相談
-
落ち着きがなくて・・・
- 10ヶ月の娘がいます。
先日、ベビーサインの教室に参加しました。いろいろなサインを覚えていきたいと思ったのですが、それどころじゃありませんでした。まわりのお子さんはきちんと座って聞いているのに、家の娘は落ち着いて座っていられず、ハイハイでウロチョロしているのです。いつもですが、オムツ替えも大人しくやらしてくれません。
皆さんのお子さんは、どうですか?
これは、性格の問題でしょうか? 成長していくにつれて、いずれ落ち着いてくれるのでしょうか?
- 2007/11/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 性格かと思います | 2007/11/29
- うちも、とにかくジッとしていられません。小さい頃から、親にべったりきちんと座れる子もいれば、ウロウロ動く子もいますよね。
ウロウロと探検好きなのは、好奇心旺盛なんだ!と思う事にしています。^^;
- じっとなんてしませんよ | 2007/11/29
- 大人しく座っている子供なんて居ませんよ。
大人しくしているように見えるのは多分場所見しりしている子供だけですよ。
その場所に慣れてくればどんな子でも動き出すはずです。
10ヶ月で落ち着いて座っている子はもともと動きが少ない子なんですよ。
それは性格だと思います。
うちの子は8ヶ月ですが興味のあるものに猛突進ですよ。
なのでお兄ちゃんのおもちゃに興味津々で困ります。
上の子は3歳になってようやく少しだけ座っていられるようになりましたよ。
- まわりのお子さんがすごいと思います | 2007/11/29
- きちんと座って聞いている周りのお子さんがすごいと思います。
ハイハイで動きたい盛りですよね。
オムツ替えの時は、口に興味をひくようなオモチャをくわえて、必死にやってたのを思い出します。
十人十色。赤ちゃんの個性も色々です。
ちなみにもうすぐ3歳になるうちの子の、プレ幼稚園に参加してきましたが、2~4才児でも、座って聞いている子もいれば、走り回っている子もいました。
小さいときに手がかかると、大きくなってから楽になるそうです。
育自な毎日。お互い頑張りましょうね。
- いいことですよmyu | 2007/11/30
- 家は逆に大人しくしている方ですけれど、場所見知り&人見知りで大人しいだけです。
お教室に通い始めて1年経ちますが、未だになれずママにべったり。
逆に好奇心旺盛で動き回っているお子さんが羨ましいですよ。
- そんなもんです。 | 2007/11/30
- 10ヶ月だと、周りの事に興味津々になってきてますし、落ち着きなくて当たり前だと思いますよ。うちの子は二人ともそうです。
逆におとなしい子は、人見知りや場所見知りがあるのかもしれませんね。私はウロウロする活動的な方が子供らしくて良いと思います。これから大きくなってくると、幼稚園に行ったりするでしょ?お母さんにべったりの子は、幼稚園選ぶにも、子供が気に入るかどうか大変だそうです。女の子だし、ある程度の年齢になってくると落ち着きますから、今はそういうものです。追い掛け回さなきゃいけない親は大変ですけどね。
- 動きたい盛りなのでしょう。 | 2007/11/30
- 今までねんねの赤ちゃんが
寝返り、ハイハイ、つかまり立ちと・・
日々の成長が楽しい時期ですね。
ママは大変ですが・・
きっとベビちゃんは
「あんなことも、こんなこともできる!」
と動きたい気持ちでいっぱいなのでは??
好奇心旺盛と良い意味に考えて危険な目に合わないよう
温かく見守ってはどうでしょうか?
うちのベビもオムツ替えには苦労したので
思い切って一時期パンツタイプに変えました。
テープ式のでも前後気にせず付け
おとなしくしてるときに
もう一度付け替えたりしてました。
上の娘は実はもう大きいのですが・・・
こうして、ふれあえるのって本当に
ベビの時だけなので
多少のことは大目にみて育児を楽しんでおります(,,-_-)
- いい事だと思いますよかず&たく | 2007/11/30
- 周りのお子さんは、人見知りや場所見知りをして大人しいんだと思います。
そんな中、好きなように動き回れる事って、いい事だと思いますよ。
子どもによっては、大きくなってもそのままの子もいますが、赤ちゃんの頃、どんな所でも活発に動き回っていたり、大きな声で歌ってたのに、3歳ぐらいになったら、みんなの前で何かをするのが恥ずかしくなってしまう…という子もいます。
今は、そのままでいいのでは?
