相談
-
義母の誕生日
- こんにちは。
皆さんは義母の誕生日に何をプレゼントしていますか?
何かおすすめはありますか?
毎年、母の日と誕生日にプレゼントをあげているのですが、
今年は思いつきません。
今まであげたプレゼントは、
メガネケース
財布
キーケース
日傘
エプロン
パジャマ
温泉旅行
食事
等です。
予算5千円位で何かおすすめはありませんか? - 2007/02/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
この中に無いもの | 2007/02/07
- 色々とプレゼントされていますね。
お力になれるかわかりませんが、
リストに無いもので私は誕生日にBAGを贈ったことがあります。
母の日には生花や花の刺繍の作品を作ったり。
実際に欲しいものを聞けるようならば聞いてみてもいいかもしれませんね。
優しいお嫁さんへ・・・ | 2007/02/07
- ・フェイシャル・エステ
・ハンド・ネイル(アートネイルではなくてただ甘皮とかの処理をしてくれて最後に希望の色のマニュキュアをしてくれるコース)。
・美容クリーム
・ちょっと豪華な(ライトストーンがついている物とか)写真立て。
・お取り寄せグルメ
お義母さん始め、誰かに定期的にプレゼントあげるって大変ですよね。
でもその優しいお嫁さんの心遣い、嬉しく思っていると思います。
素敵なプレゼントが見つかるといいですね。
私は・・・ | 2007/02/07
- 結婚して7年目。今まであげたものは・・・
バック、オールシーズン使えるファンデーション、化粧水(何を使っているか事前にリサーチしました)あとは孫に関するもの・・・孫の写真をプレートに彫ったストラップなどなど。
母の日は毎年お花です。
なやみますねぇ | 2007/02/07
- こんにちは。
お祝いの言葉に添えるプレゼントについて、
ジャストアイディアですが、
・好きな俳優さんの舞台など、観劇チケット
・かわいいテキスタイルのポーチ
・ご同居されていらっしゃらず、それほど離れていないのでしたら、
おいしいものを持って、お子さんと一緒に誕生日を
お祝いしてあげるのはいかがでしょうか?
・おいしいお紅茶
ご参考になりましたら幸いです。
普段自分では買わないもの | 2007/02/07
- こんにちは。
プレゼントって迷いますよね。しかも何度もだと尚更、たいへんですよね。
私は、普段自分では買わないような、高級な○○を選んでいます。
ご予算の5000円程度だと、過去に選んだのは、シャンプー・コンディショナー、肉、ワイン、口紅、スカーフ、花束。。。といった感じです。
どれも1000円前後で買えるものですが、自分では5000円も出して買うことはないので、喜んでもらえるかな~と選びました。実際、贅沢だな~でも、頂き物なら嬉しいな・・・と思ってくれているようです。
いいプレゼントが決まると良いですね。
難しいですよね~あおれい | 2007/02/07
- 私は、最初にハンドバック(無難に黒色で、ゴールドのワンポイントの飾りが付いたもの)をあげたのですが、趣味に合わなかったのかずっと箱に入れたままで使ってくれませんでした。
義母が香水をつけている事を知ってからは、毎年、香水をあげています。匂いはあまり個性的なものは避け、やさしい感じのするものを選んでいます。
義母も香水は喜んでいるようで、毎日つけています。
趣味が違ったり、合わない場合は商品券をあげて「お義母さんの好きな物を買って下さい」と笑顔で手渡ししてもいいかもしれませんね。
私はナオタマ | 2007/02/07
- すごいですね、毎回なんて
私が贈ったことがあるのは
生花
コンサートチケット
肉
カタログギフト
財布
こんなものですかね。参考になれば
むずかしいですよね・・・ | 2007/02/07
- 毎年の行事ながら考えるのはなかなか大変じゃないですか??
うちも毎年悩みながらプレゼントしてます。
喜ばれたのはごはんを保管するお櫃は喜ばれました。
たち吉のですが。
ハッピープレゼント | 2007/02/07
- こんにちは!毎年、母の日とお誕生日にプレゼントを差し上げているなんて、すごいですね★私はついつい忘れてしまいます。。。反省。毎年、しかも2回となると、品物も悩みますね。お義母様の好みもありますでしょうし。そこで、写真たて(壁にかけるタイプ)なんて、どうでしょうか?それと一緒に、お子さんの写真を入れていただくよう、数枚用意するとよいと思います。
壁掛けタイプ(大きさはB4より少し小さいもの)で、写真を5~6枚くらい入れられるものが、大手デパートで売っています。5000円くらいだったかと思います。どうでしょうか???
