相談
-
旦那の言葉。
- 旦那22歳.私22歳.娘1歳.結婚して2年程です。
私は育児のため仕事をしていなく.そろそろ働かなきゃいけないなと思い今求職活動をしています。
ですが中卒.子持ち(他にも理由があるのかもしれませんが‥)などからなかなか仕事が見つからず‥
そんな中私はこの間誕生日だったし.欲しいモノがあり旦那に買って欲しいとねだりました。
2000円くらいのモノなんですが.旦那は渋々了承してくれました。
ですが支払い終わったあと
『(俺に)金払えよ』
と言われました。
度々こうゆうことを言われます。
結婚してからたまには欲しいモノも買ってもらいますが.そんなにお金がかかるモノは我慢しいつも2000~3000円程度モノ.高くて5000円(年に1~2度)。
自分なりに我慢してるつもりです。
みなさん旦那のこの一言どう思いますか? - 2010/02/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/02/04
- ご主人が笑って冗談ぽいのか真面目なのかにもよりますが…
どちらにせよ、買ってあげるなら気持ち良く買ってもらいたいですよね。
私ならへそくりを貯めて黙って買います。 返信遅れてすいません・ | 2010/02/08
- 真面目な顔して言われました↓私もヘソクリ貯めたいのですがヤリクリするのがやっとなので‥(T_T)
嫌ですね(>_<)セナ☆ルイ | 2010/02/04
- うちはお金の管理は完全に任されているので、そんな風に言われた事ないですが…主婦だって一日ゴロゴロしてるわけじゃないし、れっきとした仕事ですよね!主様は旦那様が管理してあるのかな?うちは欲しい物あると勝手に買っちゃいます☆っていっても、安い物しか買いませんが…。買ったら報告はしますよ!
返信遅れてすいません(T_T) | 2010/02/08
- お金の管理は私がやっているんですが.やっぱり欲しいモノがあったりした時は旦那の了承を得てからって感じです。
こんにちはコロリーナ | 2010/02/04
- 十分我慢しているように思えますよ。
専業主婦にそういうこという男の人っていますよね。
私も主人に「外貨を稼いでいるのは俺でしょ?」って言われたことあります。
確かに働いてお金をもらってくるのは主人ですけど、
主婦の労働に対する評価って、男の人から見て低いですよね。
私は「じゃぁ、家事っていう労働に対してお給料支払って」と言いました。 返信遅れてすいません(T_T) | 2010/02/08
- 確かにそうですよね!何か心強いですね!私も今度同じ事言ってみます(≧∇≦)
こんにちは | 2010/02/04
- それはちょっと酷いですよね…そんなに高いものでもないしたまにならいいと思いますよ。主婦だって家事に育児に大変なんですしご褒美があってもいいですよね。
返信遅れてすいません(T_T) | 2010/02/08
- そうですよね(T_T)買い物もしたいし.飲みにも行きたいし.遊びにも行きたい!けどいつも我慢です↓
それは… | 2010/02/04
- ひどいですね…
遊んでるならまだしも、育児もして家事をしてるわけですから、そんな風にいわれたら、なんなの!?って思いますよね(T_T)
あたしも専業主婦ですが、旦那はほしいもの、なんでも買っていいよっていってくれるので、余計に信じられないです(TT) 返信遅れてすいません(T_T) | 2010/02/08
- 私も信じられません(T_T)☆ほしひめ☆さんの旦那さんが羨ましいですm(_ _)m
お金にうるさいなら | 2010/02/04
- 私ならこっそり自分でへそくって消えてしまうもの(ランチとかスイーツとか)かばれないものを自分で買います。 もしくは親とか友達にもらったって言えば良いし。 家事育児頑張ってるんだから数千円自分の為に使ったってバチはあたりませんよ。 ねだってあれこれ言われるなら勝手に買っちゃいましょ♪ 仕事も私は高卒ですが年齢もあるのかなかなか見つかりませんでした。 やっと面接にこぎつけたのが1社のみ! 何とか採用されもう三年働いてます。 まだ若いから諦めなかったらきっと見つかりますよ。 (^o^)/
返信遅れてすいません(T_T) | 2010/02/08
- ありがとうございます(T_T)頑張ります!毎日100円づつでもヘソクリしようと思います(≧∇≦)
よく我慢されているとおもいますよ! | 2010/02/04
- 私なら、やりくりして浮いたお金でこっそりお買い物しちゃう^^;
誕生日なんだし、すこしくらい甘やかしてくれたっていいのにー! 返信遅れてごめんなさいm(_ _)m | 2010/02/17
- 私も誕生日くらいは甘やかされたいです(T_T)
冗談ですかね? | 2010/02/04
- 冗談にしても嫌ですね‥
ショックです(;´Д`)
主様の家計は旦那様の管理ですか?主婦だって家事と育児してるんだから、ご褒美ほしいですよね!
