アイコン相談

出産前にくらべて…

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/31| | 回答数(23)
体重が出産前にくらべて20増えてしまいました。おやつはほとんど食べないですし、夕飯は物足りないくらいで終わりにしてナタデココのようなカロリーの少いないものをたべて腹八分目にして終わりますがなかなかお腹のお肉がとれません。どーしたらやせられるのかいい方法がありましたら教えてください。

めちゃめちゃな文章ですいません。よんでくださりありがとうございます<m(__)m>
2009/10/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/10/21
私も産後1年が経ちますが、産前+8kgです(´Д`)
息子と遊ぶ時、オナカに乗せて自分の上半身を持ち上げる軽い腹筋のようなコトは地味にやってます(笑)
お返事ありがとうございます(^-^) | 2009/10/21
最初のころはやりましたがなかなか下腹部のお肉がとれなくて断念しました…あきらめるのがはやいのかもしれませんね(^_^;)
おはようございます | 2009/10/21
食事のメニューを、カロリーの少ない物に、変えるか、やはり、運動かと思います。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
やっぱり運動ですよね(^◇^;) いいわけになってしまいますが、仕事していたら運動する時間がないんです(〃_ _)σ∥
こんにちは | 2009/10/21
産後すぐに骨盤を締めておくと痩せるみたいです。私も怠った為太ってしまいました。お子さんと散歩がてらのウォーキングなんかはいいですよ。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
ウォーキングですか。いいですね(^-^) いいわけになってしまいますが、仕事してかえって夕飯のしたくしてたらもう外真っ暗でウォーキングできないです(T^T)
おはようございます | 2009/10/21
私は+10kgですが、産後10ヶ月になった今でも5kgしか落ちてません(:_;)
一時期は8kgまで落ちましたが、今はまた太り…

最近は腹筋とバランスボールをやってます。
あと散歩では最低1時間歩く。

それで最近少しずつ引き締まりました。
体重は徐々に落ちてきています。
やはり、食を抑えても体を鍛えないとブョブョお肉は取れません。

腹筋、背筋、胸筋を一日何回やるって決めたりしてやると良いと思います。

お互いに頑張りましょう!
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
仕事しているとウォーキングしてる時間がないので、筋トレを頑張りたいと思います(^_^;) 普通の腹筋では上腹部にきくばかりで…下腹部にきく筋トレないですかね(^_^;) とりあえずは筋トレ頑張ります。
はじめまして | 2009/10/21
お腹は腹筋とか腰を捻る体操とかマッサージするといいです。
歩く時もお腹を引き締める(引っ込めて歩く)よう意識するのも大事です☆
昼間はガードルなどで締めておくのも大切ですよ☆
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
ガードルで締め付けるのとつけないのではやっぱりちがいますか? 質問になってしまってごめんなさい<m(__)m>
管理栄養士ですキンタン | 2009/10/21
食事の量としては、きっと問題ないんでしょうね。質はどうですか?少なくても脂濃いものが多いなら、NGです。野菜をおおきして、良く噛み、多くの品目を摂取してください。
時間はどうですか?寝る前3時間は食べないほうがいいです。
果物はどうですか?果糖なんで、結構太るんです。
後は、運動ですね。有酸素運動がいいので、赤ちゃんと散歩は、一石二鳥ですよ。床掃除も、雑巾がけにするとカロリー消費は大きいですし、掃除にもなるし!
毎日の積み重ねが大事です。コツコツ頑張って下さい!
応援してます!
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
食事はお肉がおおいんですが、油をつかわないで料理してます。 お肉をたくさん食べたい時はごはんをたべないでキャベツをたくさん食べるようにしてます。 よるは寝る2時間前にはたべるのをやめてます。3時間じゃないとだめなんでしょうか? とりあえずは筋トレを頑張りたいと思います(^_^;)
おはようございます☆ | 2009/10/21
夕飯を早く食べてみては…!?寝る4時間前には何も食べないようにしたらいいみたいですよ♪
お腹は痩せにくいですよね~私もガードルはいて頑張ってます☆
一緒に頑張りましょう~♪
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
うちの夕飯は7時頃です。旦那が6時頃に帰ってくるんで(^-^) わたしもガードルつけてみようかと思います(^_^)
こんにちは | 2009/10/21
おやつもあまり食べず、食事の量も足りないのに太るということは
代謝がよくないんでしょうね。
代謝を上げるには、やっぱり運動?!
激しいものでなくても一日30分程度のウォーキングなど軽い運動を続けるだけでも違うと思います★
代謝がよくなると、何にもしなくても体重が落ちてきますよ~~
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
代謝をよくするのにはやっぱりウォーキングなんですね(^_^;) 時間がある時は歩くようにしたいと思います(^_^)
私は | 2009/10/21
今は妊娠中なのでお休みですが、炭水化物をへらすのと、夕食をはやい時間に軽めにとること、無理なくできる程度の運動が一番ききました。 炭水化物抜きが一番体重にでます! 甘い物が大好きなので、朝我慢せずに食べてました。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
炭水化物のご飯を全然たべないでいたら便秘になってしまったのでたべないってことはできないんですが、いつもの半分以下にしてチャレンジしたいと思います(^_^)
こんにちはももひな | 2009/10/21
食事に気をつけているならあとは運動をするしかないと思いますよ。
お子さんをおんぶや抱っこしての散歩はその分負荷がかかるので効果が上がりますし、お子さんをひざに乗せて腹筋するとお子さんと遊びながら運動もできますよ。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
おんぶや抱っこをいやがるのし、最近はママと遊んでくれないんです(´_`。)グスン ちょっかいだしてもすぐパパのところにいってしまいます(*≧m≦) なので、地道に筋トレを頑張りたいと思います(^_^)
こんにちは!ホミ | 2009/10/21
それだけ食事に気を付けているなら後は運動しかないような気がします・・・
お散歩を少し遠回りしてみたり、子供を抱っこしながらスクワットとか~!
ですかね~!
骨盤体操の本などもありますからどうでしょう?
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
子供とお散歩したことないです(>_<) 仕事して帰るとお外は真っ暗なんで… 骨盤体操ってむずかいしですか? もし不要な本があれば譲っていただけますでしょうか?
こんにちは | 2009/10/21
骨盤矯正してみてはどうですか?代謝が悪くなってたら食事制限しても体重は減らないですよ♪
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
骨盤矯正すると代謝があがるんですか? 質問になってしまってスイマセンm(_;_)m
こんにちは | 2009/10/21
私は完全母乳で産前よりマイナスになりました。
栄養を考え、バランスよく普通の量を食べています。
おやつも200キロカロリぐらいで食べています。
運動は散歩とベビーの抱っこのときスクワットしてますよ。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
1人目のときは母乳だけでは足りませんでした。どーやったら完母になるのかわかりますか?知っていたら教えてくださいm(_ _)m
食事かず&たく | 2009/10/21
夕食は物足りないくらいとの事ですが、どのような内容ですか?
洋食は油を多く使いますので、痩せたい方にはNGです。
和食(根菜を多く使った煮物等)がいいですよ。
歯ごたえのある物をゆっくり噛んで食べるといいです。
あとは身体を動かすしかないのでは?と思います。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
基本的には洋食ですが、油はつかわないで料理してます。お肉をいためて出てきた油もあるていどはふきとってます。お肉をたくさん食べたい時はごはんじゃなくキャベツをたくさん食べるようにしてます。 地道に筋トレを頑張りたいと思います(^_^)
私もhappy | 2009/10/21
同じで、そんなに食べてないつもりですが、体重が増えて困ります。
夕飯も早めに食べているのですが、どうしても赤ちゃんがいると早食いになってしまうし、家にいることが多くなるので、運動が足りないんだと思います。
最近はお腹があまりにもひどいので、腹筋を毎日やることにしました。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
お互い頑張りましょうね。 わたしは 目指せ!-20です☆
こんにちは。雄kunのママ | 2009/10/21
 私も人の事が言えないくらい、リバウンドしてしまいましたが・・・。
やはり、ご飯はしっかり食べても、その後に少しでも運動をする事ではないでしょうか。
お互い頑張りましょう~!!
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
地道に筋トレを頑張りたいと思います(^_^)vありがとうございますo(^-^)o
こんにちは | 2009/10/21
産後やせないのは骨盤がゆがんでいる可能性があります。骨盤体操をするといいですよ。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
楽に治せる方法があったらいいんですけどね(^_^;) とりあえず地道に筋トレを頑張りたいと思います(^_^)v
矯正下着などは? | 2009/10/21
食事など、気をつけているみたいですね!
なかなか、体重減らないと、ストレスになりますよね・・・

