アイコン相談

この感情は何なんでしょうか

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/04| | 回答数(31)
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。
今日は、義家族のことで相談があります。
書き始めたらきりがなくなってしまうので今日会ったことだけ書きます。

先週から義家族(義父・義母・義妹)がハワイ旅行に行って先日帰ってきました。その写真をたっぷり740枚見ることになりました。それだけでちょっと実は疲れてしまいます。以前、我が家(主人・私・息子)と義家族で出かけた時も義家族がすごい枚数写真を撮っていましたが、主人と息子の写真はたくさんあっても私の写真は一枚もなく、かろうじて義母が写っている写真の隅に後ろ向きの姿の写真が一枚入っているだけでした。

義家族の仲がいいのはわかるのですが、自分が入り込めない雰囲気がすごく苦手です。結婚前から主人以外の義妹の生い立ちなど(本来義妹に伴侶ができたらそっちに話す内容など)もいつも聞かされて正直しんどくて重いです。

別にいじめられたりすることはないのですが、常に会話の中心が義家族でしかも毎週会わなきゃいけないので本当に嫌で仕方なくなりつつあり困っています。本来なら義家族の話をいつも笑顔で聞かなきゃいけないのでしょうけど今日もなんだか写真の件で気が重くなってしまって寝付けなくてこうして悩み相談に書いてしまいました。皆さんは義家族の影響ってどのくらい反映されているんでしょうか?もっと流して接すればいいのかもしれませんが、いろんなことがあって流せなくなってしまっています。;;
2009/11/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

遅くにすみません。きんべえ | 2009/11/20
740枚!!すごい数ですね。すごい!わたしには見ることすら無理やわ~。って思ってしまいました。にこやかに見るなんてできない!。あたし写ってないやん!!わざとやん!なんなん!?て思います。 私ならダンナに言います。もしくは、ダンナにも740枚全て見ていただきます!! 味方になってくれたら、改善してもらいます。ダンナが味方にならない、もしくは、嫁写ってへんっ!て気がつかないなら、それなりの態度で義家族と付き合うことにします。 嫁やからって、いじわるするような人たちに、にこやかになんかできるか!!って思いますが…。鬼嫁でしょうか?(笑) 私がもし同じことされてダンナが味方にならなかったら、一緒に旅行どころか、子どもにも会わせないようにすると思います。 長文乱文失礼いたしました。 m(_ _)m
え~っ! | 2009/11/20
すんごい数の写真ですね~。旅行の最中、カメラ向けっぱなしですか(>_<;) 私なら何となく見て、何となく話聞いて… いい意味で「適当」にあしらいます(^_^;) でも自分だけ写真に写ってない、仲間外れみたいなのは悲しいですね。そのことに旦那さんは気付いてますか? 会う回数は減らせないのでしょうか?
確かに… | 2009/11/20
いろいろと積もるとしんどくなりますよね…。私も時々ふっと何かよぎって溜め息が出ることあります。さすがに写真を700枚以上も見るの大変ですが、それよりも、そんなに沢山の中から1枚しか映ってないのは確かに心がモヤモヤして当然だと思いますよ!私もそういう似た経験何度かあります。なんか悲しいし寂しいし。私は家族の一員じゃないのか?と疑問が残ります。でも、義理家族も悪気なく普通にしてるだけ(ある意味、家族だからこそ)遠慮がないのかもしれません。それに一々振り回されている方がバカバカしいと思って、なるべく考えない様に明るく、そして私自身も図々しく接していますf^_^;
何となくわかる気がします(T_T) | 2009/11/20
ウチも土日はほぼ毎週旦那の実家へ行ってましたょ(^_^;) 長男、長女が小学校に通うまでは……(^_^;) 旦那も仕事休みやからゆっくり寝かせてあげたくても、結局呼び出されてました(-.-;) お子チャンがある程度大きくなると、少し距離をおけるようになってくるかもしれませんね(^O^) なんでしんどかったのか、離れてからわかりましたょ(-o-;) ウチの場合は、ウチの長女と義兄夫婦の娘が2週間違いの同い年(∋_∈) 週末会う度に比較され、姪っ子の自慢話を聞かされ帰るので、疲れてしまいました(ToT) 今は長男、長女とも小学生なので、休日でもお友達と遊ぶ事が増えたので行く回数が随分減りました(^_^;) 体調悪くても呼び出されたりしてましたからね(^_^;) 義両親の都合に合わせ過ぎたからしんどかったのかもしれません(^_^;) 主様も無理しないで下さいね(≧∇≦)
追記 | 2009/11/20
写真の事入れ忘れました(^_^;) 枚数すごいですね(◎o◎) ウチも写真撮ってもらったりしてますが…写ってるのは子供達だけですね(-"-;) 旦那もウチも写る事ほとんどないです(-.-;) 義兄一家は、義両親連れてちょこちょこ温泉行ったりしてるみたいやから、よく写真に写ってて、その時の話を長々と聞かされたりしますょ(^_^;) ある意味それは、ウチらにも連れて行けと言わんばかりに話されたりしますが…(-.-;) 義兄夫婦みたいに共働きしてるわけでもないし、子供一人だけでもないのでウチにはそこまでの余裕なんてありませんけどね(^_^;) 義両親と距離をおく事も大事ですょ(^O^)
こんにちは | 2009/11/20
うちも結婚する前から義両親は会えば主人の兄の話ばかりでした。兄嫁とは仲が悪いらしく悪口!?ばかり聞かされました。かなり聞き流してましたが、結婚してからも変わることがなかったので旦那に『兄さんが生まれた時の話や兄さんの小さい頃の話、兄嫁の悪口とかを私が聞いて楽しいと思う?あんたの話なんか一個もないやん!!次に会うときに兄さんの話ならそのあとはもう義家には行かないからね!!』と言いました。それから義家に行きますが兄さんの話はあまりしなくなりました。ご主人に言ってもらったらいいと思うのですが…
ちなみに義母は育児にもいちいち口を出して来ますがすべて聞き流してます。
すごい・・ | 2009/11/20
枚数すごいですww 
毎週会わなきゃいけない用事があるんですよね。
私はめんどくさい付き合いが嫌なので自分の好きなようにしていますので実家に帰る時は旦那と子供とで帰ってます。
旦那に対してはちょっとかわいそうかなとも思ったりするけど、自分がいちいち疲れたりストレスになったりするのは嫌なので・・。

