アイコン相談

気になってます。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/09| | 回答数(17)
最近身内に不幸が続いて、3ヶ月位経ったのですが、情緒不安定だったり…

精神内科に行く勇気もなくて…。

愚痴になるかもですが、保健所等で話聞いて貰ったりもしました。

占い師の人等に話したら気分が晴れるかと考えたり…

何かいい気分転換等アドバイス下さい。
2009/09/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大変ですよね | 2009/09/25
こんばんは。参考になるかどうかわかりませんが、私も何年か前に冬さんと同じように精神的にまっている時期がありました。(仕事とプライベート両方で)そんな時におこなっていたのが、癒し系のCDを聴いたり、わざわざ楽しい場所に行ったり、友達と話をしたりもしました。なかなか、前向きにならないかもしれませんが、あせらずがんばってください。
こんばんははるまる | 2009/09/25
私の場合は、身内の不幸があった時は、とにかく家族に話を聞いてもらい、泣いて泣いて、どうにか自分で這い上がっていきましたよ。身内のことは身内にしかわからないので、身内と話するのが、私には合っていました。あまり、無理して立ち直ろうとしないほうが良いですよ。
こんばんは | 2009/09/25
私は忘れるために旅行に行ったり趣味に没頭したりしましたね。楽しいことをしてる時は忘れられたので…でもやはり時間が一番解決してくれました。長くなればなるほど悲しみを少しずつですが乗り越えていけましたよ。
こんばんは。 | 2009/09/25
ツライときは誰でも情緒不安定になりますよ(^^)
私はそういうときは、ひたすら落ちてました。。少しマシになったら手ぶらでプラプラ散歩に出て、
景色をぼ~っと見たり。好きな音楽を聴いたり。カモミールティーを飲んだり。。
一番いいのは時間がたつことですよね。早く時間がたって、辛いことが薄れていくといいですね。

占い師はどうなんでしょうねえ。いい人に当たればいいけど、ありきたりなことを言うような人に
ムダにお金を払うなら、おいしいものを子供と食べたり、マッサージに使いたいです☆
保健所はオススメしません | 2009/09/26
保健所で匿名でなく相談されるのは私の経験ですがオススメしません。
私は産後のアンケートからのことでしたが、メンタルに問題がある記録が残るとしばらくマークされます。要は育児放棄を疑われてしまうようです。

その記録については正式な手続き(うちの地域の場合は区長印のある書類が必要)をしなければ開示されず、私は今年それで一悶着がありました。
開示された内容は保健師が主観で書いているとしか思えないひどい内容で、明らかに偏見に満ちていました。
たかが産後の不眠をアンケートに書いただけで長い間、子供の様子をじろじろ見られ「もう大丈夫ですから」と答えた日については「メンタルに触れられたくない様子」と記載されていました。
保健師ごときに話すくらいならば絶対に病院をおすすめします。


本題ですが、今情緒不安定でも当たり前の時期だと思いました。
色々片付いたあとに荷おろし鬱と言われる脱力感が出るのもよくあることです。

無理にテンションをあげようとなさる必要はありませんよ。
環境が許すならば時の流れに任せてください。

もし食事がすすまないようでしたら、仲のいい方と外食されたりするのもいいかもしれません。

不安定な状態がまだ長く続くようでしたら一時的に病院の力を借りても、と思いますが、軽い不眠程度でしたら内科でも対応してくれますよ。
ありがとうございます。 | 2009/09/26
話すことにも負担つきまといますよね…。 ありがとうございます。
無理に | 2009/09/26
無理に行動しなくってもいいと思います。
少しづつ日常生活ができるようになると思います。
もし、どうしてももやもやするなら心療内科に言ってもいいと思います。
私も | 2009/09/26
大好きな祖母が急死した時、かなり落ち込みため息ばかりの毎日でした。何か違う事で気持ちをまぎらわせても、結局思い出すのは祖母の事ばかりで泣いてばかりでした。 結局、元気を取り戻してくれるのは時間だと思います!そしてなるべく、運命だった、祖母にとってはきっといい亡くなり方だったってプラスに考えるようにしました。 ゆっくり、少しずつでいいので元気を取り戻してくださいね!
ありがとうございます | 2009/10/06
うちは人には話せない感じです。
あせらず、ゆっくり。。。kahomi | 2009/09/26
こんにちは。私も、身内に不幸があった時は、しばらくの間、情緒不安定の状態が続きました。
無理に、何か元気になるきっかけを作ろうとして、1回のみの何かの催し~ビーズの手作りストラップ作りや、好きな音楽(ゴスペル)を歌うサークルに参加しましたが、
まだ、精神的に立ち直っていなかったみたいで、感情的な言動とかしてしまい、あっ、しまった!とか、まずかったな…とか、後で反省したりしてました。
なので、そういう時は、無理に自分の気持ちと裏腹な事をしてはいけないんだな…と感じました。あせる必要はないですよ。
けれど、何もしなければ、余計な事、マイナス思考な事も、自然と頭に浮かんでしまう時期と思います。
あまり難しくないバラエティ番組とか、バカっぽい香港映画(例えば、カンフーサッカーみたいな。)をボーッと眺めるとか、
お好みの静かめの音楽を聴くとか、そうやって時間を過ごすといいと思います。ありきたりな回答になり、すみません。
やはり解決してくれるのは、時間という事になるかと思います。どうぞ、無理なさらず、長い目で、自分の心を、ゆったりと休ませてあげて下さい。
ありがとうございます | 2009/10/06
知らないうちに不安定なるんですよね
大丈夫ですか?かず&たく | 2009/09/26
お身内の不幸との事なので、時間が解決してくれるまで待つしかないのでは?と思いますが…。
親族の方と、その亡くなられた方の思い出話をする等してみてはいかがですか?
ありがとうございます | 2009/10/06
私以外あまり印象よくなかったみたいです。
こんばんは | 2009/09/26
不謹慎に思われるかもしれませんが、私の場合は17年飼っていた犬の死でペットロスになりました。たかが犬のことぐらいで、と周囲に理解してもらえるはずはないと思い、その気持ちを語ることもできずにいたのが長引くことになったかもしれません。その点では誰かに話をすることはいいとは思います。でも、自分の心が納得してくれるような回答を相手が与えてくれるとは限らないかも・・・とも。