大きなお花! | 2007/02/07
- うちも色々とあげたのですが・・・
突然届いた大きなお花・・・
とても喜ばれましたよ(*^_^*)
日にち指定で送れるのでぜひぜひおすすめです(*^-^*)
今は孫の顔・・・ | 2007/02/07
- 義母とも遠方での別居なので、記念日には顔を見せることがプレゼントになってしまっています。小さなケーキを持っていったり、近所に食事にでかけたり、今は孫の顔を見せるのが一番喜んでもらえるというのは、プレゼントとは言わないのかな。
あまり気取ったものは「もったいない」と使ってもらえないので、使ってもらうこと優先で、おしゃれなビーズクッションやテレビクッション、孫の写真を見るため用にパソコン部品(DVD増設)などをあげました。実家の母には、機能的な鍋とか。
参考にはならないかもしれませんが。
私もいつも悩みます・・・・・・・・るいママ | 2007/02/08
- うちは母の日だけプレゼントを贈るようにしてるのですが、それでも毎回悩みます・・・・・・・
最近では定番ですがお花が多いかな?
お花ってなかなかもらえないらしいので一番喜んくれます。
でも、使える品物がいい人もいますよね!(笑)
お買い物用のエコバックなんてどうでしょうか?
いろいろかわいいのがいっぱい出てきたし、これからは必ず使う物かも~?
私も2個持ってて、買い物の量に合わせて使い分けてるので重宝してます。
いいプレゼントが見つかるといいですね。
参考にはなりませんが・・・ゆうこりん | 2007/02/08
- 昨日 姑の誕生日でしたが、花もいらない カバンやらも趣味があるからいらない ケーキも甘すぎるからいらない・・・・
で なにがいいかな?? と昨日はせんべい詰め合わせを買いました。なにかあると「私達にはいいから その分貯金して残しなさい」ってのが口癖のひとですので あまり高価なものは返って怒られちゃうんですよね(^-^;)
けど 上の方の返信見てると結構皆さん プレゼントされてるんですね~~
いいプレゼントが見つかるといいですね
うちは現金です・・・ | 2007/02/08
- 結婚した年は、義母と一緒に旅行したとき、私の手荷物のバッグを見て「軽くて使いやすそうで、そういうのいいね。そういうのが欲しいのよね。」
と言ってくれたので、レスポの黒のバッグを買いました。
気に入ってくれて、旅行の時に、よく使ってくれています。
ですが、毎年となると難しい。。。私たちよりも美味しいものをよく知っているし、まだ現役で働いていて自由になるお金もあるので、欲しいものは自分で買っているし。。。
どうしようか迷ったので、義姉に相談したら、みんなで現金にしよう。と言ってくれ、1家族5千円×4で2万円をあげています。義父にも同じように。父の日・母の日も同様です。
義父は今まであげていたお金を貯めて、リビングにオットマンつきの一人掛けソファを買っていましたよ。
私や夫、子ども(孫)の誕生日には、「何が良いかわからないから、好きなものを買ってね」と言って、義母も現金をくれています。結局頂く方が多くて恐縮なのですが、やっぱりその心遣いが嬉しいです。
あとは、自転車で15分くらいの距離なので、誕生日に子どもを連れてホールのケーキを買って、ろうそくも持って会いに行きます。ろうそくを立てて子どもと一緒に「ハッピーバースデー」を歌っています。子どももこれが楽しいようで喜びます。そして、喜ぶ孫を見て、義父母も喜んでくれていますよ。やっぱり孫が一番のプレゼントのようです。
悩むんですよね~かず&たく | 2007/02/08
- 結婚して11年目…。
毎年、義母の誕生日と母の日のプレゼントは悩んでいます。
いろいろ、プレゼントも選んできました。
投稿者さんがプレゼントしてない物の中には、リュックとストール、中国茶のセットがあります。
義母は鞄派ではなくリュック派なのです。
また、冷房に弱いので、いつもリュックにストールを入れて移動しているので…。
ジャスミンティーなども好きなので、お湯を注ぐとカーネンションの花が開く、カーネンションティー(母の日)もあげました。
でも…10年×2回もプレゼントをしているとネタ切れ状態(>_<)
最近は、母の日には何かプレゼントをし、誕生日には、お花をプレゼントするようになりました。
いいプレゼントが見つかるといいですね。
うちは。。。ぶりぶり | 2007/02/08
- 母の日には鉢植えや花束などを贈っています。誕生日は服とか靴とか、エプロンとか実用的なものを贈るようにしています。
やはり直接欲しいものを聞いてみるのが一番良いと思いますが、義母さんということなのでちょっと遠慮して『何でも良いよ』とか『気を使わなくても良いよ』って言われるかもしれませんね。
お誕生日プレゼントは… | 2007/02/08
- 私も毎年義母にプレゼントしていますが
スニーカーがとても喜ばれました。
オバサンスニーカーじゃなく若い子と同じモノで!
