相談
-
お正月
- お正月は自分の実家に
泊まりにいきますか?
私は子供と二人で二泊三日
しようとしてます。
おかしいでしょうか? - 2009/12/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
いいとおもいますよ | 2009/12/05
- でも、新年のご挨拶がてら旦那さんも顔を出すべきだと思います。
両実家にご挨拶に行くべきかと・・・
近隣にお住まいでない場合、片方になってしまうのですかね ありがとうございます | 2009/12/05
- 旦那は泊まるのわ多分嫌がると思うんですよね↓私は泊まりたいので私だけ行ってまた後日旦那と一緒に行こうかなっと思ってます。
こんにちは | 2009/12/05
- 旦那様はお仕事なんでしょうか?旦那様が了解していれば、それでいいかと思うのですが、旦那様がお休みでしたら新年の挨拶ですし一緒に行かれた方がいいのではないでしょうか。
ありがとうございます | 2009/12/05
- 多分旦那は泊まるのは嫌がると思うんですよm(__)m私は泊まりたいので旦那はまた後日一緒にいこうかなっと思ってます!
いいと思います☆ | 2009/12/05
- 旦那様が了解しているならいいんじゃないですか?男の人って妻の実家に泊まるの嫌がりますよね^^*
皆が皆そうじゃないだろうけど、うちは主人もお父さんも嫌がるタイプなので・・・それでも体裁を気にして主人は泊まってくれますが、それでも一泊ですねぇ!
もし私が主さんの立場なら、子供連れて主人抜きで帰ります^^
両親には角が立たないよう、仕事が・・・とか言えますしね☆
こんにちわ | 2009/12/05
- 旦那さんの理解があるならいいと思いますよ。
うらやましいです。
良いと思いますよ | 2009/12/05
- うちは家族で今年まで泊まりに行ってましたよ。私が仕事を始めたので来年からは難しいですが…ご主人が理解があるならどんどんお泊りしましょう(笑)
こんにちは!ホミ | 2009/12/05
- いいと思いますよ!
私も早めに子供と帰る予定です!
実家はお雑煮やお節料理を作ってくれたりするので、帰ります!
義実家は何もないので挨拶ぐらいです。
それぞれですので・・・ | 2009/12/05
- ご主人が「いいよ~」とおっしゃるならいいと思います(^-^)
私は夫の実家に泊まりですが・・・できるなら、子ども達と自分の実家にいたいです(笑)。
ご主人にも、「たまには友達とゆっくり飲みに行ってくれば~」なんて言えば、お互い楽しいのではないでしょうか(^^)
こんにちは☆ | 2009/12/05
- お正月なんですし、ゆっくりしていいんじゃないでしょうか(^_^)
ウチはお互いの実家は車で30分の範囲にありますが泊まりに行きますよ(>_<)
こんにちは | 2009/12/05
- いいと思いますよ。うちは、旦那も泊まりたいと言ってますが、実家帰ったら?と言ってます。ちなみに、義母は、年末から実家に帰っていていないので、挨拶に行ってもかえって迷惑かなぁと思って、旦那だけ挨拶に行かせるつもりです。
こんにちは | 2009/12/05
- 何もおかしくないと思いますよ(^-^)
私も年末年始は自分の実家へ10日ほど子ども連れて泊まります。
3日遅れて1週間ほど旦那も泊まって行きます。
うちはメリー | 2009/12/05
- 嫌がる主人を引き連れて子どもと3人、自分の実家に帰りますよ^^
お盆とお正月以外は子どもと1泊で帰ったりしています。
『主人ものんびりしておいで~俺は肩身が狭いから家でのんびりしている方がいい』って言うので、ご主人が納得されているのであれば全然おかしくないと思います^^
ご実家で羽のばしてきてくださいね☆
こんにちは! | 2009/12/05
- ご主人が、理解してくれているのであれば全然いいと思いますよ。
何もおかしくないですよ | 2009/12/05
- 私の姉も旦那さんが仕事だから子供と正月実家に泊まりに来ていましたよ。
旦那さんが仕事じゃなくても変ではないですけど。
実家では大歓迎でしたよ♪
ご主人、お仕事? | 2009/12/05
- 休みなら、家族全員で行くべきでは?
ふだんのお休みの日と違って、お正月ですよ。
ちなみに、ご主人の方は?
遠方で、無理なのでしょうか?
そちらも、お孫さんに会いたいと思いますし、挨拶だけでも行っておいたほうが・・・あとあと、いいのでは・・
全然です☆ | 2009/12/05
- おじいちゃん、おばあちゃんはさぞ喜ばれるでしょうね~♪♪
この機会にぜひゆっくりなさって来て下さいね(^o^)
私も子供と二人で遠い実家にお正月帰りますが、3週間ぐらい滞在します…(^-^;
そんな鬼嫁な私より、断然いいお嫁さんですよ☆
こんにちははるまる | 2009/12/05
- 私も、子供と二人の時は年末年始は実家には泊まっていましたが、それでも主人の実家に挨拶に行き、主人も私の実家に挨拶に来ましたよ。
泊まっても別に良いと思いますよ。
おかしくはないですよ。トラキチ | 2009/12/05
- だいたい、正月は旦那の実家に行くもんだと決まってるかのような 世間の風習が私は大嫌いです。
挨拶なんて、正月じゃなくても 他の週末だってOKなはずですもん。
問題がなければ良いのでは? | 2009/12/05
- 旦那さんがOKしてくれるならば、良いのではないでしょうか。
ただ、旦那さんのご両親もきっとお孫さんに会いたいと思っているのではないかと思うのです。できれば、元日にごあいさつの電話をして、いついつ行きますから、待っていてくださいねぇ、なんて言えたら良いと思うのですが、いかがでしょう。
良いと思いますよNOKO | 2009/12/05
- 旦那さんも1日ぐらい顔を出しにきてくれたらいいですね。その足で一緒に帰るとか。
ご家族が良ければ良いと思いますが | 2009/12/05
- 三が日全てご実家ですか?
