相談
-
2歳児を連れての沖縄旅行
- 結婚5周年も兼ねて、来週の連休を使って沖縄の宮古島へ旅行に行くことにしました。
飛行機は子供が初めてなのと、私自身が沖縄は初めてなのでちょっと不安です。
ちょっとしたことでも気をつけることなど教えてほしいです。 - 2009/11/13 | ぽえさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
無理はせずのんびりとCAT | 2009/11/13
- 息子が1歳の時沖縄旅行しました。
飛行機は泣いてしまって大変でしたので
お子様が好きなおもちゃやお菓子等
持っていかれるといいと思います。
旅行となると大人はあれこれと時間の許す限り
色々と回りたくなるものですが子供は疲れて
しまうので行きたい所をなるべく最小限度に
決めておいてのんびり過ごされるといいかと思います。
事前の下調べをしてお子様が行きやすい所かどうかの
チェックが必要かと思われます。
お気をつけてお出かけくださいね~。楽しい旅行を!! のんびりですね!ぽえさん | 2009/11/13
- やっぱりゆとりがないとだめですよね。予定も大体しか立ててなかったので、ちょっと考えてみます。
沖縄なら | 2009/11/13
- 日本だし 無理せず子どもペースのプランにしたら 問題なく楽しめますよ 何かあっても 病院だってあるし 飛行機内で楽しめるオモチャは音がならないものがいいですね
そうですね!ぽえさん | 2009/11/13
- 確かに普通の旅行と同じって考えたらいいですよね。おもちゃも探してみます。
こんにちは★〃 | 2009/11/13
- うちは子供が6ヶ月の時に初めて沖縄に連れて行きました(・∀・`*) 飛行機では結構おとなしくしていてくれました★〃 でも初めてだと耳が変な感じになったりして泣くお子さんが多いので、空港から飛行機を見たりお土産を見て歩いたりして疲れさせて、飛行機では寝てくれるようにすると楽です♪(^・ω・^*) 機内ではジュースやオモチャをくれたりするので、もしぐずっても大丈夫かな~とは思いますが…(*´・v・`) 結婚5周年おめでとうございます☆。*・. ゆっくり楽しんできてくださいね~(。・ω・。)
ありがとうございます♪ぽえさん | 2009/11/13
- 怖がりなのでちょっと心配なんですよ…。でも午後から飛行機に乗るのでもしかしたら寝てくれるかも。歩きまわって疲れさせるのはいい手ですね。試してみます。
いいですねかず&たく | 2009/11/13
- 私は下の子が1歳1ヶ月の時に宮古島、2歳1ヶ月の時に沖縄本島に行きました。
のんびりのんびり、子どもペースで過ごすといいですよ。
私は移動時間にお昼寝時間を確保する事もあったり、ホテルで1時間半~2時間寝たり…という事もありました。
せっかく行ったからあちこち見たい…とも思いますが、子ども中心がいいと思います。
楽しんでくださいね。 子供ペースですね!ぽえさん | 2009/11/13
- 昼寝の確保とか考えてなかったです!楽しく回りたいし子供中心で考えてみます。
こんばんは | 2009/11/13
- 息子が1歳半の時に飛行機に乗って大阪までいきました。子供は耳抜きが出来ないから飴などなめさせるといいと聞きました。うちはおっぱいを飲んでいたので窓際の席にしてもらい席で授乳しました。子供が飽きないようにお菓子やお気に入りのおもちゃを持っていったほうがいいと思います。
楽しい旅行になるといいですね! なるほど!ぽえさん | 2009/11/13
- 耳抜きのこともどうしようかと思ってたんですけど、飴ですか~!まだなめさせたことないので棒キャンディちょっとなめさせてみようかな。
子供たちをつれて | 2009/11/13
- 沖縄へは毎年行ってますが毎年本島です。
宮古島はどうかはわかりませんが
2月に沖縄へ行ったときも半そでで充分なくらいの気候でしたので、厚着させすぎない方がいいと思います。(準備も薄手でいいかな?と思います)また日焼け止めは絶対に必要です!お子様にも塗ってあげてくださいね!
