アイコン相談

子供のかんしゃく、ぐずり!!

カテゴリー:発育・発達  >  1歳4ヵ月|回答期限:終了 2009/10/26| | 回答数(32)
1歳4ヶ月になる娘の母親です。
最近、段々と色んな事を覚えて嬉しいのですが、その反面、自我が芽生えてきたのか
すぐにかんしゃくを起こします。自分の思い通りにならない時はもちろん、ちょっと機嫌を損ねると長く泣きぐずり続けて。夜中も急に泣き出し、大泣きで泣き叫ぶ事もあって。ついこの間まではそんな事もなく、寝起きも機嫌がいいのですが、最近は寝起きも蝶機嫌が悪くて・・・ この時期がそういう時期なんですかね。泣き出すとしばらく手が付けれなくなるので対処にも困っています。半ばおちつくまでそっとしとく事もああるのですが。みなさんも同じような感じですか?
2009/10/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも | 2009/10/20
そんな感じです

息子1歳5ヶ月ですが、最近はじまりました

ただかんしゃくを起こしたり、泣き叫んでもあまり気にしません
あまり怒ったりはしないので、イヤイヤ~がひどいです
5分もやらないのでまぁいいかでほっておくか、色々話し掛けてほかに気をそらせたりします
がそれもだめって言う時は怒ってもしかたないので、私もやります^^
ママもいや~って息子と同じ行動を大げさにしてみます
するとおどろくらしく止まります
それか私が笑ってしまうので、息子もつられて笑って終了です^^

しょっちゅうやると効果なくなるかもしれませんが、もう怒ってしまいそう、限界だと言う時にやると結構なごみますよ
試してみてください
こんばんは1歳7カ月の女の子です。コロリーナ | 2009/10/20
gatoさんのお子さんがどれだけの癇癪なのか目でみてないのでわかりませんが…
うちもかんしゃくはありますが、成長の一つとして見ています。
育児センターなどで遊んでいる途中で、帰ろうとすると抱っこさせてくれないほど嫌がります。
遊んだら危ないものを手に取ってしまった時など、取り上げると大泣きだし。
そんな時は、お腹をくすぐったりして笑わせたりします。
それで笑っても、手を止めるとまた泣き出してしまったりもします。
とにかく、気を紛らわせてなんとかその場を乗り切ります。

お散歩だったり買い物だったり、癇癪を起こすと床にゴロ~ンってして大泣きしたりで大変です。
知らないオバちゃんに「今は○○したいのね~」とか「ママも今は大変ね~」とか、
声をかけてくれるので、みんなそんなもんなんだろうって思ってます。
まぁ、恥ずかしいんですけどね(^ ^;)

うちは明け方に不機嫌で大泣きして起きる時は、のどが渇いている時。
なので、寝る前に水分をしっかりとらせてから寝かせたら朝もご機嫌でした。
…これはうちの子だけかもしれませんけど。

今はイヤイヤも大変ですよね。
子どもも何をしたいか上手く伝えられなくてイライラしてるんでしょうね。
それをを理解しようとする…これも立派なママの修行かな~って思ってます。
お互いに楽しめる育児になるといいですね♪
こんばんは☆ | 2009/10/20
長女もそれくらいの時期は癇癪ひどかったです(^_^;)ひどいときは壁に頭をぶつけることなどあり、かなり悩みました。そんな時は図書館で借りて来た紙芝居や絵本で気を紛らわしたり、散歩に出掛けたりしました。夜泣くときに落ち着かせようとお茶を飲ませたらすぐ寝ることが多かったので、ストロー式で保冷してくれる水筒を枕元に置いておきました。何かを伝えたくてぐずる時もあるので一生懸命向き合いました。大変な時期ですがこれから魔の2才はもっと大変です。とにかくお母さんに気持ちの余裕が必要となる時期なのでリラックスして少し手を抜くことも大事ではないでしょうか。
癇癪は | 2009/10/20
成長の証しとあきらめるしかないですね(^^;)

うちの上の娘が2歳前から2歳半くらいまで激しかったです(^^;)

気を紛らわせようにも近づいただけでウギャ~と泣き叫んで吐いてしまうし…
とにかく、どうにもこうにも手のつけようがありませんでした(^^;)

30分も泣き叫んで声も枯れて…可哀相になってしまい自分も泣きそうになったりもしました。

成長の段階で本人もきっと、どうにもならない何かがあるんだろうと、ある日そんな風に思い、それなら好きなだけ泣き叫ばしてあげようと気持ちを切り替えてから楽になりました(^^;)

同じお腹から産まれたのに下の息子は又タイプが違ってたので、吐くまでにはならずに抱っこして外に連れて行くと徐々におさまるタイプでした(^^;)