もし別居なら義実家にも行った方が良いかと思いますが
うちは、普段は実家によく行きますが、行事事は公平にしています
私は | 2009/12/05
- 大阪在住で主人の両親は小豆島にいます。 毎年お正月は私の親族達と旅行に行ってます。 やっぱり旦那さんの実家に挨拶に行くべきかなと思ってましたが、義母も小豆島は冬に来ても寒いだけで何もないよ~って言ってるので、小豆島はお盆に行くことにしてます。 旦那さんと旦那さんの両親が、挨拶に来るべきって思ってる人達ならそうするべきですが、そうでなければ別に良いと思います。
いいと思いますが | 2009/12/05
- その間、旦那さんは?泊まるのが嫌とありますが、家族ならそんなこと言っていられないと思いますが。
旦那のご実家に帰るとき、嫌だから泊まらないといったら、旦那のご両親は嫌な気持ちになりませんか?
こんばんは。雄kunのママ | 2009/12/05
- ご主人様の了承を得ているのなら、別に主san達だけでお泊りもいいのではないでしょうか。
私は必ず夫が付いてくるので、一人で泊まれる方がリラックス出来ますよね!!
こんばんは | 2009/12/05
- いいと思いますよ。普通だと思います。私は今は泊まれませんが泊まれるなら泊まりたいです。
結婚して5年ですが…… | 2009/12/05
- 毎年お正月はてゆうか冬休みは自分の実家です★しかも旦那抜きです☆仕事で忙しいてのもありますが旦那もお正月ぐらいは友達と遊びたいみたいですp(^^)q旦那の実家に挨拶は旦那が休みのときに日帰りでいきます♪だから旦那さまが承知なら全然いいとおもいます(^O^)/
こんばんは | 2009/12/05
- ご主人は仕事ですか?
もしお休みなのに一人家に残して行くというなら、ちょっと変かな。
ちなみに、旦那さんの実家が遠方でなければ、日帰りでも構わないので挨拶に行った方がいいですよ。
こんばんは | 2009/12/06
- ご実家が日帰りできないような距離ならお泊りもありだとは思いますが、そうでないなら日帰りの方が良いのかなと思います。年末年始は旦那さんとお子さんがゆっくり時間をとれる良い機会だと思いますし、義両親のところにも挨拶に行くべきだと思います。
おかしくないですよももひな | 2009/12/06
- うちは双方日帰りできる距離なので泊まりはしませんが行きますよ。
自分の実家の方がくつろげるし♪
こんにちわ | 2009/12/06
- 旦那さんの理解があればいいんじゃないんですか?
ゆっくり休めるといいデスね!
こんにちはたんご | 2009/12/06
- お正月は普通は旦那さんも一緒に行くべきだと思いますが、泊まるのが嫌なら、挨拶だけして先帰るというパターンでも別にいいと思います。
こんばんわ。そら | 2009/12/07
- ダンナさんがいいと言っているのならいいとは思います。
でもダンナさんは新年の挨拶は行った方がいいですよ。
もしダンナさんの実家が近ければ主さんも挨拶だけでも行った方がいいと思いますよ。うちの息子をほって・・・って思われてもいやですしね。
主様の両親のお気持ち次第ですね | 2009/12/07
- と思います。
私も お正月に息子と二人で(実家に)泊りに行ったことがありますが、その際に父がもの凄く怒ってました。
うちの旦那も泊るのが嫌で、私達を送ってきたその日にとんぼ返りしました。
で「今度来るときは○○君と泊るように来い。それが出来ないなら、お前も帰ってくるな!」と言われました。
母的には婿がいなくて気楽?だったみたいですが、父はそれが許せなかったようです。
ですので、主様の両親が納得できるのでしたら、母子二人での帰省もありだと思いますよ。
でも うちの父みたいな考えですと、その後の婿舅の関係が難しくなるかも f^^;)
様子見ながら決めた方が良いですよ♪
親孝行出来ますょね(^O^) | 2009/12/07
- 良いと思いますょ(^O^) ウチは義実家が車で5分、なので泊まらないです(^_^;) ウチの実家は、車で1時間ですが、泊まれる部屋がないので家族で泊まった事ありませんね(^_^;) 今回は、3人目を出産入院になるので、どちらにも旦那と子供達だけで年始の挨拶に行ってもらいます(^O^) お正月休みが明けてからくらいには、顔出しに行こうかなぁとは思います(≧∇≦)
こんにちは。 | 2009/12/07
- 我が家は両方の実家が近いのでどちらも泊まりには行きません。
ご主人さんの実家にももちろん、顔は出されるのですよね?そうであれば、おかしいなんて思いませんよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/12/08
- 別にいいと思いますが、お正月ならご家族揃って双方の実家に顔を出すべきかなとも思います。
普段だったら全然構わないと思いますよ。
いいと思います | 2009/12/09
- うちは、お盆も正月も、旦那の実家は日帰りだけど、私の実家には一泊します。
ちなみに旦那の実家は車で15分、私の実家は車で1時間半です。
私の実家には旦那と子供と3人で泊まりますが、お子さんと 二人でもおかしくないと思います。
こんにちはまりえ | 2009/12/12
- おかしくないですよ。私なんか、最近は月に2回くらいは、2泊3日で帰っています。主人や義両親の理解があるからこそ、できることなのですが。