ただいろんな義家族があるし、それぞれの付き合い方もあるし簡単にはきっと言えないんですよね。
旦那さんに気持ち、言ってみたらどうでしょう。付き合いを簡単?にしていく感じにはできないでしょうかね。。
おはようございます。 | 2009/11/20
大変ですね。ご苦労様です。

お仕事のように割り切って、適当に流せませんか?

毎週、会わないといけないから余計、お辛いのでしょうね。お気持ち、分かります。

毎週、会うのを、隔週とかにして、少しづつ、回数を減らしていいと思いますよ。気が楽になりましたよ。
わかります | 2009/11/20
ウチは義母、義姉、義妹がおり皆仲がいいです。仲が良い家族って見えない壁ありますよね(笑)
私も結婚したばかりの頃は頑張って仲良くしようとしましたが、会話に入れない等ちょっとした事で、無視されてる?嫌われてる?と考えてしまい疲れてしまいました。
主さんと同じでイジメみたいな事はないです。

私の場合は諦めましたよ(笑)相手に対して腹が立ったり、気になったりするのは、自分自身が期待するからだと思います。写真もどうせ写ってないとか、いつもこの義家族はこうよね、とか割り切ると楽ですよ。また嫌な事があっても傷付きませんし、逆に少し優しくされると嬉しいです。

