アイコン相談

ウォーターサーバー

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/30| | 回答数(22)
今、ウォーターサーバーをレンタルしようかどうしようか考え中です。今ベビーには母乳のみで育児をしているので、ミルクに使用するわけではないし、飲料水をたくさん消費する訳ではないのですが、冷水、熱湯がすぐに出てくるのはいいなと感じます。…が電気代もかかりそうだし、あまり飲料水を消費しないのにもったいないかなぁと思うとなかなか購入できません。
使っている方がいたらぜひ感想を教えてください!!!
2009/10/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/10/16
うちも一度は考えました。でも大家族でもないし、電気代がかかるからポットも使ってないのに、レンタルしたらお金がもったいないと思って止めました。
こんにちはたんご | 2009/10/16
以前、1週間無料レンタルしてみました。それをやってみてはどうですか?
こんにちは | 2009/10/16
小さい子がいるなら、止めたほうがいいですよf(^_^;

うっかり火傷したって、何人かから聞いてます(^_^;)

あと、長く使っていると、水カビがヤバイらしいです(--;)
こんにちははるまる | 2009/10/16
うちもレンタルするつもりでしたが、近所の方の話だと、大きなお子さんがいる家庭なら危険性はないけど、小さなお子さんいるなら、危ないから止めたほうが良いと言われましたよ。
使ってます。 | 2009/10/16
家はサーバーレンタル無料です。


電気代は月に1000円前後掛かります。


水の料金は月に24リットルタンク二本届きます。一番安い水で1840円です。


良く危ないとか聴きますがロングタイプなら背が高いので問題ありませんよ。
使っています♪ | 2009/10/16
旦那の会社の付き合いで2~3年前から使っています。

子供が小さい頃はミルク作りにかなり役立ちました。
今はカップラーメンを作る時や飲料水として活躍しています。(カップラーメンを作るには少しぬるいので時間長めに置きますが)

電気代は複雑な家のため把握してなくて…お役に立てずすみませんm(_ _;)m

うちは半同居のような感じで2階に住まわせてもらっていますが、台所が1階なので水道がわりで便利です♪

子供の火傷等心配もありますが、うちの物のはお湯のほうだけ洗濯バサミのようにつままないと出ないようになっています。
知恵がつけば簡単に出せてしまうかもしれませんが、いつも近づくなと言っているせいか側にも寄りません^^;

ただレンタル会社によっては小さいサーバーがあるようなので、小さいほうならお子様の手の届かない所に置けると思いますよ☆
職場でかず&たく | 2009/10/16
使っていました。
でも、家ではそんなに水を飲まないし、お湯もあまり使わないので電気代がもったいないし、長期間、水を置きっ放しになる事を考えるとあまり衛生的ではないと思い、使っていません。
タンクって1つ20ℓぐらいですよね?
20ℓのお水・お湯を何日間かけて使うのか…という事を考えてみては?
あと、うちの方では1週間無料レンタルっていうのがありますので、主さんの家の方でも、そういうのがあれば試してみては?
レンタルしてます! | 2009/10/16
北海道から、関東に引っ越したら、水の不味さに驚き、だいぶ悩んで、3か月前から、レンタルしてます。
私が、使ってる会社は、サーバーのレンタル料がかかりません。
富士山の水で、美味しいです!冷水も、お湯も出て、かなり便利です。

水の出るところに、ストッパーがつけられて、子供には出せないように出来るので、安心だし、安全です。お湯にも水にも付けられます。

子供(2才半)が、おいしい!と水を飲むので、ジュースを飲む事がかなり減りました。

少し、お高いですが、レンタルして良かったです★
旦那の仕事です。 | 2009/10/16
うちは旦那がまさにその水を仕事として扱ってますので家にも置いてます。我が家では夏場は月に3本寒いときでも2本は18Lのボトルを飲みます。水道水を沸かしたお湯よりもお茶やコーヒーはおいしくいただけます。現在分け合って冷水のみ作動していますがもう便利と言うよりはないと困る一台です。

現在3歳の娘も家ではこの水しか飲まずつい最近までジュースも知らないような子でした。私も家ではこの水か水を使ったお茶しか飲みませんが水分を取ることはいいことだそうでおかげさまで便秘知らずの親子です。

旦那のお客様には料理のみに使うと言うお客様もいるそうですしお米を洗った仕上げにと言う方もいるようです。

お客さんのお宅や同僚の人の家では子供が悪戯して水浸しややけどをしたと言う話を旦那が聞いてきますが我が家の娘は暴れん坊なわりには水のサーバーによるトラブル事故はないです。悪戯防止のカバーもありますし。