- いろんな事に興味があるんですねともざらす | 2007/11/30
- 10ヶ月頃では家の息子も落ち着いてオムツ替えはさせてくれませんでしたよ。
ウロウロといろんな所に行くのは周りのものに興味があるからだと思います。
おとなしく座れるのがいい子とは限りません。好奇心旺盛な娘さんの良い所はのばしてあげてくださいね。
- それが普通です! | 2007/11/30
- きっとまわりのお子さんは始めての場所で緊張していたり人見知りしているんだと思います!うちの上の子も人見知りが全くなく、どこでも誰にでも溶け込んでママなんて眼中になし!!でした。でも、ママのそばじゃないと大泣きするより楽でいいですよ~☆うろうろされるのは大変だけれど、どこに行っても誰といても思いっきり楽しんで遊んでくれるので!
- そんなものですよ | 2007/11/30
- うちも10か月の娘です。
オムツ換えは、戦争ですよ。おとなしくなんかしてくれません。
ただ、外(知らない場所)では、慣れるまでは、かなり猫をかぶって、おとなしいです。でも、お母さんから離れてくれません。そして、慣れるとズリズリ大移動が始まります。
サークルなどに行っても、他のお母さんに「おとなしいねぇ」って声かけると「家じゃ、大変なんだよ~」っていう方ばっかりです。
今の時期、大人しい赤ちゃんの方が、少ないんじゃないかな?
- そんなもんですみっく | 2007/11/30
- 親の都合で、子供は動いてくれません。
動き回っても良いじゃないですか。
元気な証拠です。(*^_^*)
でもおむつ替えの時は困りますよね。
うちは、力で押さえつけながら替えます。
もう少し大きくなれば、動いちゃいけない時って言うのが分かってきますから、おむつ替えも楽になりますよ。
- それくらいの子なら・・・ | 2007/11/30
- じっとしていないかもしれませんね^^
うちの息子は、人見知りだったのでそういう場面では、私のところから離れませんが、おむつ交換はやはり逃げますし^^
逆に娘さんは、好奇心旺盛でうらやましいと思います。
大きくなるにつれて、オムツの気持ち悪さも分かるようになるし、キチンと歩くようになれば、手をつないで一緒に歩いてくれて、落ち着くと思いますよ^^
- いろいろな子がいますよ。 | 2007/11/30
- ママは大変ですが、元気でいいですよ。うちも8ヶ月ですが元気でオムツ換えのときは大変です。
- こんにちは | 2007/11/30
- 娘さんなら、成長するにつれて落ち着いてくるかもしれませんね^^ 幼児のころは、ウロチョロしているほうが良いと思いますよ?いろんなことに興味を持ち始めている証拠ですし、じっとしている子よりも、より早くいろいろな物を知っていくような気が、私はしていますが、どうでしょうか??
- うちもです。 | 2007/11/30
- 8か月の娘もすごい元気すぎて大変です。ごはんのときもあっちこっち、スーパーでもどこでもぎゃーぎゃー。
周りの人はすっごい見てきますし、静かなところではすっごい困ります。オムツ換えもあおむけにするだけで大泣きするし、外出先のおむつかえはもっと泣く始末・・。大変ですよね。
でもうちの母いわく、おとなしすぎる子のが怖いよ!って。
大変だけど、元気が一番ですね☆って思ってやっていきましょう♪
- 元気が一番!! | 2007/11/30
- おとなしくいるより、その子らしく活発に動き回る方が安心してみていられるような気がします!
うちの子はうちのなかや知ってる友達と一緒にいると元気いっぱいに好きなことをしているんですけど、知らないところへ行くと、じっと親にくっついて離れようとしないので、少し心配してしまうくらいです。
度胸があるってことでいいんじゃないでしょうか?
- 元気が一番!! | 2007/11/30
- それそれ赤ちゃんには個性があると思いますよ!!
うちの長男は結構育てやすくてじっとママの側にいる方でしたが、妹の方は、お兄ちゃんを見ているせいかかなりヤンチャ!!
1分たりともじっとなんかしてないです。
元気に暴れまわるのはいいことですよ!!
