相談
-
旦那のことです。(旦那の友達のこと)
- 乱文、長文失礼します。
まず旦那ですが、日本人ではありません。血は日本人も入ってますが、フィリピン国籍のフィリピン育ち、18歳から日本で出稼ぎしてた人です。
こないだ大きな喧嘩をしました。その時に、次同じ事やったら離婚を考えて。っていいました。(そのくらいやってはいけないことを平気でやってしまうので。)もちろんホントに離婚したいわけじゃなくって、離婚になってしまうくらいそのことが重要だとわかってほしかったんです。
そしたら、”じゃあ離婚したらお金はどうする?全部あげてるじゃん!(実際全部はもらってません)俺の生活費がないじゃん(自分が貯めずに使い込んでるだけ)。慰謝料払うの?養育費も?”
なんて言い出したんです。お金のことばっかり。
そしてその後色々あり、結局何年かぶりにまじめな話をすることができ、なんでそんなこと言い出したのか聞きました。
「周りの友達(既婚女性のフィリピン人)がみんな、”あなたの奥さんは日本人だから、離婚したら慰謝料とか養育費払わなきゃいけなくて、全部お金とられて自分のお金なくなるから、ちゃんと自分のお金も貯めておかないとだめだよ”って言われた。何人も同じこと言うから心配になった。」
らしいです。ショックでした。だからあんなに自分のお金にこだわってたのか。そして、私を信じるのではなく友達の女性を信じたんだって。彼はいつもそうです。私の言うことは聞かないくせに友達の女性達のことばっかり信用するんです。
そしてそのたびに彼は失敗し、無駄なお金と労力を使っています。
私のアドバイスどおりにしたらうまくいっていたのに。
もう3年くらい同じことの繰り返しで嫌になってきました。
周りのフィリピンの友達達のせいで、旦那は悪い方向にばっかり傾きます。でも喧嘩するたびに家出をし、フィリピン友達に頼るのでそのたびにまた余計な事を聞いたりして、私は頭が痛いです。
何よりもその友人達のせいで家のお金を無駄につかったり、
大事な免許を高いお金で買ったり。。(むこうの方はお金で免許を作ったり、偽者作ったりするのが普通みたいです)
本当に縁を切ってほしいです。日本で生活し、そしてまともな人生を送るためにも。貯金ですら出来ずに使い切ってしまうのもやめてほしい。でもそれを言っても私が反感買うだけです。
俺はフィリピン人だ!(そういう国民性)って言われて終わり。
何を言えばわかってもらえるのでしょうか?そういう国民性の人と結婚した私が悪いのでしょうか。。 - 2009/12/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2009/12/20
- フィリピンの方があるだけ全部のお金を使いきる国民性かはわかりませんが…
使いすぎるならお小遣い制にしてみては?
また友達ばかり信用するなら私は要らないのと悲しげに聞いてみたら少しはご主人も考えるのでは? ありがとうございます。 | 2009/12/20
- お金を使い切ってしまうのがすべてのフィリピン人というわけではなく、色々は話しの中で、フィリピンの考えをそのまま日本でというわけにはいかないよっというと”フィリピン人だからしょうがない”と言います。
以前お小遣い制にしましたが失敗。毎日のように文句、ののしり、喧嘩で絶えられなくなりました。しかし今回もまたお小遣いにしましたが、しょっちゅう不満、文句、喧嘩です。昨日も勝手にカードを探し出して下ろされてました。自分のお金使って何が悪い!という感じで。
そうなんです。私はいらないじゃんって思うこと何回もあります。
実際本気で泣きわめいたこともあります。悲しくて。
でもその時だけ、ごめんごめんと言うだけで実際翌日改めて話すと、ぜんぜん何もわかってない事が判明する・・これを繰り返して困っています。
フィリピン人&ジャピーノ周りに沢山います☆ | 2009/12/20
- こんにちは!私はここ12年間ほどフィリピン人&ジャピーノとかかわりが濃く、友人知人が沢山います。
主さんの気持ち…同じ日本女性としてすごくよくわかります!!
