相談
-
寝る事について(長文です。)
- 初めて相談させて頂きます。
もうすぐ1歳2ヶ月(♂)のママです。
うちの子供は神経質?なんでしょうか??
産まれて2ヶ月目くらいから兆候がありました。
まず1人で寝ませんでした。抱っこやオッパイで寝たのを見計らって置いたら必ず気付いて泣きました。
なので、昼はスリングに入れたりして常に抱っこしていて、夜は腕枕(抱き締めて寝ている感じ)か胸の上で寝かせていました。
常に寝不足でした。
それでも何とかお世話して、ここまで大きくなって楽になるかと思ってたんですが…
未だにお昼寝はなかなか1人では無理です(ノ△T)
添い乳でお昼寝させているのですが、寝たのを見計らって横から出てしばらく立つと泣きながら起きます。
早ければ立ち上がったらすぐ~10分くらい。頑張って寝て40分程。本人は目を擦りまくり、眠たくて眠たくて仕方が無い様子なのに泣きながら起きます…
私が横に居ると1~2時間はお昼寝します。
遊び疲れると寝るかと思っていっぱい遊びますが、それも無理です。
いい加減困り果ててます(ρ_;)
最近だいぶ歩く様になって、後追いもピークに来ているのか家事をしていると危ない事もあるので、寝ている間に少しでも夕飯の支度などしたいのですが、この調子で殆ど出来ません…
ちなみに朝も私が起きるとすぐ気付き一緒に起きます。旦那が早いので5時に起きるのですが、眠たいのに起きてしまうのでずっとグズリ続けます。旦那は仕事で寝かせてあげたいのでオンブして何とか寝かせてます。最近は体重が10キロぐらいなので肩が痛くなるし、肩から頭痛に繋がり辛いです。
毎日この繰り返しで…自分の余裕にも限界が来そうです。
こんな方は他にもいらっしゃいましたか?
良いアドバイス頂けると嬉しいです。
文章が長文な上に下手ですみません。 - 2009/11/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 辛いですよね。 | 2009/11/06
- 近い感じでした(ノ△T)頭痛はしょっちゅう常に目の下クマがありました…昼寝や夜中寝かせて家事や自分の時間をしようと思っても離れればすぐ泣かれ、我が家は更にBigで一歳の頃には12キロを越えていて背負う気にもならず、うちの中は散らかり放題でひどかったです(汗) けれど一歳一ヶ月で断乳したら夜も昼もよく寝るようになりました。仕事復帰の都合で断乳したんですけど、家事もはかどるし、何より頭痛と肩凝り、娘が朝まで熟睡して引っ付いてこなくなったので寝不足から解消されて私はすごく楽になったし、娘はパイパイに執着しなくなったせいか一人遊びが集中して出来るようになりました。辞め時ってあるんだな~って私は思いました。 卒乳の予定でしたらまったくお役に立てませんが、参考までに…
- お返事ありがとうございます★ | 2009/11/06
- 1歳を過ぎて、そろそろ断乳も考えていたので参考になりました(o^∀^o) ありがとうございました。
- こんにちはももひな | 2009/11/06
- うちの子もそばを離れるとすぐに起きてしまう子でした。
家事をやらなければって思うとこちらも気が立ってしまうのかなかなか寝付いてくれなかったし、一緒に寝てしまって何もできないことも多かったです。
ある程度は諦めて家事を手抜きするしかないのかなって思います。 - お返事ありがとうございます★ | 2009/11/06
- そうなんですか。 知り合いの子供は割りと寝る子ばかりで…お話聞けて良かったです。家事の手抜きもありですよね!!!! ありがとうございました(o^∀^o)
- こんにちは | 2009/11/06
- うちもそうでした。昼寝が一人でできるようになったのは3歳位でしたよ。夜は一緒に寝ないと寝ません。そんなもんだと思いますが…
- お返事ありがとうございます★ | 2009/11/06
- うちだけ?と悩んでいたので、そんなものかとちょっと気が抜けました。ありがとうございました(o^∀^o)
- こんにちは | 2009/11/06
- 神経質かどうかは分かりませんが2ヶ月頃はまだまだ1人で寝れる月齢ではないのでお子さんは普通だと思いますよ。今は1歳を過ぎて自我も芽生えママが側にいないと不安だったりするのかもしれませんね。夜ぐっすり寝て欲しいなら断乳すると割りと寝てくれますがまだお考えでないなら仕方ないですよね…うちも後追いも激しく姿が見えないと泣き叫ぶので11キロをおんぶしながら家事をしてます。私も頭痛やら睡眠不足ですが今だけかなと思って頑張ってます。たまには一時保育を利用したりして主さんも休まれた方がいいかと思います。
- こんにちはゆうゆう | 2009/11/06
- うちも一番上の子が同じような感じでした。
1歳半位までは一人になるとすぐに起きてしまう感じだったので、おんぶしたり、それも辛くなると家事そっちのけで一緒に寝たりしてました。
そう長く続くものでもないのでお子さんの気持ちに合わせてあげたらいいと思いますよ。
- なんだか…かず&たく | 2009/11/06
- うちの次男の事?というぐらい、全く同じでした。
常に抱っこかおんぶで家事をしていましたし、ベッドに置くのもダメ、私が離れてもダメ…でした。
私のトレーナー等をクルクル巻いて、ママダミーを作って密着させたら騙されてくれて、やっと離れられた!と思ったら20~30分後には『これはママじゃない!』と怒って大泣き…。
夜中も密着していないと寝てくれず、毎晩3回ぐらい目覚めて添い乳でした。
7ヶ月半から保育園に入園し、私はフルタイムで職場復帰したので、毎日の睡眠不足でクラクラでした。
1歳2ヶ月の時に、もう限界だと思い、夜中の授乳(添い乳)を止めました。
すると夜中にぐっすり寝てくれるようになり、保育園方帰宅した夕方や休日の昼間、離れても大丈夫になりました。
ちょうどその頃、歩けるようになった事もあり、離れらるようになったのかもしれません。
主さんは本当に大変だと思います。
うちの子は添い乳を止めたら寝てくれるようになりましたが、息子さんがそうなるとは限りませんよね…。
でも、そろそろ夜中の授乳は止めていい時期かもしれませんね。
- うんうん | 2009/11/06
- うちも上の子がそうでした。
なので1歳3ヶ月くらいまでは常に3時間おきにおきていましたし、寝かしつけは抱っこかおっぱい。
本当に大変でしたが、2歳くらいから疲れきって1人で寝るようになりました。
- こんにちは!ホミ | 2009/11/06
- まさしくウチも今そんな感じですよ~!一人で寝るようになるのは三歳くらいにならないとなかなか無理じゃないかなぁ?と思います。私も常にそばにいないとすぐ泣かれて大変ですが、小さいうちは仕方ないと思っています。もちろん自分の時間なんてありませんよ~!
