アイコン相談

ご近所のお子様

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/13| | 回答数(21)
私が住んでいるところは、駐車場をかこうように建っている2階建てのハイツです(1階と2階両方共自分の住まいです)私達が引っ越してきた時は新築でまだ5世帯程しか住んでなくて凄く静かでした でも今は全てうまっていて30世帯が住んでいます それで悩みなんですが、子どもさんがかなり多く、駐車場で公園のように遊びます…車で帰ってきて駐車しようとバックしていると「どけどけ」と言いながら自転車で車に当たってきたり…人の三輪車を勝手に使ったり、車が通るスペースゃ人の駐車スペースなどにオモチャや自転車をおきっぱなしにしたり…すぐに出掛けるからと鍵をあけたままにしていたら勝手に家に上がり込んできたり…鍵を閉めていても、しょっちゅうガチャガチャと開くか試しています うちの子どもはまだ7ヶ月なので仲良しのお友達なわけじゃありません…そして先週、自転車が邪魔で車を出せなかったので、自転車2台を横にポンっと置いたのを、持ち主のお子さんのお母さんが見ていて凄く睨まれ、(予防接種に行くために慌てていたので多少乱暴に置いたように見えたのかも…)その次の日から、お母さん方みんなに挨拶しても無視されるように…もう引っ越してしまいたいけど、そんな余裕もなく…車には傷がついてるし、お昼寝させててもお子さんの声が大きいから窓をあけれないし…みなさんならどうされますか…?初めての子育てで心身共に疲れているので、余計にツライです(;_;)ご意見よろしくお願いします 長々と読んでいただきありがとうございました
2009/10/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

最低ですね(><) | 2009/10/06
相手に文句言ってもいいんではないでしょうか?

車や自転車などのことは管理人などに言い、注意してもらったほうがいいと思います。あまりにひどい場合は向こうに退去を求めてもいいんではないでしょうか?(賃貸ならば)
車も弁償するよう請求してもらってもいいんでは?と思います。

家に勝手にあがるなど、子どもでも不法侵入です。ましてや親が知ってるなら、なおさらです(><)一度、警察に通報するほうがいいと思います。
何かあっては取り返しがつきませんし。。。(~ヘ~;)
大変ですね(>_<)クミ | 2009/10/06
それは、嫌ですね(&gt;_&lt;) 子どもを遊ばせている間、お母さん達は何をしてるんですか?まさか見て見ぬふりとか?人の家に勝手に上がるところも親は見てないんでしょうか? 私の住んでいるアパートも真下に、中学生or高校生の男の子がいる家族(?)が住んでいるんですが…母子家庭っぽく、母親も夜の仕事みたいで、ほとんど家にいる様子がありません。それを良い事に、子どもの溜り場になってます。夏休み期間に、友達約10人が遊びに来ていて、駐車場で煙草を吸い、棒を振り回し…見兼ねた旦那が110番をしたんですが、警察が来るのが遅く、子どもは帰ってしまいました。(その子達かは分かりませんが)車には引っ掻き傷が…他もやられてるようです。夜中も、ドタドタと歩いてうるさくて眠れません。 どこにも非常識な人はいるんですね。ゆうままさんも、無視されても堂々としてて良いと思いますよ。でも、顔を合わせたら挨拶する事だけはやめない方が良いと思います。そこで、こちらも無視してしまうと、相手と同じになってしまうので… 余りにヒドくて我慢が出来なくなったら、大家さんに相談してみてはどうでしょうか。 長文になってしまいました(&gt;_&lt;)生意気なこと言ってごめんなさい。
こんにちは。 | 2009/10/06
大変ですね(´Д`)私ではなく友達ですが同じような事があり相手の家へ行き車の修理代を頂いたみたいです少しのキズならと我慢して何も言わなかったから悪かったと言ってました。悪い事は悪いと教えないとと思うので、お子さんや親に言っても良いと思いますよ!
気持ち分かります | 2009/10/06
私も一人目を生んだ時同じような状況でした。
住んでいたアパートも2階建てで駐車場が囲うようにあって、A棟からH棟までありました。
(1棟4世帯~6世帯の建物でした)
そのため駐車場は遊び場になり、外では常に子供たちが騒ぐ声(泣き声)がひびいていました。
でも、私はこんな感じのアパートは我慢するしかないのかな~と思って我慢していました。
電気代はかかりましたが、窓を開けるとうるさいので窓は締め切ったままでした。

