アイコン相談

皮膚(ほくろ?)から出血!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/24| | 回答数(5)
3つの皮膚科に行っても原因不明と言われるばっかりなので…
もし聞いた事があったり、同じような悩みの方がいたら教えてください><!!

小さなときからほくろが出来ては数年後に消えたり…
また新しいところに出来たりを繰り返しています。
ぱっと見はさほどほくろが多いわけではありません。

ほくろが消えるときは薄くなって消える場合と、
盛り上がって出血して消えていく場合の二種類があります。

今回は、多分後者なのか、4日位皮膚から謎の出血が止まりません。絆創膏を剥がすとまた出血します。
でも、自分の記憶ではそこはほくろではなかったような気がしてます。押しても止血できません。痛みはありません。

お姑さんに相談したら心配なら病院へ行ってねと言われましたが、
ちょうど歩きたい盛りの1歳3カ月の息子がいて、おとなしく待合にいれず病院はちょっと行くのが難しいです。

とりあえず、無理矢理でも止血できる方法があれば
教えてください。お願いします。
ちいさな皮膚の穴からエンドレスに出てきます(T□T)
2009/11/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

詳しくないのですが… | 2009/11/10
皮膚科でダメなら、総合病院にかかられてはいかがですか?
お子さんはお姑さんに預かってもらうことは出来ないですか?託児所で短時間預かってもらうことも出来ると思います。
素人判断で止血するよりも検査して投薬してもらうとかした方が良いと思います。
総合病院! | 2009/11/10
その手があったとは思いもしませんでした!ちょっと総合病院に行ってみようと思います☆ありがとうございました。
こんにちは | 2009/11/10
総合病院の皮膚科で一度相談されたほうがいいですよ。お子さんはお母さんや知り合いに頼めませんか?
やはり! | 2009/11/10
やっぱり総合病院がいいみたいですね!皮膚科は以前どこも頼りにならなかったので総合病院を視野に入れます。ありがとうございました。あと、うちの近所の一時保育は一か月前から予約制で満員だそうです(T△T)
こんにちは! | 2009/11/10
血は、5分ぐらい圧迫していると、止血できると思います。
止血できない場合は、早めに、大きな病院に行かれたほうがいいと思いますよ。

お子さんは、ご家族の方や、知り合いに頼める方がいたら頼んだほうがいいと思います。インフルエンザ等が、流行っていますし。
えぇー! | 2009/11/10
止血そうしてもとまらなくてすぐに出てきます><!
皆さんが言うように皮膚科でなくて大きな病院へいくようにします!ありがとうございます。
こんにちはももひな | 2009/11/10
止血しても止まらないのは不安ですよね。
皮膚だけでなくほかの病気の可能性もありますから、総合病院の皮膚科を受診されたらいいと思いますよ。
大きな病院の場合は内科や小児科とは皮膚科は離れていることが多いですが、待ち時間も考えられるので半日だけでもご家族に預かってもらえたら助かりますよ。
ほかの病気… | 2009/11/10
だったらすごくやです~><!
旦那にも相談していますが、ちょっと土曜まで子供を
見てもらえる人がいないので絆創膏を貼り続けます。
さっき剥がしてみたらまた出てきました~!
こんにちは | 2009/11/10
通常は止血すればすぐ止まりますが止まらないのは心配ですね…早めに受診された方がいいかと思います。血液検査などをすればすぐ原因は分かると思いますよ。
普通はやっぱり止まりますよね。 | 2009/11/10
私も今回ばかりはおかしいと思うので血液検査をお願いしてみます!

page top