アイコン相談

義母の一言で自信をなくしました(/_;)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/01| | 回答数(50)
いつもこちらでお世話になってます。
以前から義両親の言動に悩まされてきましたが、今回もキツいというか、今寝ようと布団に入りましたが、眠れなくなりました。

私はもうすぐ4ヶ月の♂のママです。
両家にとって初孫で義両親は初孫フィーバーがすごく、義両親は口出しなどもしてきます。
私の実両親はクールで孫はかわいいけれど私達夫婦や義両親に悪いと思って口出しもしないし、会いたいとワガママも言って来ません。以前、実母に「孫に会いたいって言わないの?」と聞いたら、「すごく会いたいけどこっちがワガママ言ったら義両親に悪いでしょ?」と言ってました(/_;)義両親はワガママ放題なのに…。

義両親の事は言い出したらキリがないですが、今日はもう涙が止まりませんでした。
今日、義両親が孫に会いにうちへ来たのですが、その時、私の友人のベビの話を何気なくしました。友人のベビは私のベビより2ヶ月早く産まれてます。
義母が「友達は母乳で育ててるの?」と聞いてきたので「はい。」と答えました。私は完ミで、母乳をあげたくても最初から少ししか出ません。それでも、少しでもベビに飲んでもらいたくて、おっぱい吸わせたり、絞り出したりして頑張ってますがなかなかでません。
そして、義母が一言。「あら~、友達は母乳なの。他のお母さんもきっとみーんな母乳よ。あなた(私)は母親として一歩遅れをとってるって感じね。恥ずかしいわ。私も2人の息子を母乳で育てたわよ。ミルクなんかで育てて、母乳より全然栄養ないもん孫に飲ませて!あなたのせいね!」と言われました。
私も、ベビが産まれる前から母乳で育てたくて色々勉強しました。マッサージも頑張ってました。でも、いざ産まれておっぱい吸わせても少ししか出なくて、引け目を感じてベビに悪いなと思ったりして、泣いた事もあります。それでも私なりに頑張って育児やってます。

もうこの言葉が頭から離れなくて眠れなくなりました。
こんな義両親もう嫌だ。
そんなにミルクって母乳に比べたら栄養ないんですか?
すごく自信なくしました。

誰か優しいお言葉かけて頂けたら嬉しいです。
長文乱文読んで頂いてありがとうございました。
2009/11/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

暴言ですよ! | 2009/11/18
私は母乳とミルクの混合です。
やはり、量が少ないので母乳だけでは育てられませんでした。

昔と違って、今はミルクも栄養価高いですし、母乳に近付けた開発がされてます。


母乳だけで育てられたらと願う私たちには、酷い暴言ですよね。
私なら、もう義母を家には招待しません。
居留守を使ったり、用事があるからと子供に会わせません。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 ミルクでも、愛情たっぷりかけて頑張って育てます。
気にする必要ありません。 | 2009/11/18
ミルクも改良に改良を重ね、母乳と変わらないぐらいまで作られてます。

その分ママさんはママさんで苦しまれてるのに…追い討ちをかけるような(`・ω´・)b

私ならぶちギレてるのにママさんは大人ですね(*^-')b
あまりしつこいなら、昔と違いますし、私の子どもですから気にしないで下さい。って言ったっていいと思います。

