アイコン相談

アフィリエイトの場合は

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/08| | 回答数(5)
3歳の息子を保育園に預けてパートをしていますが
『熱が出た!』『吐いた!』『喘息の発作が~!』
と常に落ち着かない息子の体調で職場へ電話がかかってきます。
職場への早退や休みも多く今のところは何とか切り抜けていますが
息子へも職場へも良くないな~と思い始めて・・。

もし自宅でアフィリエイトで収入を得た場合、『職業』と言えるのでしょうか・・
今は夜中の時間を使って3万円ほどの収入ですが、本格的に取り組めば今のパートぐらいになるのではと・・

もしそのような場合は保育園の“雇用証明”ほどのような形になるか教えてください!!。

仕事があって無理させながら保育園に連れて行くのも可愛そうだししょっちゅう休むわけにいかないし、体調管理は努力しているつもりですがこの時期の喘息が辛そうで・・
 
わかる方教えていただければとてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2009/09/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/09/24
うちの区だと、内職でも保育園入園は可能ですが、2か月以内に外勤に切り替えなければなりません。一度、役所に訪ねてみた方が良いかもしれませんね。
地域によっては | 2009/09/24
私たちの地域も待機児童の多いところで、内職や自営は、危険な薬剤を使用していたりして子供がそこにいることが望ましくない場合のみ認められるということでした。仕入や納品で外出することがある程度では入園の理由にはならないということでした。
うちの地域では。vivadara | 2009/09/24
年少さんから内職関係で預けることが可能です。
ただ、保育園に預けられる優先順位はあまり高くないと思います。
雇用側と直接交渉がない場合の勤務証明については、もうし分けないですが分かりかねます。
地域によっても色々のようですし、とにかく役所、もしくは今通っている保育園に相談してみたらいいですね。
うちの地域ではももひな | 2009/09/25
待機児が多い地域なので自宅での仕事は保育園に預ける対象にならないです。
途中から自宅での仕事になった場合は2ヶ月か3ヶ月くらいの間に、外に働きに出る仕事を見つけないと退園させられるそうです。
まずは役所で自宅での仕事でも預け続けられるのか問い合わせた方がいいですよ。
地域によってゆうゆう | 2009/09/25
外勤でなくても預けられるところもありますが、お住まいの地域によってどのような条件で預けられるかは変わってきますよ。

page top