相談
-
コンビのオートスイング
- いつもお世話になってます!知ってる方教えて下さい!
コンビのオートスイングなんですが何ヶ月から電動スイングを使って良いんですか?
なにせ、上の子の時(8年前)に購入し説明書もありません(>_<)確か一ヶ月だった様な…
知ってる方、お願いしますo(^-^)o - 2009/08/26 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/08/26
- ウチにもあるのですがオークションで購入したので説明書などもありませんでしたが
ウチは2ヶ月から使ってました☆ ありがとうございます | 2009/08/26
- 早々なお返事ありがとうございます
参考になりましたm(__)m
こんにちは | 2009/08/26
- コンビ ハイ&ロースウィングラック
「ロアンジュ オートスウィング」でよろしいですか?
たぶん同じシリーズ物とは思うので使用目安の表を書き下しますね。
ちなみに、この説明書は2007年9月になってます。
『使い方の目安』
本製品は、簡易ベッドや、いすとしてご使用いただけます。
お子様の月齢にあわせ下記の使用条件をお守りください。
月齢の目安 新生児~2.3ヶ月(首がすわるまで)
使用方法
簡易ベッド ○
いす ×
スウィング
簡易ベッド ○
シートベルト
肩ベルト 必ず使用
腰/股ベルト 必ず使用
リクライニング角度①~⑤の使用可能範囲 ①(一番下)
月齢の目安 2.3ヶ月~5.6ヶ月(腰がすわるまで)
使用方法
簡易ベッド ○
いす ○
スウィング
簡易ベッド ○ 角度③以上では使用不可
いす ×
シートベルト
肩ベルト 角度①②では必ず使用
腰/股ベルト 必ず使用
リクライニング角度①~⑤の使用可能範囲 ①②簡易ベッド③イス
月齢の目安 5.6ヶ月~48ヶ月(腰がすわったころ)
使用方法
簡易ベッド ×
いす ○
スウィング
いす ×
シートベルト
肩ベルト ×
腰/股ベルト 必ず使用
リクライニング角度①~⑤の使用可能範囲 ③④⑤イス
以上
うちにあるのはリクライニングが①~⑤段階なので、
主さんの所のとは違う可能性もありますが、適時読み替えてください。
概ね、一番↓が①で一番↑が⑤です。
判りにくいようであれば、メッセージで質問頂いてもいいですし、
他のページも知りたければ、コピーを送るのも可能です、ご相談ください。
長文になりましたが失礼します。 ありがとうございます | 2009/08/26
- 説明分かりやすく本当にありがとうございますm(__)m
うちのスイングの横には「メロディーオートスイング」と書いてありますが年代物ですよねf^_^;
今も昔もそう機能は変わってないと思うのでオートスイング使用してみまーす☆ありがとうございます☆ メロディーオートスイング | 2009/08/26
- たぶん、名前(商品名)だけの違いだと思いますが、、、
うちのもメロディー付いてるので、前身だと思われます。
その後、取り扱い説明書をNETで見つけたので、
アドレス貼っておきますね。
http://www.combi.co.jp/soudan/manual/img/pdf/RC_RoanjuAT_RU700RU650_0605.pdf
こんにちは!ホミさん | 2009/08/26
- うちのは新生児から四歳くらいまで使えるタイプのものを使ってますよ!
ありがとうございます | 2009/08/26
- 新生児からですかo(^-^)o
電動のスイング新生児でも大丈夫なんですね!参考になりました☆
こんにちはももひなさん | 2009/08/26
- 確か新生児から使えるはずですが、あまり長時間は使用しない方がいいと思いますよ。
友人宅にオートスイングがありますが、新生児の頃はやっぱり怖くてママがお風呂に入ってる間パパがあやすときに使うくらいだったそうです。
うちも手動スイングがありましたが、新生児のときは私はほとんど使わなくて友人と同じように夫が私のお風呂中にたまに使う程度でした。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/08/27
- 新生児から使えますよ。
でも念のため長時間使用は止めたほうがいいと思います。
こんにちは | 2009/08/27
- 友達が1か月のときから使っていましたよ。でもあまり長時間にならないように注意した方が良いと思います。
うちは… | 2009/09/02
- こんにちは、うちは双子だったのですが、2ヶ月弱くらいから使っていました☆
効く子には効くんですが、効かない子には全く効かないですよね(T_T)
効くんでしたら、寝たら布団に下ろしたりしたらいいかと思います(´Д`)
ちなみに発狂してるときは効果ありませんでした。