言葉は悪いですが…クソババァに負けるなぁ~!!
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 ほんとにクソばばあです!苦しんでた分自信喪失してました。 でもミルクでも愛情たっぷりかけて頑張って育てます。
ありえません(>_<) | 2009/11/18
あんまり、気にしないでください☆☆☆
そんな一言、有り得ないです(&gt;_&lt;)
私は、一人目は、母乳が出てたのにかかわらず、完ミで育てました!!
歯が生えてきて痛かったからです(&gt;_&lt;)
ミルクだから、愛情がないとか、母親としてどうかなんて関係ないですし、今は、ミルクも栄養たっぷりですo(^-^)o
愛情は、母乳じゃなくても、お子様に伝わってますよ(^O^)/
自分に自信を持ってください(^_-)-☆
育ててるのは、義理両親じゃなくて、主様なんですから☆☆☆
ちなみに、うちの義理両親も嫌味ばかり言われて大変ですが、気にしたらストレスになるので、気にしないようにしてますo(^-^)o
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 普段からうるさい義母なので、余計自信なくしてました。 もう気にせずやりたいように育児頑張ります。
こんばんは。きんべえ | 2009/11/18
私も出産直後から、義母に母乳出た?母乳出た?って、あなたは、母乳出た?しか言えないんですか?ってくらい言われまくり、おかしくなりかけました。 個人的な意見ですが、母乳だろうが、ミルクだろうが、全力で愛してあげたらそれでいいやんか!!って思ってます。 周りは本当に無責任にうるさいですね。気にしちゃダメです。 ちなみに、母乳出た?しか言えない義母は、さぞかしよく母乳が出てたのかと思いきや、混合だったそうです(笑) 楽しく育児ができますように (*^o^*) ただのミルクちゃいますよ!!愛情山盛り入ってるから、特別なミルクです!!って、義母さんに教えてあげてくださいな(^O^)
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 うちの義母も出産後、母乳でた?しか言いませんでした。 少ししか出ないと分かるやいなや、役立たず!と罵られました。 もう気にせずやりたいように育児頑張ります。
こんばんはせいたん | 2009/11/18
義親って(特に義母)失礼なことをズバズバ言ってくる生き物です。
義母さんの言うことはできるだけ聞き流した方がいいですよ。
義母さんは正しい事を言ってないですよ。
「自分の思い込みを正しい事のように強く言ってくる人」です。
ミルクは栄養がきちんと入ってます。
私は完母ですが、ミルクをあげてるママより進んでるとか立派だとか頑張ってるとか全然思わないですよ。
母乳のことだけでなくいろいろうるさく言ってくるんじゃないかと思いますが、義母さんは無視してご自分の思う育て方で、後悔しないように育ててくださいね。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 ほんとに義母は口うるさくて、口も達者なので、いつも負けてしまいます。 でももう気にせずやりたいように育児頑張ります。
辛かったですね(T_T) | 2009/11/18
確かに母乳にはママからの免疫力があるので、初乳は飲ませた方が良いとは言います(^O^) でも、母乳が出ていも、服用する薬の影響とかであげれないママだって沢山いますからね(^_^;) 母乳育児ってすごい推奨されてますが、母乳の出が良くない人にとっては辛いですね(;_;) ウチは幸いよく出る方みたいですけど、ストレスから一時的に出なくなったりもした事ありました(T_T) ミルクは栄養価は充分すぎるくらいに出来てますょ(^O^) 産後に母乳を少しでもあげればベビチャンにもママの免疫がいってるので、安心してくださいね(^O^) ママが落ち込んだり、沈んでると、ベビチャンにも伝わります(⌒~⌒) 人それぞれ育児の仕方は違うし、ママもミルクだからと悲観的にならずに、自身持って良いんですょ(^O^) ウチの長男のママ友は、ほとんどミルク育児でしたょ(^O^) 母乳のママの方が少なかったくらいです(^O^)10年前の話ですけど(^_^;) ゆっくりマイペースな育児してくださいね(^O^) ウチも3人目の出産が来月なので、楽しみです(^O^)
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 世の中、母乳育児が推奨されてて、テレビなどで見る度に肩を落としてました。なぜ私は出ないのかなど… でももう気にせずやりたいように育児頑張ります。
大丈夫! | 2009/11/18
私なんて親がめんどくさいからミルクにしたの(^^)なんて言われましたが、ある競技で世界大会だって出場してるし日本一にも何度もなってますから!

自信もってください!

今はミルクも母乳に近い栄養ですから昔とは違います!
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 それを聞いて安心しました。 今度義母に会ったら昔とはやり方が違うんだと言ってやります。
大丈夫ですか? | 2009/11/18
本当にひどい義両親ですね。人として、人間か?と思います。会いたくないですよね…。
私も、義両親のことは嫌いで、なるべく避けています。相手がどう思うか関係無しに、言いたいことはベラベラ全部言い切る人達なので。家の鍵を開けて、孫見たさに勝手に入ってくることも何度もありました。あんまりベラベラ喋るので、そのうち宇宙人だと思い、今宇宙と交信してるんだと思って、話の内容は全く聞いていません。私の姉が、義母はとくに絶対口出してくるからね!と聞いていたので、義母が何か言ってきたら、来た!と、ちょっと笑ってしまうのをこらえています。