- 好奇心のかたまり♪ももひな | 2007/11/30
- とにかく色々なものが珍しくて、そばに行って見て触って、ついでにお口で味わったりしちゃう時期なんですよね。
うちの子も大人しくしてくれなくて、絵本を出せば自分で目にも止まらぬ速さでペラペラペラ~ってめくっていたし、おむつ替えだっておもちゃやジム・歌などで気を引いてダッシュで替えていました。
好奇心旺盛なのはすごく良いこと。
大人しいから良い子、ウロチョロするから悪い子とは言えないので気に病まないで下さいね。
- いろいろな子がいますよ | 2007/11/30
- うちの子の場合は、知らない人の集まりだと硬直するタイプです。まずはママにぴったり抱っこで、みんなが何をやっているかじっと観察します。慣れると、他の子に負けずに元気ですが。
10ヶ月で落ち着きを求めるのはかわいそうですよ。今は他の子より元気だと喜んでいいと思います。
- うちもそうでした | 2007/11/30
- うちの子は今3歳ですが・・・
同じぐらいの時からずっと落ち着きないです。
2歳ぐらいの時が特にひどく市の育児相談で相談したら発達障害的な心配があると能力テストを受けるよう進められました。
結果は・・・IQででるのですが問題なしということでした。
まあ、一応アドバイスは頂きましたが、今思うと心配しすぎだったかなぁと思います。
現在は、それなりに落ち着いてきましたよ。ずっとはじっとはしてられないけど性格だから仕方ないかなと思ってます。
反対にお母さんにベッタリで一人では友達の輪に入れない子もいます。それも困ると思いますよ。
まだまだ10ヶ月。だれでも通る道だと思います。
頑張ってください!
- ウチもです★みのむし | 2007/11/30
- ウチも今1才1ヶ月ですが、伝い歩きが出来るようになってからというもの、ホント落ちつきがありません=3
今でゎ歩けるようになって好きな所に行け、更に大変です=3お店でもカートに乗せても立ってしまうので、降ろすと商品を触り=3
でもあんなコトも出来てこんなコトも出来る♪って、何だか楽しそうなので悪いコトをしない限り許しちゃいます★
オムツ替え(特にうんち替え)も毎回押さえつけて必死です!!
きっと分かるようになる時がくるので、それまで大変ですがお互い頑張りましょう(^∀^)☆
- 同じです。 | 2007/12/03
- 8ヶ月の息子ですが、同じくベビーサイン教室で一人じっとしていられません。というか、話を聞けません。
本当に居心地が悪いです(><)そして、周りの親子さん達を観察して気付いたことなんですが、
こっちゃんさんは「お子さんの目を見て話をしていますか?」
私は家でそういう静かな語りかけができていなかったのかな?と、反省しました。今はまだ気をつけ始めたところなので、変化については何とも言えないのですが・・・。子供によって個性は当然あるでしょうが、まだ落ち着きのないのを仕方ないと思ってはいけないような気もしました。
- 同じくです(^-^;) | 2007/12/05
- うちは娘が1歳になりましたが、9ヶ月から伝い歩きができるようになってからは、より落ち着きがなくなりました。
大人しく座っていられないし、常にウロウロ。
私も同じだったと母に言われ、そんなものかと諦めています。
だんだん分かるようになるだろうし、好きにさせています。
- 落ち着きなくて当然 | 2007/12/10
- いろんな子供がいるので落ち着きないのも当然だと思いますよ。
9ヶ月の息子はとにかく、座ってごはんを食べれません。2歳の娘がこの月齢だったときはとにかく動かなかったです。
今上の娘が幼稚園のプレに通っているのですが、娘は座っていられるのですが、とにかく、歩き回る子供もたくさんいます。まだ、10ヶ月なら気にすることないと思いますよ。気にしたところで、なにか変わるとも思えないし
- 家も落ち着きがありませんよ。 | 2007/12/10
- 家は長男が大人しく逆に幼稚園で大丈夫なんだろうか?なじまないのでは?と心配しました。
でも、下の子はやんちゃでじっとする事が苦手な子です。
誰にでも愛想が良く困ってしまうほど。
買い物もゆっくり出来ないほど、目に映るもの手にとって持っているので店から出るときは何か持ってないか確認しています。
オムツの時もじっとしてないので早い時期からパンツ型にしました。
同じ兄弟でこんなに違うのです。
個性だと思って付き合っていくしかないですね。
逆に柔軟性があると思って良い方に考えた方がお子さんのためにもお母さんのためにも良いと思いますよ。
- みんな同じですよ(^^) | 2007/12/11
- 落ち着いてる赤ちゃんなんて、そうそういませんよ、
好奇心旺盛で元気なことはいいこと!