お嫁さんとか後から家族になった人に対して、気遣う事がちょっと苦手な人達。と主さんが大人目線で見てはいかがでしょうか?徐々にいい所も見えてくると思いますよ。
義家族の影響? | 2009/11/20
年に数回会いますが、特にないですね。 こちらから出向くのは盆と正月と彼岸だけだし電話はかかってきたら〇〇さんに伝えます。と言って夫に任せて終了。 つまらないことはつまらないとはっきり言っていつも笑顔とか考えなくていいと思います。 私だったら月1回でも多いと思います。
おはようございますせいたん | 2009/11/20
写真を740枚(ノ-_-)ノ~┻━┻
私なら途中で見るのやめます…子供の世話に手がかかる振りをしたりして。
それか「楽しそうですね」なんて適当に言ってにこやかに途中で写真を返します。
何かあるたびに、にっこりと拒否がいいと思いますよ(^-^)
写真を自分だけあまりとってもらえないのは確かにむなしいですが、逆に「○○さん、こっち向いて」なんて700回も言われたら困りますよね(笑)
ですのでいいと思いますよ。
義親さんは義妹さんの生い立ちだとか、いろんな事を話してきて非常に重いと思いますが、なるべく受け流すか、こちらも「家族」って気持ちでもっと遠慮なく接して(写真を途中まで見てやめたり)みていいと思いますよ(^^)
すごい…かず&たく | 2009/11/20
凄い量の写真ですね。
旅行に行った人達にしたら、思い出のある写真でしょうが、関係ない人にとってはどれも同じに見えてきてしまいそうですね。
私なら手に持ってパラパラめくっても、子どもの方に目を向けてしまいそうです…。
それに一緒に旅行に行って、主さんの写真がないというのもきついですね。

私もそうですが、夫も義父が苦手ですし、あまり義家には近付きません。
年に2回は、義実家に兄弟全員集合しなければならないので、仕方なく行きますが、それ以外は、行ったとしても夫だけが仕事帰りに寄って、何かをもらってくる程度です。
行くといろいろ面倒な話を持って帰るのでそれも嫌なんですけどね…。
夫は将来、私の親と同居するつもりでいるらしいです。
(私は三女で、弟がいますが、長女は一人っ子と結婚をし、次女は国際結婚をし、弟は転勤族で、我が家は現在、実家から徒歩10分もかからない所に住んでいます…。)
なので、義家の影響よりも私の方の実家の影響の方があるかも…と思ってしまいました。

何故、主さんが義家族と毎週会わなければならないのですか?
休日は子ども連れでレジャーに行きたい…と伝えてみては?
私は毎週なんて耐えられませんよ。
おはようございます。 雄kunのママ | 2009/11/20
 740枚もの写真を見せられたら、やはり笑顔がなくなるのも無理ないかと・・・。
また、以前の写真に主sanが写っていない事を、ご主人様は何も言わないのですか???
私だったら、その場で自分の気持ちを伝えて、子供連れて帰りそうな気がします(@_@;)
どうして週一回も会わないといけないのでしょうか。
もう少し逢う頻度を減らしたら、少しは気が楽になるのではないでしょうか。
こんにちはももひな | 2009/11/20
740枚って尋常じゃない枚数ですよね、人の旅行の写真でそれだけ見せられるなんてまるで拷問です。。。
一緒に出かけても主さんの写真が全然ないのは寂しいですが、自分たちでカメラを持っていって「3人で撮ってくださ~い」ってお願いしたらどうでしょう。
義家族が割り込んで来ようとしたら「年賀状に使うかもしれないので3人だけで撮りたいんです~」って言ってみては?