私事になりましたが、主様も義両親が何か言ってきても、頭の中で好きな音楽歌ったり、宇宙人だと思ってみてはいかがですか?勝手に言ってれば~?と気を楽に持ってくださいね。どうせ相手は早く死ぬんですから。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。というか宇宙と交信…のとこ笑ってしまいました(笑)想像したら今も笑い止まりません。 今度会ったら、宇宙人と思ってみます(笑)
負けないで! | 2009/11/21
相手は地球外生命体です。人間の皮を被った妖怪系の宇宙人です。星に帰れ!って感じです。何を言われても、主様は悪くないので、何も変えることはないです。アホアホ宇宙人から赤ちゃんを守ってあげてくださいね。ちなみに私も完ミです。母乳なんて全然出ませんでした。しかも義両親に運動しろとか、痩せろと言われます。でも、一年くらいは赤ちゃん優先で、自分にかまっている時間なんてありませんよね。ストレスもかなり溜まると思いますが、ゴールは必ず来るので、お互い宇宙人と戦いましょう!
お辛いですね | 2009/11/18
読んでいて頭にきてしょうがありませんでした!悔しく、哀しいことですね。母乳よりミルクの方が準備や飲ませる間隔が大変でなこと、ミルク選びだって成分を確認したりしていること等、ひとつひとつが赤ちゃんの為に母親ががんばっているんですよね!愛情がなかったらできないことです。主様は全く悪くないですよ。義両親とのお付き合い私ならやめます!同じ経験をした女性と思いたくないですよ。
なんか私の方がヒートアップしてしまいましたが(^^;)どうぞ自信を持って子育てがんばってください。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 本当にこれからの付き合いやめたいくらいです。 でも何言われても自信をもって頑張って育児します。強くなります。
ありえない!!そら | 2009/11/18
義母さんは母乳が出る人だったので、お母さん=母乳が出て当たり前って勘違いしているだけですよ!ミルクあげてる人いっぱいいてますよ。私も母乳があまり出ずにずっと混合でしたよ。
私はダンナの祖母に「私なんか2人分あげても捨てるくらいでたの
に何で出ないの?」って言われましたよ。すごく悔しかったです。
でも、実母からは「私も混合だったし、ミルクあげてる方が人に預けやすいから楽チンよ」って、義母からは「私も上のお姉ちゃんはミルクで育てたよ」って言ってもらってなんとか落ち着きました。
ミルクは母乳よりかは劣るとは思いますが、栄養がなければ赤ちゃんのご飯として成り立たないですよ。
義両親が来るっていったら「今日友達が来るから」とか「今日近所のママ友のところに行くから」「(実)母が来るから」とか言って断ったほうがいいですよ。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 うちと全く一緒です。うちは義母に「私は余るくらい出たのに…」と言われ、実母には「ミルクのが預けられるし、楽チンよ。気にしないでリラックス。」と言われました。 同じ女で母で何でこうも違うんですかね。
こんばんわ | 2009/11/18
最低な義母ですね(`□´) 私は混合です。親しい友達はみんな完母で、私も最初は母乳が出ないのが悲しく悩みました。でも今は『私は私』と割りきれるようになりました。私自身、母が母乳が出なかったため、完ミで育ちました。子供の頃から今までめっちゃ元気です(*^o^*)大きい病気も怪我もしたことありません! ミルクにはちゃんと赤ちゃんのためになるものが沢山はいっています。きっと母乳に負けてませんよ! 何より寒い夜、母乳ならおっぱい出すだけでいいのに、ミルクは寒い寒い台所に行って作らないといけなかったり、哺乳瓶洗ったり、消毒したり、大変な作業ですよね?愛情たっぷりないとこんなこと出来ません! ふざけたことをゆう義母なんてムシです!人の気持ちがわからない可哀想な人だと思って、言われたことはスルーしましょう(*^∇^*)
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 もう義母が言うことは無視します。 聞いてるふり~しますo(^-^)o 本当に最低な義母です。
え~!?CAT | 2009/11/18
ありえない…。ひどいですね。
母乳が必ずしも皆たくさん出るという人ばかりじゃないのに…。
無知なんですね。お義母様。かわいそうにね。
でも、私も言われたことあります。そんなハッキリと
じゃないけど。親世代はそういう誇りみたいなものが
あるんでしょうね。
私は混合ですが実際はミルクの方が大変です。
夜中はいちいち起きなきゃだし、
おっぱいなら添い寝できるのに辛いですよね。
栄養は同じ!愛情だって変わりませんよ!!
でもでもこれからきっとまだまだ色々あると思うので
ママは強くなってくださいね!
分からないふり・聞いてないふりで厭なことは
スルーしてもいいと思います。
「えー?そうなんですか?知らなかったですぅ。
お義母様教えてくださいね~」など
馬鹿な嫁を演じ可愛がってもらう手はどうでしょうか?
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 本当に昔の人は母乳で育てた誇りがあるんでしょうね。 もう嫌なこと言われたら、スルーします!
「みーんな母乳」じゃありませんなお | 2009/11/18
うちも混合ですよ。
今はミルクの方が栄養価が高かったりして、飲ませすぎないように、などと聞いたこともあります。
母乳はママしかあげられないけど

ミルクはパパもあげられる授乳方法なんですよ!!!

こんなに赤ちゃんと接することができる方法をパパにもやらせてあげられるんですよ。

今の時代、ミルクもかなりいいものですし、夫婦で育児が当たり前です。
お母さま、何年前の育児本を参考になさってるの?
まさか、ご自分の育児と比較されてるんじゃないでしょうね~~~
といってやりたいですね。

ご実家のお母さまはお優しそうなのに・・・
義母って人は本当に残念な方が多いんですね。

ミルクも母乳も赤ちゃんがお腹いっぱいになれるんなら、同じですよ。
安心して赤ちゃんと休んでくださいね。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 義母に「ミルクだと旦那にも手伝って貰えて、旦那もそれで父親としての自覚できるし」と言ったら、「楽ばっかりして!息子にそんなことさせないで!」と言われました。 本当に残念な義母です。
コメントありがとうございますなおさん | 2009/11/22
楽してるんじゃなくて、楽しく育児してるのに、わかってないですね。
こんなわからずには、スルーして差し上げるのがいいかもですね。
何か言われても「そうなんですか~、でも私はこれでいいです」
を繰り返して言ったら・・・キレられますかね?
自信もって下さい! | 2009/11/18
そんなコトしか言えない義母ってかわいそうな人!!きっと人間1回目なんでしょう(∪o∪)。。。笑(私は、最低な人はそう思うようにしてます。イラ(2)は変わらずですが…笑)

私は 母乳が出ますが
体力がもたず今完ミです!
ミルクでも 十分ですよ!みなさんおっしゃる通り 最近は母乳に近い栄養ですし!

旦那さんに 相談とかなさいました?
傷付いた…とハッキリ旦那さんに伝えてみては?(T-T)
私は 毎回そうしてます。だって 産み、育てるのは私達ママです!

