相談
-
季節じゃない漢字
- 冬産まれの子に「梨」を使った名前はおかしいでしょうか…?
- 2010/01/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちも | 2010/01/29
- 晩秋生まれですが、「涼」使っています。
「梨」でもいいような気がします♪
いいと思います。 | 2010/01/29
- 私の友達にも2月生まれの絵梨ちゃんがいます。梨って言う字が可愛いなぁと思ってました。
全然おかしくないと思います☆
全然 | 2010/01/29
- いいと思います!かわいいです☆
私も春生まれの娘の候補に「梨」考えていました。(全然違う名前になりましたが)
こんばんは。 | 2010/01/29
- おかしくないと思います。
「梨」かわいらしい漢字だと思います。
こんばんは!ホミ | 2010/01/29
- 全然おかしくないと思いますよ~! 可愛い名前付けてあげてくださいね!
こんばんわ。 | 2010/01/29
- いいと思いますよ。友達は冬生まれなのに夏がつく子がいましたよ。
いいと思います | 2010/01/29
- 季節とか気にしたらきりがないですし『梨』はそこまで季節色が強いとは思わないです。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/01/29
- 梨はそこまで季節こだわらず使えると思いますよ。親戚にも冬生まれで梨使った名前の子いますよo(^-^)oさすがに冬に夏を使ってあったらちょっと違和感感じちゃいますケドねf^_^;
こんにちは | 2010/01/29
- 別に変じゃないですよ。私の友達の子供は12月生まれですが桜の字をつけたいからって言って、ついてますよ♪
こんばんはgamball | 2010/01/29
- 全然問題ないです。
素敵なお名前に決まりますように☆
こんばんは。 | 2010/01/29
- 好きな漢字です。問題ないですよ!
こんばんはあおれい | 2010/01/29
- おかしいとは思いませんよ^^
こんばんはももひな | 2010/01/29
- おかしくないですよ。
名づけの本で見たのですが、季節とは関係ない字を使うことでその季節の力も得られるみたいに書いてましたよ。
こんばんは。 | 2010/01/29
- 梨の季節ってそういえば秋かぁ・・・と近くに梨畑があるにもかかわらず思ってしまいました。
梨だったら全然構わないと思います。
気にしなくて良いと思います。 | 2010/01/29
- 名前の字でそこまで季節感気にしないと思います。
こんばんは | 2010/01/29
- 気にしなくていいと思います☆
いいと思います | 2010/01/29
- 別に変じゃないと思います(o^∀^o) 可愛いイメージの感じなので季節は問わず大丈夫ではないでしょうか
こんばんは。そら | 2010/01/29
- 「梨」を使った名前、かわいいし全然大丈夫だと思いますよ。
こんばんは | 2010/01/29
- 変じゃないと思います。
冬に生まれたのに夏とか本当に四季の漢字が入っていたら変だと思うけど…
梨は全然変じゃないと思います。
いいと思います | 2010/01/29
- そこまで、季節を感じないかな?
一文字で使うわけでなければ底まで気にならないと思います
わたしも | 2010/01/30
- 9月うまれの娘に『桜』を使ってます。 確かに『桜』はいかにも春なので、なんで‥?とよく聞かれますが『梨』はそれほど気にしなくても大丈夫だと思います♪ 友人の子どもも冬うまれですが『花梨(かりん)』ちゃんです(*^-^*)
いいと思います♪ | 2010/01/30
- 友達の娘さんに、夏生まれだけど「実桜」と書いて、みおちゃんという名前の子がいますよ(^^)初めは「ん?」と少し思いましたが、今は気にならないし、親が一生懸命考えてあげたなら問題ないと思います!
それに、梨とゆう漢字について、私個人として「季節違うやろ~」とは思わなかったです(^_^)/
こんにちは | 2010/01/30
- おかしくないですよ。気にされなくていいと思います。
おかしくない | 2010/01/30
- そんなに気にしなくていいと思います。
春に産まれた子につけている方もいますよ
こんにちは | 2010/01/30
- あまり気になりませんよ☆
なしと読ませるわけでなないでしょうし、素敵な漢字だと思いますよ★
こんにちはhappy | 2010/01/30
- いいと思いますよ。
うちも夏生まれですが、その字を使おうかと思いました。
可愛いですよね。
おはようございますはるまる | 2010/01/30
- 私の友人は、冬生まれの子供に「夏」を使っていますが、おかしいと思いませんよ。
うちは | 2010/01/30
- 一応季節を意識します。
5月 梨の花 の季節だったので、末娘に使いました。
でも・・実は・・・字数で「り」がそれしかなくて・・・
お母さんが 梨が好き
その土地が 梨の産地
この漢字が大好き
梨の花がかわいいから・・・
理由は とってつけたものもあります。
「貴方のために この漢字を選んだのよ」
で良いと思います。
こんにちは | 2010/01/30
- いいと思いますよ。梨ってかわいい字ですから、私も気にせず使うと思います。
いいと思います | 2010/01/30
- 気に入ったのならいいと思いますよ
聞いても違和感ないと思います
いいと思いますメリー | 2010/01/30
- 娘は冬生まれなのに『はる』という読みの漢字を使用しています^^;
理由や思い入れがあれば全然おかしくないと思いますよ!
素敵な名前プレゼントしてあげてくださいね♪
こんにちは。 | 2010/01/30
- 私たちは一応、季節感なども気にして名付けしました。小春も候補にあったのですが、春生まれなのでおかしいよね!ということで早々に却下しました(^o^;)
だけど、今はそういうのにこだわらないで名付けされてる方も多いですよね(^-^)ご両親の願いが込められているなら、そんなに気にしなくても良いと思います。
こんにちは | 2010/01/30
- おかしくないですよ。かわいいと思います。
いいえ | 2010/01/30
- おかしくないと思います。私は梨という漢字にあまり季節は連想しないです。
おかしくないですよ。 | 2010/01/30
- 全然おかしくないですよ。友達の子も同じようについてました。
こんばんは | 2010/01/30
- まったく問題ないと思います。
こんばんは | 2010/01/30
- 全然いいとおもいますよ(^∇^)/うちも娘の名前には梨の字を使ってます。すごく可愛い意味が書いてあってきにいってます