相談
-
考え方の違い?
- 私の考え方がおかしいのでしょうか…意見聞かせて下さい。旦那の祖母が10年程前に旦那名義で積立をしてくれていたのが満期になっていた様で最近、銀行にて満期になってるので取りに来て下さいとの手紙が来て積立をしてくれていたんだと知りました(祖母はスッカリ忘れていた様です)
私自身、祖母が50万円も積立してくれていたんだとビックリでしたが旦那のお金なので旦那名義の通帳に入れて私は触る気は全くありませんでした!
旦那の父親が亡くなり保険金も私が管理していましたが一切、手を付けていません!それは旦那も知っています。そこで昨夜不意に祖母のお金の話になり早く銀行行きなよと行った所「いつの話してるの」「もぉ行って来たよ」と普通に言うんでビックリしました!確かに旦那に祖母が貯めていてくれたのだから私には関係ないのは分かりますが一言位「銀行で貰って来たから」があっても良いのではないの?と聞くと「何故お前にいちいち言わなくてはいけない」とか「お前には関係ないやろ」等
元々旦那は余り話しない人ですが何だか夫婦なのに心が通ってやい様な…上手く伝えれないですがお金がどうこうより今までの会話の中で「銀行で解約したからな」があっても良かったのではと思いイライラしてます。私の考え方がおかしいのでしょうか?散々昨夜「お前は何でも知ってな嫌やな、言って何になるん」等
ばかにされました…私が間違ってますか? - 2009/12/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2009/12/26
- 難しいですよね。
旦那様の言い分も分かりますが、主さんも知っていたのですから一言あっても良かったのかなって思いますが、旦那様はそんな必要はまったくないと思ったんでしょうね。
旦那様がそう思っている以上、旦那様を責めるような言い方をしてしまうと余計にこじれてしまいますから「話してくれたら嬉しかったのに」って、ちょっと下手に出るような感じで言ってみたら旦那様も「そうかな」って思ってくれるかも知れませんね。
私も話して欲しいなって思いますよ。
こんにちは | 2009/12/26
- 話を聞いていたので一言言ってくれたら良かったんですよね。ご主人は主さんに取られるとでも思ったんですかね…もう取りに行かれたようですしこれ以上は何も言わない方がいいと思いますよ。
こんにちは | 2009/12/26
- あるのは知られてるし、知っていますが、私は言いませんし、主人も言いませんでした
とりあえず生活出来ているし、結婚前の物は相手の物なので
他の物は管理を任されているのにと、信頼されていないように感じてしまったかもしれませんが、遺産と違い言うほどの額ではないと思われたのではないでしょうか
無駄遣いするご主人でなければスルーするのが一番ではないでしょうか
男の人って | 2009/12/26
- いちいち話さないですよ。 話す気があっても忘れてたり。 なので、その会話の場合、「もうとっくに解約したよ」「そう、なら良いんだけど」で終わりで良いんじゃないでしょうか?
こんにちは。 | 2009/12/26
- 元々話しが少ない方ならあり得るかもしれませんが、なんだか嫌なお気持ちは分かります。隠しているつもりはなくても、隠していることと同じくらい嫌~な気持ちになります。私ならですが…。
結婚前のものだったようですし、今回は割り切って、結婚後の事に関しては、話してもらうように頼んではいかがでしょう。
こんにちはホミ | 2009/12/26
- 主サンの気持ちはわかります!確かに、「今日銀行いってくる!」「もらってきたよ」ただその一言を言ってほしいんですよね!
旦那さんは元々あまり話さないみたいなので、仕方ないのかなぁ~とも思いますが。。。
うーんベビーマイロ | 2009/12/26
- 何でも話さないといけない義務はないので・・・
ただ、一言行った?と言って、行ったよ!といわれれば、そこまでで会話は終われると思いますので、あまり突っ込むことも私はしません。
旦那さんは信用されてないと思ったのではないのでしょうか?
うーんgamball | 2009/12/26
- お金の問題じゃないんですよね。
旦那さんが一言主さんに報告してくれていれば済んだ話で…。
旦那さんも悪気があってわざと報告しなかったわけではなさそう。
もうこの件でもめないほうがいいと思います。
いつまでも引きずってこの件に関して言うと、旦那さんが主さんに不信感を抱くかも。
私ならセナ☆ルイ | 2009/12/26
- ちゃんと言ってくれなかった事、怒りますよ!いくら結婚前のお金とはいえ、引き出したのは結婚後ですよね?しかも50万もの大金こっそり何に使ったのか気になります(>_<)旦那様のお父様の保険金も主様が管理をしているという事は、ご主人様が主様に家庭でのお金の管理を任せておられるんですよね?そんな中でいくらご主人様名義のお金とはいえ、一言もなく勝手に使ってしまうのは私はおかしいと思いました。
こんにちは | 2009/12/26
- 第三者から見ての意見ですが…
ママは間違ってないですし、パパも間違ってないように思います。
ただ、今回は義祖母の満期の預金が旦那名義だったお金の事なので、寂しい事ですがいくら嫁でも踏み込む事ではないと思います。
それに夫婦だからといっても、すべてを把握できるものではなんじゃないかと思います。特に“お金”がらみになると関係までこじれやすいですから…。
私ならあっさりと「そう、出してきたんだ~。」で終わっておいて、今後の旦那さんの行動を見守ると思います。
こんにちは! | 2009/12/26
- わかります。
うちの旦那も、あんまり話してくれないので。
一言ほしいですよね。
こんにちははるまる | 2009/12/26
- 一応、主さんもその貯金の話を知っていたのですから、一言あってもいいことだと思いますよ。夫婦なのですから、やはり一言あるのが当たり前ではないでしょうか。主さんは間違っていないと思いますよ。
お金の問題じゃ… | 2009/12/26
- お金がどうこうではなく、話をしてほしかっただけ…お気持ちはわかります。
でも、人間、例え夫婦間や親子間であっても、お金のことを言い出すと揉め事になってしまうんですよね。
今回のことに限って言えば、結婚前の財産は、あくまでご主人のもので、夫婦のものではありません。そういうお金があるということ自体も、使い道なども、一切奥さんに言う必要がないことなので、知らないふりをしてあげておいた方がよかったかな~と思います。
あとは、会話のしかたでしょうか。こちらが喧嘩腰になってしまうと、相手も…で、売り言葉に買い言葉になってしまったのでは?
