相談
-
夜のお菓子
- 子供2人が寝静まったあとに、ついついお菓子を食べてしまう。そんな生活から抜け出せなくて悩んでいます。
旦那の両親と完全同居(キッチン・風呂もすべて同じ)で、最近は子育てに対する考え等々から義父母ともギクシャク。そして旦那に話しても「またか」と言わんばかりの反応です。それなのに「第3子が欲しい」って言われるし…
時短を取りながらも仕事に出ている私なので、仕事と家庭の両方の重圧があります。といっても重圧はむしろ家庭の方かもしれません。
そんななか、旦那の帰宅が遅いため子供を寝かしつけたあとにどうしても時間ができてしまいます。
駄目!ってわかっていても、ついついお菓子を食べてしまいます。お菓子を買うのも止めばいいのに、「駄目」って言い聞かせている反動からどうしても…
その時間だけが自分の時間という気がしています。
よって体重が次男出産後の最低のときより2キロ程増えています。どうすれば止められるのでしょうか…
もしくは夜食べても大丈夫な物ってご存知ですか?そう聞いているところから決心力が甘いのかもしれないのですが… - 2009/09/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは。 | 2009/09/27
- 食欲を抑えるのって凄く大変なことだと思います。
まして、義両親とギクシャクしていてストレスがたまっていると余計に…。
どうしたらやめられるかは分かりませんが、
食べても大丈夫なものなら…。
主様が普段どのようなお菓子を食べているか分かりませんが、
するめや果物などはいかがでしょうか。
高カロリー、甘いもの、大袋などをさけ、何回もかんで満腹中枢を刺激できるものや、比較的、体にいい果物をとると、体重も減り、体のためにもいいのではないかなと思います。
わかりますなお | 2009/09/27
- うちは夫婦で食べてます。
いけないとわかりつつ、ストレス発散になるんですよね。
煮干とかガムならそんなに太らないかも。
でも、好きな物も食べたくなりますよね。
自分の時間NOKO | 2009/09/27
- 他のことに使ってみてもいいかも?と思います。私は逆に時間がなくなってしまって、お菓子を食べる習慣がほとんどなくなりました。没頭できる手芸とか、読書とか、思いっきり趣味を楽しんでみたらいいかもしれないと思いますが、何かありますか?
こんばんは | 2009/09/27
- ストレスが溜まると食欲って増しますよね(><)
ガムはカロリーが低いですが、物足りないですし。。。
おからこんにゃくなどはどうですか?あとはお菓子から野菜に変えるとか☆
でも食べ物を変えるより、食べることを辞めたほうがいいですよね(><)
散歩したり、体を動かすことをすると、その間は食欲は軽減しますよ☆
試してみてください♪
私も一緒! | 2009/09/27
- 旦那の両親と完全同居なんです。本来なら子育ても自由に出来るはずが思う様にいかないし、いくら義両親が悪い人じゃないとしてもストレスって溜まるんですよね(^^;そしてウチの旦那も夜勤があるので旦那を待ってる間が唯一の自分の時間。私は旦那と一緒にケーキだのアイスだのポテチなど食べてからすぐ寝るって生活を続けてます。私は朝、昼とまともな食事をしないで夜のみの食事なんで体重は増えませんが脂肪はついてる気がしてます(^^;もし主様が本当に自分の体重が気になるのであれば食べるのをキッパリ止める事をオススメします!毎日、食べる事が習慣になってしまっていて、その時間がくると食べたくなるんですよ。まずは、その習慣を無くすべく1週間のうち1日だけ食べない日を作りましょう!その生活を習慣づけてマスター出来たら2日食べない日を作って習慣づけましょう。そうやって徐々に減らしていかないと止める事は出来ないですよ☆太らない物を食べると結局は自分が満足する物を食べられないと思うのでストレス解消にもなりませんよね。だから、食べたい物を食べつつ、食べる日を減らして行く方法が良いと思います。慣れですよ!
こんにちはたんご | 2009/09/27
- 癖になっているのもあるかもしれませんよ。
私は、昼間、ネットを見ているときは何かしら食べるのが癖になっています。
旦那さんが帰ってくるまで、子供と一緒にねていたらどうですか?