自信もって下さいね☆

義母は 自分が育てるんじゃないから軽はずみな言動ばっか口からでるんですよ!!
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 旦那にも傷ついたと伝えて義母に注意してもらったら、「告げ口して!私が悪いんか!母乳出ないあんたが悪い」と言われました。 どこまでもムカつく義母です。
こんばんは | 2009/11/18
ひどいお義母さんですね(`ε´) 多分この手のお義母さんはいろんなことに口出してきそうですし、イチイチ気にすると楽しい育児もツライものになっちゃうから相手にしない方がいいですよ! ちなみに、私は完母ですが義父から度々電話があり、その度に「おっぱいは出てる?」と言われます。。ミルクを足さなくておっぱいだけで栄養は足りてるのか?的な感じで言われます。。ちゃんと大きくなってるから大丈夫と思います。って毎回同じ返事です(*´Д`)=зいろんな親がいるもんですよね。。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 何かと口うるさい義母なので、無視します。 義父さんから、おっぱいおっぱいといちいち言われるのも嫌ですよね。
出ないもんは出ない!!若葉mama | 2009/11/18
お義母様からの心ない言葉、本当にお気の毒です。
辛かったですね。

3歳の娘がいますが、私も母乳が全く出ませんでした。
張るということすらなく…(-∇-;)

それでも根気よく吸わせたり、マッサージしたりもしましたが…こればっかりは体質なんでしょうね。

幸い(?)、私の実母も全く母乳の出ない体質だったこともあり、周囲の理解もあって嫌味を言われることもなかったのですが…。

旦那様は、味方になってくれますか?

私がもし同じ立場だったら、旦那からお義母さんに、あなたの発言によって嫁が深く傷ついているから、しばらく嫁にも孫にも会わせたくない!…と言ってもらうかもしれません。

あくまでも「旦那様の意見」として。

心ない発言を、少し反省してもらわなきゃ気が済みません!
(`ε´)=3

今後の関係に影響が出るかも知れませんが、私だったらそんな無神経で図々しい(悪く言って申し訳ありませんが)義母とは、疎遠になっても構いませんヽ(`Д´)ノ

とにかく、ミルク育児、何も恥じることはありませんよ!
自信を持って、楽しく頑張りましょ♪
o(*^ω^*)o
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 幸い、旦那は味方してくれるので、旦那の意見として制裁を与えたいと思います。 自分なりに頑張って育てます。
大丈夫ですよ。 | 2009/11/18
私も上の子の時にあまり母乳が出なくて混合でした。
でも、すくすく元気に育ってますよ。
出産入院中にベテランの助産師さんにママがストレス感じる母乳育児なら混合でいいんだよ。完母神話は昔の話でミルクだからって悲観することもないし、栄養がないわけでもなんでもないんだから自信もってがんばりなさいと言われましたよ。
義母さんは自分が完母だったのかもしれないですね。
でも、体調を崩しては育児に支障がでるし、我が子を守るのは母親ですから出来るだけ気にしないで自分のペースでがんばればいいと思いますよ。
私は1月に出産控えてますが今回もおっぱいの張りがイマイチなので多分混合かな?って思ってますよ。
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 義母は、完母だったのでいつも誇らしげに育児自慢します。でも気にせず、自分なりに頑張って育てます。 出産、頑張って下さいねo(^-^)o
無視!! | 2009/11/18
無知な年寄りの言葉なんか無視です!
今はミルクも母乳も栄養なんか変わらないと病院でもすすめるくらいです。寝不足防止の為に、母乳が出ても夜だけミルクの人も居るし、色々ですよ!私は混合ですが、その理由もやはり義母なのですが。私が細身の為、母乳が足りないと思い込んで勝手にミルクをあげられてたので。まあ、私もそんな義母と口論するのが面倒なので、栄養的に問題ないので混合にしてしまいましたが。そんなこんなで、今は義理両親との同居を解消して私なりの子育てしてますが(笑)もうね、無視ですよ!無視!無知な年寄りと口論しても疲れるだけですから。
嫌な人や嫌な事は、見ない聞かない。上手にやり過ごせば良いのです!どこ吹く風♪
私のベビは9ヶ月。
今思い出しても、3、4ヶ月の頃って、一番悩みも多いし、体力的にも疲れがたまり始める時です。
気にしない。気にしない。気にする時間があったら、寝た方が得ですよ♪
大丈夫!!ミルクも栄養満点ですよ!!(^-^)
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 私はぽっちゃりなんですが、義母に「何でそんな体型してんのに母乳でないの?私はこんなに細いのにたっぷり出たわよ!」とよく言われます。 もう義母の話は聞いたふりします。
お互い頑張りましょうね! | 2009/11/18
『そんな体型してんのに』なんて、大きなお世話ですよね?同性として、産後の疲れやストレスや精神が不安定になる事等、分かってるはずなのに、一々そんな事を言うなんて無神経過ぎますよね?こんな楽天的な私でさえ、その頃は同居で一々口出しされて、半ばノイローゼになりそうでしたもん(苦笑)気にしない事です。後、ためない事!私は年中友達に電話して愚痴を聞いて貰っていました♪迷惑な人ですよね(笑)
お互い頑張りましょうね!友達もミルクのみですが、すくすく元気ですよ!大丈夫ですo(^-^)o
負けないで! | 2009/11/18
ミルクが栄養ないなんてことありません。バランス悪い食事を摂ってるママの母乳を飲むくらいなら、ミルクの方が栄養満点で良い!って産院で言われましたよ。最高の栄養食です。母乳かミルクかってことよりもちゃんと愛情をかけてあげてるかが大事なんですよ!!
実際、知人で、いくら母乳を飲ませていても全然体重が増えなくて発育不良を疑われていた赤ちゃんがいましたよ。ママの食事制限が原因だったとか。
そんな暴言に負けないでくださいね。がんばって!!!
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 出産した病院は母乳母乳とうるさかったので安心しました。 ミルクでもたっぷり愛情注いで、頑張って育てます。
ヒドイですね! | 2009/11/18
ばんぴょさんの気持ちを無視した発言で許せないです(*_*)
そういう発言でストレスになって出るはずの母乳も出なくなっちゃうっつーの。