でもフィリピンの風土や男女観、人間観を踏まえると旦那さんは決して間違っていないと思います。
ジャピーノでもともと日本で育っててフィリピン人の親が思いっきり日本ナイズされてたら主さんの言うような話も通じる旦那になるとは思いますが、18までフィリピンにいて日本に来た旦那さんに同じようなことを求めるのはちょっと酷かもしれません。。。
それでもフィリピンびいきの私からしたら旦那さんはかなり日本に順応してくれているほうだと思います。
主さんがフィリピンに行ったことがあるかはわかりませんが、向こうはマニラでも住宅地でカギをかけなかったり自分の家じゃくてお隣さんの家で知らない間に就寝したりとか、男女の隔たりもないし(男女の友情が成り立つというか。笑)フィリピン人同士が大きなファミリーなんですよね^^
だから女友達というより同じ家族感覚なんです。日本人にはちょっと理解しにくいんですが、まったく罪意識はないしスキンシップも家族だから異性でも当たり前です^^;
旦那さんは読んだ限りではフィリピン風でいけば“正常”だと思います。旦那さんに合わせるのはやっぱり難しいんでしょうか? ありがとう | 2009/12/20
- 一度だけフィリピン行きました☆でも衛生上、また行きたいと思えませんでした。。食べ物か空気汚染か、咳と嘔吐がひどかったし。。
私も、日本にきて生活するのは大変だろうと思って許していることは色々あります。でも!いくらフィリピンでは普通だからと言って許してしまったら家庭が壊れそうです。飲酒運転、無免許運転、お金は使いたい放題で貯金なし。子供にはありえないものばかり食べさせる。。など、譲れない事が多くて。。
だから私は厳しい厳しいって言われてしまいます。もちろんそういう人と結婚したからには私も合わせるべきこともあると思いますが、日本に住んでいるのに私がかなり異常者みたいに言われて、肩身の狭い思いをするのが理解できなくて、、
お互いのいい文化を取り入れて、うまく生活できたらって思ってるんですがやっぱり難しいものですね。 大変ですよね^^; | 2009/12/20
- やっぱりいろいろ大変ですよね~^^;
私もいまだビビることが沢山あります(笑)
日本人のママ友からみたら変に思われるからフィリピン人のママ友作ったらどうですか??
案外リッチな日本人男性と結婚してるママは気前がいいしすごくつきあってて楽ちんですよ☆赤ちゃんにあげる食べ物とかびっくりするようなものあげちゃうけど、ジャピーノはうらやましいほどみんなスタイル抜群に育つから肥満とか心配ないと思いますし、結構向こう流の教育もいいもんですよ☆
主さんもあんまり無理せずに肩の力ぬきながらご主人とやってってくださいね^^ジャピーノのお子さん、里帰りしたらめっちゃ人気者ですよ☆鼻高々なのでママさんも胸張ってたらいいとおもいます!!応援してます♪
逆の立場で考えてみると・・ | 2009/12/20
- 例えば自分が外国で就労し、そこで結婚したとしたらと考えてみました。
外国で同じ日本人がいたらなんとなく安心することがあるように、
何か悩みがあったらやはり日本の友達に相談すると思う。
彼が主さんのことを信じてくれない、というのは
結婚前から信頼関係が築けていなかったのでしょうか?
「私の言うとおりにすればいい」といくら言っても、
それは彼にとって押し付けられてるとしかとれないのではないでしょうか。
彼もあなたのことを「自分を理解してくれない」と思っているかもしれません。
彼のやっていることが善か悪かではなく、信頼の問題です。
彼に理解してもらおうとばかりしていませんか。
彼のことを理解しようとしてますか。
主さんのいう「まともな人生」という価値観は、彼と一致していますか?
