アイコン相談

大家とのつきあい (長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/29| | 回答数(16)
以前、夫のDVのことで相談にのって頂きました。
今回は相談というよりは愚痴になるんですが聞いてください。

今住んでいるアパートは新築時に入居して、現在4年目になります。
2年ごとの契約更新で、初めての更新の際に一方的に家賃の値上げ
4000円を要求されました。
それまでのアパート管理に不満があったので、説明を求めましたが納得いく回答が得られず、従来の家賃を自動振替でずっと支払っています。

大家さんの不誠実な対応に怒った旦那は、断固拒否の臨戦態勢。
それから大家は旦那が居ない時を狙って、1000円まけて3000円にするから合意するよう圧力をかけてきました。
その事を旦那に話すと、反対に大家を追い返さない私のことをバカにしました。
旦那と大家は何度か電話で話し合いをしたようですが、私には一切詳細を話してくれませんでした。

対立した状態が1年以上続き、旦那が居ない時に大家から嫌がらせを受けるようになりました。
だから娘を外で遊ばせたいのに、大家と会うと嫌なので、わざわざ車で遠くの公園まで行っていました。

引越しを考えましたが、旦那は「大家が出て行けと言うまで動かない。そうしたら費用は大家持ちになる」と言いました。

このままでは嫌なので、最近私は大家と話し合いをしました。大家は旦那のことが相当嫌いらしく、散々悪口を言われました。
大家も旦那も「直接話したくない」の一点張りで板ばさみの私は辛いので、値上げの理由はスッキリとはいかないものの私なりに納得し旦那には一切口外しない約束で契約の更新をしました。
しこりを残したくないので、それまでの値上げ分の未払い家賃も支払いました。

しかし、相変わらず大家は旦那が住んでいるのが嫌らしく、先日、アパートの設備が故障したので連絡したら「引越ししないの?いつまでここに居るって?奥さんから引っ越そうと言ってくれない?」と言われました。

今はお望み通りの家賃を支払っているんだから、文句を言われる筋合いはないのですが、実はまた4000円の値上げをしたいから、いっその事他の人に貸したいそうなんです。

出来れば関わりたくないのですが、アパート管理を大家がやっているので、これからも度々顔を合わせると思います。
私も旦那が嫌いですが、悪口を言われるのはいい気はしません。
これからどう付き合っていくべきでしょうか…?
2009/09/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/09/22
今回に関しては旦那さんより大家の言ってることがおかしいくないですか?築年数が経って、値下げはあっても値上げの意味がわかりません。引っ越してほしいなら 費用をだすなりするのが正当だと思います。旦那さんと意見を合わせないともっとゴチャゴチャしそうですね…
嘘でも旦那さんの味方をした方がいいと思いますよ。ただそんな大家ならすんなり解決はできないので、引っ越す前提で費用をだせるかの交渉に切り替えた方が賢いと思います。頑張って下さい!
??余程人気物件なんでしょうか?? | 2009/09/22
我が家の周りはかなりの人気地区なんですけど、軒並み 賃料値下げをしています。
余程 人気物件なんでしょうか??
大家さんも なかなか 強気ですよね。
そんなに 欲深く 再々値上げに奮闘される大家さんなら、旦那様のおっしゃるとうり、大家もちで引越し・・・がいいかもしれませんね。
子供にお友達が出来始める頃を狙って、「バージョンアップ」でいかがでしょう??4000円もあれば、ワンランクとはいかなくても、妥協していた物件に入れるかも・・・です。
結局借り手が無くて 金額を下げて 貸していたんでしょうね。
きっと 更新のときに値上げをすることが ストーリーだったんでしょう。
「後 少し・・・」
って思えば、我慢できますよ。
私は 裏の人が変な人だったんですが、「借家!借家!一生じゃない!」って我慢してたら、あっちがいなくなりました。
多分、大家さんも根拠の無い値上げだけに、旦那さんに指摘されて嫌だったんでしょうね。
うちは 払ってきちゃう旦那さんなので、ちょっとうらやましいです。
後、あまりしつこい様なら、「借りている権利」も発生しているはずですので、無料の法律相談とかにいって、消費者団体とかから 注意してもらってもいいかもしれませんね。(文章からでは嫌がらせの範囲がわからないので・・・)
相場 | 2009/09/22
まずは近隣の賃貸物件の相場を調べてみるといいと思います。不動産屋で今の家賃同等の物件、あるいは今の物件の条件だといくらくらいの物件になるかなどでも。よほど好条件でない限りは、そんなに頻繁な値上げは裁判でも認められないと思います。
旦那様に内緒であることが発覚したら夫婦の危機につながりかねないですし、大家も主様に言えばなんとかなると覚えて何かにつけて圧力をかけてくると思います。「引っ越そうと言ってくれない?」などは引越しの強要ともとれるので、電話の録音とか記録しておいて、今後の引越し時の費用負担交渉に優位になるようにした方がいいと思います。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/09/22
 住み始めて途中から家賃が上がるのは、おかしくないですか???
しかも、更に値上げですが(@_@;)
それに応じる必要はないような気がしますが・・・・。
そして、ご主人様に内緒で応じたのは、今後知れた時が夫婦の関係が崩れる様な気がするのですが。
家賃値上げに関しては、詳しい専門の方に相談して、解決した方がいいと思いますよ。
こんにちは。 | 2009/09/22
大家さんの思い通りになるようで納得いかないかもしれませんが、お引越しした方がいいと思います。
不動産屋さんに管理をまかせず、ご自分でやっているところなのですね。そういうところはアタリ・ハズレが大きいですね。
一生懸命やっていて家賃なども抑えているところも多いですが、逆に貸してやってるくらいに思っている横柄な方も多いようです。
家賃の値上げ自体は更新の際にすることは可能です。ただ、納得行かない時は供託と言う方法を取ることになります。
無料の法律相談に行くのもいいかもしれません。大家さんが嫌がらせするなどして出て行くようにしむけるなどもってのほかなので、ダンナさんの言うように引越し費用なども大家さんに負担させられる可能性もあると思います。
居住権侵害 | 2009/09/22
大家さんが管理されてる場合ですが、まず大家さんと会話をする時は外ではボイコレ自宅の電話などは、録音機器で証拠置いて置くと良いです。大家さんに言われた事を何月何日何曜日何時と細かく記載して、無料の弁護士に相談されても良いと思います。