ウチは旦那の管理で、私は食費と子供にかかるお金しかもらっていません。
でも、やくりして余れば旦那への小さなご褒美を購入する様になったら、旦那も私の物を買ってきてくれるようになりましたよ☆ 返信遅れてごめんなさいm(_ _)m | 2010/02/17
- 確かに私が旦那に何かご褒美あげたりしたことないかもです‥。
こんにちは | 2010/02/04
- 嫌ですね。家計の管理は旦那様がしてるのですか?もし家計が赤字で大変なら、仕方ないと思いますが…嫌ですね。
返信遅れてごめんなさいm(_ _)m | 2010/02/17
- 毎月赤字とまでは行かないですけど.そこそこです(T_T) やっぱり我慢ですね‥。
分かります~ | 2010/02/04
- 私も言われたりします(>_<)
旦那はいつも仕方ないなーって言って買ってくれるんですけど、喧嘩したら買ってもらったときのこととか言われたりしますよ(*_*)
それが本音なのかな‥って思ったりして、妊娠中ということもあって稼ぎの無い自分を責めたりすることもあります(泣)
そういうことは言ってほしくないですよね(>_<。) 返信遅れてごめんなさいm(_ _)m | 2010/02/17
- そおなんですか(>_<)嫌ですよね.やっぱり。 仕事が出来ないのは自分のせいだけぢゃない訳だし(T_T)
うちの旦那も | 2010/02/04
- 同じように言います。
私は結婚2年目ですが、自分の欲しい物なんて買ってもらえないです。
ダンナがお金管理していますので、自由になるお金もありません。
今払って貰っている携帯代その他諸々も私が働いたら返せって言われてます。
専業主婦は肩身が狭いです(;_;) 返信遅れてごめんなさいm(_ _)m | 2010/02/17
- 酷いですね‥。 言い方悪いですが.働いてるってそんな偉いことなんですかね(-_-#) 家を支えてる主婦ってなんなんでしょうか‥。
お誕生日 | 2010/02/04
- お誕生日は特別な日だし、金払えなんて言われたくないですよね。 主婦業とママ業を、お給料として計算すると普通のサラリーマンより年収高いらしいですよ! 家事は家政婦、幼稚園や保育園に行く子供がいたら、専属の付き人?、子育てはベビーシッターてな感じで割り振って計算したらしいです。 ママは特に24時間365日休みがないから、重労働なんだよ!と旦那さんにわかってもらえたらいいですね。
返信遅れてごめんなさいm(_ _)m | 2010/02/17
- そおなんですか! もっとそおゆう情報を世間に知ってもらいたいですね!
こんにちはホミ | 2010/02/04
- 主サンは十分我慢していると思いますよ!
私は、必要なものは高額でないかぎり、旦那にも言わずに買うので旦那さんの言葉には少し驚きました。
家事育児をしているし可能なら、主サンにも毎月1000円でもお小遣いとして貰えないのでしょうか??
それか、オークションで不要なものを売ってみるとか!
う~んせいたん | 2010/02/04
- 専業主婦は「働いてない」と思っている旦那さまなんでしょうね(;_;)
2000円のものを渋々買ってお金も催促だなんて、ひどいですね。
よく欲しい物を我慢して頑張っていらっしゃいます(^-^)b偉いです!
こっそり生活費からヘソクリを貯めて、勝手に買うのはいかがですか?(^^)/
あと、旦那さまの性格は変わらないですから、ご自身が働いてからもお金をこっそりヘソクリしといた方がいいと思いますよ。
嫌 | 2010/02/04
- 旦那サン冗談で言ってる??