- 同じ月齢ですね! | 2009/11/06
- 同じ月齢で、同じような感じだったので他の方のアドバイスとかぶってしまうのですがついついお返事してしまいました。
娘もずーっと24時間付きっ切り!!
家事はいつも後回し・・・ちょっと寝た隙にできたらラッキー!!
という感じでした・・・。
夜の授乳も頻回で、授乳自体がストレスになってしまったので思い切って先月断乳しました。(卒乳を待ちたい気持ちもあったのですが)
相変わらず、夜中は数回起きますが『授乳をしなくてもいい』という状態は心身ともに負担が少ないようです。
お昼寝は1~2時間は一人でも寝てくれるようになりました☆
お母さんの健康が第一だと思うので、あまり無理なさらず家事はちょっと手を抜いて(旦那様には目をつぶってもらって)一緒にお昼寝などしてご自身も休んでくださいね。
- こんばんは! | 2009/11/06
- うちの一番下がそうです。
なので、家事は手抜きで、パパがいる日にまとめてやるようにしています。
- 同じです | 2009/11/06
- 11ヶ月の娘がいますが、寝たと思って離れると泣きます。眠いくせに起きるから眠くてグズグズされて。寝起きもグズグズで隣にいればなんともないのに、ほんのちょっと離れただけで泣いたり。トイレにも簡単に行けません。
私が今妊娠9ヶ月なので、ヤキモチなのかなと割り切ろうとしてますが毎日イライラです。幸い(?)娘は体が小さめなのでおんぶして家事したいところなんですが、妊娠6ヶ月だったかの時に切迫流産になって病院から抱っこおんぶ禁止令が出たので座って抱っこはしますがおんぶはそれ以来してません。また切迫なっても困るしなによりお腹が張るので(+_+)
アドバイスできなくてごめんなさい(;_;)
- それは大変ですね | 2009/11/06
- うちのこは 勝手に赤ちゃんの時から眠くなったら寝て 1人で寝てます きっと小さいときの寝かしつけが 心地よいと 覚えているんでしょうね! うちの妹の子が そんな感じです 卒乳してからが もっと大変になりました 一歳半に卒乳したんですが 寂しいのか夜中は朝方まで何をしても 泣きやまないし 昼間も母がいないと 泣き叫んでました 3歳くらいまで そうでした 今4歳ですが急に自立して かしこいです 手がかからないよい子と言われてます ずっと 続くものではないので あきらめず がんばってください
- こんばんははるまる | 2009/11/06
- うちも子供二人ともそうでしたよ。卒乳、離乳をされたら少しは落ち着いて深く眠ってくれるようになりましたよ。
- やはりトラキチ | 2009/11/06
- 卒乳するべきではないでしょうか? 1歳過ぎると、母乳の栄養はありませんし、親子で睡眠不足になってまで続ける意味はないと思います。
私は、息子が1歳で卒乳しましたが、夜中は起きずに12時間位寝てくれるし、昼寝も3~4時間寝てましたよ。自分でも育児が楽になったと感じました。
- 同じです。 | 2009/11/07
- 1歳1ヶ月の娘も同じでした。一緒に寝ないと起きちゃいますよね(*_*)
育児スケジュールを作ってその通りに行動するといいと聞いたので、11ヶ月の頃から始めてみました。
毎日同じ時間に必ずお昼寝をさせます。(うちは1時~3時)途中で起きたら添い乳で寝かしつけて、その時間は寝るというリズムを身体に覚えさせました。最初は10分とかで起きてしまい、そのたびに授乳で大変でしたが、だんだん長く寝られるようになりました。最近は1~2時間ひとりで寝てくれるようになってきましたよ。
他の方は卒乳をすすめられているので、卒乳されるのでしたらできないんですが。もしまだというなら試してみてくださいね。
- うちも | 2009/11/20
- 添い寝しないと寝てくれませんよ
昼寝も寝るときも
添い寝して完璧に寝るまで一緒にいてます
ある意味知恵比べに勝ってしまうといいんですよ
夕食のしたくもTVをつけて子供がTVに集中している間に
ごはんをつくっています
多少甘えてきますが、夕飯作るまでほったらかしてますよ
多分頑張りすぎてるんですよ
手抜きしましょ
手抜き・・・・
- おしゃぶり | 2009/11/20
- おしゃぶり、使ってみては?
あと、昼間寝るときは音を消すのではなくて
産まれたときから生活音はそのままで寝かせる
と、本で読みました。
今からでは無理かもしれませんが・・・・・