私たち嫁が旦那と知り合う前からの家族ですから仲がいいのは結構ですが、新しい家族として少しは迎える姿勢も出してほしいですよね。
旦那様に「のけ者にされているようで寂しい」ってしんみりした顔でお話してみたらどうかな。
それでも変わらなければ「私の家族は可愛い息子だけ!!」って自分に言い聞かせてみるとか。
どこの家も同じようなんだな~って思っちゃいました。
頑張りましょうね!!
こんにちは☆なちこ★55 | 2009/11/20
写真740枚は普通じゃないですね…
私だったら適当に見てしまいます。
私が過去一番だった量は結婚前にあなたの結婚式に役立つからと100枚くらい義両親側の親族の結婚を見せてもらったくらいです。
義家族が仲良しすぎるって壁ありますよね。
同居してましたが毎日毎日自分の過去、義妹義弟の生い立ちや性格を聞かされ主さんと同じ気持ちなりましたf^_^;
家族大事っていうのもありますがただ話題性の視野が狭いだけだと思います…
できれば苦労しませんがやはり深く考えず話しを適当に流すのが一番です。
義家族の影響としては義家族を美化して考えちゃうくらいですねf^_^;
その度に旦那に洗脳されていると言われちゃいます。
めちゃめちゃ自己中家族ですねぇ~! | 2009/11/20
枚数といい、半端ないですね!!うちはダンナの家族はお喋りでおんなじ話何万回もするし、義母さんは同居しているめいっこ達の話を延々としてますが、私が割りと無口なので助かってます。何話したらいいかわかりませんもん。
自己中家族… | 2009/11/20
私もそう思います。。。

740枚も撮って後ろ向き1枚だけとは…明らかに、仲間はずれですね。。。
でも、義実家の家の分の写真ですから気にしなくても良いのでは?