「ごめんね~お金がどうこういうつもりは全然なかったんだけど、どうしてるかな~と気になってて。話してくれてもいいじゃない!って思っちゃっただけなんだけど…」なんて、仲直りしてくださいね。
こんばんは | 2009/12/26
- 一言欲しいですよね てか言うのが当然でゎ? 夫婦なんだからお金のことゎ言うべきですょ 旦那さんゎ干渉されるのイヤなんですかねぇ~ ただ言うだけなのに…
う~~~んかず&たく | 2009/12/26
- 私は逆の立場(主さんのご主人に近い…)ですが、夫には何も言いません。
結婚前の貯金等に関しては、夫は無関係だと思いますし…。
夫は私の貯金等は一切知りませんし、私も夫の貯金等を一切知りません。
もし、主さんの立場でも『あ~~~行って来たんだね。忘れてたと思ったよ。』で終わる事かな?と思ってしまいました。
こんばんは | 2009/12/26
- 一言あっても良かったと思いますよ。わたしならキレてます!!
そのお金をあてにしてるわけじゃないって!!
こんにちは | 2009/12/26
- 早く銀行行きなよという言葉にイラっとしてしまったのではないでしょうか??その満期のお知らせがきたとき旦那様とお祖母さんが積み立てしてくれたお金だとか話をしたのでしょうか??
でもわざわざ今日銀行いってお金もらってきたょ~!とは男の人はなかなかいいませんょ~!
私なら旦那にとやかくいわれたくないかな~と思います。
銀行行ってきた??と聞けば喧嘩ごしにならずにすんだかもしれませんよ☆★
う~ん・・・ | 2009/12/26
- 私も、とにかく何でも話して欲しいし、もともと知ってたことなら、一言言ってよ!という気持ちになりますが・・・
お金を取られるなんて、思って隠していたのではないと思います。
ただ、いちいち言う必要あるのか?とご主人は思ったのでは。
干渉とは違うかもしれないけど、いちいち言いたくなかったのかも・・・・・
男の人って、色々(怒ってたり詮索してるつもりないけど)聞かれたり、言われるの嫌な人っていますし・・・
昨夜、発言したご主人の言葉を見て、そう感じました。
私ならゆうゆう | 2009/12/27
- 言ってくれなくてちょっとさみしい気はしますが、結婚する前のお金なら言ってくれなくても仕方ないかなとは思います。
普段あまり口数が多くないなら、言ってくれなくても仕方ないかな。
こんばんは | 2009/12/27
- 旦那様は50万使ったんですかね?まぁ、放っとくしかないですよね…何か言って、さらに怒らすのも面倒だし…(*_*)
わたしは | 2009/12/27
- 同じ考えです。
夫婦なんだから1言いってほしいですよね。
こんばんわ | 2009/12/27
- ただ言わなかっただけかもしれませんが
本人は色々と管理されて全て把握されるのが嫌だったのかもしれませんよ
私だったら特に何も言わずに本人に任せます
あれこれと言い過ぎてもお互い嫌な気持ちになってしまうと思います
男って話さないですよね | 2010/01/08
- うちの人もそうです!
仕事の事で周りの人から聞いたりします!
どうでもいい事は話してきたりして…諦めています。
言い方がいけないのでは? | 2010/01/08
- 早く行ってきなよ!→もう行ってきたの?
これだけで相手の受取方はずいぶん違いますよね?
お金どうこうではないなら、自分が間違ってたの?と考える前に、何が気に障ったのか考えてみたらいかがでしょうか?
言葉一つで柔らかくもなる堅くもなる。言葉って難しいですよね…
間違っていないですよ。ばやし | 2010/01/09
- だって忘れているんだと思っていたから声をかけてあげたぐらいの話しだったのに、旦那さんからしたら、そんなお金も当てにしてたのか?
って感じですよね。これって旦那のコソコソ感がアリアリな話しですもん。
本当に一声あっても良い話しだと思います。
「いつの話してるの」「もぉ行って来たよ」と選択する言葉が悪いですよ。
これが、「あ~言うの忘れてたゴメン。もう降ろして自分の通帳に入れたんだ。」
だったら腹たたないですよね?言い方を考えて欲しいものですね。
難しいものね | 2010/01/09
- ご主人の言い分も分かりますが、貴方も知っていた事ですからやっぱり、一言あっても良かったかも。
ご主人がその様に思う以上、責めるような言い方をすると余計にこじれて、厄介ですから、少しでも下手に出るような感じで言うと、変わってくるかもしれませんよ。