苦もなく、楽ですよ。
こんばんははるまる | 2009/09/27
- お気持ちわかります。私も一人の時間が子供達を寝かせた夜しかないので、お菓子やアイスに手を出してしまいます…。
私の場合ですが、毎日お菓子を食べたあとに体重を計って、1kgでも増えていたらその体重が減るまで食べないと決めています。日々体重を計ることは良いかと思いますよ。
同じです!ホミ | 2009/09/27
- 私もストレスからか独身時代はあまり甘いものは食べていなかったのに、今はびっくりするくらい甘いもの好きになりました。
夜食べたくなる気持ちも分かります!
夜食べたくなったら、こんにゃくゼリーはどうですか?私もカロリー気になりつつ甘いものは食べたくなるので、こんにゃくゼリーで夕飯以降は乗り切ってます!止めれたら一番いいのになぁと私もいつも思いますよ^ロ^;
だめなら | 2009/09/27
- ご主人を持たず寝てしまってもいいと思います。。
起きているとついついお口が寂しくなって食べちゃいますよね。
おはようございます。 | 2009/09/27
- 子どもが寝ていたりいないとすぐにお菓子に手がでてしまいますよね。
私は子どもたちと寝てしまうことが多いので夜はあまり食べることがないのですが、たまに起きていると何か食べるものを探してしまいます。
うちは旦那が遅い時はご飯の用意だけして先に寝ています。
旦那さんを待たずに子どもと寝てしまうことはできないのでしょうか?やっぱり夜は寝るのが1番ですよ。
私が夜、食べる物のオススメはおしゃぶり昆布です。カロリーも低そうで硬いので良く噛んで、スナック菓子などよりは食べるのに時間がかかって良いですよ。
他にはそのまま食べられるニボシなどの小魚なんかも良いです。
この2つは妊娠中の体重増加防止のためにもよくおやつとして食べていました。
後は、食べることを忘れるほど夢中になることをすることでしょうか。私の場合はゲームやパソコンなどをして両手を空けないことです。
こんにちは | 2009/09/27
- 夜のお菓子はあまりよくないと思います。太りますしね…食べないのが一番だと思いますがどうしても食べたい時は水分でごまかしたりできませんか?お茶や水を飲むとお腹が膨れますし。カロリーの低いものなら蒟蒻やおからなどだと思います。
甘いもの | 2009/09/27
- 辞められないですよね!! コンビニなどで売っている80キロカロリーアイスなどどうですか?甘いし、豆腐と繊維入りだし、結構満足感あります♪
う~んhappy | 2009/09/27
- 止めようとするとストレスが溜まりますので、通販などで探してみると、ダイエットのお菓子がけっこうあるから、少しなら食べてもいいとおもいます。
でも私もなんだかんだ、チョコなどが食べたくなります。
お腹がすいて | 2009/09/27
- というより口寂しいんですよね
私は小腹ならホットミルクでごまかします
眠くなりますし(^-^)
おつまみこんぶはどうでしょうか?
堅いから噛むので満腹感があり、カロリーも少ないですよ
ただ胃が弱いと胃に負担かかるので、要注意です(^-^)
おはようございます。雄kunのママ | 2009/09/27
- 夜、お菓子を食べるお気持ち、すごく解ります!!
我が家の夫も帰宅が遅いので、私も毎日の様に甘い物を食べています。
ストレス発散にもなるんですよね(@_@;)
満腹になるまで食べるのではなく、なるべく食べたら水分を多めに取り、お菓子でお腹を満腹にさせない様してみてはいかがでしょうか。
こんにちは。 | 2009/09/27
- 私は太るほうがストレスなので、食べませんが…。一人で食べてしまうと、倍、食べてしまいませんか?全て、自分の身体についてしまうと思うので、食べません。
昼間にお子さんと食べると、3人で食べるので、食べる量が減りますよね?まずはそれからしてみてはいかがですか?