ところで、旅行にご自身はカメラは持参されてなかったのですか??
今後はカメラ持参で自分達の分だけ写せばお互い様になります。
強く生きましょう!!
一緒です | 2009/11/20
うちは義妹 両親と住んでるからもっとひどいですよ~ ビデオ攻撃です 妹の生い立ちとか 妹が 遊びにいったビデオを なぜか みんなで 見なくてはいけません 本当にどうでもよく 貴重な時間かえしてって感じですよね(>_<)すごく気持ちわかります 写真もありますから 写真なんか 私はカメラマン?って 錯覚しますよね(;_;) 回答になりませんが 同じです
嫌ですね。たんご | 2009/11/20
自分が映っていないってのは、必要とされていないことが写真で明らかにされているんでしょうね。それをあからさまに見せられて良い気分の人はいませんよね。
ちょっとずつ距離を離せれればいいんでしょうが、難しいんですかね?
私ならはっきり言っちゃうかも。
あとは、旦那に愚痴りますね。
こんにちははるまる | 2009/11/20
写真をたくさん撮っていてすごいですね…それだけ自分の家族が大事なのでしょうね。旦那さんもそのたくさんの写真を見ていて何も言わないのでしょうか…。見てうちも、義親は身内の話を自慢気に話はしていますが、最近の私は半分聞いて半分は聞き流していますよ。話をすべて聞くのも疲れますからね。
こんにちは | 2009/11/20
嫁は所詮他人なのでそんな感じですよね。うちもそうですが返って気が楽です。関わりたくないし話もしなくて済むし会話もただなんとなく聞き流してるだけです。まともに聞いてたら疲れるので聞き流すのが一番ですよ。あとは毎週会わなくて済むようになんとかできないですかね…たまに会う程度でいいですよね。
すごいhappy | 2009/11/20
枚数の写真ですね、お金もかかりそう。
私もそうですが、やっぱり嫁は中にはなかなか入れないですよね。
でも毎週行っているところが、えらいなと思いました。
辛いなら、少しずつ減らして、自分たち家族でどこかに出かけるようにしてもいいと思います。
こんばんは! | 2009/11/20
740枚すごいですね。
見るのが疲れるのは当たり前だと思いますよ。
毎週行ってるのもえらいと思います。私なんて、2ヶ月に一回とかしか行きません。
用事などをつくって、いかないようにしたらどうですか。
こんばんは | 2009/11/20
740枚?!そりゃすごい・・・。つかれますね・・・。義両親は自分の血のつながった家族が大好きなんですね。つかれますね。私も週に1度ほど義母のところに通っています。最初は嫌な思いばかり先行してしまっていたのですが、嫌に思っていると余計ストレスたまってしまうと思い、考え直すようになりました。食費は浮くし、子どもの遊び相手になってくれるからと思うと、義母宅へ行くのも少しは楽な気持ちになれるようになりました。
こんばんわ。そら | 2009/11/20
740枚もすごいですね・・・。私なら絶対途中で見るのやめます。
ダンナさんは気づいてますか?毎週行くのを隔週くらいにしてもらえないですかね??何故毎週会わないといけないのでしょうか?
いじめてはないけど義母さんは、結婚=かわいい息子を取られた、みたいな感覚があるんじゃないでしょうか。息子さんは血がつながっているけど、主さんだけ血がつながってないから・・・みたいな。
写真は確信犯としか思えないですね。
すごすぎる | 2009/11/21
全部写真を見たんも、毎週義両親に会いに行ってるのもすごいと
思った。旦那さんの方からうまいこと言うてもらって、せめて、
月1とかの訪問にするんは無理ですか??
いじめられてなくても、週1に行くんが義務になるんは辛い・・・。
なんで | 2009/11/21
気使うのか分かりません。私は長男の嫁ですが言いたい事は、ちゃんと言いますよ。逆に言わないで溜め込んでいると自分にイライラするので… そこで、凄いですね~200枚以上の写真なら私は初めてから見ません。し主人に言って私が移ってないと言います。なんか呆れた義家族。私なら主人の実家には行きません
1枚も写ってないなんて | 2009/11/21
写真の枚数の多さにもびっくりしましたが、その中に主さんの写真が1枚もないなんて、ひどすぎます。かろうじて後ろ姿が写っているなんて、それは1枚もないのと一緒ですよ。
義家族が仲がいいのは分かりますが、写真の事、話す内容も少しは気を遣ってもらいたいですよね。話は適当に聞き流していたらいいと思います。
しかも、毎週会わなくてはいけないって…都合もあるでしょうし、ゆっくりしたい事もあるかと思います。せめて2週間に1回にしてもらえないかとご主人に相談されてみてはいかがですか?
私はちょっと内容は違いますが、突然義家族が親戚との旅行の計画をたて行くのは強制かのように連絡してくる事が何度かありました。(しかも日、月曜ですよ。私も9月までは仕事をしていたので、主人も私も月曜は仕事です。)友人の結婚式や用事があるなど、何度かうまく嘘を言ってもらい主人が断りました。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/22
そんなに大量の写真を見せられるのも辛いですよね。
見ている振りして適当にしてもいいと思いますよ。
わかります… | 2009/11/24
すごくわかります。 私も、少し似た境遇なので…。 私の場合は、義叔母ですが…今は、主人にも了解を得た上で距離をおいています。 まず、旦那様の身内をけなさないようにして、自分の気持ちを旦那様に話してみてはいかがでしょうか? 家族の輪に溶け込みたいという相談であれば旦那様も乗ってくれるのでは?
こんにちはまりえ | 2009/11/24
私も週に一度は義家族と会いますが、しんどいと思ったことはありません。自分の話をして、流されたりしますか?!きちんと聞いてくれるのであれば、希望が持てますが、そうでなければ、今のお気持ちを旦那さまに話してみてはいかがでしょう。
よく分かります | 2009/11/29
分かりますよ。

別に義理家族の写真なんか数枚で充分!
740枚なんて、普通現像します?ぼぼ同じショットなんじゃないですか?

嫁として、しんどいと思いますよ。
でも、わたしだったら全部見るだろうな。それで時間つぶせて、会話に困らないからね。

自分の写真が撮られて無いのは酷いですが、家族だけの写真が撮りたいっていうのが義理親の本音でしょうね。そういう人間だと諦めて、自分達家族用に別に用意して撮るのが良いと思います。もちろんそれには、家族だけで、じじばばはできるだけ撮しません。

私も義理親(姑しかいませんが)の事で悩むことがあります。会った後は、一日は寝込みます。年末年始のことを考えると、胃が痛みます。
脳天気な旦那を見ると頭に来ます。

旦那に話しても、協力はしてもらえても共感はしてもらえず、ママ友かここで愚痴らせてもらってます。

大変ですが、写真は楽しそうに見てる方(本心は好きなこと考えて)がいいんじゃないでしょうか?がんばって下さい!

page top