飛行機内の圧力の関係で耳が痛くなったりするかもしれませんので何か飲み物(すぐ飲めるように)あるといいですよ。機内サービスで出ますけど、すぐはもらえないし。
後はお気に入りのおもちゃなどがありましたらもっていくといいかも。機内寝ていけるようでしたらそれが一番いいんですけどね^^;
楽しんできてくださいね~! そんなにですか!ぽえさん | 2009/11/13
- 気温はちょっと高いくらいかと思ってたんですけど、結構暑そうですね!日焼け止めとか考えてなかったです。なら調整できる服装がいいですね。飛行機は午後からなので頑張ってそれまでに疲れさせてみたいと思います。
こんにちはひぃコロ | 2009/11/13
- 宮古、いいですね。 海がキレイなので独身の頃よくダイビングに行っていました(^-^) 結婚してからは子連れで本島に行っただけですが(上2歳半、下1歳前) ホテルを起点にあまり動き回らなければ結構楽しめますよ。 観光はあまり欲張らず、一つの場所でゆっくり遊ぶのが良いです。 あちこち動き回ると子供が疲れて機嫌悪くなりますよ。 レンタカーを借りるなら、レンタカー会社のチャイルドシートはあまりキレイじゃ無いことがあるので手持ちのシートマット?を持っていくといいかもしれません。 あとはホテルには早めに戻って部屋でゆっくりするようにした方がいいです。 飛行機は、窓際は結構飽きちゃうので(雲しか見えず子供には風景があまり分からない)動きやすい通路側にした方が私たちの場合は良かったです。 いつも飲んでるお気に入りのパックジュースを機内に持ちこみ離陸時に飲ませてあげるといいですよ。 あとは機内に入ったら最初に乗務員さんにウェットおしぼり多めにもらっておくと粗相をしても慌てなくて済みます。 宮古、私もまた行きたいです。 楽しんできてくださいね(^-^)
なるほど!ぽえさん | 2009/11/14
- 私も海が楽しみで、潜れないけどグラスボートには乗ろうと思ってます。キレイなんですね~。
ウェットティッシュは確かに必需品ですよね!忘れずもらいます。
チャイルドシートのことは考えてませんでした。うちの子も汗かくと思うんでシート準備しようと思います。
こんばんは! | 2009/11/13
- 沖縄、いいですね!
飛行機は、子供用の、お菓子やおもちゃが合ったほうが、あきず、いいと思います。
楽しんできてください。。。 楽しみです!ぽえさん | 2009/11/13
- 確かに荷になるからおもちゃも少なめにしようかと思ってましたけど、飽きにくいものをいくつか準備した方がよさそうですね。
先週行ってきました(^O^) | 2009/11/13
- 我が家は1歳3ヶ月の息子がいます。息子も初飛行機、私も旦那も初沖縄。主様と同じ感じでした(^-^;ちょっと不安でしたが、楽しんできましたよ♪ 飛行機は2時間程でしょうか?うちは1時間半でしたが、結構ご機嫌に過ごしてくれました!お気に入りのおもちゃと、新しいおもちゃを持って行きました。飛行機では、絵本を貸して頂けましたよ! 観光は、自由にできるように全てレンタカーで周り、まだお昼寝2回するので、移動中に寝れるようにタイミングを合わせました。 あ!それと今時期の沖縄は昼は暑いけど、夜は涼しかったりしたので、半袖・長袖・羽織りと揃えておいたがいいですよ(^O^) 楽しい旅行になるといいですね☆
やっぱりレンタカーですよねぽえさん | 2009/11/14
- 私も移動が大変そうなので借りました。移動の時間を昼寝と合わせるのはいいですね!それで予定考えてみます。
旦那さまの協力しだい | 2009/11/14
- 上の子どもが二歳の時と、今年の6月に五歳の上の子どもと一歳八ヶ月の双子を連れて沖縄に行きました。
うちの子どもだけかもしれませんが、飽きると何をしてもダメなのでシートベルト着用サインが消えたら機内を邪魔にならないように散歩したりしていました。
うちの旦那は子どもが言う事を聞かないと、何でも私任せで一切やりません。上の子どもの時はそれで何とかなりましたが、今回は双子を旦那と私で一人づつ抱っこするので交代は利かないと強く言い、一人を責任もって見させました。
私は思うには旦那さんの協力があれば国内なので心配は要らないと思います。
楽しい旅行になるといいですね。 協力させます!ぽえさん | 2009/11/14
- うちも子どもと遊ぶのはするんですけど、お世話は全然しないんです。(自分のことも怪しい…)
最近イヤイヤも始まったので、夫にもしっかり協力するよう言っておきます!
こんばんは | 2009/11/14
- 沖縄本島在住で先月家族で東京まで飛行機に乗りました。
飛行機内は割りとオモチャや絵本、お菓子などで繋げると思いますが離着陸の時に耳が痛いみたいで泣いちゃいました。
それ以外は機嫌よく遊んでいました!
