相談
-
反抗期とコミュニケーション
- 小学1年の娘がいるんですが、今時期的に反抗期なのか性格的なものなのか解らないのですが、私の言う事を全くと言っていいほど聞きません。返事はしますが、自分の我が通らないと怒って物をその場に投げたり、ドタドタわざと足踏みして、顔はふくれっ面で大声出して自分の言いたい事を言います。なので、いつも腹が立ち、言い返して叩こうとすると、大声で泣きます。最近、それが毎日続いて正直疲れきっています。どうしたら、素直に親の言うことに耳を傾けてくれると思いますか!?本当は、学校であった事、お友達の事、色々と話をして欲しいのに、何も言ってこず、こっちから聞いても、何もないと言い、話が続きません。特に女の子は、お母さんに色々と話をしたがるように思いますが、まだ1年生のうちは自分に精一杯で話をしたがらないのかなぁとも思いますが、みなさんはお子さんとはコミュニケーションはとれていますか!?
- 2009/10/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちははるまる | 2009/10/03
- 私は、小学生をたくさんみてきましたが、同じ目線で見てあげると子供達は落ち着いて話をしてくれていましたよ。主さんは、同じく女性の立場同等でお子さんを見てはいませんか?
小学校1年生なら、自分のことをたくさんお話してくれますので、主さんもお忙しいとは思いますが、同じ目線でお喋りをしてあげてください。反抗期もあるかと思いますが、お子さん自身に何か思うことがあるのだと思いますよ。 - 返信ありがとうございますm(_ _)m | 2009/10/03
- やっぱり1年生は、お話する事、沢山ありますよね~。周りなんか見たら、楽しそうに色んな事を親子で話したりしている姿を見たら、羨ましさがあります。同じ目線でと言うアドバイス、参考になります。腹が立ってる時なんか、なかなか同じ目線で言う事は難しいですが、冷静になり、子供の目線で考えて、変えていきたいと努めていきたいです。
- おなじです | 2009/10/03
- 我が家は小学1年の息子ですが、同じようなものですよ。
自分の思い通りにならなかったりすると逆ギレしてますよ。
いうこともきかないし・・・
話も色々聞いてますがあまり答えは返ってきません。
しかし教えてくれなくても何回も聞きますね。
嫌がられても・・・
私も毎日おこってばっかりで疲れてます。
まあけど今はそういう時期かもしれないからきながに付き合っていけたらと思います。
お互いがんばりましょうね。 - 返信有り難うございます。 | 2009/10/04
- 特に1年生なので、初めての学校生活、どんな事でも知りたいですよね。 私は、とっても知りたがりな方で、娘が学校の事なんか話をする子だったら、喜んで聞いてあげますよ。色々な事があれば、解決するようアドバイスとかもしてあげたいし、同時に安心できますからね~。 残念ながら私の思いとは裏腹に、娘は何を考えているかも、さっぱり解らないし、頭が痛いです。心配性なんですよね。 みんたろうさん同様、気長にいきたいです。頑張りましょう!!