そんな状態でしたが、勝手に家に入られたりはなかったです。
それはひどすぎます。
勝手にあがった子の親に言ってもいいと思いますよ。
初めての子育てで疲れているのに、静かに暮らしたいですよね。。。
とりあえずはひぃコロ | 2009/10/06
管理会社がいるなら苦情と改善を求めましょう。 自転車の件は、それほどの世帯数なら駐輪場はないのですか? 駐車場の出入りの邪魔になる場所に停めている方が悪いのですから主さんがビクビクする必要はないですよ。 車の傷も、相手が特定できた場合は現場を押さえてからきちんと修理代を請求していいと思います。 玄関ノブのガチャガチャも、子供が特定できるなら親に苦情言っていいんじゃないでしょうか? とりあえずは、管理会社に動いてもらいましょう。 何だかレベルの低い人間の巣窟みたいですね… こまめに物件探しをされて、早めに転居された方が精神的に良い気がします。
ありえない!! | 2009/10/06
他人の家に入ってくるとか信じられないですね…そんな事 うちがされたら その子供の家に文句言いに行きます!(旦那に)
ほかの母親達が無視するなんて間違ってますよ。ひどい。
心身ともに疲れてしまいますね。お体 大丈夫ですか?直接 言うのは やはり勇気がいるので 大家さんに話してもらうと良いですよ。車の傷は現行犯じゃないと何とも難しそうですが…。
こんにちは | 2009/10/06
うちも以前アパートに住んでた頃アパートのお子さんではなく近所のお子さんがアパート駐車場を自転車や一輪車で遊んでました。案の定隣の車に当たったり…管理会社に苦情を言いましたがご近所の方との付き合いもあるし言えませんと言われ腹がたちました。管理会社はあまりあてにならなかったです。でも直接言いにくいですよね…逆恨みされても困りますしね。私は毎日辛い思いをして生活するよりはお金がかかっても静かな暮らしをしたいので引っ越しします。
こんにちははるまる | 2009/10/06
駐車場で子供を遊ばせたりさせてることが非常識ではないでしょうか?こちらが、睨み付けられる理由もないと思いますよ。
家の中に勝手に上がってくるのも親が悪いです。
大家や管理人、又は不動産屋に言ってみてはいかがでしょうか?
そんな非常識の集まりから無視されて結構ですよ。悪いのは彼女達なんですから、堂々としましょうね。
つらいですねたんご | 2009/10/06
自分の子がまだ小さいと輪にはなかなか入れませんしね。
そこを遊び場としてしまうのはしかないとは思いますが。
この際、もっと仲良くなっちゃうのはどうですか?
7ヶ月なら外で遊ばせても大丈夫だと思うし。
そしたら、相手の方達も、もっとフレンドリーに自転車をどかしてくれたりしないかなあ・・・。
でも、思い悩みすぎてストレスはためないようにして下さいね!!
こんにちは。雄kunのママ | 2009/10/06
 自転車の駐輪場のスペースは確保されていないのですか???
やはり管理会社にご相談された方がいいと思いますよ。
車の出し入れの際に、万が一子供が遊んでいる事に気が付かなく事故が起きたら危ないです。
また、睨みつけてくるなら、自転車の置き場所をその方に指摘するべきです。
主sanは何も悪い事はしていないのですから、あまりにも考えすぎてストレスを溜めないでくださいね。
すごいんですね・・・。^^;kahomi | 2009/10/06
読んでいて、驚きました。まるで無法地帯ですね。やりたい放題という印象を受けました。主さんのお住まいは、持家ですか? 住宅の管理会社(管理センター)とかってないですか? もしくは、自治会があれば、そちらに相談して解決に向けての対策を練って頂いては?と思います。 個人的に話を進めるには、既に、挨拶も無視みたいな状態のようですし、ご近所とのお付き合いはデリケートな問題ですから危険と思います。又、警察に介入して頂くのは、おおごとになりすぎという感じですが、勝手に家に上がり込んだりという事ですから、既に、かなりエスカレートしている状況みたいですので(子供相手だから許される面もありますが、やっている事は、不法侵入ですよね。)場合によっては、それも考慮されて、親御さんに厳重注意して貰ってもいいかもしれませんね…(って私個人的には思いました。)ストレス、お辛いですね。なるべく早めに解決される事を願っています。
こんにちは | 2009/10/06
管理人さんや住宅会社に言ってもいいのでは。しつけがなってないお子さんが多いんですね。そのママさんにもしっかり車の傷もみせて話したほうがいいんじゃないですか?迷惑かけられているのは確かですし!
危ないしうるさいし大変ですね | 2009/10/06
何人もそんな方がいるのでしょうか?管理人の方には話されましたか?あまりにも酷すぎますよね。
車を傷つけられた現場を見たら写真や動画を撮って管理人や警察などに言ってみてもいいと思いますよ!!
大変ですね。 | 2009/10/06
管理会社へ相談され、主さんの名前を出さずに注意していただいてはいかがでしょうか?
駐車場は遊ぶ場所ではありません。にらむ親の方が間違えています。
車に傷をつけられたことをキチンと話してはいかがですか?
子供の行動に気付いてなくて、勝手に自転車を動かされた!と怒っているのかも知れません。
主さんが引っ越す必要はありません。何も悪い事は無いのですから毅然とした姿勢で過ごされてくださいね。
こんばんは | 2009/10/06
管理会社か管理人に陳情して、ある程度は駐車場を利用する際のルールを作って、事故のないようにしてもらう必要があると思いますよ。