後今の沖縄はまだ暖かいですが天気が悪い時は肌寒いので羽織り物を持ってきた方がいいと思います。
最近は天気が崩れたりするので気温変化で風邪引かないように気をつけて下さいね。 宮古島ではなくてすいません。
でも昼間は半袖で全然行けますよ!(^-^)b
沖縄楽しんで下さいね!! 天気で違うんですねぽえさん | 2009/11/14
- 行くときの天気が微妙なので羽織り物持っていきます!薄着で済むのは荷にならなくていいですね。
やっぱり耳痛くなるんですね。ジュースと飴持参でがんばります。
こんにちは | 2009/11/14
- ウチは3カ月で初めて飛行機に乗せましたが
離着陸の時はミルクを飲ませるようにと勧められました。
耳抜きのできない人(大人でも)飴玉を舐めてると大丈夫だそうです。 耳抜き大切ですね!ぽえさん | 2009/11/14
- やっぱり何か飲むのがいいんですね。
そういや自分のことを考えてなかったです。私も飴持っていこう。
こんにちは | 2009/11/14
- こんにちは☆
私は娘が生後8ヶ月の時に
旦那と3人で4泊5日の
沖縄旅行に行きました。
特に心配事もありませんでしたよ(^O^)
とてもいいところで、娘も機嫌が良くはしゃいでいました。
旦那と私も帰りたくなくて、いっそのこと移住してしまう事まで考えました(*^^*)
うちは羽田から飛行機に乗ったんですが、娘の席を取らず、3時間くらいずっと抱っこでした。
席は狭いし暴れるしで
唯一それが大変でした(;_;)
主さんはお子さまの座席は取りますか?
2歳ならやんちゃ盛りだし、取らないとなると、行きと帰りが大変になると思います(;o;) 席とってないです…。ぽえさん | 2009/11/14
- 私もそれが心配で…。3歳までお金かからないから席取らなかったんですけど、よく考えたら抱っこ?!寝てくれることを祈ります。
7ヶ月の子と搭乗しました | 2009/11/15
- つい先日、7ヶ月になる赤ちゃんを連れてグアムへいってきました。
機内には他にも赤ちゃん連れの方もいました。
機内で騒がないようにするためには、搭乗前にあまりお昼寝とかをしないようにして、めーいっぱい遊んだり空港で飛行機を眺めて刺激を与えたりしてちょっと疲れてもらうといいと思います。
気圧の関係もあって眠くなりやすくなるようなので、うまくいくと眠っててくれますよ。
ウチは出国時は午前の便に乗るために早朝から動いていてほとんど起きたままで搭乗したので離陸後に寝てしまいました。
帰国時は、午後便だったのですがうっかり午前にたっぷり寝てしまったので眠くなくって騒いでしまったようです。
帰国時に空港であった2歳くらいの子のお母さんは、
じっとしてないから大変で~
といっていて、実際離陸後に機内を行ったりきたりする子供の後を追いかけてるというか付いていってるかんじでした。
ウチも帰国便では、眠くないしいつまでも座らされてるのがストレスになったのか騒ぎはじめましたが
抱っこして機内をお散歩したら落ち着きました。
あとは、子供が飽きずに過ごせるお気に入りのおもちゃと、目新しいおもちゃとして機内でおそらくサービスされるおもちゃをうまく使って過ごすというところかなと思います。 そうなんですよぽえさん | 2009/11/16
- うちの子もじっとしてないと思います。やっぱり寝かすに限りますね。飛行機見るのも楽しそうですね。昼寝とおもちゃで頑張ります!
こんばんはももひな | 2009/11/15
- 飛行機に乗せるときはできれば最後の方に搭乗すると機内にいる時間が少しでも減らせるのでお子さんも飽きにくいと思います。
飛行機に乗る前はできるだけ遊ばせて、機内では疲れて寝てくれるように調節すると楽ですよ。
あとは日差しがきついので日焼け対策はしっかりされたほうがいいです。 なるほど!ぽえさん | 2009/11/16
- 意外と乗ってから待つ時間って長いですもんね~。そうしようと思います。子供の日焼け止めも準備します!
おめでとうございます★ | 2009/11/17
- 5周年おめでとうございます★
沖縄いいですね~♪
うちも長男2歳・次男10ヶ月のとき(2年前)行ってきました♪
12月に・・・。
12月でも向こうは長Tで過ごせるし・・荷物が少なくて済むし・・色々助かりました^^
この時期沖縄・・いいですよ^^
飛行機は耳が痛くなると子どもがなく・・というのを調べたので飴をもっていきました。
飽きてもお菓子(散らからない・静かに食べられるもの)があると気がまぎれるし、おもちゃ(ミニ絵本や100均のちょっとしたおもちゃ→ぜんまいをまくと牛が上にジャンプするおもちゃはかなり重宝しました^^)
サンダル・オムツ・お尻拭き・タオル(ホテルでもタオルはお願いするとたくさん借りられるので余分にはいりません。)使い捨ての紙エプロン・帽子・を持っていったかな^^
あまり荷物を増やさないように・・
楽しくお出かけしてきてくださいね★ そうなんですね!ぽえさん | 2009/11/18
- タオルは向こうでも借りれますね。荷物ちょっと多いな~と思ってたんです。エプロンも使い捨てだと便利ですよね。