- 似たようなものです | 2009/10/03
- うちは息子ですが・・・似たり寄ったりです。
学校で同じようなことを先生やお友達相手にやってなければいいや、と思っています。案外、学校ではいい子で通っていたりして、お子さんはお子さんなりに疲れていてお母さんに甘えているのかもしれませんよ(^^;
また、学校の話についてはうちも一切してくれません。聞きだすのも疲れるので放っておきます。先生や周りのお母さんから「こんなことがあった」と話があって驚くことも多々あります。が、自分が幼かった頃、親に根掘り葉掘り聞かれて面倒だった覚えがあり(親からも滅多に自分から話さない子だった、と言われました)まぁ遺伝かな、とあきらめています。
コミュニケーションとれているか、と聞かれれば、うちはとれてない方だと思います。 - 返信有り難うございます。 | 2009/10/04
- そうなんですよね~。ウチの娘は、お家では返事もしないくらい人の話を聞かない子で、学校でもこんな感じなのかなぁと、とても不安でした。なので、面談の時に様子を聞いたら、とても真面目に普通に取り組んでいますよ~と先生が、おっしゃっていました。お家と学校では、こんなに違うのかと言うのと同時に、学校では真面目にしているのかと安心させられました。パインアイスさんが言われるように、甘えがあって反抗するのかも!?ですね~。娘の為を思ったら、もっと広い気持ちで娘と接していけたらなぁ~と思います。
- 大丈夫ですよ! | 2009/10/03
- うちは3年生の息子ですが同じように言う事を全然きいてくれない時期ありましたよ。
でも担任の先生が言うには それだけ学校で一生懸命頑張ってる証拠です!学校で頑張ってる分 家で甘えてるだけですよ!・・て言ってくれました。私は学校でも家と同じように言う事をきかなかったりして迷惑かけてるのでは?・・と心配して個人懇談のときに相談したのですが学校で頑張ってるなら家では いいかなぁ・・と思うようになりました。今は逆に家では いい子で学校では・・て子が増えてるので・・。
娘さんも学校で一生懸命頑張って家で甘えてるだけでは?・・と思います。
私も先生に相談するまでは悩んでイライラしたりしてましたが、相談して気がらくになったら気持ちに余裕ができて子供とも よく話しをするようになりましたよ。
なので大丈夫だと思いますよ!お互い 頑張りましょうね! - 返信有り難うございます。 | 2009/10/04
- ウチの娘も、みぃさんの息子さんと同じ感じなのかなぁと、実感させられました。お家では、全くと言っていい程人の話は聞かないし、言う事も聞かないから、学校でも、こんな感じなのか心配でした。同じく、面談の時に真面目に頑張ってますよ~と言われ、ホッとしました。私も、もう少し広い気持ちで娘の気持ちを受け止めてあげたいんですが、我が強くてなかなか心を開いてくれない面があり、困り者です。特に女同士ですし、コミュニケーションをして色々な事をお互いに話をしたいなぁと思っています。
- こんばんは。 | 2009/10/03
- 私自身が小学生の時、反抗期でしたので少しでもお役に立てたらと思います。
学校での様子などは先生に家庭訪問や面談ではどう言われていますか?頑張っていたり、悩んで(友達関係、先生との関係、授業のこと、休憩時間の過ごし方などで。)いる様子などあるとかどちらかの思いが強いとかないですか?
私の場合はですが、何もかも面白くない時期があり、それは何故か。
今だから分かるのですが…原因は担任の先生が嫌いだったのです。先生が嫌いなので学校で過ごすこと自体が楽しくなく。
でも、その頃は何が楽しくないのか、何が原因なのか分からなかったんです。自分自身の心の中が理解できていないから、つっけんどんな態度を取ってしまっていました。
今だから分かることなので、何か娘さん悩んだり、つまらないとかないでしょうか。
学校の話ではなく、一緒に何かを楽しむ時間を持ってはいかがですか?何でもいいと思います。同じ本を順番に読んで感想言い合うとか、曲聴いて、ここがいいねと言い合うとか、一緒に映画見に行くとか買い物してくるとか…。
一緒に心から楽しむことで、少しは娘さんの気持ちも落ち着くかもしれません。
長文ですみません。
- うちも同じです | 2009/10/03
- うちは小学3年の息子ですが、やはり言うことを全然聞いてくれない時期は有りました。今でも時々有ります。他の方が言われてましたが、やはり子供の目線に合わせてあげることが必要ですね。上から目線で話すと子供もカチンと来るのか何も話してくれなくなります。
でも、一緒にゲームをして遊んでいる時やお買い物をしているとき等は楽しそうにいろいろ話しをしてくれます。忙しいとは思いますが、一緒に遊ぶ時間などを作ってみてはいかがでしょうか。
- こんばんは | 2009/10/03
- 女の子って体も心も男の子より成長が早いですよね。反抗期に入ってるのかもしれないですがお子さんが自分から話してくれるような聞き方をしてあげたりしないと本人も無理矢理聞かれてるようで嫌なのかもしれませんね。言わないから聞かないから叱るのではお子さんも話をしたくなくなると思います。大人もそうですが言いたくない時もありますよね。言いたくなければ聞かないであげるのも優しさかなと思います。お子さんもお母さんの気持ちを敏感に感じとったりするのでまずはお母さんがいつも笑顔で楽しくお子さんと接することが大事だと思います。うちも私がイライラしてたりすると子供も癇癪を起こしたりイライラして地団駄踏んだり物を投げたりして反抗するので気をつけてます。
- 子どもの心の声を聞いてみてください | 2009/10/04
- 彼女は何を求めているのでしょうね。もしかしたら、本人もわからないのかもしれませんね。でも何かにフラストレーションを感じているのでしょうね。
お互いに相手の話を聞こうとしないとコミュニケーションは成り立ちません。
まずは大人が冷静になって、彼女の言うことに耳を傾けてみませんか。大人が言い返してきて叩こうとすれば、話なんかしたくないですよね。
学校の担任の先生にも、学級での様子を尋ねてみると良いと思います。
- こんにちはゆうゆう | 2009/10/07
- 話を聞き出そうとして話しかけても警戒されて話してもらえませんよね。
何気なくというのが一番難しいのは承知の上ですが、構えずに話しかければいいと思いますよ。
- こんにちは | 2009/10/10
- 怒っているのが伝わるのではないでしょうか??
