相談
-
離婚したくないよ
- 息子を嫌で育児放棄してないけどたまには息抜きしたいので一時保育とか利用しようかと夫に言ったら夫が息子の世話嫌なら親権取るし離婚するって言われました。自分が心の病持ちながら育児大変だし息抜きしないとやっていけません。夫とは別居中ですが。体調落ち着かせたら別居解除して三人で幸せに暮らしたいです。
- 2009/08/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
誰だってかず&たく | 2009/08/25
- 息抜きは大切ですよね。
一時保育利用=離婚して親権を取られてしまう…なんて!!
別居なさっているとの事ですが、離婚の話が出てるのですか?
それとも、主さんの体調不良が原因ですか?
いずれにしても、心の病があるなら、ゆっくりする事が大切です。
私も心療内科に通った経験がありますが、週に1回は実家に泊まりに行ったりしてゆっくりしていました。
お大事になさってくださいね。
こんばんは | 2009/08/25
- 何故別居中なのかわかりませんが、大変だからこそ旦那さんに支えてもらうわけにはいかないんですか?育児を一人でして、また育てていくなら今以上に大変ですよ、はたらかないといけないですし。旦那さんに愛があるならしっかり話しをするべきですよ!また御両親がいるならたよるのもいーとおもいます!
私じゃ・・・ | 2009/08/25
- 先日人間の子供を亡くしたばかりで育てた経験がないので説得力にかけますが・・・私の子供は10匹のワンコ達なのですが、職業はブリーダー&トリマー(^O^)初めての仔犬出産&育児に育児ノイローゼにもなりましたf^_^;二回目は息抜きを覚えて育児と息抜きの切替モード!育児を楽しくやるコツだと思います!自分にご褒美あげて頑張りましたo(^-^)oでも子供って、こんなに手がかかるのは今だけ、明日にはまた成長してしまうと思うと愛おしいって思うんです(^-^)泣いてるのもわめいてるのも言うこと聞かないのも今だけ・・・私は育児ノイローゼの時、その時はわからなかったの なんでいうこと聞いてくれないの?言ってもわかってくれない・・・泣き止まない!うるさい!頭にくる!もうやだって!可愛くて仕方ないのにどうしてあんなひどい言葉を言ってしまったのかと後悔してます(:_;) 旦那様には分かってほしいですよね、育児をもう一度頑張りたいから切り替える時間を頂けるかよく話しあって、一緒にいたいなら旦那様と育児を楽しんで三人で幸せになってください!応援してます!
こんばんは | 2009/08/25
- 旦那さんは育児の大変さをわかってないんだと思いますよ。
別居してるということは、普段は1人でお子さんを見ているんですよね?
育児って夫婦2人でするものではないでしょうか?
旦那さんは別居してても協力してくれてますか?
別居しててもお子さんと過ごす時間をつくり、ママに息抜きの時間を作る事も必要なことだと思います。
別居を理由に旦那さんが育児放棄をしてるなら、保育園の一時保育くらいでとやかく言われる必要はないと思います。
むしろ一時保育に預ける事で、お子さんも成長すると思いますよ。
旦那さんとよく話し合って、家族3人で幸せになって下さいね。
おはようございます | 2009/08/25
- 別居中ということはご主人は育児には参加されてないわけですよね?だったら一時保育を利用することに反対する権利はないですよね…ご病気を持ちながらの育児は大変かと思います。育児って本当に大変ですよね…私なんかよく預けたいと思いますよ。たまには息抜きもしないとやってられませんよね…もう少しご主人が理解してくださるといいのですが…
おはようございます。雄kunのママ | 2009/08/25
- 主sanの病気を、ご主人様は理解して下さらないのですか???
それが原因で別居なら、ご主人様は子育てや家事の大変さを理解していないのではないでしょうか。
誰だって息抜きは必要だと思いますよ。
きちんと話し合ってくださいね。
おはようございますはるまる | 2009/08/25
- 旦那さんに、一度お子さんを見てもらってはいかがでしょうか?旦那さんは、お子さんと一緒に住んでいないので大変さがわかってらっしゃらないんだと思いますよ。子育てしていたら、誰しも一時保育を利用しようと思いますよ!
