アイコン相談

単身赴任

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/18|しろくまさん | 回答数(14)
1歳になったばかりの娘がいます。
明日から旦那が単身赴任先で仕事をするので、今日行ってしまいました。
私は旦那の両親と同居で、義母は旦那の妹の子供の方がかわいいのか、娘とあまりかかわりをもちません。
娘が「抱っこ」と両手を伸ばしても少し抱っこして、すぐ本を渡したりして自分はテレビを見ています。
私が「おはようございます」と言っても知らん顔します。
旦那が居たから乗り越えてこれたのに、今日から居ないと思うと不安で涙が止まりません。
夕方仕事から帰ってくると寝るまで旦那にべったりだった娘を今日から何もかも自分で面倒見なくちゃと思うと、私に出来るのかという不安もあります。
嫁に来たという事もあり、友達がまだ居なく、話し相手も旦那のみでした。
なんだか不安でたまりません…
2009/10/11 | しろくまさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

単身赴任経験しました | 2009/10/11
我が家は長男は小学生、長女が3歳で入園前、次男を妊娠中に急に単身赴任が決まり、旦那の実家は近所ですが、自分の実家からは遠く、とても不安でした。行ってしまった日には涙が止まりませんでした。出産を控えていた為、不安だらけでしたが近くの児童館へ行き、児童館の先生に話を聞いてもらったり、そので毎日顔を合わせるママとお話したり、とにかく人のいるところへ行きました。
娘さんお一人ならなんとかなりますよ。大丈夫です。私も嫁に来て、友達ゼロからのスタートでしたが、そうゆう場に出るとお友達も増えますよ!
ありがとうございますしろくまさん | 2009/10/11
読んでいて号泣でした!
すごく勇気が湧きました!!
近所でやってるサークルに行った時は人が多い上にグループが完全に出来あがっていて仲間に入れず・・。
児童館はまだ行った事がないので、行ってみます。
本当にありがとうございました。
単身赴任ではありませんが | 2009/10/11
質問主さんとは状況が違うので参考になるかどうかですが……
我が家は主人が朝早くから夜遅くまで仕事で平日休みしかないので普段は主人に頼ることはできません。
私の実家も他県ですぐには帰れませんし、主人の実家とは訳あって絶縁しています。
結婚してこの土地に来たので、古くからの友人はいません。

けど、子供2人育ててます(^^ゞ

児童館や子育て広場、スーパーの子供を遊ばせる場所や公園色々行ってママさんに話しかけたり、子供がきっかけで仲良くなったり。無理にママ友を作ろうとせず、その場限りでもいいやってくらいの気持ちであちこち行ってました。

確かに親が(協力的な。に限定ですが)傍にいるひとや旦那様が定時で帰宅されるうちがいいなあと思いますが、仕方ないんで(^^ゞ

義母さんとも微妙な感じみたいですので、コレを機会にご自分とお子様のペースで生活のリズムを作られるのもいいかもですね(^^ゞ
『頼らないから』『頼ってこないでね』くらいに(笑)
きっと強くなれますよ!
母としても女としても!


大丈夫です!
なんとかやっていけます!
ありがとうございますしろくまさん | 2009/10/12
アドバイスありがとうございます。
すごく勇気がわきました!
『頼らないから』『頼ってこないでね』っていいですね(笑)
「大丈夫です」の言葉にとても救われました。
本当にありがとうございました。
みんな同じじゃないでしょうか?トラキチ | 2009/10/11
子供が出来てからお友達を作る事、接する時間のない旦那…。