私は最初の1ヶ月は完全母乳でしたけど1ヶ月検診で体重の増えが悪くて指導を受けて混合にしましたのでばんぴょさんが完ミにせざるをえなかった気持ちわかります。
母乳だけで育てたいのはやまやまだけど、子供の発育が優先です。

私はばんぴょさんを応援してます☆
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 気持ち分かってもらえて嬉しいです。子供の発育が優先ですよねo(^-^)o 応援ありがとうござす。気にしないで頑張って育児します。
ヒドイですね… | 2009/11/18
私はお陰様で母乳でいけてますが、それでも産後1ヶ月は赤ちゃんが泣き止まないと「おっぱい足らないんじゃない?ミルクあげたら?赤ちゃんが可哀想」ってなことを実母や主人に言われ、泣きながら切れて痛いおっぱいで授乳したものです。悪気はないってわかってても責められてるようで辛かったです。 なのに、その発言は許せないですね! 私の周りはほとんどミルクですよ。完ミなんて10人に1人ぐらいです。 出ないものは出ないんだから仕方ないです。ミルクに何の問題もありません。 私が側にいたら、「母乳はストレスで出なくなっちゃうからね~」って嫌味混じりに言ってあげるのにぃ。 悪気が無いとしたら、信じられない無神経さですね。 ご主人様からカドが立たないようにそれとなく注意してもらうことはできないでしょうか?
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 幸い、旦那は味方なので、それとなくではなく、ガツンと言ってもらいますo(^-^)o人の気持ちを無視した発育、同じ女として母として許せませんよね。
大丈夫ですか? | 2009/11/18
完母は偉い!みたいなイメージがありますよね。
赤ちゃんとお母さんが元気ならどっちでも良いじゃないですかね(&gt;_&lt;)気を落とさないで下さい!
ありがとうございます。 | 2009/11/18
優しいお言葉ありがとうございました。 元気でました。 そうですね、少なからず義母は完母で育てた私が一番偉いと思ってますね。 どっちだって母親には変わりないのに、最低な発言ですよね。 頑張って育児します。
立場は逆ですがおキモチ分かります・ | 2009/11/18
初めまして・クッキーといいます・ 遅い時間にすみません・ わたしには三才の娘がいます。母乳で育てました。 義母が以前おっぱいを飲む娘を見ながら「母乳ってそんなにもおいしいのかしら。味なんてほとんどないのに。」といわれました・ 義母はミルクで育てたみたいです。 そんなことをいわれてもわたしはあまり気にしないようにしていました・ ママが子育ての大半を担う訳だから他のひとのいうことはアドバイス程度に聞いていればいいのではないでしょうか。 他にもときどきイヤミぽいこといわれるけどまーいいじゃないですか・ 言わしておけばと思いつつ子育てしています・・・
先ほどコメントしたクッキーですが訂正箇所があります。 | 2009/11/18
先ほどコメントさせていただいたのですが絵文字を使ってしまったため文字化けしてクエスチョンマーク?になってしまいました。すみませんでした。
大丈夫! | 2009/11/18
ミルクでも母乳でも成分はさほど変わらない時代ですが、愛情があればどちらも同じですよ(^-^)私も一人目ははじめから完ミに近く、義母に一人目(息子)は育児だけなのに母乳でないっておかしいっていわれましたが、義母は息子3人だから孫は女の子しかいいのにって出産した日にも言われてたので…母乳が出ないのは、あんたのストレスのせいに決まってるやわって思いましたよ!二人目の娘は3ヶ月まで完母でしたが、当たり前ですが、二人とも義母より母親の私になついてます(笑)お義母さんの無神経は手遅れで直りませんから、かなり気になりますが無視が1番ですよ!!!
信じられん!! | 2009/11/18
そんなことを簡単に言うなんて…デリカシーのかけらもないですね!! 私なら旦那通して傷ついたと言ってもらいます!!きっと自分の発言に気づかないので、また失礼な事言ってきますもん!! 私も母乳がほとんど出ないので主さんの気持ち分かります。姑がなんじゃい!もうしばらく孫に会わせてやらん!バーカ!くらいの気持ちになりますね(笑) みんな主さんの味方ですよ!負けないで☆
ひどぉい(-_-;) | 2009/11/18
初めまして! 私は、上の子の時は母乳+ミルク混合・2人目は完母・今現在(3人目)生後13日は完母です。 今のミルクは栄養価も高いみたいですよ!!むしろ、忙しく食生活が乱れてる分ミルクはちゃんと栄養が安定してるからいいですよ! 義両親サマの暴言は酷すぎますが、あまり気にされないように(*^_^*) お子さんにも伝わっちゃいますからね! 私も、人のこと言えませんが(^_^;)
大丈夫です | 2009/11/18
主さんは母乳はあまりでないとは言ってても吸わせたり、しぼったり努力してるじゃないですか 確かに昔は母乳で育てたかもしれませんが、時代はどんどんかわってるし…母乳の方がいいのはわかってても、ミルクだから悪いとは思いません 今のミルクは母乳に近いって聞きますし… 私は上2人の子どもを混合で育てましたよ といっても8割ミルクですね けど同い年で産まれた旦那のお姉ちゃんの子どもは母乳で… 比べられてるんじゃないかとか…よく1人で考えたりもしましたが…考えてもどうしようもないんですよね 頑張って強くなりましょう 義両親はこうゆう事しか言えないんだ こうゆう性格なんだから、なに言っても無駄だなくらいの勢いで… まだお子さんが小さいみたいですし、子育てはこれからまだまだ大変なことがたくさんあると思いますよ 母は強しです!!
気にしないで!ホミ | 2009/11/18
同じ女性なのに、義母サンの発言は辛いですね・・・ミルクだから母乳だからってどっちでもないと思いますよ!赤ちゃんから見ればママはママ。母乳が出るように一生懸命してくれたことは赤ちゃんにも伝わってますよ!
義母サンの言うことなんて、「そんな風にしか思えないなんて可哀想な人」と思って聞き流しましょ~!
こんにちは | 2009/11/18
義母さん酷いですね…ミルクだって栄養豊富で母乳に負けないですよ。うちの息子もミルクで育ちましたが元気すぎるくらいに育ってますよ。誰だって母乳で育てたい気持ちはあるけどどんなに頑張っても出ないのは仕方ないです。それを母乳で育てないとダメだと否定されたら腹がたちますよね…私も初めての子の時は義母に散々言われてあまりに腹がたち喧嘩しましたが…色々口出しされてストレスがたまりますよね…会いにくると言われても予定があるなど言って断ってもいいと思いますよ。会う度にそんなこと言われたら会わせたくないですよね。
最低です。 | 2009/11/18
何を思ってそんなひどいことがいえるのか…
呆れちゃいますね。
ミルクの何が恥ずかしいんでしょうか?
ミルクだって母乳に近づけるために研究に研究を重ねどんどん母乳に近づいているのに。
そしたら、ミルク飲んでる子みんな栄養とれてないってことになるのか?ってなりますよね。
そんな義母にもう遠慮することないですよ。
実家が近いのならどんどん帰って子供さん会わせてあげた方がいいです。
私もよく帰りますから(^O^)
会うこともないですよ!
言われたことを旦那さんにも必ず話してくださいね!
ミルクで育てたって母乳で育てたってあなたの子供に対する愛情は変わらないんですから、自信もって頑張って!!
ミルクのほうが | 2009/11/18
栄養があります。心配しなくても大丈夫です。私も一人目のときは完母を目指しましたが混合でした…おっぱいが出る出ないは体質もあるので頑張ったからでるものじゃないと思いますよ。ミルクでも元気に育つし、抱っこやオムツ替え等でスキンシップをとれば愛情不足なんてことありません!!義母のいうことなんて無視したらいいんですよ♪次に何か言われたときは目の前で泣いてやればいいんですよ。二度と言わなくなりますよ。
おはようございます | 2009/11/18
ひどい!!私は1ヵ月しか母乳で育ててませんが、立派な1歳の標準の身体に育ちましたけど(-_-)