子供が10人いれば10種類の癇癪があるんじゃないかと思います。
試行錯誤してダメなら一時期の事ですから、思う存分泣かせてあげるのも間違いではないかも知れませんね(^^;)
こんばんははるまる | 2009/10/20
うちは、今1才9ヶ月ですが、同じような感じですよ。
嫌なことがあってぐずったりしても私はある程度知らんぷりしていますよ。
丁度、言葉が出てきている頃で、それをうまく相手に表現できないので、そういう癇癪もあるのだと思いますが、それは成長しているからのことなので、今は、これも成長なのだから仕方ないと目をつぶりましょう。もう少ししたら、魔の2才児も始まりますし…。
うちの子も | 2009/10/20
ありましたよ~ ただうちの子は家にいる時だけだったので良かったです。外出した時は他に気が紛れるからか全くありませんでした。 それにひどかったのは一時期だけでした。いつの間にかおさまってたって感じです。 対処法ですがうちではほっといてました。泣いて泣いて奇声を上げ…ひどくても我慢!そして泣きじゃくって数分後、「おいで~」と声をかければ必ず抱っこを求めて寄って来てました。ぎゅっと抱きしめてあげてたらおさまってましたよ~
1歳半の次男も同じですよ | 2009/10/20
言葉で上手く伝えられない分、癇癪をおこしますよね… 昼間は他の事に気を向けたりするようにしてますが、夜は夜泣きも入っているのでほっておくと自然に寝てます。 少しの事ですがお互い頑張りましょうね p(^-^)q
こんにちは | 2009/10/20
うちもそうですよ。一度癇癪を起こすと大変です。でもそれで私がイライラすると余計に泣くのでイライラしないようにしてます。お子さんはまだうまく言いたい事がお母さんに伝わらなくて癇癪を起こすんだと思いますよ。おしゃべりがまだ上手にできないもどかしさから出るものだと思います。時期的なものでもあるので主さんがお子さんの言いたい事を代弁してあげる事が大事だと思います。
うちもそんな感じです。 | 2009/10/20
これくらいの時期だとよくありますよね。うちも同じです。

へたに構うとよけいに暴れたり、泣き続けたりするので、私もしばらくそっとしておきます。
その方が立ち直りが早いんです。

他人から見たら大泣きしているのに放ったらかしで虐待と思われないか不安になりますが…

少し落ち着いたら抱っこしたりしてお話をします。それですっかりご機嫌がなおります。
同じですNOKO | 2009/10/20
まだ、自分の気持ちのいら立ちを言葉で表現できないのだと思います。私は、そういうときは抱っこして、「今、あのおもちゃで遊びたかったよね、でもできなくて、悲しかったね」と代弁してあげています。そうすると、そうなの、っと気持ちが落ち着いてくるように見えます。
おはようございます | 2009/10/20
だんだん、理解出来てきて、自分の思う事が、上手く表現できないんだと思います。成長してるって事ですよ。優しく見守ってあげれば、お子さんも、落ち着くかもしれませんね。
私も困っています | 2009/10/20
1才8ケ月になる息子も凄い勢いで毎日何回も怒ったり泣いたりしています。
DVDで紛らわしたり、抱っこしています。たまに抱っこを嫌がる時はほっておいてます。言葉が伝えられない分子供も辛いと思うのでしょうがないかなって思っています。イライラしちゃいますけどね…
そうですねかず&たく | 2009/10/20
そういう時期だと思いますよ。
1歳4ヶ月というと、いろいろな事ができてきたり、言葉が少しずつ出てくる頃ですよね。
でも、思っている通りにできないし、思っている通りに言葉は出ないので、癇癪を起してしまうんです。
きちんと話せるようになり、指先も器用になってくると、癇癪も起こさないようになってくると思いますよ。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/10/20
 我が家の息子は、それほど気になりませんでしたが・・・。
やはり成長過程の一つとして、気長に見守るしかないですよね($・・)/~~~
その頃の月齢は、まだお喋りも上手く出来ませんので、言葉で表現できない分、思いっきり身体を使って表現します。
今は大変でもそのうち落ち着きますので、『成長』と思えば可愛いものですよね。
ありましたよ! | 2009/10/20
そういう時は何をしても何を言ってもダメでした!

お気に入りのおもちゃでもダメ(*_*)

話しかけると更にひどくなるので放っておきました。
するとだんだん「かまって」の泣きになってきて、そこで抱っこするとおさまりました。

うちの子供の場合かなりタイミングが大事でした。
でもそう長くは続きませんでしたよ!
うちは | 2009/10/20
そんな感じですよ。
泣いて手がつけられないときには少しそっとしておきます。
そういう時期なんですね | 2009/10/20
上の子はそれほど感じなかったものの、今下の子がちょうどそういう時期で、性格的にも日ごろから強く、思い通りになるまで全力で泣いています。
はじめは要求もはっきり分からないことがあって、思いつくことを提示してみせてましたが、この頃はおおよそ検討がつくので、のめない要求の場合は、他のことで気を引くようにしています。

これも言葉が出てくるまでの辛抱と思い、もう少し食べたくて泣いていたら「おかわり?」と近い将来自分で要求を言いやすいような言葉で聞いたり、「○○食べたい人?」と聞いて「はい」と手をあげる練習にしたりしています。
こんにちはももひな | 2009/10/20
うちの子もそういう時期がありました。
泣き叫ぶとどうしようもないのですが、ギュッと抱きしめて気持ちを少しでも落ち着けられるようにしてました。
自分の気持ちを整理してちゃんと人に伝えられるようになると落ち着いてきますから、それまではお付き合いしてあげてくださいね。
やっぱり・・・ | 2009/10/20
うちも、今1歳半ですが・・・そういう時期に突入なんでしょうか?

