アイコン相談

3人目のことを言えない

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/15| | 回答数(11)
私は小さい頃からにぎやかな大家族が羨ましくて、
自分は子どもを3か4人産むつもりでいました。
今小1と2歳の男の子がいて、3人目がすごくほしいのですが、
もうずっと夫とはセックスレスです。
次男の時もレスで、排卵日を狙って一回で妊娠しました。
夫はもうこれ以上子どもを作るつもりはないようです。
経済的にもゆとりはないし、2人の世話で十分と思っているようなので。
ですが私は次もほしいし、共稼ぎなので節約すればなんとかもうひとりいけると思うし、30代前半なので早く産みたいのです。
でもいざ言おうと思っても言葉が出てきません。
何て言ったらいいのでしょう?
というのも次男が産まれてからしばらく離婚しようかと思うくらい仲が悪くて・・・喧嘩ばかりしてたころがありました。
その時は夫の全てがいやで、行動も軽蔑していたし体臭も受け付けなくて嫌な顔をしてしまい、それが相当傷つけられたと言うんです。
私もそのことは悪かったと思っています。
女性にも性欲っていうか、多少ありますよね?
私は周期的にしたいと思うときがあって、それを狙えばきっとまた妊娠するチャンスだと思うんです。
でも夫を前にして今さらしたいとか、赤ちゃんの話とか・・・なんかできないんです。
夫は帰りが遅く、そういう機会もなかなか無いです。
自分だけが焦って、欲求不満みたいになって、
男の人と絡んでいる夢を見てしまったりします。
どうしたらいいでしょうか。
それとももう私みたいな女とは、男の人的には無理なんでしょうか?
2009/12/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私もそうです… | 2009/12/01
私もと言うのは子供の事ではなく、旦那に対して全てがイライラして、話すのも同じ空間に一緒にいるのもイヤです。 行動はもちろん発言も…とりあいず何もかもが受けつけません(泣) だからと言って嫌いなわけでもなく、喧嘩をしてるわけじゃないんだけど、なんか嫌… 旦那は私が嫌な顔するコトに傷ついたと言ってました。 私がまったく性欲がなく(こんだけ毛嫌いしてるのもあり)旦那の誘いは断り続けてます。 でもたまーにくっついてあげるとそれだけでも嬉しそうな顔をしてます。 だからまず子供が欲しいと言うのは置いといて、旦那様との仲を修復してみてはいかかですか? 言いづらいなら嫌がられない程度にさりげなく自分からくっついてみたり☆ 行動で表してみたらどうですか? 参考にはならなかったと思いますが、同じようなことがあったので気になりコメントさせて頂きましたm(_ _)m
こんにちは | 2009/12/01
本当に3人目が欲しいならご主人に言わないと前に進まない気がしますが…私は二人目の時に主人に言いましたよ♪
こんにちは | 2009/12/01
お子さんが欲しいと思ってらっしゃるならご主人には話した方がいいと思いますよ。経済的なことなど色々あるならご主人の協力なしではできませんので。ご主人もきちんと話をすれば理解してくださるかもしれませんしまずはご主人を説得することから始められた方がいいと思いますよ。
こんにちはももひな | 2009/12/01
次男くんの時の産後のことは母性が強く出すぎて旦那様を拒否してしまっただけだと思いますよ。
そのこともお話した上で、できればもう一人子供が欲しいと言うことを旦那様に素直に話してみたらどうでしょう。
旦那様も分かってくれたらいいですね。
こんにちははるまる | 2009/12/01
やっぱり、3人目が欲しいならご主人に言わないと授かりませんよね…。
私は、自分が頑張るから3人目が欲しいと直接胸の内を言いましたよ。
やっぱり話合いですよね | 2009/12/01
3人目が欲しいと思っても、やっぱり家族で話し合ってからの方がいいですよね。

ご主人が納得しないまま3人目となると、出産後もゆうママさんが何かとつらい思いをしそうな気がします。

ゆうママさんの思いを、ご主人に話してみないことには始まらないと思いますよ。
もしかしたら、ご主人も色々と思っていることがあるかもしれないですし。
頑張って話し合いを!! | 2009/12/01
旦那様のお休みの日とかは話し合い出来ないですか?
2人目出産後のお2人の関係を読むと、なかなか話し合いしづらいですね。
自分に置き換えてみてどうするか考えてみました。
まずは、旦那様のお休みの日は夜でも充分時間があると思うのですが・・・そんな日を選んで「もう私とはエッチとか出来ないかなぁ・・・?」って聞きます。
多分、今の2人の状況だと返ってくる返事は「どうしたの、急に。」とか「何言ってるの?」とか冷たい感じだと思うので、そこで「3人目が欲しいんだけど・・・」と切り出します。
そこからは質疑応答ですよね。
主サンの大家族に憧れている事や節約したら何とか3人目もいけそうだとか、ちゃんと考えている事を話せばいいんじゃないでしょうか。
旦那様が傷ついたと言っていた事が引っかかっているかも知れませんから、そこもきちんとフォローしましょう。
最初の一言が出せれば、あとは成り行きで話が出来ると思うんです。もうそこはどうしたらいいとか悩んでも進まないので、主サンの勇気です!!3人目がどうしても欲しいなら言うしかないんですよ。
3人目が欲しいんだけど・・・の一言でもいいんです。
絶対何かしら反応があるはずなので、後は話が終わらないよう、言うべき事は支離滅裂でも言いましょう。
私はいつもそうしてます(*^_^*)言わずに後悔したくないので、順序めちゃくちゃでも言います☆反応がなかったら、聞いてる?と催促します。

何の解決策にもならなかったらごめんなさい。
楽しい大家族の夢、叶うといいですね!
まずは | 2009/12/01
だんな様にきちんとお話してみてはどうでしょう。
こればっかりは相手がいないとだめですし。
こんばんは! | 2009/12/01
3人目が欲しいと言う気持ちをちゃんと、ご主人に伝えたほうがいいと思いますよ。
こんばんはホミ | 2009/12/01
やはりホントに欲しいなら旦那さんと話をするしかないと思いますよ。
「友達が3人目できたんだって~私たちはどうする?」とまずは笑いながら話してきっかけを作ってはどうでしょうか?
こんばんわ。そら | 2009/12/01
3人目ならダンナさんとお話をしてからの方がいいと思いますよ。
妊娠したらダンナさんは嫌々認める・・・とかなったら主さんにとってショックですし。

page top