亡くなった人から何をもらったか、そこに留まると悲しさや寂しさでいっぱいになると思います。それをこの先の命に(つまり子供たちに)どうやって返して繋いでいけるか、それを考えられるようになると違うと思います。その意味では、気分を転換する必要はないですよ。今の気持ちを打ち消さずに、その気持ちから少しだけ外に出てみてください。
今は | 2009/09/26
時間に心をゆだねてください。
ちっとも おかしいことじゃないですよ。
身内なんですもの・・・心乱れないはずがないです。
その方のしていただいた 「恩」 をゆっくり感じてくださいね。
そして、それを ゆっくり 周りに返していければいいです。
私は 2回 身内以外で とても大切な人をなくしました。
中学で 彼を・・・
大人になって・・・恩人を・・・
今も その人たちを思い出すと涙がでます。
毎年 その「日」がくるのが まだ辛いです。
でも今は 空を見て「元気だから」って言える様になりました。
気分転換になるかどうかは 分かりませんが、夜、暗い空に星を探してください。心が落ち着きますよ。朝、カーテンを開けたら「今日も太陽がある」って感じてみてください。

占い・宗教はやめましょう。
こんばんは。 | 2009/09/26
友達などグチれる方はいませんか?

占い師さんも様々なので、友達などやこういうサイトの方が色々な考えの方が多く、良いのではないかと思います。

ずっと悪いことは続きません。明けない朝はないので必ず、朝は来ますよ!
大丈夫ですか?ももひな | 2009/09/27
お友達や信頼の置ける人に相談しても気が晴れないのなら、心療内科でお話を聞いてもらうのがいいと思いますよ。
決して行くのに勇気が要る所ではないですからね。
ありがとうございます | 2009/10/06
私の周り精神福祉の人多いです。行きづらいす
大丈夫ですか? | 2009/09/27
身内の不幸は、私も立ち直れなかったです。 辛いですよね… 病院も行きにくいなら無理する必要ないと思いますが、あまり辛いようなら精神内科より心療内科の方が行きやすいかと思います。心療内科は大概、内科医がしてたりカウンセラーがいたりなので心が疲れた時に行く感じです。 あとリラックスに良いのは、自分がラクだと思える格好で好きな音楽聞いたりするのがいいです。 私はよく体育座りしてみたりしてました。 お辛いとは思いますが、主さんの体のこと心配されてると思いますょ。 無理のない程度に過ごしてください。 ※支離滅裂な文で申し訳ありません
ありがとうございます。 | 2009/10/06
まだ病院に行く決心つかずです。
そういう時はゆうゆう | 2009/09/28
専門家に頼った方がいいですよ。
あとはリラックス効果のあるハーブティー(カモミールがおすすめですよ)を飲んだり、ラベンダーの香りのするものを選んだり。
ありがとうございます | 2009/10/06
精神福祉はなかなか厳しい感じです
私は… | 2009/09/28
私も数年前に実父を亡くし、自分を責めて鬱病になりました。 (経緯は話すと長くなるので…) 不眠症にもなって、心療内科に通ってました。 昼夜が逆転して、回復までに時間がかかりましたが、原因がわかる分治りは早いほうだそうです。 そこの心療内科では、カウンセリングで話を聞き、症状に合ったアドバイス、処方をしてもらえるのですが、薬を使う時は軽めな薬から様子を見ながらでした。 担当していた医師は女性で、私の言うことに頷くだけで反論をしませんでした。受け入れる、という感じです。 薬が合わなかったりすると、かえって悪化させかねないそうで… 私は、自分では動ける思考回路じゃなかったので、看護士の叔母に探してもらって母に連れて行ってもらってました。 が、それだけしか外出はしませんでした。 出るときは無理やりでした。 心療内科やクリニックに行くのがおっくうでしたら、外に出るといいですよ。 ただ、反動が大きい時があるので絶対無理はなさらずに。 回復されて笑顔が戻ることを祈っています。
ありがとうございます | 2009/10/06
今引き籠もりぎみなんです…
こんにちは | 2009/10/06
何かご趣味はありませんか??何かをしていると結構忘れられますよ!!
考える暇もないぐらい予定をいれてしまうとか・・・

page top