真面目だったら嫌です(>_<)
ウチの旦那ゎ少ない おこずかいを
ちょこっとづつ貯めて
いらないって言っても誕生日とかのイベントに
内緒でANNA SUIの財布とかくれます(^-^;
(旦那がANNA SUI好き)
こんにちは | 2010/02/04
- そんなこと言われたら
悲しくなっちゃいますね。
誕生日くらいって…(;_;)
私は今だに
一回も誕生日祝って
もらえてないです…
プレゼントなんて夢のまた夢で、悲しくなるので誕生日がきてほしくないです。
経済的余裕があるんだったら、少しの買い物くらい良いと思います(>_<)
こんにちは | 2010/02/04
- 誕生日に2000円位のものおねだりなんて可愛らしいと思いますが
旦那さん冷たいですね。十分我慢していると思います。
悲しいですね。cho_romi | 2010/02/04
- せっかくの誕生日だからと、そんなに高い物でもないのに…。
言い方にもよりますが、言われたら傷つきますよね。
でもとても我慢されていると思いますよ。
旦那さんにはそんな言葉ではなく、もっと労わる言葉を掛けてほしいですね。
私も。 | 2010/02/04
- こんな時代だから厳しいところは厳しいですね。
私も来年ぐらいから働きに出かけないといけません。
今月、私の誕生日ですが、多分何も買って貰えないと思います(毎年そうです)
生活費もぎりぎりです><
えー | 2010/02/04
- 主さんは、きっと旦那様にもっと素敵なところがあったので一緒になられたのだと思いますが…この言葉だけ見たら「嫌なやつっ」て思いました。お金の管理をきちんとするのとケチや思いやりがないのとは違うと思います。ばかにされるのいやですから、相談やねだるのやめて、少しずつためて美味しいもの食べたりして発散してください!
こんにちは | 2010/02/04
- 私も同じこと言われたことあります(>_<)「私働いてないのに言うな!私が働いたらいえないでしょ」って言い返してました!旦那は冗談でいってたらしいですがいやですよね(>_<)そんな高いものでもないですしうちは私がお金管理してますが主様はご主人様が管理されてるんですか??
こんにちはももひな | 2010/02/04
- ちょっと嫌ですね。
旦那様がしっかり稼いでこられるのも主さんが家事・育児を頑張って旦那様を支えているからですよね。
今度同じように言われたら「何で?」って理由を聞いてみたらどうでしょう。
冗談ならもう言わないでで済みますが、そうでないならしっかり話し合う必要があると思いますよ。
こんにちは | 2010/02/04
- 旦那さんは自分だけが働いている気でいるのでしょうね。主さんだって家事をしているのだから稼ぎがなくたって対等なはずです。
だからその発言はちょっと納得できないです。ただ旦那さんが子供に貯金を一生懸命しているとかだったら理解できる気もします
嫌ですね。トラキチ | 2010/02/04
- 誕生日くらいはいいじゃないって気がします。
私は、結婚後もしばらく働いていて、稼いだお金をため込みました。
携帯代や保険代もそこから払っています。
旦那は私の貯蓄額を知りません。
3年程 無職ですが、好きなものを気兼ねなく買ったり、旦那にもプレゼントをあげたりしています。
「俺の金」という意識は男にはあると思います。
これから、お仕事されるのであれば、ヘソクリは欠かせないですよ。
まだ・・・ | 2010/02/04
- 結婚してまだ2年しか経っていないので、ご主人も「家族の為に稼いでいる」という自覚がまだないのかもしれませんね。若いですし、「俺のお金」という意識が強いのかも。
年数が経って、内面から「大人」になったらきっと変わってくるのだと思います。
うちは結婚して10年、やっと少し大人になったかな?
こんにちはhappy | 2010/02/04
- 誕生日なのに、そんな事を言わないで買ってくれたら、すごく嬉しいのに、最後にがっかりですね。
いつも我慢していて家事、育児にがんばっているから、そのくらいはご褒美が欲しいですね。
こんにちは。 | 2010/02/04
- お誕生日にそんなのはイヤですね。
まだお若いダンナさんだし、金銭的に厳しいのかな?というのも分かりますが、お誕生日くらいはきちんと買ってくれてもいいのになぁと思いました。
こんにちは | 2010/02/04
- ご主人冷たい(>_<) 専業主婦って結構…というより、我慢だらけですよね; 絶対頑張ってると思います! 落ち込まないでくださいね(>Σ<)
こんにちは | 2010/02/04
- 冗談にしてもひどいですね。傷つきますよね。
こんにちは。 | 2010/02/04
- お誕生日プレゼントとしてではなく、請求されたのでしたら、我が家なら大喧嘩です。
そんな感じではストレスですよね。少額でもへそくりかお小遣い制にしては???