何も気にする必要はないと思います。むしろ無視でいいと思います☆

かわいい子供を毎日見れないから僻んでるんじゃないですか(´□`)

旦那様に義母さんに言ってもらう事はできないですか??
私はよく旦那に愚痴るか直接怒ってました(^^;)
以来義母は旦那に少し言うぐらいになりました。
長文になりましたが、昔と違って完ミで育てる人もたくさんいるんで気にしないでくださいね☆
大丈夫ですよ猫ぱんち | 2009/11/18
母乳だって文句いう 実母や実祖母だっています( ̄▽ ̄;)子供にあげすぎで肥るって。そのくせ 泣けば母乳足りないって(笑)

話しをうかがって 思うに 孫可愛く 何かしら いちゃもんつけないのですよ。←悪くいって 申し訳ございません…

母乳?一生懸命努力されてますよ!!今のミルクは栄養もかわりない!大丈夫(*^^*)

言われてしまう言葉は辛いですよね…

これからも 子供の成長で口を出されたら 今の子供はこんなもんですよ(*^^*)とか成長が遅いんじゃなくて 慎重な性格みたいだからとか 守ってあげてくださいね☆無理をしないで下さいね。
おはようございますはるまる | 2009/11/18
ミルクに対してかなり偏見を持っている義母さんですね…。今のミルクは大昔と違って母乳にほぼ近い栄養分が入ってるのですから素晴らしいんですがね。主さんは、お子さんを立派に出産されているのですから、周りの人に引け目なんて感じなくていいんですよ。義母さんがおかしいのですよ。そんな人のことは耳に入れないほうが良いですよ。
かなりきつい一言ですよね | 2009/11/18
母乳が出てるのに、都合上上げないというのとは違い、出ないならしょうがないですよ。
実際、主さんはかなり努力されたみたいですし。
今のミルクは昔のものとは違いかなり母乳に近いようですよ。