それとあと
子供たち(義母にとっては孫ですね)からのお手紙を添えて。
コレは欠かしません☆
悩みますよね | 2007/02/08
- うちでも毎年母の日と誕生日にプレゼントをしていますが、
ホント何にして良いか悩みますよね。
上記にないものではUVカットのつば広帽子をぷれぜんとしたことがあります。4年くらい前にプレゼントしましたが、今でも使ってくれています。
母の日は、毎年子どもの写真をクリアーブックに入れて写真集風にしてプレゼントしています。(一日一枚は子どもの写真を撮るようにしているので。)
子どもが生まれた年は、子どもの手形と写真が飾れるスタンドをプレゼントしました。これはちょうどご予算にあっているかも…。
御実家のお母様に質問してみると何かヒントを貰えるかもしれませんよ。
同居してるので、逃げられません…(^^;) | 2007/02/08
- うちは国際結婚で、お隣の韓国に住んでいます。
儒教の国・韓国では、子供→親のプレゼントは絶対で(反対はほとんどありません/涙)、これを嫁が欠かしてしまうと大問題になります(とほほ)。
もちろん毎年プレゼントしてますが、一番喜ばれるのは…やっぱり〝現金〟です!(笑)
こっちでは、日本よりも現金を贈ることがポピュラーみたいです。
そうそう、その他でヒットしたものは〝湯沸しポット〟と〝テレビ〟。
どっちも高価なものだけどねぇ(汗)。
家の中をチェックして、必要そうなものを贈ってみてはどうですか?(ばれない様にするのがポイント☆)
ちなみに、韓国人はプレゼントをもらう時「どうしてそんなもの買ってきたんだ! 二度とするな!(怒鳴る)」なんて言うので要注意。
実は、これも喜びの表現なのです(爆)。
毎年花をプレゼントしています | 2007/02/08
- 私は義母の誕生日には、毎年花をプレゼントしています。
切花じゃなくて、鉢植えのお花です。
義母は花が好きなので、他の物を貰うより、花を貰うのが嬉しいと言い、今年の1月の誕生日にも、一緒に買いに行って好きなのを選んでもらいました。
その後は、ランチをして帰ってきましたよ^^
いいプレゼントが出来るといいですね。
考えてしまいますよね~。 | 2007/02/08
- ウチも始めはいろいろ何をあげようか旦那に聞いたり周りの人に聞いてみたりしてました。
ウチの義母は、よく着物を着るので扇子・小物類をあげてたんですが・・最近は、絵描きさんに頼んで”似顔絵”を描いてもらったり(敬老の日なんかも写真を持っていって)いかにもチビc達と一緒に描いてもらったみたいに。
あとは、お香・アロマが好きみたいなので。
そんな感じで、義母さんの趣味・好きなこと・物に関連したものをあげてます。
ま、一番は孫の顔なんでしょうけどね・・(@。@)
うちは・・・ | 2007/02/08
- こんにちは。うちも毎年、プレゼントを何にするか悩んでいます。
今までにあげたものは
花(母の日に毎年)
かばん(3回)
財布
日傘
服
コーヒーカップ
ワイン などです。
友達は、困ったら毎回花をあげています。(母の日はカーネーション、誕生日は蘭というカンジで)素敵なプレゼントがみつかったらいいですね♪
うちの場合・・・。ぼ~ん。 | 2007/02/08
- はじめまして
ウチの義母は、モノに執着しない人なので本当に悩みます
( 何をあげても反応が薄いのです・・・笑 )
誕生日が大晦日なので、数年前から
その時期限定のシャンパンを贈るようにしています
近所なのに敢えて宅配便で送る・・・コレは意外に喜ばれます
両家とも、母の日には知人のバラ園から
箱いっぱいのバラの花を贈ります
二人とも花が大好きな人なのですが、
自分の為には普段、花は買わないモノですよね
毎年とても喜ばれています
はじめは色々悩んで、毎年何か違うモノをと贈っていましたが
1年に一度ですから、決まったモノを贈る恒例行事になっても
母からの感謝は、案外変わらないモノです
子どもからのいつまでも変わらない感謝の気持ち
と言う意味でも、敢えて同じモノを贈ってみる
なんて、いかがでしょうか?
私は… | 2007/02/09
- すごいですね。
私は初めからあまりプレゼントをあげていませんでした。
誕生日は知らないので何もしていません。母の日は、花だったり、服だったり。
義母もいいよ気をつかってくれなくてと言うので、最近では
いつでも使える靴下やTシャツなどにしています。
毎日使うものって自分で買わなかったりするからどうかなと思ってそうしました。
う~ん・・・ | 2007/02/09
- 花束なんてどうでしょう?
あまり・・ | 2007/02/09
- 物にこだわりがない義母なので、食事に行っています☆
今月義母の誕生日なのですが、今年は「中華」にしようと思っています。
・・ちなみに、昨年は「寿司」でした。
あまりいい答えになってなくてごめんなさい;
私も毎回悩みます。 | 2007/02/09
- 結婚5年目で誕生日と母の日はプレゼントしていますが
以前はエプロン、バッグ、食事、現金でした。
今は母からのリクエストでビールにしています。
欲しいモノが分かっていると楽ですよね。
私の場合は・・ | 2007/02/09
- 実用的なものを選んでプレゼントしています。
あとケーキも付けたりします。
少し遠いのですが、直接渡しに行ったりすると
とても喜んでくれます。
あと、どうしても時間のないときは電報の場合もありました。
お子さんの写真アルバム | 2007/02/09
- 私が何年か続けている贈り物なんですが
アルバムに今まで撮ったお子さんの成長写真を張り付けて、プレゼントにしています。
予算もそんなにかからないし、何より毎回迷いなくあげられることと、義母も毎回なんだか楽しみにしていてくれて、よいですよ♪