私は、産後服が着れなくなったら、困るので頑張りました。
たまたま、真夏だったし、よく汗かいて、産後用ガードルを毎日ムレようが、何しようがはいてましたよ!

そのうちに、ウエストがサイズダウンして(それでも、妊娠前のジーンズは無理で)また、ちがうサイズのガードル買いました。
高かったけど、仕方ないと思って・・・

そういうのお、ひとつの方法だと思います。
これからは、室内で運動してもなかなか汗かきませんし・・・
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
これからの季節汗をかくには厚着ですかね(^_^;) 知り合いでガードルだれか持ってないかきいてまわりたいと思います(^_^)
あとは | 2009/10/21
運動だとお思いますよ。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/21
やっぱり運動ですよね(^◇^;) 地道に筋トレを頑張ります(^_^)
こんにちはまりえ | 2009/10/22
私は妊娠で13kg増えましたが、産後6ヶ月で元に戻りました。運動は特にしませんでしたが、お菓子や脂っこいものは控え、間食は和菓子や果物を中心に食べていました。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/22
おやつはたべてもあっさりしたカロリーのないものにしたいと思います(^_^)
こんにちはゆうゆう | 2009/10/23
食事でダメなら運動でしょう。
お子さんをおんぶしながらだとより効果ありますよ。
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/23
おんぶや抱っこをいやがる子なので、地道に筋トレを頑張ります(^_^)
こんにちは | 2009/10/23
私もお腹の肉がタプタプです(笑)
食事的に大量に食べてないのなら、運動ですね。
ベビを抱えて腹筋、スクワットを遊びながらしてはどうですか?
お返事ありがとうございますo(^-^)o | 2009/10/23
娘と一緒に遊びながらやろうとしたんですが、ママと遊んでくれないんです(´_`。) ちょっかいだしてもすぐパパのところにいってしまいます(*≧m≦) かなしいけど、とりあえずは地道に筋トレを頑張ります(^_^)
踏み台昇降運動。 | 2009/10/31
産後ってどうしても、お肉がつく場所がかわっちゃったりしますよねぇ。
わたしは1人目のときは+5.5キロ、2人目のときは+6キロ、
今現在3人目妊娠中で出産予定日まであと1週間で+5キロなので、
産後は産前より体重が減っているくらいですが、それでもお肉は気になります!
オススメは踏み台昇降運動です。
家の中で10cmくらいの段差と、10分~20分くらいの時間があれば出来ますので。
旦那は、夜の食事制限と踏み台昇降で、5ヶ月で20キロ減量しました。(^-^)
遅くなって申し訳ありませんm(_;_)m | 2009/11/23
踏台昇降なつかしいです(--;) 学生いらいです(^o^;) 夜やってみたいと思います(^_^) ありがとうございます<m(__)m>

page top