アイコン相談

オール電化マンションにお住みの方に質問です

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/07| | 回答数(13)
以前、マンションを購入したい!という質問では大変お世話になりました。
とりあえず、見学会には出かけております。まだまだどうなるか分かりませんが…。

今気になる物件があって、その見学会が近々あります。
良い物件はすぐに動いてしまうので、それまでに把握しておきたいことがあるので、相談お願いします。

オール電化の物件に住んでらっしゃる方、電気代って高いですか?
現在はガスなので使用感も気になりますが、それより気になるのが電気代で…。
実際にお住まいの方にご意見を聞きたいです。

ちなみに、現在2LDKで月々の電気代は7000円程度です。(季節にもよりますが…)
2010/01/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます。 | 2010/01/24
うちはマンションではないのですがオール電化です。

電気代は今のところに住む前に住んでいたアパートの電気+ガス代よりも安いです。(子どもの人数も増えていますが)

実家もオール電化ですがうちより電気代が高いです。その理由の1つがエコキュートと電気温水器の違いです。
給湯システムによっても電気代は違ってくると思いますのでその辺りもよく調べると良いと思います。

ちなみにうちの夏場など安い時は7,000円程度です。冬場は1万円前後といったところです。
追加ですが | 2010/01/24
夏場はほとんどクーラーは使用しないし、冬場の暖房は灯油を使っています(1ヶ月1000円もかからない程度)。ペアサッシで冬でも結構あたたかです。
戸建てですが | 2010/01/24
安い月(夏)は5000円以内、高い月(冬)は10000円以内です。
エコキュートと深夜電力でかなり節約できています。
が、夫が夜勤&私が自宅安静中なため、昼間も電気は使っています。
マンションならもうちょっと節約できるのでは?

IHの汚れが取れないという方もいますが、うちは汚れ防止シートなど使っていませんが、コツさえ分かれば大丈夫♪
おなべなどの制限はありますが、油はねも少なく快適ですよ^^
うちは一軒やで | 2010/01/24
4LDKでオール電化です。
月額、オール電化割引も適用で今の時期8000円くらいです。
夏になるとかなり安くなります。

お隣さんもオール電化ですが、ガス、電気の支払い分で20000円だったのが15000円くらいになったそうです。
ガスから電気に切り替えると電気代は1.5倍くらいになるらしいですよ
一戸建てオール電化コロリーナ | 2010/01/24
賃貸アパートで冬場で電気6千円弱、ガス8千円弱だった家庭です。
暖房は石油ファンヒーターを主に使って、給湯はエコキュートです。

電気の支払いのコースを「電化上手」にしているので、夜11時から朝の7時までが安く、
午前11時までが少し割高、午前11時から午後5時までが割高、
午後5時から夜11時までが少し割高になるコースです。

日中にエアコンを使わないのもあって、月8千円弱です。
今まで冬のガス代が8千円だったのを考えると、かなり安くなりました。
エコキュートなら深夜割安の設定にして、電気を使う作業を安い時間に済ませると良いと思います。
追加コロリーナさん | 2010/01/24
ちなみに火災保険は、火災のリスクが少ない分、ガスの住宅よりかなり安いです。
その辺りも見学会で聞いてみてはいかがですか?
こんにちは。 | 2010/01/24
オール電化住宅なのでマンションではないですが…単純に基本料金がガス代分、不要なので安くはなると思います。
ただ、オール電化のマンションだと管理費とか、修繕費が上乗せになっている場合もありますので、それらを考慮して計算して検討された方がいいかもしれませんね。
我が家は一軒家 | 2010/01/24
ですが、ガス代の基本料金を払うのがもったいないと思い、ガスは一切引いてません。その代わり、オール電化&太陽光発電がついてます。
オール電化の電気代は普通の電気代と変わりませんが、電気代請求の割引率が一般と違うのでオール電化の方は割引率が高い&少し安くなります。
夫・子供1人・私の3人家族ですが、冬場は1万円前後、夏場は8千円前後の電気代はかかってます。でも電気代がかかった分の半額程度は、太陽光発電で賄えているので結局、冬場は5千円前後、夏場は4千円前後の電気代で済んでいます。また春頃や秋頃は、使用した電気よりも発電した電気の方が多いこともあるので電気代がかからない月もありました。
ガスを使用するとなると、毎月ガス代の基本料金プラス使用したガス代がかかるので、電気代&ガス代を毎月払っていくことを考えたら、オール電化の方が得かなぁと私は思います。
こんにちは。 | 2010/01/24
マンションではなく一戸建てですが、オール電化です。
オール電化だと夜間の電気代は安いので、タイマーなどを使い夜間電力を活用するようにすれば、電気代はかなり抑えられますよ。
使用感は人によっても感じ方は違うと思いますが、
小さなお子さんがいると危険は少なくなるし、いいと思います。
特にマンションだと火事の危険も下がるから他の部屋も全てオール電化だと安心ですよね。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/24
私のマンションもオール電化です。エコキュートです。電気代は安い方だと思います。別に不便ではありませんし、赤ちゃんがいたら安全な方だと思います。
こんにちはホミ | 2010/01/24
うちはオール電化マンションに住んでますが、電気代は特に節約してなく、普通で六千円台、夏冬冷暖房を使う時で八千円台です。
ガス代がない分安いかなぁと~!節約を徹底したらもっと安くなりますね!
こんにちは | 2010/01/24
ガス代がかからないのでそんなにはかかりませんよ。まめにコンセントを抜いたりして節約してますが1万はいってませんよ。
こんにちはたんご | 2010/01/24
うちも一軒家ですが。
子供2人の4人家族です。ひと月6000円くらいです。
オール電化のほうがいいと思いますよ。
ガスの基本料金がかからない分お得だと思います。
あとは、プランをうまく使って、深夜にタイマーで電気を使うとお得だったりします。
戸建てですが | 2010/01/24
 オール電化で、エコキュート(深夜電力で湯沸し)を使ってます。

 使用コースは、オール電化割引と深夜電力プラン(深夜使用をメインにしたもの)を利用しています。
 オール電化割引の条件(電気のみで冷暖房をまかなう)で生活していますので、灯油代もかかっていません。

 電気代は 夏場はエアコン+扇風機で5000円前後、冬場はエアコン又は床暖房使用で10000円強です。

 都市ガス地区の場合はどうなるか判りませんが、プロパン地区の場合は光熱費がかなり安くなりましたよ。
うちは | 2010/01/25
オール電化の1戸建てです。
うちは電気代13000円です。
ガスがかからなくなったので安くなりました。

page top