相談
-
先日「保育所の事全般が分かりません…教えて下さい」と相談したものです。
- 今日市役所に行って色々聞いてきました。
取手市は求職者の保育所の入園申請は出来ないとの事でした(`ε´)
家の近くの保育所はどこも一時保育をやっていないのでパートとして働こうと思っている私にはだいぶ不利になってしまいました(ノ_・。)
広域入園も、守谷市柏市共に待機児童がかなりいて、市民優先なので難しいと言われました。
2月は今月15日までだから間に合わない(T_T)
3月は2月15日までだけど可能性はだいぶ低い
4月入園申請2次募集は今月29日まで。。。
もしすぐ面接を受けたとしても、パートの身分で、すぐに働けない、保育所に子供を入れられるか分からない親を採用してもらえる可能性はあるのかなぁ…と疑問です┐(´ー`)┌
何だか八方塞がりになったような気がしてため息が出ちゃいます。
グチみたいになってしまいましたが、何かアドバイスなどがあればコメントお願いします。(辛口はご遠慮お願いします) - 2010/01/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/01/13
- なかなか難しいかもしれませんが、私ならダメもとで色々な所に面接申し込んでみると思います!本当に働きたい気持ちがあるなら、まず動いてみないと!!!あまりアドバイスになってませんが…頑張ってくださいねp(^^)q
応援ありがとうございます。 | 2010/01/15
- 打たれ弱いので心配ですが、とりあえずやるだけやってみます。 ありがとうございました。
大変ですね…。vivadara | 2010/01/13
- 広域は、やっぱり難しいんですね。しかも、求職中の入園が無理とは…待機児童が多いのかもしれませんね。
託児所つきの職場も、増えたとはいってもなかなかないですしね…。調べてみる価値はあるとは思いますが…。
あまりいいアドバイスはなくて申し訳ないのですが、とりあえず職を探してみるしかないですかね…。
職が見つからないことには入園できないですものね。長期戦も予想されるかもですが、頑張ってくださいね。 応援ありがとうございます。 | 2010/01/15
- 取手市は元々待機児童がいなくても求職中の入園申請は出来ないそうです。(融通きかせてほしいデス。。。) 取手市は無認可保育所も少なく離れてて、やはり長期戦になるやもしれません。 打たれ弱いので心配ですが、とりあえずやるだけやってみます。 ありがとうございました。
こんばんは。 | 2010/01/14
- 実家から離れたとありましたが、通える距離でしょうか?私もパートを始めようと保育所を探しましたが、やはり求職中だと無理でした。なので、実家までは電車で一時間半ぐらいですが、週3日居候で子供を見てもらう事にしました。パートを始め、保育所の申請をしようと思ってます。保育所が見つかったら、働く時間や職場を変えようと思ってます。
子供を持って働くのって、大変ですよね。お互い頑張りましょう。 実家は… | 2010/01/15
- どちらも通える距離ですが、旦那の親は働いてますし、大嫌いなので始めから預ける気はありません。 私の親は娘が6ヶ月の時に1ヶ月の短期で働いたときに預けて、後に謝礼よこせとトラブルになったので預けたくありません。 長期戦になるやもしれませんが頑張ってみます。 ありがとうございました。
まずは | 2010/01/14
- 無認可の保育園に1次的に預けて働くしか方法はないかもしれないです。
私自身も就職するとき無認可に1次的に預け、その後認可園に転園しました。 無認可保育所 | 2010/01/15
- 取手市は無認可保育所も少なく離れています。 私は自動車等の“あし”がないので難しいです。 長期戦になりそうですが、とりあえずやるだけやってみます。 ありがとうございました。
知人の | 2010/01/14
- 育児休業明け保育園に入れなかった人で、翌年4月に保育園に入れるまでママと子供はママの実家に住んで実家のご家族に子供を見てもらってた人もいます。 (奥さんの実家から奥さんの職場には通えても旦那さんの職場には通えないためやむを得ず別居生活したそうです) 求職中は入れない、預け先がないと採用してもらえない、一時保育も無認可もないとすればご自分か旦那さんの実家に見てもらうのが現実的かと…。 就労実績があれば入園しやすいでしょうから1年我慢すれば来年は期待出来ると思います。
実家は | 2010/01/15
- 旦那の実家も私の実家もどちらも預けたくありません。 なので長期戦になるやもしれませんがやれるだけやってみます。 ありがとうございました。
おはようございます | 2010/01/14
- 私が住んでいる区は両親共に正社員でも保育園に入れないこともあるほど激戦です。なので私は認可はもとからあきらめ、認証(認可外)で探し無事に入れましたよ。
こんにちは | 2010/01/14
- 何件か面接に行って聞いてみたらどうですか?
もし | 2010/01/14
- 職種を選ばないなら託児所付きの職場を探されては?〇クルトとか
取手市・・・ | 2010/01/14
- 保育園は基本的には、現在働いている人が優先ですので、定員いっぱいであれば、求職中で預かってもらうというのは難しい、というのはしかたのないことだと思います。
ただ、取手市は一時保育の制度自体はありますよね?お近くの保育園が全て一時保育をしていない・・・というのは、定員いっぱいだからムリということでしょうか?こちらも空きがなければやっぱりムリ・・・というか、保育園側が受け入れたくても、事実上不可能です。
あと、求職活動中にお子さんを預かってもらう方法としては、ファミリーサポートという制度があります。
1時間700円ぐらいですので、面接に行くので2時間程度・・・とかなら、一時保育より安いかもしれません。
あとは、実際お仕事が見つかれば認可保育園に入園申請して、すぐに入れなければ無認可の託児所に預けて、空きがでるのを待つ・・・ということになると思います。
それも、もちろんパートよりは正社員、パートでも時間の短い人より長い人、が優先されますので、そのあたりも考えてお仕事を探される必要があると思います。
収入によっては無認可のところの方が安かったりしますし、認可になれないのは園庭がないだけ・・・のような、良い託児所もありますよ(^^)
こんにちは。 | 2010/01/14
- 難しいかもしれないけど、面接受けてみるといいと思います。いいところが見つかるといいですね。
こんばんは。 | 2010/01/14
- ご苦労様です。せっかく頑張られたのに残念でしたね。
預け先は一時保育や託児所、駅前型保育園などは認可外が多いですが、預けられる人数は多めだと思いますので、探してみてください。
パートは、それらの下調べしてから、今からでも探して何箇所か面接していってみてはどうでしょう。本当に預け先がなく、働かないとお金が…という場合は、費用は要りますが、引っ越しや遠いようですが、親に預かってもらえるかなどお願いしたり、パートではなく、バイトや正社員も含めて考えてみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2010/01/14
- 大変ですね。お気持ち察します。
求職中は保育園に入れない…子供を預けないと仕事はできない…。本当に八方塞がりですよね。
子供がいては面接も容易には行けないし。ほかのかたもおっしゃっているように面接にとにかく行くのが最善かもしれないですね。職安に相談もいいのでは。
解決策ではなくすみません。
辛いですねももひな | 2010/01/14
- なかなか受け入れてくれるところが見つからないようで辛いですよね。
こうなったらダメ元で思いつくところに片っ端から問い合わせするしかないかな。
なんとか見つかるといいですね。