相談
-
靴をはかせたのはいつごろしました?
- 最近なり、娘が歩くようになりました。まだ靴を買っていないのですが、みなさんはいつごろはかせていましたか?どんな靴をはかせたらよいのでしょ?大きいサイズを買った方がよいのでしょうか?
- 2009/10/21 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんははるまるさん | 2009/10/21
- うちは、上が1才で歩き出しましたが、靴を嫌がったので、家で靴を履かせて馴らせてから、外で履かせるようにしました。下の子供10ヶ月半ばに歩き出しましたが、やはり1才になり靴自体に慣らしてからです。靴は、マジックテープの付いたものがいいですよ。靴は、あまりぶかぶかのものだとつまずいたりしますので、あまり窮屈過ぎず多少幅などに余裕がある靴がいいですよ。
こんばんわ☆kahomiさん | 2009/10/21
- うちの子は、まだ歩いていないのですが、もうすぐ歩きそうなので、そろそろ靴を買う準備で、ネットで調べていたら、ひとりで10歩ぐらい歩けるようになったら…ファーストシューズを選びましょう~という記述を目にしました。サイズは、足の長さ(靴下を履いた状態)+5mm~9mmとの事。つま先に少しゆとりを持たせるんだそうです。
靴を履いて歩く姿、とても楽しみですね。^^
こんばんは | 2009/10/21
- うちは1歳3ヶ月で歩き始めました。靴はその後すぐ買いにいきました。13,5cmだったのでなかなか軽い靴がなかったです。
子供靴専門のシューフィッターに見てもらいましょう!キヨケロさん | 2009/10/21
- 沢山の子供の足を見てきて計測などをされてるシューフィッターの方にきちんと見てもらうと、その子に合った靴選びのアドバイスを頂けますから良いですよ!
また、シューフィッターの方が言うには外国メーカーよりも日本のメーカーの物の方が日本の子供の足を研究して作られてるので良いそうです。
オススメとしては、ムーンスターやアシックスのすくすくシリーズは良いですよ!
ちなみに、ムーンスターの子供靴専門店の『ゲンキ☆キッズ』ってお店は測定器などもあって、じっくりと診断してもらえますよ!
足は第二の心臓とも言われるので、足に合った良い物を選んであげて下さいね☆
ウチの子は | 2009/10/21
- 9ヶ月で歩き始めました。
ちょうど春になる頃だったので、10ヶ月になってからすぐ靴を買いに行きましたよ。
サイズは、専門の店員サンに測ってもらい、靴の説明もしてもらって購入しました。
うちは | 2009/10/21
- うちは歩き出す前から靴に慣らすためにはかせていましたよ~ 一番初めに買った靴は私の自己満で…好きなブランドの靴12.5を買いました。 スタスタと歩き出してからは足の事を考えて売り場の人にたずね、勧められたものを購入しましたよ。 購入する際にたずねられるといいですよ!きちんと足に合う物をはかせてあげて下さいね~
私は…コロリーナさん | 2009/10/21
- 靴を履くのを嫌がらないように早めに履かせた方がいいと聞いていたので、
ソールの柔らかい室内履きのような靴から始めました。
外出時には履かせるようにして「お出かけするときは靴を履こうね」って感じで慣れさせました。
1歳半頃には、自分で玄関に座って靴をはかせてくれるのを待つようになりましたよ。
歩くようならば、あまり大きい靴をはかせると転びやすくなりますよ。
まだだいぶ先の話ですが、きちんと歩けるようになったら、
少しの余裕を持たせた靴を履かせるといいと思います。
だぶだぶの靴の歩き方の癖がつくことで、将来腰痛を起こすこともあるそうです。
元靴販売員なので、靴選びには敏感です~。
こんばんはろみちゃんさん | 2009/10/21
- うちはまずファーストシューズを履かせました。12・5センチだったと思います。靴に慣らせてから外で履く靴を買いました。
ピジョンのよちよちあんよNOKOさん | 2009/10/21