そんなに落ち込まず、開きなおりましょ。
私の義母もかなりズバッという方なので主さんの気持ちわかります。
デリカシー無いですよね
いちいち気にしちゃうと体壊しやいますから聞き流す感じで(笑)
はじめまして | 2009/11/18
それはヒドイですね!ショックですよね(T_T)本当ヒドイ! 私は混合ですが母乳はチョロッとしか出ません 周りは完母のママが多くて、完母でこんなに大きく育てたとか母乳は情緒が安定するとかの発言を聞くだけで、どうせ私はミルクですよ~と内心ちょっとすねたりします 義母は長男はミルクで後二人は母乳で育て、実の娘も育児は混合だったとゆう事もあり、ミルクを使う事にはまだ理解がある方だと思います。それでもやはり母乳も出ないの的な事はサラッと言われますが、主さんの義母のセリフを私が言われたら相当なショックを受けると思います。ミルクでも母乳でも愛があれば大丈夫!!!
おはようございます。雄kunのママ | 2009/11/18
 おそらく義理のお母様は昔の方なので、ミルクの栄養が現在は優れているのも解らないんでしょうね。
確かに昔は、母乳で育てる方が多かったとは思いますが・・・。
もし今度そんな事言われたら、ご主人様にそれがストレスになっている!と伝えてはいかがでしょうか。
うちも同じでした。 | 2009/11/18
実親と義理の親の性格とかうちと似ていて共感してしまいました。
辛かったですね(;_;)
ミルクが悪いなんて有りません!
母乳のみでも、栄養が足りないからミルクも飲ませろって言われたりしますから。

だから、母乳とかミルクとか、気にしないで下さい。

私も、里帰り出産を止められたり、産後も「見かけ倒しの乳」などの暴言や色々有りました。

最終的にはキレて、旦那にも相談して一歳になるまでの半年以上、絶対会わせませんでしたね。
義親達を気にせず育児出来て気楽でしたよ。

今思えば、母乳だのミルクだの、こだわりではなく単に文句言いたかっただけなんだろうな…。


ご主人が味方なら、ストレスで母乳は止まる、自分が不安定だと子供に影響あるから会いたくないといって、一時的に関係を断てないでしょうか?

うまく距離をおけるようになると良いですね(^-^)
おはようございます☆ | 2009/11/18
そこまで言わなくても…と言う感じのお母様ですね…(-_-;)


全然気にしなくて大丈夫ですよ!あくまで私の考えですが、ミルクは栄養配分がきっちりされていていいと思いますよ。母乳は甘い物や脂っこい物は食べ過ぎるとよくないのでママがちゃんと栄養を考えて食事しないといけないので…大変です。

余談ですが息子と同い年の従兄弟もほぼ完ミで育ちましたが完母の息子と身長も体重もほぼ同じくらいでスクスク育ってますよo(^-^)o
昔と今では育て方が違ってきてるみたいですし、気になさらず子育てを楽しんでくださいね(^O^)
ひどいですね… | 2009/11/18
読んでいて情景が目に浮かんでかわいそうになりました;;

母乳じゃなくても哺乳瓶でも目を合わせてあげたり愛情があればいいって育児の本にも書いてありましたよ~!!

ばんぴょさんはすごくいい人なんでしょうね。私だったらガツンと言い返しちゃうかもしれないのによく耐えてるなぁと応援する気持ちになりました。

誰が何を言っても赤ちゃんと赤ちゃんのお母さんにばんぴょさんを選んだ天国の神様はばんぴょさんの味方だと思いますよ☆
あまりにも・・・ピカピカ☆。。。 | 2009/11/18
ひどいですよね。
好きでミルクにしているわけでもないのに、頑張って頑張って、それでもなかなかでないので苦しんでいるのに。
その言葉はひどすぎです。

最近のミルクは栄養しっかりありますよ。
母乳だってしっかりご飯を食べてないと栄養がないおっぱいになるんですから。どちらが良いなんて言えません!!

スキンシップが取れるから母乳が良いといわれるかもしれませんが、ミルクだって抱っこであげてるんだから変らないと思いますよ(*^。^*)

私の場合、あまりでないにもかかわらず哺乳瓶を嫌がってミルクを一切飲んでくれなかったので、すごいおちびちゃんで心配しました。
ミルクを飲んでくれるなんてすごくママ思いの赤ちゃんですよね。