一時保育をダメだと言われるなら、ご両親に預けたりして数時間でもいいので息抜きをしてみてくださいね。数時間だけでも違いますよ。
育児の大変さ | 2009/08/25
- 旦那さんは育児の大変さがわかっていらっしゃらないと思います。
私の友達は一時保育を利用している人けっこういますよ。
育児って想像よりも大変で、ストレスはたまるし、肉体的にもきついですよね。
主さんは病気療養中のようですが、そんな状態なのに息子さんを一時保育にも預けず、お一人で見るのはホント大変だと思います。
私は旦那さんの考えとは逆で、一時保育に預けて、一日でも早く元気になった方がいいと思います。
こんにちはももひな | 2009/08/25
- 旦那様と別居中ということは日ごろ主さんがどのようにしてお子さんを育てているのか知らないのかしら。
そんな方が親権取ろうなんてちょっと違うなって思いますし、育児中の母親なら誰もが一人で息抜きする時間が欲しいって思っていますよ。
一緒に暮らしていないなら一時保育に反対する権利はないですし、いちいち報告する筋合いもないと思いますよ。
辛いね(;_:) | 2009/08/25
- 心情、察します。 決してそんなつもりじゃないのに、そんな風にとらえられたら辛いですよね。 私だって時々、イライラしすぎて息抜きしたくなります。 旦那さんと、ちゃんと話し合いましたか? 病気のこと理解してもらってますか? 泣いても叫んでもいいから、自分の状態と気持ち、これからどうして行きたいのか話さなきゃダメですよ! ちゃんと解ってもらってね!
こんにちはゆうゆう | 2009/08/25
- 日ごろ子育てを頑張っているからこそ、たまには一人になりたい時もあるのに、そんな気持ちを分かってもらえないと辛いですよね。
今は一人でお子さんを育ててらっしゃるんですか?
それなら誰に遠慮することなく一時保育を利用してもいいと思いますよ。
私だって夫の助けがあるからこそ何とか育児しているんですから、旦那様は何も手伝わずに一時保育も否定するなんておかしいですよ。
えっ!! | 2009/08/25
- 一時保育利用したら、育児放棄?離婚だなんて・・・
あまりにも、考えがご主人極端すぎますよ~
信じられません・・・
けど、今別居中なんですよね?
それなら、いかに育児が大変か・・・それと家事もしなきゃいけないのに。わかってませんね。
これぐらい、大変なんだということもわかってもらうためにも、巨力してもらうためにも一緒の生活は、始められませんか?
ダメなんでしょうか・・・
お互いに協力し合って、赤ちゃん育てていきたいですよね・・・
息抜きベビーマイロ | 2009/08/25
- それは必要だと思います。
でも、わざわざ一時保育で預けてまで息抜きとは考えたことはありません。
親などに頼れませんか?
辛口ですが、ちょっと育児に対して、考えが甘いと思います。
家で趣味などみつけて、お昼ね中にしてみたりと、息抜きは他にもあると思います。
おはようございますまりえ | 2009/08/26
- お子さん預けるだけで、離婚まで話が飛んでしまうのは切ないですね。旦那さまとお話して、ご自身の心の病についても理解を深めてほしいです。家族で楽しく過ごせる環境が作っていけるといいですね。
う~んhappy | 2009/08/26
- 一時保育を利用することは、全く悪いことではないと思います。
旦那さんはどういうものか、よくわかっていないのかもしれないですね。色々なものを利用して、体調が落ち着くといいですね。
誰だって | 2009/08/26
- どうしても子供とずっと向き合って育児すると疲れますよね…私も預けて息抜きしたいと思いますもの。 参ってしまう前に一時保育に預けてリフレッシュするのが悪いことだとは思えません。 甘えだとおっしゃる方もいらっしゃいますが…親が遠くにいる人なんかはどうすれば? 私もそうですが預かってもらえる人がいるならばとっくに預かってもらってます…。 旦那さんは育児の大変さが分からないんですね…お金を稼いでくるのも大変ですが育児には休みがなくて大変なんだという事を理解してくれるといいのですが…。
こんにちは!ホミ | 2009/08/26
- 今別居されてるのは、一時保育を利用したいと言ったから別居されてるわけではないですよね?