うちも、ひどいです・・・
たたくマネもしたり、抱っこしてても、私のほっぺをつねってきたり・・・あきらかに、私が何かで怒ったときに息子にすることをマネてる・・・

かんしゃくおこして、モノあげてくるのは、いつもだし・・・
どうしたんだろう?と思ってました。

成長のひとつだと思って、見守るしかないんですよね?
いちいち付き合ってると、こっちもイライラするので、ほっておくこともしょっちゅうです。
頑張って、こういう時期乗り越えましょう!
おはようございます | 2009/10/20
『嫌!!』が芽生える時期ですよね。うちは男の子ですがありましたよ。危ないことは叱りましたが、それ以外は好きなことをしばらくさせると落ち着きますよ。
こんにちは | 2009/10/20
ちょうどそういう時期ですよね。自分でなんもやってみやいとか伝えたいことがあってもなかなか思うようにいかずに癇癪をおこしてしまうんだと思います。成長している証拠です。見守ってあげましょう。
こんにちは! | 2009/10/20
うちも一緒です!
癇癪が起きると泣いているので、何も出来ず、ずっと抱っこしています。
抱っこしてあげると、落ち着いてきます。
一緒です | 2009/10/20
自分の思いどうりにならないと「イー」って言って
怒ってます。
そして抱っこしても体を反らせて・・・・。
泣く泣く・・・・。
正直イライラしていまいます。
最近は「イー」ってなっているときは私は別のことを
黙々としています。
すると寂しくなるのか寄ってきます。
寄ってきたら抱っこして遊んであげるようにしてます。
成長の証なんでしょうか大変ですよね。
こんばんは | 2009/10/20
うちの1歳4カ月の娘もそんな感じです。寝起きがすごく良かったのに、最近起きた途端すごい泣き方をするようになりました。成長の過程だからしょうがないのかなと思っています。
こんにちは | 2009/10/20
友達の子が2歳前がそんな感じでした。
伝えたいのに伝わらず、そんなんで癇癪おこしてました。
友達は静かに冷静になるのを待って抱っこしてなだめてました。
おしゃべりできるようになるまでと思って頑張って下さい。
こんにちはゆうゆう | 2009/10/23
子供が癇癪を起して暴れ出したらぎゅって抱きしめるしかできないです。
口で伝えようとしても余計に興奮させてしまうし、かといって放っておくこともできませんから。
うちも | 2009/10/24
同じです(^^ゞ
1歳3か月の息子がいますが、自分の思い通りにならないとすぐかんしゃくを起こします・・。
ほっとけば泣きながら後ろをついてくるので、よっぽどでない限りは、そのまま放置します。
私の息子 | 2009/10/26
同じく1歳4ヵ月になりますが、頑固ですよ(>_<) 思い通りにならなかったら怒って叩いてきます。 力も強く乱暴で物はすぐに投げますし、困りますよね(;_;) もう少し大きくなって理解できるようになればしっかり叱るつもりです。
参りますよね~(^_^;) | 2009/10/26
うちは上も下もなんですよ(T∀T)上は3歳でちょーっと落ち着いてきたかな、って感じです。ちょっとですよ?下は1歳3ヶ月。さぁ始まった!思い通りにならないと『いやっ』『いやだー!!』殴る・引っ掻く・物は投げ付ける…揚句の果てには『いやっ!ブーーーッ!!』って唾吐くんですよ(T_T)上より強烈です。お互い大変ですけど、かわいい我が子の成長過程と思ってがんばりましょうp(^^)q


って、頭では分かってるんですけどね!?勘弁してくれーーー!!(T∀T)
うちも | 2009/10/26
1歳1ヶ月でそんな感じです

困ってます

子供のストレスを解消させるようなことを

好きなだけやらしています

何かあったら

おしゃぶりにたよってます
一歳九ヶ月 | 2009/10/26
友人の仔が一歳九ヶ月です

赤ちゃんの頃は、おっぱいやおむつ以外はほとんど泣きもせず、遊びにいって泣いているのを見たことがない程手のかからない仔だったんですが、一歳半くらいから急に、思い通りいかないとわざと大きな声をあげたり、泣き続けたりとやたらアピールのすごい仔になりました(汗

多分言葉をしゃべれるようになって考えが周りに通じるようになっていけば、ギャアギャア泣くこともなくなるかな、と思います
遅くなりましたが | 2009/10/26
そういう時期がありました。
泣き叫ぶとどうしようもなく…強くギュッと抱きしめて気持ちを少しでも沈めるようにしてましたよ。
落ち着くまでは、疲れるかと思いますが、お付き合いしてあげてくださいね。

page top