- うちは、8カ月で伝い歩き、10カ月で独り歩きはじめたので、そのころはかせました。最初はうまく歩けなかったけれど、芝など滑らない場所では、靴を履いても上手に歩けました。ピジョンのよちよちあんよがファーストシューズです。足にフィットするし、はかせやすい構造なので、お勧めです。最初のサイズはぴったりぐらいのがいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/10/21
- うちは1歳過ぎてから歩きましたが歩き始めてらっしゃるなら購入されていいと思いますよ。うちは軽くて履きやすい靴を選びました。ミキハウスの靴はすごく軽くて可愛くて履きやすく履かせやすかったです。
試着ベビーマイロさん | 2009/10/21
- まずはやわらかいもので、マジックテープなどついたはかせやすいものからはかせたほうがいいですよ。
足首がしっかりしていないので。
大きいものは、こけたりして、怪我の要因なので、しっかり靴屋さんであわせてもらうのがいいと思います。
無理にはかせると、靴嫌いになることもありますので、なるべく気に入ったものをはかせることお勧めします。
こんばんはひぃコロさん | 2009/10/21
- 娘の時は、たっちから最初の一歩が出てしばらくしてから靴を買い、公園デビューしました。 息子は、姉の遊びや保育園送迎で外に出る機会が多く、歩く前から足元冷やさないように靴を履かせてました。 どちらも、買うときはお店にある足のサイズを計るメジャー?で採寸し、実際に履かせて脱ぎ履きしやすく靴の素材が柔らかくソールの反りが良い物を選びました。 ファーストシューズにキャラ靴にありがちなソールガチガチなタイプは止めた方がよいのでは?と個人的に思います。 あと、足に合わない大きめサイズもファーストシューズにはあんまりおすすめしません… 良い靴が見つかるといいですね。
こんばんわぁ | 2009/10/22
- ウチはちゃんと歩けるようになった1歳3ヶ月でした↑マジックで靴底がふにゃふにゃのベビー靴にしました。 サイズはぶかぶかだと歩きにくいと思うので靴屋さんで測ってもらうのをおすすめします↑↑
こんばんは!ホミさん | 2009/10/22
- うちは外で歩かせる前にウチの中で履かせて慣れさせました! ウチの子は靴下履いて歩くのも靴下嫌で脱ごうとしていたのですぐ靴を履いて外は無理だと思ったので・・・
靴はちゃんとお店の人に見てもらって大きすぎず小さすぎず足にあったものを選んであげてくださいね!
ウチは周りからミキハウスが良いと聞いたのでミキハウスにしました!
遅くにすみません | 2009/10/22
- ファーストシューズはプラス5ミリがいいそうです。
足にあったものを買わないと、O脚になりやすいようです。
以前違うサイトでのファーストシューズは何を買ったかのアンケートではミキハウス、ピジョン、アシックスが多かったです。
ミキハウスやアシックスで色々聞いて私はアシックスにしました。
靴は家やベビーカーに乗っているときに履かせて慣れてもらいました。
ポイントはいらないです。
おはようございます。 | 2009/10/22
- ファーストシューズなどはシューズフィッターさんがおられる店で計測・靴選びをしてもらいまし。ピジョンの物にしましたが、柔らかさや素材などいろんなメーカーのを見て決めました。二人とも1才くらいで歩き始めたので、つたい歩きが出来るようになった頃に室内で靴に慣れるように履かせてました。一人歩きが出来るようになってからは外出でも履かせるようにしました。
歩き慣れてきた | 2009/10/22
- 1ケ月頃に外で歩かせました。靴はミキハウスのです。靴の説明やサイズを合わせてくれました。ファーストシューズは靴底が硬い方が良いそうです。大き過ぎも指が遊んでしまうし、小さ過ぎも指が曲がってしまうので少しゆとりがあるくらいのがいいそうです。
店員の人にはかってもらったりした方がいいと思いますよ。
うちはhappyさん | 2009/10/22
- 2、3歩歩くようになってから履かせましたが、ミキハウスでは靴に慣れさせるために、歩けない時期からもベビーカーに乗せるときは靴を履かせていたほうがいいと言われました。