別居されてるなら、一時保育を利用することを旦那さんに報告しなくてもいいと思いますが・・・
旦那さん一時保育の意味を間違っているのではないでしょうか?
こんばんは。 | 2009/08/26
- なぜ旦那様はそこまでいったのでしょうか?
まだ利用しようかなと相談した段階で…とのことなので、どうしてかなと思いました。
本文からは分からないですが、旦那様は普段どれくらい、育児に参加されていますか?また、主様の心の病についてどの程度、旦那様は理解されていますか?
現在別居されているとのことで、お子さんはどちらと一緒に住んでいるのでしょうか?主様と一緒に住んでいるのであれば、旦那様からの連絡は?
別居期間に旦那様から離婚を切り出される場合もあります。
別居中でもきちんと話し合いの場を持って主様が希望する方向へ持っていたほうがいいかなと思います。
こんにちは | 2009/08/27
- ご実家にお子さんを見てもらうとかはできませんか?別居中ならわざわざご主人に報告することなく一時保育を利用してしまえば良いと思います。
こんにちは | 2009/09/01
- 息抜きは必要ですよね。。。
旦那さんは一日中そばにいないから理解できないのかもしれませんね。一度一日中面倒をみてもらったらくろうもわかるのではないでしょうか??
応援してます。頑張って・ | 2009/09/02
- こんにちは・ 旦那さんに正直にまた落ち着いたら一緒に住みたいことを言ってみてはどうですか・ 実は、私も主人が仕事で居なくて体調が悪くなって同じ経験をしました。 もしかしたら、言い方だったのかもしれませんよ。体がついていかないんのよ。だから、少しみてて。とか、仕事終わったら早く帰ってきてなんて言う言い方をしたら、男の人も、手伝ってあげようか?っと思うみたいですよ。 これから先、一緒にって思ってるのなら、早く一緒に住めるように互いをを大事にして別居中の穴を埋めましょう。
こんにちは | 2009/09/03
- プロフも拝見させていただきました。
旦那さんは、主さんの病気をどこまでご理解されているのでしょうか?心の病は時にして自分でもコントロール不能で、どうにもならなくなってしまいます。
それを多分ご自身が分かった上で、一時保育を利用したりすることはとても良いことだとおもいますよ。
私も3人の子育て真っ最中ですが、保育園や自分に関わるいろんな人に助けられ今日に至っています。
旦那さんとの別居の理由が分かりませんが、間に人を入れてよく話し合った方がいいかもと思います。
そして、旦那さんや旦那さんのご両親などにもちゃんと病気の理解をしてもらった方がいいと思います。
私の友人は、産後うつ状態になり心療内科にかかる際、旦那さんも一緒にカウンセリングを受け病気に対して勉強したそうです。
その甲斐あってかたまに今でも落ち込んだりしてるときは、だんなさんが心得てかなり協力しているみたいですよ。
だったら。ばやし | 2009/09/04
- 旦那に子供の世話を1日中見させてみてはいかがですか?
それが出来てから始めて言って見ろ!って感じじゃないですか?
一時保育ぐらい利用して良いと思います。
かなり遅くなりましたが | 2009/09/07
- 酷いな。
そんな方が親権取ろうだなんて…育児中の母親なら誰もが一人で息抜きする時間が欲しいって思うのは、普通ですよ。
同居していないのなら一時保育にも反対の権利すらないですよ。
こんにちは。 | 2009/09/07
- 別居の事情で、必要以上に過剰に言いすぎるようになってしまったのでしょうか。
一時保育利用くらいの息抜き、分かってほしいですね。