夜、どうしても食べたくなるなら、一緒に寝てしまうとか、好きなTVを没頭して観るとか私なら考えます。
わかります(>_<)ノンタンタータン | 2009/09/27
- つい口寂しくなるんですよね(^^;)
私も自分へのご褒美だと言い聞かせ、食べまくってました。でも体重があまりにひどいことになってきたので焦り始め、夜の間食はきっぱりとやめました。
1番はやはり買い置きしないことですよ。あったらあるだけ食べたり飲んだりしてしまうので子どもと旦那の分以外は買わないようにしました。
食事の時間が不規則で夕食が食べられなかった時は夜食にところてんや寒天ゼリーを食べましたね。ローカロリーなので食べた後も罪悪感がありません(笑)
分かりますももひな | 2009/09/27
- 子供たちと一緒に寝てしまえたらこんな悩みはなくなるのに、そうはいかないのが辛いですよね。
私だったら寒天ゼリーやおしゃぶり昆布などを普段食べるようにして、週一くらいで大好きなチョコや洋菓子などのちょっとカロリーのありそうなものを食べるかな。
毎日気の向くままに食べると健康にも悪そうだけど、たまのご褒美みたいにすれば気持ちも楽になると思いますよ。
同じですベビーマイロ | 2009/09/27
- 唯一、自分の時間ですよね~私も、まったく同じで、夜中の食べ物はやめられません。
私も、徐々に太ってきているのがわかるのですが、やめられません。
なので、私もきりをつけて、趣味をしよう!と決めました。
手が動いていれば、食べることも減りますよ!
わかります! | 2009/09/27
- 私は同居ではありませんが、義母が毎日孫の顔を見に来ます。育児に対しての考えも合わず、旦那に相談しても義母の肩を持たれ、夜のお菓子に手がのびてしまいます。昨日からですが、過去の痩せてる自分の写真を見て、夜のお菓子をやめるようにしました。お互い頑張りましょうね!
ストレスでは? | 2009/09/27
- お菓子食べますよ(笑)子供がいるとゆっくりご飯食べれへんし寝るまでバタバタするし小腹もすくし…!!
自然食品のお菓子にしてみてはいかがですか?小魚とかオカラとかワカメチップとか。
ストレス性 | 2009/09/27
- 甘いものがイライラには効くんですよね。私は夜は子供と一緒に寝てしまうので、昼間、子供が昼寝をしたりしたスキがそういう時間になってしまいます。先日は、自分の気持ちをどうしても抑えられずに、半ば腹いせのようにケーキを買ってました。ケーキ屋で1つだけケーキを買ったのは初めてだったので、なんだか大きな目標を達成したような気持ちと後ろめたさと・・・
夜については、歯を磨いたら食べたらダメというのは自制がきいているので、食べたくなったら早めに歯磨きを済ませて、あとは水やお茶のがぶ飲みにとどめています。
別に | 2009/09/27
- 夜お菓子食べるのやめなくてもいいんじゃないですか??体重が増えて1番ヤバイと感じるのは自分ですし!ヤバイと感じたら嫌でも夜のお菓子は減るんじゃないでしょうか? 私は旦那の給料が安く毎月赤字なのでたまにだけお菓子食べてます(^O^)お菓子すら買うお金がないので(ToT)お菓子買うお金があれば私も買って食べちゃいます☆ ちなみに私は夜中お腹がすいたらキャベツの千切り食べてます(^^)普段から料理に使ったりよく食べるので家にあるので☆
私はかず&たく | 2009/09/28
- 就職3年目に、仕事上のストレスから、夜中の過食を経験しています。
毎日、大袋のチョコレート菓子を1袋。
さすがに口の中が甘くなって嫌なのですが、歯磨きをしてスッキリした後にまた食べる…という感じでした。
結果、5~6kg太りましたし、吹き出物もたくさんできてしまいました。
同じ時期、同じストレスが原因で後輩はクッキーを1箱食べていて、同じぐらい太りました。
2人で悩んでいたのですが、結局、そのストレス原因(先輩)が排除されるまで続いてしまいました。
今でもたまにストレスを感じると、過食になりがちです。
でも、そういう時は、噛み応えのある物を食べるようにしています。
例えば、するめ・おしゃぶり昆布等です。
良く噛まないと飲み込めませんので、食べるのに時間がかかり、食べ過ぎずに済みますよ。
お試しください。
分かりますゆうゆう | 2009/09/28
- いろいろとストレスがあると食べることで発散させるしかないときってありますよね。
でもここでぐっとこらえないと恐ろしいことに・・・(経験ありますからね~)。
旦那さまが許してくれるなら食事の用意だけして先に休ませてもらうとか、旦那様が帰ってくるまで子供たちと一緒に寝てるとか(旦那様が帰ってきたら起こしてもらう)、それが一番簡単な方法ですよね。
それが難しいなら、妊娠中の体重管理をしていたときのように寒天を使ったデザートやこんにゃくゼリーなどを食べたらどうでしょう?