上の子はかず&たくさん | 2009/10/22
- 9ヶ月で歩き始めたのですが、8ヶ月頃からベビーカーに乗せる時は履かせていました。
ちょうど、冬だったので、防寒の意味でだったのですが…。
靴底の柔らかい、少し大きめ(5mmぐらい)を購入しました。
初めて購入する時は、アドバイスしていただける方がいる靴屋さんや赤ちゃん用品やさんで購入するといいと思います。
こんにちはももひなさん | 2009/10/22
- うちは部屋の中で4~5歩歩けるようになってから購入しました。
1歳1ヶ月の時で、足のサイズは11.3センチで12センチの靴を買いました。
ちょうど近くのスーパーでピジョンさんの足の測定会をやっていて、お兄さんにサイズを見てもらって決めました。
ちなみに育ち応援シューズのステップ2(よちよちあんよ?)を買いました。
こんにちは。雄kunのママさん | 2009/10/22
- 我が家は生後10ヶ月くらいの時に、Pigeonさんのファーストシューズを自宅で履かせましたよ(^^♪
とっても可愛いデザインで、履かせやすく非常に軽いですよ!!
こんにちは | 2009/10/22
- うちは1歳2ヶ月で歩き出しましたが、ちょうど冬だったので外で靴をはいてあんよをしたのはそれから1ヶ月後くらいです。
そろそろですね | 2009/10/22
- うちの子たちは、まずは裸足である程度歩けるようになってから靴を履かせました。
うちの子たちは足裏の柔らかいもので、実際に履かせて大き過ぎないものにしました。すぐにサイズアウトするかもしれませんが、あまり大きなものを履かせても、足を引きずるような歩き方になっては・・と思ったので。
下の子は防寒やファッションとして歩く前から室内履きを履かせていたので、歩き始めてからはそのまま外でも歩かせていました。破れたりしてきますが、慣れるまでは歩きやすそうでいいと思います。
こんにちはたんごさん | 2009/10/22
- うちは、9ヶ月から履かせました。
まだ歩けなくても、靴に慣れておかないと、嫌がる子もいるみたいなので。外出時は靴をはく、というのを覚えさせました。
おかげで嫌がったりしません。
特に室内での練習はしませんでした。外に行くときだけ履かせた方が、メリハリがついていいと思います。
うちは | 2009/10/22
- 1歳からはかせています。
ミキハウスのものを使っていますが、はかせやすくいいですよ。
うちは。vivadaraさん | 2009/10/22
- 1歳4ヶ月で歩き出したのですが、靴は1歳くらいから買っておいたものの、すぐ脱ぎ捨てたりして出番があまりありませんでした。
1歳5ヶ月で保育園に通うようになってから外遊びのときに靴を履くようになって来ましたが、最初は軽めの靴を買ってはかせていました。
しっかりした靴を買うようになったのは、2歳くらいからでした。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/10/23
- うちは5~6歩歩けるようになってから購入しました。
ピジョンの靴はお勧めですよ。
こんばんは | 2009/11/03
- うちのこはおうちでは歩くのに靴を履くと歩けなくて(>_<)
おうちで靴を慣らす練習をしていました。
一歳くらいだったと思います。
ファーストシューズでした
12せんちだったかなあ、、、
こんにちは | 2009/11/04
- 先日、ピジョンのイベントで靴屋さんが来てました。
7カ月の娘なんですが『そろそろルームシューズで練習した方がイイ』と言ってました。
そしてサイズはしっかりと靴屋さんに測ってもらい、3カ月に1度位測定して買いなおした方がイイと言ってました。
息子は | 2009/11/04
- 歩き出してから買いました。 はじめはやわらかいシューズがいいと思います。 大きめではなくぴったりの方がいいと思いますよ。 すぐに小さくなって履けなくなってしまいますが、大きめだと靴擦れや脱げやすく無くしてしまうおそれがあります。 良い靴が見つかるといいですね。