衛生上もちゃんとした会社なら定期的にメンテナンスをしてくれるのでカビなどの心配はないはずです。旦那は顧客の方に月に一度お手入れを半年に一度サーバー点検をしています。
電気代は致し方ないと思いますが電器ポットよりはお安いのでは?
電器タイプがちょっとと言うのであれば手動のポータブルタイプを取り扱ってるところもあるので調べてみてはいかがでしょうか。
私も最初は | 2009/10/16
どうかなあと思いましたがいざ使って見るととても便利でレンタル料も安いのでお薦めします。突然の来客にも困りません。
使ってました | 2009/10/16
うちは小学生と幼稚園の子供達が自分で飲んでくれるなら助かると思い、しばらくレンタルしてましたが、サーバーの毎月のレンタル料が800円程したのがもったいなくて解約しました。
ボトルもとても大きくて、最低注文数が4本だった為、ボトルの置場所も確保が大変でした。
でも、災害時用の非常飲料水になるので、その点はいいと思います。
電気代は思ったより高くならなかったと思います。
消費量が少ないなら、もったいない気がします
こんばんは!ホミ | 2009/10/16
あれば便利!
なければないで困らない!そんな感じですかね!
気になるならお試しで使ってみてはどうですか?
会社によっては三週間無料とかありますよ!
こんばんはももひな | 2009/10/16
水の消費が少ないならお勧めできないですよ。
タンクも大きいですから飲みきるまでに時間がかかると傷まないか心配ですしね。
こんばんは | 2009/10/16
経済的に余裕があるならレンタルは良いと思いますが、もったいないと思ってまでレンタルするほどではないと思います。私はもったいない派なので、少々重い思いをして、スーパーから水をもらってきています。
こんばんは | 2009/10/16
うちも電話でいかがですかと勧誘されましたがやはり計算すると高くついて勿体なかったので断りました。
こんばんはゆうゆう | 2009/10/17
日常的に飲料水をかなり消費するなら良いでしょうが、ボトルってかなり大きいのでいつまでも飲みきれずにおいておくと衛生的にどうなのかなって思います。
うちでは2リットルペットの水を使ってますよ。
先日 | 2009/10/17
無料レンタルしました。 ミルクを作るときは楽でしたが、長女が見てない所でかまうので水びたしに…汗。 お湯もぬるいのでミルク以外は長女の水遊びになってました(^_^;)大きいので邪魔でしたし、電気代が思ったよりかかるので(月約900円)やめました。
こんばんわ | 2009/10/17
うちもレンタルしようか迷いパンフレット見たりしてました★
でも結局、水は近くのスーパーで貰いお湯はティファールケトル。
お湯もすぐだしそこまで使用しないのですが便利です♪

あまり消費しないのなら少し勿体無いかな~と思います
あれば便利だけど | 2009/10/17
うちもレンタルを考えたことがありますが、
置き場所の問題と、鮮度が心配で結局はやめました。
水道の水は飲みたくないので、飲料水・料理の仕上げは2リットルのミネラルウォーターを使っています。
すぐ湧く電気ポットもありますし、そんなに今すぐ!!熱湯が必要になることもないので、あれば便利そうですが、なくても困っていません。
友達の家にあります | 2009/10/17
先日、友達の家にお邪魔した時に、ウォーターサーバーがありました♪
お料理や飲み水、お茶、コーヒーや紅茶を作る時にかなり重宝していると言っておりました。
友達の子供は、小学生の高学年と低学年なので、火傷等、使い方に問題はありませんが、お子様が小さいと、かなり不安ですよね…↓↓

私も、今よりも家計がよくなれば、レンタルをしてみたいと思いました♪
こんにちは | 2009/10/23
結構大きいサイズですよね? 夫婦2人にベビだけだと使い切るまでに時間がかかりそう。
ウチは電機ポットで一度沸かしたお湯をガラスのポットに入れて湯ざましをミルクに使ってます。
重宝してます!! | 2009/10/30
うちでは2年前、結婚を機に使い始めました!!

もともと水好きの私は、ペットボトルの水を買い飲んでいたのですが、【お湯も使える(カップめん・コーヒー・お茶・焼酎のお湯割り・お茶漬けetc.)事、安いペットボトルのお水よりも断然おいしく、冷たいお水がすぐに飲める事、ペットボトルを買い家まで持ち帰る苦労が無い、ゴミが出ない】電気代も気になり、浄水器の取り付けも考えましたがやはり利点が多いのでサーバーレンタルに決めました!!
うちで使っているものは病院や歯医者、エステなどでも見かけるもので浄水器よりも細かく不純物を取り除いた水道水を使っているので、ミネラルウォーターと違い赤ちゃんのミルクにもそのまま使えるのですぐに適温のミルクをあげられるのが便利です☆
うちは完母ですが私が病気や外出などであげられない時や今はチンしたお粥に少しお湯やお水を足してのばすのと同時に温度調整もできるなど離乳食を作る時にも役立ってます!!

衛生面は私も気になりましたが、雑菌処理もしっかりされているし年1回のメンテナンスもあるし問題無いと今は思っています!

電気代は月1000円前後で、お水は月1回、3~4本頼んでサーバーレンタル料を合わせると5、6000円くらいでしょうか。
ちなみにサーバーは卓上タイプで幼稚園児位では手が届かない所にうちは置いています!!

いろいろな会社があるので信頼のおける会社を選び、お試しされて不要なら解約する形でもいいのではないでしょうか??

あくまでも私の意見なので参考にならなかったらごめんなさい。。。

page top