こんにちはまりえ | 2009/09/28
- 私の主人も帰りが遅いです。お菓子を買うことは滅多にないのですが、おなかのすいた時は、果物を食べるようにしています。今の時期は、梨やぶどうなど水分も多く含んでいる果物が多いので、水分補給にもいいですよ。
こんにちは | 2009/09/28
- 気持ちわかります。私も甘いものが大好きですが、ゆっくりする時間があるとついつい余計に食べてしまうので、最近はこどもと一緒に寝ちゃってます。
こんばんは | 2009/09/28
- 夜9時以降おなかが減ってしまったら、残り物野菜とウインナー1本とかで簡単にスープを作って食べます。でもどうしても甘いものが食べたくなったときは甘いものを食べてしまいます。そのときは、「食べちゃいけないのに」とか思わず「自分お疲れ様。毎日育児も家事も仕事もがんばってるんだから、自分にご褒美あげなきゃね」とか思っています。いけないことだと思いすぎるとそれがストレスになってしまい、せっかく甘いものを食べているのに、もったいないと思います。
こんにちは | 2009/10/07
- その時間にべつのことをしてはどうですか??
もしくは夕食をその時間にするとか。。。
夜遅い食事はよくないかもしれませんがお菓子よりはましだと思いますよ~☆
こんにちは | 2009/10/07
- ストレスがあるとたべてしまいますよね!私もです!私は水分をなるべく多くとって満腹感を早くするようにしています!
こんにちは。 | 2009/10/07
- お菓子おいしいですよね♪私もつい食べてしまいます。
でも、ストレス解消のために食べているという感じがするので、
他の事でストレス解消をする方がいいと思います。
何か趣味を持つとか、いっそのことお菓子を作っちゃうとか。
ご自分の時間を有効に使えるといいですね。
こんばんは | 2009/10/09
- 私の場合は、一人で家にいる時間が多過ぎで、お菓子や甘い物を食べたい衝動に駆られます…。
私の対処方法は、お菓子をどうしても買ってしまいたくなったら、小分けされてるものや、ミニパックを買うようにしています。
しかし、お菓子はやはり体にあまりよいものではないので、なるべく果物を摂るようにしてますよ。その他は、ヨーグルトや、100%の果汁ジュース。
ケーキ等甘いものが欲しくなったら、手作りで作るようにしています。
そうすれば、糖分も抑えられますし、作るのに満足して、それほど食べたくならないです。
作るのが面倒な時は、ホットケーキを作って冷凍して、(普通より小さく作っておく)1枚たべたり…。
あと、私が最近お気に入りなのは、ポテトチップスを自分で作るんです!といっても、ジャガイモを薄く切って、水気を十分に取り、キッチンペーパーを敷き、塩をふり、レンジで様子をみながら(1分ほどで大丈夫だと思います)チンします。
油であげないので、カロリーも抑えられますし、簡単でおいしいですし、ジャガイモなので、結構お腹が膨れますよ。
是非試してみて下さい。
作り方等、わからないことがあればメッセージしていただければ、お答えできますので、気軽に送ってきて下さい。
長くなりましたが、参考になれば、幸いです。
こんにゃく | 2009/10/10
- 私も産後お菓子をパクパク・・・体重戻らなくて悩んでました。
だから間食には『コンニャク』食べてます。
大きめに切って醤油・水・トウガラシで味付けしたのを食べてます。
噛みごたえもあるし、カロリー的にも安心なんで。
お菓子からコンニャクに移行はどうでしょう?