相談
-
赤ちゃんのストレス??
- 最近の子供(11ヶ月)の行動がとても気になってます…。
それは、私が家事をしててかまってやれない時に、壁や床に頭を打ち付けたり…自らの手を形が残るまで噛むのですが…・
相~当~ストレスがたまっているのかな~と不安になります。
2ヶ月前から子供を見ながら一緒に仕事もしてますが。
かまっているつもりでも子供にとっては窮屈なのでしょうか。
みなさんのお子さんはどうですか??教えてください。 - 2009/10/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ストレスというか…CAT | 2009/10/11
- 寂しいのでしょうね。
自分を見てほしいというアピールなのではと思います。
11か月だと後追いをする時期なので
余計そうなのかな?と思います。
ママが見えるだけで安心しますので
なるべく近くにいてあげて声をかけてあげてくださいね。
良くある事ですよ!キヨケロ | 2009/10/11
- 赤ちゃんは自分の体の確認作業をやったりします。
ハイハイしたり動きも活発になってくると自分の体が不思議で大人にしたら『?』な行動は増えます。
わざと壁や床に頭をぶつけて痛みの感触を知ったり、噛んでみる事で自己確認して体の動かし方や体の感じる事を確かめたりする時期があります。
成長の過程なんで、そのうちにしなくなりますよ!
ストレスでは無いので好きにさせてあげたら大丈夫ですよ!
一応、ケガにならない様に声掛けしたり見守ってあげて下さいね!
赤ちゃんって、なかなか研究熱心なもんなんですよ☆彡
(´艸`)
うちも、 | 2009/10/11
- 来週で11ヶ月になる子がいます。
私は働いてないので、毎日のんきに娘と遊んでいますが、テーブルにゴツゴツ頭をぶつけてみたり、
よっかかった壁にうしろ頭をぶつけてみたりしてます(^^)
見てるとなんか楽しそうにやってますよ。もう一人遊びも上手になってきてるし、かまってくれなくて
ストレスでやってるのではないような気がします。