相談
-
入籍後☆
- 婚姻届けを出した後
以下の手続きで大丈夫ですか?
(1)転出届けをだす
(2)転入届けをだす
(3)住其作成(私は、免許をもってないので)
(4)銀行などの名義変更
(5)旦那の会社に扶養の申告
住民表は (1)と(2)で
すでに移ってますか??
無知ですいませんm(__)m - 2009/08/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
銀行名義変更 | 2009/08/17
- 銀行で名義変更するとき、住民票が必要になるかも… やたらと書類必要になります。 二度手間にならないように、役所行く前に、銀行に何が必要か電話で確認したほうがいいと思いますよ!
こんばんは | 2009/08/17
- ご結婚おめでとうございます!
婚姻届けは出したのですか?住民票は婚姻届けを提出するときに一緒に手続きをするので・・。
婚姻届けをだす時に本籍地にもよりますけど、戸籍抄本と現住所(婚姻前)で転出届けをとってから婚姻届けと一緒に提出して そのときに転入の手続きをしますよ。
大丈夫ですNOKO | 2009/08/17
- 結婚っていろいろ手続きが大変ですよねー。
5については、1と2の手続きでは済みません。扶養の申告は別途しないといけないです。銀行などの名義変更は急がなくても大丈夫ですよ。
大丈夫ですよももひな | 2009/08/18
- 銀行の名義変更には住民票が必要ですし、銀行によって住民票を返してもらえたりもらえなかったりするので、役所に行く前に電話で問い合わせてからの方がいいですよ。
こんにちは | 2009/08/18
- 銀行の名義変更は急ぐことないと思いますが、銀行によって必要書類が変わってくるので、きちんと事前確認した方が良いです。
結婚後の保険証のみで大丈夫なところや、結婚前後の両方の名前が1枚に載っている書類(戸籍謄本や名義変更された運転免許証だったかな?)が必要だったりしました。
そうですね | 2009/08/18
- 銀行の名義変更には、住民票や保険証が必要ですよ。
日本郵便にも届けは、お済みですか? 郵便物の件です。
移ってますひぃコロ | 2009/08/18
- あとは、姓が変わると改姓手続き面倒ですよ。 私は免許更新の時に戸籍(旧姓と新姓が記載)が必要で、その後の改姓手続きは全て旧姓と新姓が記載された免許証が必要でした(>_<) 住基はよくわかりませんが、二度手間にならないように最初に各機関に必要書類を問い合わせてから役所に行くといいですよ
こんにちは | 2009/08/18
- 婚姻届を出す前に転出届をとり婚姻届と転出入届の手続きをしました。銀行の名義変更は急がなくても大丈夫です。必要書類を銀行にお尋ねになってください。住基作成はあまり必要ないと思いますが作成してれば便利みたいですね。役所で簡単に必要書類がとれますし。旦那さんの扶養に入るならご主人を通じて会社に届けをだしてもらえばいいかと思います。
こんにちはまりえ | 2009/08/19
- 住民票は(1)と(2)の届け出を出せば、移りますよ。ただ転出届を作成してから転入届を提出する際は、2週間という期限が設けられていたと思いますので、その点を注意した方がいいかと思います。
こんにちは | 2009/08/19
- 免許証をお持ちでしたら住所変更が必要ですょ~!!
たしか住民票か本籍がわかるものが必要だったと思います。。。
ご結婚おめでとうございます! | 2009/08/22
- 郵便物の転送届けは出されましたか?
あとクレジットカードを持っておられるなら、カードの名義変更と口座名義変更が必要ですね(^^)車を所有されてるなら、それも名義変更しないとですね!
面倒ですが頑張ってください☆
こんにちはゆうゆう | 2009/08/27
- 銀行などで名義変更するには住民票が必要になりますよ。
銀行によって用意する書類も変わるかもしれないので、前もって問い合わせておくといいですよ。