義両親の暴言はすっぱりシャットアウトして、実家にいっぱい遊びに連れて行ってあげてください(≧∇≦)
きついですねベビーマイロ | 2009/11/18
母乳は出る、出ないは個人差があります。
一応、私が出産した病院では、出なくてもすわせること!として教えられました。(私は母乳で、ミルクはのませたことありませんが)なので、それまで、でなかった、それでも吸わせてみたという努力を義母は、知らないからいったのではないでしょうか?
今のミルクは本当に母乳に近いつくりになっていますので、栄養のことは、問題ないと思いますよ!ミルク育ちはたくさんいますので。
昔の意見なのではないでしょうか?
聞き流すことが1番ですよ!
あと、やっぱり男の子というのが大きいと思います。
主さんは、嫁に行って、子供を生んだのですから、内孫はかわいいのは、跡継ぎと言う意味で、かわいがるのは、仕方ないと思います。
誰が見に来てはいけないとかないので、実家へ行って、見せてあげてはいかがですか?
おはようございます | 2009/11/18
大丈夫ですか?ミルクだっていっぱい栄養ありますよ!!全然気にする事ないですよ!聞き流して頑張りましょう!!ママは強ですよ!!
おはようございますクミ | 2009/11/18
ひどい方ですね。そんな人の言うことなんて気にする必要ないですよ。 母乳だから、ミルクだからって違いは無いと思います。私は初めての子どもで、経験は無いですが、義姉の子供が3姉妹で上2人が完ミに近い混合、下が完母ですが、みんな元気に育ってます。 母乳育児ができなくても、美味しい離乳食で挽回すれば良いですよ(*^_^*)
心ないですね | 2009/11/18
わたしもはじめの子は完ミでした、最初のころは母乳でないことを悔やみましたが、今2人目を母乳で育てていてミルクのほうがどんだけ時間を費やしてあげていたか身にしみます。
いつでもお湯のことを考え洗浄消毒かなり子供に時間をかけていました、いまは母乳でミルクのころのほうが頑張っていた気がします★
ミルクの成分はいまはありすぎるほどだと思いますよ、免疫なんかはやはり母乳のほうがいいのかな~と思いますが(^_^;)
かと言って上の子もすくすく育っていますし、完ミの子だって多いですよ!じゃなきゃあんなにたくさんの種類のメーカーが競って販売していないはずです!!

ちなみにご主人は体強い方ですか?
もし体弱いようであればお母様に母乳でも○○さんはいつも風邪ひいていますよね~お母様の母乳に栄養がなかったんですかね~とチクリ言ってやりましょう!!笑
冗談はさて置き

ミルクも立派な育児です。自信を持ってかわいがってあげてください★☆
最低! | 2009/11/18
本当腹たちます!!私も同じような事云われたので…
言葉は悪いけどそれっぽっちの人間の云う事は聞き流しておくべきですよ!!
だいたい母になれば母乳で育てたい…母乳は母になれば出るものだって私思ってたから本人が1番ショックなのに…その事をわざわざ云うなんて…
同じ女として最低です!!
うちは子供もなかなか授かれなかったんですが事あるごとに『子供のおらんけんわからんとやね』って義母と義妹に云われてました。人として最低!!
妊娠にしろ母乳にしろ、当たり前に経験出来た人は簡単にそんな事云います。
自分達はそんな人間にならないように…と私は思っています。
ミルクでだって立派に育ってくれます♪
ご主人のお母様を悪く云うのは主サンにも失礼かもしれないですが同じレベルに落ちないように…育児に正解なんてないんですから♪
お互い頑張りましょう!
そんな | 2009/11/18
頭の固い年寄りは、
ほっときましょっ。

そのうち、言い返せる時が来ますよ。

私が、そうなので(^O^)
母乳がかず&たく | 2009/11/18
出ない人は出ないんですよ。
それは努力が足りないわけでも遅れをとってるわけでもなく、仕方がない事です。

それにミルクの栄養が母乳に劣っているというのはいつの時代の事ですか?
『お義母さんの時代はそうだったんですか~。』と聞き流せばいいですよ。

私なら、今後、『お邪魔してもいいかしら?』って言われたら『その日は都合が悪くて…。』と言って断ってしまいます。
ご主人からお義母さんにも言ってもらうといいですよ。

私の友達も何でも口を出すお義母さんがいて困っていました。
入院中からお義母さんが、毎日、ビッチリ張りついて授乳の時もガン見されて、口を出されて、母乳が全く出なかったのでミルクで育てていました。
2人目3人目は転勤で義実家から遠くなったおかげで母乳で育てたらしいですが、未だに1人目の時の義母の態度が許せないと言っています。
そういう人っているんですよね…。
気にしてしまうかもしれませんが、聞き流す事も覚えたら楽になりますよ…。
気にしないほうがいいですよ。 | 2009/11/18
ミルクが栄養少ないなんてことないですよ。
うちは義妹(義母の娘)は完ミだったそう。
でも、義母は知らないらしくて「ミルクなんて飲ませてる人いないわよ。」「不経済」とやっぱり言ってました。
私は体調を崩して途中からミルクでしたが、うちの子は元気すぎて困るくらいですよ。
義母って嫌ですよねぇ。なんでいちいち口出してくるんでしょ?
と思うけど、聞き流した方がいいですよ。
こんにちは。 | 2009/11/18
私も母乳が殆ど出ず、新生児の頃からミルク育児をしています。
自分も完ミで育ったと聞いていたので、ミルクを飲ませる事に対して抵抗はありませんでしたが、他のお母さん達の口から「母乳」という言葉を聞くだけでグサッときます。

私も実の母に「母性が足りないんじゃない?」って言われました。
傷つきましたが、我が子を想う気持ちは宇宙大なのは誰より自分が知っていますし、娘もすくすく成長しているので、ミルクだからといって栄養が無いというわけではありませんよ。
大丈夫です。心ない人の言葉は無視して、強くなった親子の絆を見せつけてやりましょう!

0102次の50件

page top