アイコン相談

体がだるいです。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/01| | 回答数(16)
すぐ疲れます。最近はいつも「疲れた」ばかり言っています。
いつも体がだるくて力がでません。
ちょっと前から鼻水が出始めたけれど、熱もなく母乳を飲ませているので、薬も飲まずです。最近はウンチが出ても臭わなくなってしまいました。

食欲だけは異常にあります。
でもだるいです。

ただの怠けでしょうか。

抱っこして遊んであげたいけど、力が出ません。
どうしたら力が湧くのでしょうか?
2009/08/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2009/08/18
臭いが分かりにくい、ダルい、力が入らない鼻水だけの症状なら、怠けではないと思います。

治す方がいいと思います。蓄膿症とか、自立神経失調症とかではないでしょうか。

前者の可能性が高そうですが…。内科か耳鼻咽喉科が専門だと思います。絶対に蓄膿症ではないでしょうし、私なら内科受診します。

お大事にされてください。無理なさらないでくださいね。
こんにちはももひな | 2009/08/18
精神的にお疲れなのかなって思います。
臭いを感じなくなったのは鼻に原因があるでしょうから耳鼻科を受診するといいですし、異様にだるかったり力がでないなら心療内科を受診すると良いと思います。
心療内科は授乳中なら薬はダメかもしれませんが、話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になりますよ
こんにちははるまる | 2009/08/18
毎日の授乳などで疲れがたまっているのではないでしょうか。
嗅覚が長いことないようでしたら一度病院受診されてみたほうがいいですよ。
身体がだらしいのであれば採血などもできたらしていただくといいですよ。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/08/18
 お身体大丈夫ですか???
おそらく育児疲れや睡眠不足など・・・、疲れが一気に溜まってしまったのではないでしょうか(*_*;
私も当時はそうでしたが、特に授乳中の間は、体調を崩しやすかったのを覚えております。
日中お昼寝をしたり、少し身体を休ませた方がいいと思います。
 また、病院へ行けるのであれば、心療内科などでお話を聞いてもらうだけでも気持ちが落ち着きますよ。
☆★☆お大事になさってくださいね☆★☆ 
もしかして‥ | 2009/08/18
大丈夫ですか?夏バテではないでしょうか?他に考えれるのはクーラー病。 夏バテはダルいし、食欲も少しずつ落ちてきますよ。 クーラー病はクーラーかかってる部屋とクーラーしてない部屋の頻繁な行き来でなりやすいです。コレはただダルいだけだったと思います。 母乳をあげているなら心配ですね‥薬は産婦人科で処方された物以外は飲めないし… 水分補給をアクエリヤスやポカリスエットみたいな物に変えて頑張って下さいね(^^)ヒドイ様なら産婦人科の受診をお勧めします。
一時的なものなら | 2009/08/18
私もつい最近ありました↓↓
食欲旺盛だケド,ものスゴく疲れてて...
鼻声だったので風邪かと思ったケド2,3日で戻りました.


食欲はあるとの事でしたが,
食事に偏りとかはないですか?

また,睡眠はいつもより短くなったりしていませんか?

最近また外の空気が変わってきたので,カラダが着いて行けてないのかもしれなぃですね(●´〇`●)
こんにちは | 2009/08/18
大丈夫ですか?冷たいものを、とりすぎたりしても、だるくなったりする事あるので、暑いですが、食欲があるとの事なので、たまに、温かい物を食べて、胃を休めてあげてください。
こんにちは | 2009/08/18
授乳中は栄養をお子さんにとられますしこの暑さで疲れもあると思います。鼻水とにおいが分からないということなので耳鼻科を受診されてはいかがでしょうか?授乳されてるので産婦人科を受診されてもいいかと思いますがにおいがしないというのは気になりますね。。
こんにちは | 2009/08/18
育児の疲れではないでしょうか。
授乳中で、まだお子様が小さいうちは、家の中で過ごすことが多くて、自分でも気付かないうちにストレスが溜まっていくと思います。
気分転換が出来るといいですね。
美容院に行くとか、どなたかに、お子様を預かってもらって、一人で買い物に行くとか。
私は、子供と子育て支援センターに行ったり、公民館や、スーパー、薬局の育児相談の日に行ったりしてました。
毎日が単調になりやすいので、少し、いつもと違うことをされてみてはいかがでしょう。
精神的な | 2009/08/18
ものなのかなと思います・・
思っていることをぶつけられる相手はいますか??

話をするとう~んと楽になります!
友人とたまにはランチ等行って気晴らしなど・いかがでしょうか??
疲れ、ストレスベビーマイロ | 2009/08/18
今年の夏は特に気候も変だったので、疲れ、ストレスなど、いろいろ原因はあると思います。
寝れるときはねて、ゆっくり体を休めてくださいね(育児していると自分のこと後回しになってしまいますので)
たまには息抜きをしながら、様子みてください。お大事に
こんばんはゆうゆう | 2009/08/19
精神的に疲れたところに風邪をひいてしまったのかもしれませんね。
鼻が詰まっている感じがあるなら耳鼻科で診てもらうといいですよ。
あまりにだるさが取れないようなら心療内科で診てもらうといいと思います。
う~んhappy | 2009/08/19
疲れやストレスが溜まってきているのではないでしょうか。
母乳は体で生産されているうちは、それだけでもすごく疲れるんですよね。
食欲があるのは体が要求しているのかもしれないので、栄養のありそうなものをいっぱい食べて、無理しないでくださいね。
ん~ | 2009/08/19
病院で点滴をしてみてはいかがでしょうか?


それかビタミンB系のサプリメントやドリンクで随分ちがってくるかと思うよ。


産後から私は、健康ドリンク一日一本飲んでましたが、仕事復帰とともにR&Yのプラセンタ100を飲んでますが、徐々に疲れにくくなって、少しの時間でも熟睡出来ますし、目覚めもいいです。
こんにちは!ホミ | 2009/08/19
疲れがたまっていませんか?ストレスがたまっていませんか?
一度ゆっくり横になってみてはいかがでしょうか?
私も体がだるくなるとひたすらゴロゴロしてゆっくりする時がありますよ~!
こんにちは | 2009/08/19
なぜうんちが臭わなくなったのでしょうね。。。??

一度お医者様に相談されてみてはどうでしょか??
精神的なものもあるかもしれませんが、はっきりなにかわからないとよけいに気になりますし、診てもらったほうがいいと思いますよ!!

page top