相談
-
仕事
- いつもこちらでは皆様に大変お世話になっています
今私は仕事について悩んでいます
私は今パートで四時間
平日の水曜日と土日祝日以外働いています
上は四歳幼稚園
下は無認可に預けています私の給料は約四万
下のこの保育料が三万ですなので一万しか残りませんそれだけでも辛いのに
上が冬休みに入るので
上も無認可に預けると約16000円で明らかにマイナスです
正に保育料の為に働いてるようなもの
冬休みが12がつ17から24日ほどあります
職場の上司にはまだ冬休みの事は話してませんが
面接の時には冬休みは休みますとは言ってます
でももしかしたら冬休みの事を言ったら首になるかもしれません
でも今でも働いても一万しかプラスにならないし
冬休み中はマイナスだし
働いても無意味なので辞めようか悩み中です
今は4月から二人を保育園申請中で
下は途中入園で申請中ですちなみに職場はスーパーの鮮魚です
皆さんだったら保育園入れるまでプラス一万の為に頑張りますか?
冬休みはマイナスです
それとも一旦やめて
保育園入れたらまた新たに探しますか?
沢山のご意見お待ちしています
宜しくお願いします - 2009/11/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは^^ | 2009/11/13
- 私だったら一旦辞めます。プラス1万しかでない上にマイナスの月もあり、もちろん働けば税金も発生するでしょうから、それを考えたら、家にいて、節約に専念したほうが良いと思いますが…私が今妊婦で、来月いっぱいで今の仕事を長期休暇にしてもらい、産まれたらまた働こうと思っていましたが、正直、働く時間も制限されるし、保育園代を考えたら家にいた方が良いと思い、休暇にせず、退職の方向にしましたよ。主人の給料じゃ、実際やっていけないのですが、しばらくは貯金を崩すつもりです。
ご主人ともじっくり話し合われてみて下さいね^^
こんばんは | 2009/11/13
- 私なら、一旦仕事を辞めますね。
お子さんが保育園に通うようになったら、また勤務時間も多く働けるようになるでしょうし、稼ぐならそれからでもいいのではないでしょうか。
働かないです | 2009/11/13
- 私なら働かずに節約に努めます。 もし、ずっと家で子供と24時間一緒なのが息詰まりなら、その条件でも気分転換に働くかもしれませんが。
こんばんは! | 2009/11/13
- 認可保育園に入るには就業証明が入りますから来年度二人共に入園できるなら働いておいたほうがいいですよ。入れなかったら仕事に行く意味がないですよ。
プラスかず&たく | 2009/11/13
- 1万円にしかならないなら、辞めます。
マイナスになるならクビになるという問題以前に、即、辞めます。
保育園申請は就労証明書が必要なので、1月になったらまた職探しをします。
こんばんわ | 2009/11/13
- 私ならやめます
まずマイナスになるのなら・・・
保育園入れるまで待ちながら
別の職場を探すと思います
もっと勤務時間をふやすか
時給があがらないときついですね
保育園の関係が | 2009/11/13
- 自治体によって全く違うのでその展望次第ですね。 私の市では求職中や就職して1か月以内だとマイナス補正がかかるので、仕事をやめてしまうと入園はかなり困難です。 二人とも認可保育園に入れれば保育料は収入によって安くなるとか二人目半額とか負担が軽減されるでしょうから保育園か次の仕事が決まるまで退職しない方がいいと思います。
こんばんは! | 2009/11/13
- 私なら、一旦やめます。
プラス、1万なら、あまり意味が無いような気がします。
保育園が見つかったらまた、仕事場を、探します。
こんばんは | 2009/11/13
- 私も働きません。収入にならないならあまり意味がないかなと思うので家で子供たちをみます。
私なら… | 2009/11/13
- 確実に辞めちゃいます(笑) 1万の為なら節約して~子供と24時間一緒にいる方が絶対イイですもん♪ でも… 保育園の申し込みって3ヵ月以内に復職しないと入園できないのでは…?(地域ごとに違うんですかね)
こんばんは | 2009/11/13
- 私の地域では、仕事を求職中の人はまず入園ができないです。
無認可に預けている人などが優先されるので、これからも何かしら仕事をされるんであれば、4月の入園の結果を待ってみてはどうでしょうか?
もしお二人とも保育園に行けたら、冬休みの赤字はすぐ取り戻せると思いますよ!
保育園ベビーマイロ | 2009/11/13
- 申請中とありますが、やめたら影響ありませんか?
すぐに仕事は見つかりますか?
それ次第だと思いますよ!
こんばんは | 2009/11/13
- 私だったら一旦辞めると思います。それで保育園に入れたらまた探すと思います。
こんにちは | 2009/11/13
- 私ならやめます。保育料を稼ぎにいっているようならあまり意味がないと思います。保育園がみつかれば、まとまって働けるようになると思いますよ。
こんばんははるまる | 2009/11/13
- マイナスになることがあるなら、私なら辞めると思います。働いていて生き甲斐を得ているなら良いですが、何の為に働いているのかわからないと思うなら辞めたほうがいいかなと思いますm(__)m
こんにちは!ホミ | 2009/11/14
- 一万しかプラスにならず、マイナスになる時もあるなら、一旦やめます。
私は続けています | 2009/11/14
- 私も仕事をしていますが、この不景気で最近は収入と保育料が大差ありません。しかも、収入はよく変動するのですがマイナスのときもあります。
うちも下の子供が今は無認可に通っていて、来年4月くらいには保育園に入れる予定です。
今は収入が少ないですが、保育園に入れるとプラスのお金も増えるので、今は我慢のときだと思っています。
この時代、仕事があるだけでも幸せです。
それに、やっぱり仕事があるから子育てにも余裕が持てますし…。(私は短時間の仕事だからですが)
辞めるかどうかは、冬休みに休めるかどうか聞いてからでもいいのではないでしょうか。
こんばんはももひな | 2009/11/15
- 私だったら、仕事にやりがいがあってお金は関係なく働きたいと思えなければ一旦止めてからまた探すと思います。
頑張って働く意味が見つけられないと辛いですから。
私なら辞めます | 2009/11/16
- プラス1万なら節約してがんばります。ましてマイナスなら辞めると思います。何のために働くのか、にもよると思います。生き甲斐のため、お子さんと離れてリフレッシュするため、等ならマイナスでも得るものがあるので良いと思いますが、お金のために働くのならマイナスになるのなら意味ないです。
こんばんはまりえ | 2009/11/18
- マイナスの月があるようでは、働き損ですよ。毎月少しでもプラスになるのであればいいのですが。新しいお仕事を探すのも、悪くないと思いますよ。
おはようございます。 | 2009/11/27
- 職場の雰囲気、自分自身がその仕事が好きかどうかにもよりますが、マイナスやプラス1万円だけの為なら、節約を頑張って辞めるかもしれません。
こんばんはろみちゃん | 2009/11/27
- 私なら一旦辞めて節約します。 でも、保育園の激戦区なら働くかもしれませんね。