状況を理解して、おとなしくしたりできるのは、まだまだ先のことだと思います。
あまり気にしないで、『あー、今日も元気いっぱい!』くらいの気持ちで見てるほうがママとしても気が楽ですよ。
うちの子も相変わらず元気いっぱいあちこちうろうろ探検中です(笑)
- 個性だと思います | 2007/12/11
- 10か月にもなれば、その子それぞれの特徴が出てきますよね。
私も、娘が小さい時から一緒に遊んでいる同じ月齢の子がいますが、タッチの頃からその遅い早いも含めて、興味のあるものや、おもちゃの遊び方、など違いが出てきたのが目に見えてわかりました。
興味のあるものに突進していく子もいれば、じっくり様子を見る子もいます。
それぞれの個性だと思って、見守っていけばいいと思いますよ。
- じっとしていませんよ | 2007/12/11
- 我が家の娘もじっとしていませんよ。
元気でよいのではないでしょうか?
娘は オムツ替えで寝転がるのを嫌がり泣いてものすごい抵抗をするためとても大変です。 が、少しずつ覚えてくれるかな。と気長に待とうとおもっています。
少しずつ分って言ってくれるのではないでしょうか
- うちも | 2007/12/11
- 眠いときや甘えたいときはべったりですが
普段は落ち着いて座っていられません
とくに歩き出してますます活発になりました
性格にもよると思いますが、落ち着いた時間もすごすように
寝る前や時間のあるときは一緒に座ってゆっくり絵本をよんだり
スキンシップをとるようにしてます
大人もそうですが、いつも慌しいと疲れるので
そういう時間を二人で過ごすようにしてます
- うちも落ち着きがありません | 2007/12/12
- うちの娘も落ち着きがなく、いつもチョロチョロと動き回っています。
あまりにじっとしていないので病院で検診時に相談したのですが、先生に「この歳で落ち着きがある方が怖いでしょう?」と言われてしまいました。
あお向けは子どもが一番嫌がる体勢だそうで、お腹にぶーっと息を吹きかけたり、こそぐるなど嫌がらないように遊びを取り入れるといいかもしれません。
また、女の子は男の子より活動的だと聞きました。性格もですが性別もあるのかもしれませんね。
- 同じです。 | 2007/12/12
- うちも10ヶ月ですが、本当に落ち着きがなくて、じっとしていることなんか、まずありません!でも、私は、元気な証拠かな~と思って、良いように考えてます(^^♪おとなしすぎるよりは、やんちゃなほうがいいと思いますよ☆そんな性格も個性ってことで、可愛がってあげたらいいんじゃないでしょうか?
- うちの子も同じですよ | 2007/12/13
- うちの子も兎 に 角落ち着きがなくて、何をするにもキョロキョロ ウロチョロ ピューンって感じです
数秒目を離すともう居ません(笑
たぶん見て見てちゃん(注目を集めたい)なのかもしれません
それに初めての場所に行くと、一つの物に集中する子と周りの物全てに集中する子と別れるので性格の問題ではないでしょうか?
でも、周りのことに興味を持つことはいいことだと思いますよ
娘も大きくなるに連れて、すこしずつ落ち着きを持ってきたので
成長すれば、変わると思いますよ
- 10ヶ月で | 2007/12/13
- おとなしく座ってる子なんて、周りでは誰も知りません!
周りの方すごいですね。
皆オムツがえの時とか動いて仕方ないから、パンツ式にかえたーとかそんな話ばっかりですので安心してください!!
- ウチもベビーサイン習いました。 | 2007/12/14
- ベビーサインの教室は1時間だったのですが、ほとんど聞いていられず、フラフラしていることが多かったです。
サインは家で毎日週間にしていくと、できるようになり、今では、サインで会話してます。
好奇心旺盛のほうがいいと思いますし、、いずれちゃんとお座りして聞いていられるようになると思いますよ。