そういうものがなければ、どんな人間と人間の結婚であっても
続けていくのは難しいと思います。 ありがとうございます。 | 2009/12/20
- そうなんです、、まともな人生の価値観が一致していないんです。
彼は今日のご飯があればいいという感じですが、私はある程度の貯蓄がほしいという考えです。というのも、私の両親がそういう生活をしてきた結果、今現在私が親の生活費も出していかなくちゃいけなくて苦しい立場だからです。
ゆうママさんの、”結婚前から信頼関係が築けてなかったの?”という質問に、そんなこと考えたことがなくって新ためてそう言われると、そうだったのか・・と考えはじめました。
確かに私、私の考えを理解してほしいってずっと思ってきました。
でもそれは本当に正しいのか今改めて考えてみます。
貴重なご意見、ありがとうございました。
こんばんはなお | 2009/12/20
- 国際的な結婚って、難しいんですよね。
始めはいいけど、お金や生活のことで合わないことが多いです。
夫婦でよく話し合って、心から分かり合えば、ぶつかることもなくなるでしょうね。
お互いに、信じることも大切かな、と思います。
お金は、お小遣いいくらと決めて渡すことはできませんか? ありがとうございます。 | 2009/12/21
- お金や生活の事って、日本人同士でも合わない事も多いですよね><
私、いままでは信じて色々任せてたりしたけど、今回のこともあってちょっと警戒してしまいました。これからもお金は自由に使い続けたいみたいですし。。。
お小遣いいくらと決めて渡して成功した事がないんです↓
文句や不満がしょっちゅうで、しまいには自分で引き出してるので。。二万でしばらく頑張ってみて!と言って一ヶ月もちませんでした。なかなか難しいですね。
少しわかります | 2009/12/20
- うちはインド人です。やっぱりまわりのバングラとかパキスタンとかのおじさんたちと知り合いになって何でも向こうの言うこと信じてました。仕事のことや免許(偽造ではないですが)など、簡単にできるよと聞いてきて、日本の法律無視。私がそんなのは無理と言っても周りもみんなそうだからって言いました。いろんな経験を経て、懲りたらしく、私の言うことを聞くようになりました。私も変わりました。
フィリピン人はお金に厳しいと聞いたことがあります。うちもまだ7年ですが、結婚生活始まったばかりですから自分の土台があった部分の集団の意見を取り入れるのは何人でも同じです。きっと変われると思います。
日本人同士でもお金の考えの違いでやっていけなくなる夫婦はたくさんいます。旦那さんにフィリピン人だからっていう言い訳はもうやめにしてもらって、家族のためにどうお金を使ったらいいのか二人で話あった方がいいと思います。こっちが当たり前と思ってることが向こうには理解できないので、ちゃんとメリットを説明して、こうしたいと伝えるといいんじゃないかと思います。フィリピン人は子どもに責任もたないのか?と聞いてみるのもいいと思います。答えがノーだったらまた考えます。
うちもイロイロあって本気で別れたかったですが、どこの夫婦も一緒ですよ(^^)!
うちは収入なさすぎて、やっぱり外国人を選んだ自分が悪いの…?と思いました。運が悪かったんですよね。
二人とも家族としてやっていくつもりなら、もうちょっと頑張ってみてください(^O^) ありがとうございます。 | 2009/12/21
- 日本の法律無視。それなんです一番の問題が。私はどうしても許せなくて。法律と、人に迷惑をかけること。これだけは許せません。
うちも収入は、残業代を除くと私のが多いです。私はそれは問題ないし、自分がもっとお金持ちだったらこんなケチケチしなくてもいい生活させてあげれるのに・・って思います。
でも、収入も少ないわやりたいことやるわ・・なんてとんでもなくて。子供二人も養っていかないといけないし。
私も本気で離婚すべき?なんて考えたくらいひどかったこともありますが、だんだんとはよくなってきてるし、このまま家族四人幸せに暮らしたいのでがんばります!
こんばんは。 | 2009/12/20
- どんなに文化や価値観や考えが違っていても、『それでも一緒にいたい』っていう気持ちがお互いにあるかないか…じゃないですか?