集合住宅では、多少なりとあることだと思いますが、度が過ぎれば問題ですし、人身事故でも起きてからでは、遅いですからね(--;)

主さんに関しては、本当にお気の毒で仕方がありません(T-T)
これから先も大変そうですね・・・ | 2009/10/06
最初からの入居だから、だんだん環境が壊れていくのが悔しいですね。駐車場で子供がひかれたってよく聞くので、本当に事故が起こる前にやめていただきたいですね。賃料は入居されたときより低くなっていませんか?言葉が悪いかも知れないですが・・・入居世帯の平均収入が変ると、環境が変ります。これは、どこもですね・・・収入だけで判断することは出来ませんが(しっかりされた方も勿論多いので)、親・その親の収入が変ると、モラルも変ります。お子様が一緒に遊ぶようになられると、お互いの誤解(があったら)がとけ、少し関係が変ってくるかもしれませんが、幼稚園・小学校の様子もそんな感じなら、ゆくゆくはお引越しも・・・。
駐車場は管理会社から指導してもらって(悪口言う人も出てきますが)面倒ですが、鍵はかけましょう・・・。お子様が大きくなられる頃には、メインのお母さん達の雰囲気が変っていたらいいですね(^^;)
大丈夫ですか | 2009/10/06
なんかいやな感じですね
自転車や車の件は管理会社や大家さんに言って張り紙など
してもらうことも可能じゃないですか?
ちなみにうちは駐車場付近はココは遊び場じゃないです!
という張り紙があります
気に入らないからって無視するなんて大人気ないですね
わかります。 | 2009/10/06
最近の子どもって親のしつけもされてないから人に迷惑かけても当たり前のようにしてる子多いですよね。

賃貸の住居なら後々引っ越しもできるし、はっきりした態度がいいですよ。
あのうちは何しても怒らないからって目で見られると子供ってなめてきますし。
車傷つけられたのなら、もちろん損害賠償金支払ってもらうのがいいでしょう!

自分で言うのも結構勇気いるし、市役所とかに相談窓口で相談してみるのもいいでしょう。
後は大家さんにも相談された方がいいと思います。
主さん以外にも困ってるかたいっぱいいると思います。
酷い環境ですね | 2009/10/06
失礼ながら無法地帯ですね(&gt;_&lt;) 文句言ってもいいと思いますが、人の駐車場に止めた自転車どけただけで無視するような連中に言うのもストレスですょね… 不動産屋に注意してもらうのがいいかも知れませんね。 勝手に家に上がるのも不法侵入になるし車も当て逃げですもんね。 不動産屋の動きが悪そうなら警察に言いますくらいの勢いでもいいと思います。 大変とは思いますが、お体大事にしてください。
酷すぎます。 | 2009/10/06
赤ちゃんがいるのに思いやりがないのでしょうかね。 まずは管理会社に苦情を出しましょう。 勝手に家に上がる→不法侵入。車のキズ→器物破損。ドアノブのイタズラ及び駐車場での遊び→危険迷惑行為。です。 主さんがビクビクする必要は全くないので不動産又は管理会社に言えば各世帯に警告の手紙を出したりすることは簡単です。 私も以前住んでいたアパートで「深夜の騒音には気をつけて下さい」とよく貼り紙と手紙が来ていました。 確かに毎晩うるさい世帯があってみんなで嫌だね。とは話していたんです。 辛いかもしれませんが引っ越しが無理なら戦うしかないのでしょうね。
こんばんはももひな | 2009/10/06
自転車の持ち主の母親はどういう神経をしているんでしょう、自分の子供の持ち物が人様の敷地や車の目の前に置かれていたらこちらから謝って片付けるのが常識だと思いますよ。
周りの方がなんだか皆さん非常識なようで辛いですよね。
私だったら堂々と文句を言う度胸がないので、少しでも早く引っ越せるように節約を頑張るかな。
はっきり文句を言えたらいいんですけどね。
ありがとうございます | 2009/10/06
ホント非常識な方が多くて…引越ししてきた時と、今じゃ全然雰囲気が違います(;_;)節約してお金を貯めて、お引っ越し出来るように頑張ります ホントありがとうございました

page top