お子さんのすることにいちいち口出ししてしまったりはしていませんか??
一年生だといろいろ話すとは思いますが、学校でなにか嫌なことがあったのかな??
などと心配になってしまいますよね。。。
- 娘さんの望みは何だろう | 2009/10/14
- 遅くの回答ですが、お読みいただければ幸いです。
娘さんは何か欲求が溜まっているように思います。
自分の言いたいことを言っているとおっしゃいますが、それが本当に言いたいことではないんです。
何が不満なのか娘さん自身も分からないのかもしれませんね。
主さんも疲れきっているなんて、お辛いと思います。
主さんは、娘さんに求めていることがたくさんあるでしょう?
素直に親の言うことを聞いて欲しい。
学校のことお友達のこと話して欲しい。
ほかにも色々きっとありますよね。
親ですから、子どもの将来を考えてあれこれできるようになって欲しいと思うのは分かります。
1年生として当たり前に出来ることをして欲しいと思っているんですよね。
でも、まだ娘さんは小さな1年生です。
こんな小さな子が何かの理由で満たされていない時に
親からの求めに応じられると思いますか?
なんらかの不満があって娘さんは一生懸命我慢している。
更にお母さんから色々言われて応えなければならない。
そんなことが重なって、娘さんはいっぱいいっぱいになってしまったんじゃないでしょうか。
娘さんはお母さんにどうして欲しいのかな?
じっくり聞いてみてはどうでしょうか?
自分の聞きたいことを聞くのではなく、
娘さんに言い返したりも決してしてはいけないんです。
お風呂にでも一緒につかりながら娘さんが話したいことをじっと聞くとか。
好きな遊びをとことん一緒にやるとか。
娘さん喜ぶと思います。
そして自分の本当の望みを少しずつ言ってくれるかも知れませんよ。
- こんにちは | 2009/10/15
- 前に外国のベビーシッターの番組でやってましたが、言う事を聞かない子というのは、だいたいが親が叩いたり、大声を出したり、頭ごなしに・・・・だったりするって。
まずは優しく話を聞いてあげて、同調してあげて、『一緒に○○しようかー』と一緒にやってあげるのはどうでしょうか?
- 学校ではいかがですか? | 2009/10/17
- 学校で同じ事をされているなら、先生を交えてゆっくりお話をされたほうが良いです。でも、一年は「する事」「覚える事」「我慢すること」とかが増えるので、「お姉ちゃんになった気持ち」とが入り混じり、生意気になったりかなりのストレスを持つようです。特に女の子って「感じる」生き物なので・・・もし、今何もおっしゃらなくても、「お帰り」ってニコニコしてあげてください。情報はママ同士・先生から。何か情報を耳にしたら「ちょっと聞いたけど、大丈夫だった?何にもしらなくて心配しちゃった。今度から言ってね」って繰り返したら、娘が少し話すようになりました。言うことを聞かせるのは・・・もう・・・無理です。そういう子は「諭す事」。叩くと余計しゃべらなくなります。そのうち「お帰り」「ただいま」だけで、子供の心の様子が分かるようになりますよ(^^)
- 大丈夫ですよ♪ | 2009/10/17
- そんなものですよ♪お母さんがリラックスして落ち着いて♪怒る時も感情的に怒ってしまっては子供は何を怒られてるのかわからなくなっちゃいますよ。イラっとしますがここは親が怒るときは10数えてからにするといいと思いますよ♪