「私はあるけど、あなたは…?」って聞いてみるかな、私なら。
あるっていうなら、次の段階の話しができますからね。
ただ、旦那さんにとったら『フィリピン人の自分に日本人的振る舞いを求められてる』ことが、苦痛なんじゃないですかね? ありがとうございます。 | 2009/12/21
- はい、最後の一行はそのとおりだなって思います。
日本人じゃないから無理。ってよく言われますが、そっかーってしょうがないなって思える事とそうでないことがあって。
でも、こうやってあらためて言われるとちょっと要求しすぎてた自分に気づきました。私もこれで少しは変われるかなって思いました。
難しいですよねベビーマイロ | 2009/12/20
- 国際結婚って。
ただ、旦那様も、慣れない土地へきて、相談相手などはやっぱり同じ国の方にするのではないでしょうか?
私が逆の立場でも、やっぱりすると思います。
変な入れ知恵はやめてほしいですが、こちらで住んで、結婚した以上、こちらにあわせないといけないと思いますので、そこは強く言うべきだと思います。
離婚するというのが前提にあるから、そういう考えがあるのだと思います。
なので、離婚はしないから、日本で生活していく以上、これからは友人の話を聞かない、家出をしない!!
と約束をするべきだと思います。
あと、免許等の件はこちらでは記載しないほうがいいと思います。
誰が見ているかわかりません、こちらでは、違法です。わかっていてなら、なおさら犯罪ですので、やめさせるべきです。
私の母親が | 2009/12/21
- こんばんは☆
私の母親がフィリピンの人です。私も母親に対して文化の違い?と言うか、考え方の違いで幼い頃から苦しみました(+_+)
母親の友人に対しても同じです。
なんて言うか、言い方は悪いですが、フィリピンは貧しい国なので、私の母親も母親の友人も、日本人に対して警戒しているんだと思います。
日本人同士でも育って来た環境が違うと、考え方も違いますし、価値観も違うと思います。なので国が違う=まるで価値観が違う、考え方が違うになるんだと思います。
なので旦那さんとはとことん話し合ってわかってもらうしか無いのかなと(;o;)
それと私の周りだけかもしれませんが、フィリピンの女性は日本人の女性に対して、ものすごいライバル心があります。プライドが高いと言うか、外国人だからって舐められたくない!みたいな。だから主さまの旦那さんに対して、悪い事を拭き込むんじゃないでしょうか?なので女友達とはあまり関わらない様にしてもらったらどうでしょう?
アドバイスになっていなくてすみません(;_;)
文化の違いを乗り越えて、旦那さんと平和に過ごせます様に。
なかなか | 2009/12/21
- 日本人通しでも価値観を埋めるのは大変ですよね。
なので、だんな様にはお友達のほうが価値観が会うのかもしれないですね。
こんにちは | 2009/12/21
- 国民性かは分かりませんがフィリピンの方はよく日本に出稼ぎに来られてるようですね。やはりお金の価値も日本とは若干違う部分もあると思います。フィリピンの女性もよく日本の男性にお金お金と言うようですし…お友達の影響も大きいですよね。フィリピンのお友達も大事かもしれませんが日本のお友達をもっと作ってみるとまた違うかと思います。日本のお友達が増えればここは日本なんだし合わせなければという気持ちになるかもしれませんね。
ひどいですね。ばやし | 2009/12/21
- フィリピン人だからでは無いですよ。
私は友人にフィリピン人やバリ人が身内に居る方が居ます。
でも、正直人が良い人が多く、また人の話を鵜呑みにしてしまう
って事も多かったですが一緒になった方の話を聞けない方は居ないです。
日本に住む以上、判らない事ばかりだけに日本人であるパートナーを
信用して勤勉に働いている方ばかりです。奥さんを信用しないようでは
奥さんが厳しいですね。ただフィリピン人の女性は結構働き者が
多かったですが旦那さんって愚痴が多かったり楽をしようとする
人が多かったです。結局私の友人のフィリピン人の女性が頑張って
いる家庭が多かったですよ。これもまた国民性なのかしら?
そうじゃないかもです。お互いが信用しあえて二人の家庭を大切に
出来ないと厳しいですよね。
ちなみに上から強く言うよりも頼むようにして甘え上手になって
みたら変ったりするかなとか色々試してみるほか無いかもです。