大家さんが間違いをしてるので、値上げも契約違反だと思います。書類などは書いてなかったでしょうか?
旦那さんの言う通りだと思います。その場に居ないのでなんとも言えませんが。引っ越ししないの?とか嫌がらせですよね。
悪い噂や自分が正しい人って思う人は物件も回転率が早いのです。
こんにちは | 2009/09/22
きっと主さん達家族を追い出したいのではないでしょうか?引っ越しさせるためにまた値上げをすると言っているような気がします…私ならそんなところ引っ越しますね…主さんも大家さんとご主人の間に挟まれ辛いと思います。大家との関係がうまくいかない以上今のまま住んでいてもストレスがたまるだけかなと思いますよ。
納得が行かないのでしたら払っちゃダメですよ(><)ばやし | 2009/09/22
不動産の賃貸って入る前の契約書に記載が無く賃上げをする場合は相手の納得がいかない場合以前の金額のままでの支払いで大抵が大丈夫なんですよ。なんで払ってしまったんですか。賃上げに了解してしまった事になってしまうと思います。大家の機嫌なんてどうでも良いかと思いますよ。そんな大家だと引越し代金なんて払うはずも無いと思います。大家からしたら顔を見るのが嫌なだけ。また主さんは大家さんに良い顔をしない方が良いと思います。下手に挟まれているのも増すと思いますよ。その大家さんに良いように使われてしまいますよ。間を取り持つ感じで奥さんから引越しするように仕向けろなんて感じで。気にしないのが一番のように思います。
こんにちはまりえ | 2009/09/22
契約書などはお手元にあるのでしょうか?契約更新料について触れている箇所がなければ、賃料値上げは大家さんの独断かと思います。一度、契約書を確認することをおすすめいたします。
う~ん。。 | 2009/09/23
「その土地建物の価格が高騰した」「近所と比べて家賃が安すぎる」「家賃を増額すると約定している」
こういう場合は賃上げも仕方ないと思いますが。もし当てはまらないなら拒否できると思います。。
契約書見てみてくださいね。こんな大家のとこにいたらストレス溜まっちゃいますね…。
よい方へ解決できるよう祈ってます☆
大家さんがももひな | 2009/09/23
ちょっとおかしいと思いますよ。
建物は経年劣化を考えると家賃の値下がりはあっても値上がりなんて、よっぽど人気のある土地でない限り考えられません。
大家さんからの嫌がらせは証拠に残せそうなものなら残して、それが無理そうならメモなどして不動産屋に相談することはできませんか?
あとは旦那さんを説得して引っ越すしかないと思いますよ。
そんな嫌な思いまでして住むほどの家なら話は別ですが。
こんにちは。 | 2009/09/23
正直、大家さんが普通の考えではないように思います。以前でも値上げすっきりしないようですし、今回までも…。出て行ってほしいと言えないから、値上げという形で引っ越ししてもらいたい!という感じではないでしょうか。

現在の住まいは新築とのことですが、初めにいただいた書類に、契約更新など書いてありましたか?読まれましたか?お住まい近くの不動産屋などで相場みて、引越しも検討されてはいかがでしょうか。

ずっと値上げ言ってこられそうな気がします…。
こんにちはホミ | 2009/09/23
これからどう付き合っていくかより、私なら引っ越します。そこまで言われて居る価値ありますか?
私だったらゆうゆう | 2009/09/24
そこまで嫌がらせされたら引っ越すと思います。
大家さんの思い通りになるようで悔しい気持ちも分かりますが、自分の人生において必要でない人のためにそこまでストレスを感じるのも馬鹿らしいと思いますから。
旦那様も意地を張らないで引っ越しに同意してくれるといいですね。
こんにちは | 2009/09/25
ちょっとおかしいですね。私なら引っ越します。そこまでされて、気分よく生活できないので。。。
行政でやってる無料法律相談を利用されてみては?kahomi | 2009/09/26
こんにちは。とても困った状況のようですね。お子さんとの時間を大切にされたいと思います。既に、事が発生してから、年月が経っている御様子。なるべく早く解決したいですね。(すみません。前置き長くなりました。^^;)
お住まいの行政(市役所・区役所など)で、法律の無料相談など、やられていませんでしょうか? 
もしくは、法テラスという、法に関する事を無料で相談できる国の機関があります。電話で、お住まいの近くの窓口を紹介して頂けます。
どちらも、弁護士さんが、相談に応じてくれるシステムかと思いますので、そちらを予約して、賃貸の契約書を持って相談に行かれてみては如何でしょう?
他の方もおっしゃっていますが、随分、勝手な大家さんみたいですね。専門の方に相談されて、早く、面倒な事が解決するといいですネ♪

page top