アイコン相談

男の子の名前~何て読めますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/31| | 回答数(4)
出産予定日まであと一週間を切りました…
いつ産まれてもおかしくはないと思うのですが、まだ名前が決まりません(T_T)


ダンナが『八望』はどうだろう?と言っているのですが、みなさんこの名前読めますか?



ちなみに『やくも』と読みます。
八:いろいろな
望:望みを叶えてほしい
という意味をこめてとダンナが考えてくれました。
ダンナは『やくも』という響きが気に入っているみたいですが、『八雲』だと画数がよくなかったため、『八望』にしたそうです。

私はあまり聞かない名前だし、感じの意味もなかなかいいかなぁと思っているのですが、ダンナの母親には誰もが読みやすい、ありきたりな名前をつけなさいと言われました。
言ってることはわかるんですが、ありきたりな名前は抵抗がありまして…(子供の名前を呼んだ時に同じような名前の子が何人も振り返るのを見たことがあったので)

長文ですみませんが、みなさまの率直なご感想をお聞かせください!
2009/12/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2009/12/26
私も読めませんでした。

参考までに・・・
私の名前も珍しい読み方(涼風ではありません)でしたが、かなり苦労しました。
名字も珍しかったため、両方苦労しましたね。

名前を呼ばれる時は私の番になると必ず止められ、時間がかかります。
私の時代は今ほど珍しい名前がなかったので、からかわれたりバカにされることもありました。

検査時の名前もふりがな部分が毎年違う読み方で印刷されました。
ふりがなをふっても必ず違う読み方をされます。

後半になってくると訂正するのも面倒になり、言われたままではいはい、と適当に流しましたが。

学生生活で唯一、高校の年輩の国語の先生が読めましたね。
嬉しかったのを覚えています。ちなみに旦那も読めました。

しかし今は珍しい名前は当たり前ですし、ステキな名前だと私も思います。
ただ、苦労する可能性がないとは言い切れないので・・・。

長文失礼しました。
ありがとうございます | 2009/12/26
私は同じ学年に同姓同名(しかも漢字も同じ)がいたので、逆に苦労しました。体格の大きい小さいで区別されましたけど…。
なので、うちの場合あまりにありきたりな名前はNGなんです。

名前って難しいですね。よく考えてみます。
読めなかったです;みゆまま | 2009/12/26
わたしも現在赤ちゃんの名前を考え中です★ 確かにありきたりなのは…というのには同感ですがあんまり読めない名前もどうかな(´`;)と思ってしまいました; もう少し読める漢字探してみてはいかがですか?(^^) …といっても意味があってつけた漢字だと思うので難しいとは思いますが;
ありがとうございます | 2009/12/26
確かに全く読めないと子供も苦労しそうですよね。もう少し考えてみます。お互いいい名前つけましょうね♪
こんばんは。 | 2009/12/26
すみません、全く読めませんでした。
名前の由来を聞くとよく考えていらっしゃるお名前だなあと感じ覚えるので、良いお名前だとは思います。
ありがとうございます | 2009/12/26
意味はよく考えてつけたんだと思います。私も気に入ってますよ。でも読めないのも問題ですよね。もう少し考えてみます。
こんばんは | 2009/12/26
私も読めなかったです(>_<)

けど、ご主人様と相談して、パパ、ママが気に入って、考えた名前ならきっと息子さんも喜んでくれると思いますよ(*^^*)
ありがとうございます | 2009/12/26
読めない派が大多数です。それでも私達夫婦が納得すればいいんですかね?
貴重なご意見ありがとうございました。

前の50件 0102

page top