義母さんがそっけないのはむしろ、有難いかも。
何かと口出し手出しされるとかなり鬱陶しいと思いますよ。


私もサークルや児童館にはたまに行きます。
すでにグループが出来ていても、子供が楽しく遊べばそれでいいや的な感じです。


ママさんもその場でお喋りするだけで構わないんです。今のうちから深入りして付き合うの、しんどいですし特にグループとか人数の多い付き合いは元々苦手です。

行ってれば、そのうちに
新しい親子がみえたり、
お話ししてたら 気が合うなぁという方とは お付き合いしています。
ありがとうございますしろくまさん | 2009/10/12
そうですね。
義母が口出ししない方がこちらも楽ですよね。
サークルの件もすごく参考になりました。
本当にありがとうございました。
こんにちは | 2009/10/12
うちも転勤族で主人が単身で出ることも多々あり今後も数年単位で単身赴任があります。ただでさえ不安なのにそれに+同居だととても大変だと思います。姑って娘の子が一番なんですよね。嫁の子より娘の子が可愛いのはどこも同じかもしれません。うちもそうなので…。同居は絶対続けなければならないのでしょうか?別居できるなら別居された方がいいと思います。
友達については私も新しい土地を転々としてますが0~のスタートばかりて大変でした。サークルなんかはグループできてましたし…私は保育園や幼稚園の園庭開放によく行ったり保健センターなどの乳幼児の集まりによく行きましたよ。最初は緊張しますが毎回行ってると顔見知りが出来て楽しいですよ。
ありがとうございますしろくまさん | 2009/10/12
家を新築で建ててしまったので、同居は絶対なんです。
気にかけてくだっさってありがとうございます。
Jyuriaさんの環境に比べたら、私の初めての単身赴任なんて甘いなぁって思いました。
すごいですね。尊敬します!
友達もこれから色々参加して作っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
こんにちはももひな | 2009/10/12
旦那様が単身赴任でいない間、子供と二人きりと言うのも心細いですが、良好な関係とは言いがたい義家族と一緒というのも帰が重いですよね。
お子さんも1歳になってますから日中は児童館などに出かけてできるだけ家にいる時間を減らしたら気持ちが沈むことも少なくなると思いますよ。
子供を持ったママ向けのサークルなどもあるでしょうから、どんどん外に出たほうがいいと思いますよ。
ありがとうございますしろくまさん | 2009/10/12
そうですね。
日中はどんどん出かけて、家にこもっていないでリフレッシュしたいと思います。
アドバイス感謝します。
本当にありがとうございました。
こんばんはゆうゆう | 2009/10/12
単身赴任が短期間ならまだしも、長期間だとこの状況はかなり辛いですよね。
私だったら家にいてもさみしいし嫌な思いばかりしそうなので児童館や公園に行ってみます。
そうやってお友達ができれば旦那様がいなくても楽しく過ごせそうじゃないですか?
不安ですよねかず&たく | 2009/10/13
大丈夫ですか?

…でも、お義母さんはあまり干渉してこないタイプのようなので、どんどん外へ出るといいと思いますよ。
児童館とか、親子サークルとか…。
細かく干渉されるお義母さんだと『何処へ行くの?』とうるさいと思いますが、それもなさそうですしね。
娘さんも1歳になったというので、これからどんどん外でお友達を作れると思いますよ。
どのぐらいの期間、単身赴任なのかわかりませんが、頑張ってくださいね。
うちもhappy | 2009/10/13
同居ではないですが、単身赴任でした。
でもお子さんが歩けるようになれば、公園などに行って遊べるので、そうすればお友達ができると思います。
なるべく外に出る機会を増やして、知り合いを増やしていくのがいいですね。
こんにちはまりえ | 2009/10/13
お近くに児童会館や保育所などはありますか?ママさんやお子さんが集まる場所に行くと、お友達を作る機会が増えますから、一度利用してみるといいですよ。
こんばんわ | 2009/10/16
大変寂しい思いをされてらっしゃるんですね。
1歳の娘さんは何も悪くないのに・・・・姑も大人げない!
主さんは旦那さんの所に引っ越しして一緒に住む事はできないのでしょうか?
娘さん、かわいそうです。
単身赴任中です | 2009/10/16
うちも単身赴任中です。
ただ、義理実家での同居ではないですが。
だから、まだ楽なのかもしれませんが、しろくまさんの場合はなるべくお子さんを外に連れて行ってあげたらいいと思います。
義母さんとの家事などの分担もあるかもしれませんが、外に出て少しずつですが知り合いを増やして行くほうが楽ですよ。

地域の保育園の地域交流や、児童館での集まり、子育てサークル、他にも地域のネットでママ友をつくるなど、どうでしょうか?

また、しろくまさんが旦那さんについていくというのは不可能だったのでしょうか?それができてれば、義実家からも離れられるのに。
こんにちは | 2009/10/17
不安ですが、義母がいろいろいってこないのはいいことかもしれませんね。。。
娘さんとお散歩などにいって出かけてみてはどうですか??
義母の顔色をうかがうよりはそとにでて、きをはらしたほうがいいと思いますよ★
こんばんは!ホミ | 2009/10/18
今回を機に、たくさん外に出てママ友サンを作ってみてはどうでしょう?すぐには見つからないかもしれないですが、ママ友を作るぞ!と目標があれば毎日外に出る楽しみもできるかと・・・今は義親さんと同居で肩身が狭い思いをしているかも知れませんが、主サンなりの楽しみを見つけて単身赴任の間頑張ってください!
こんばんは。 | 2009/10/18
同居、ご苦労様です。まずは顔見知り程度でも話せる方が出来るといいなという気楽なお気持ちで、公園や児童館へ行かれてはいかがでしょう。

初めは皆さん、友達少ないですし、子どもとの関わりで自然に話すこともあると思います!

page top