こんにちはgamball | 2010/02/04
- ひどいですね。
決して高いものじゃないのに・・・。
はやく仕事が見つかると良いですね。
こんにちは | 2010/02/04
- もっと違ういい方をしてほしいですね。。。
私も結婚してからほとんど自分のものなんて買ってませんがたまに自分からねだったものぐらいすんなり快くだしてよ~!と思いますね!
まぁお金にしっかりしている旦那様なんでしょう!!自分が使い放題というのでないのなら大目にみてあげてくださいね!!
こんばんははるまる | 2010/02/04
- うちは結婚10年になりますが、未だに言ってきますよ。私の場合は、結婚してあげたんだから払わないと言っています。
厳しいですねベビーマイロ | 2010/02/04
- 育児しているのだから、仕事は仕方ないと思います。
ただでさえこの不況なので。
でも、プレゼントなのに、お金を請求って・・・
私も専業主婦ですが、旦那さんにプレゼントは、生活費から貯めて買っています。
なので、なにかプレゼントしたことはありますか?
そうすれば気持ちもかわると思いますよ!
うちはだいたい誕生日、クリスマスはほしいもの(大体1~2万くらい)のものを買ってもらっていますが、普段から、なるべく、旦那が欲しいと言ったものをなるべく買っているようにしています。
ない(-_-) | 2010/02/05
- それはありえないですよ(-.-;)夫婦でしょ?家族でしょ?それに誕生日でしょ??そんな言葉、呆れます…。
おはようございます | 2010/02/05
- それはちょっと寂しいですね。。。
我慢して我慢して、やっと買ってもらえたって思ってたのに、
「お金返せ」ってありえません。
しかも、2000円くらいの物で。。。なんだか寂しくなっちゃいますよね。
毎回こんなんだったら、もらっても嬉しくないので、ヘソクリで買っちゃえばいいと思いますよ!自分へのご褒美も大切です♪負けないでくださいね!
嫌ですよねぇ | 2010/02/05
- うちの旦那も私より10歳上ですが、そうですよ! 当時は生活費もまとも入れないくせに(まともに入れても5万円)、お金もうないよと言うと『何に使ったんだ』と散々言われました。 いや1万もらって1週間分の買い物して、余った2千そこらで1週間生活してたのに『なんで』もくそもないよね?って感じでした。 さぞお金に厳しいのかと思えば、自分には甘く貯金もせずに、全部使いきってました。今、大変です(:_;) 他にも気になる部分があるなら話し合ったほうがいいし、働きに出れるならそのほうが楽になると思いますよ(o^-’)b
こんにちは | 2010/02/05
- せっかくプレゼントしてくれるのになんか悲しくなっちゃいますね・・・ 旦那さんは冗談で言っているのかも知れませんが、なんか後味悪いですね…
きついですね。 | 2010/02/06
- 私は買ってねだっても手に届かない物ですので買いませんが。
ねだりません。こっそり貯めた金で買いますよ。
でも言われた言葉はきついですね。
収入もやっぱり関係しますが。
自分だけですか? | 2010/02/16
- まず、お財布の管理はどなたがしているのですか?
そして、買って欲しいとねだり、買ってもらうのは自分だけですか?
旦那様にもたまには数千円の物、年に1、2回は五千円ぐらいのものを買ってあげていますか?
自分ばかりねだっているようなら、旦那様にも同じようにする。経済的に厳しいなら、数千円~五千円を半分に分けて使うなどいろいろできますよね?
我が家は自分のお小遣、旦那のお小遣がきっちり決まっています。それ以外で欲しい物がある場合は「これ欲しいんだけど…どう思う?」と相談します。旦那も相談してきます。
う~ん… | 2010/02/17
- 真面目な顔で言われた嫌だなぁ…(-"-;) 私は自分が欲しいものは基本我慢します(>_<) 旦那様の考えはど~なんでしょうね… 自分で欲しい物は自分で買えって考えなんですかね…(-"-;) 今度旦那様に聞いてはいかがですか?(>_<) 役にたてなくってすみません(-"-;)
すみません。。 | 2010/02/17
- なんか金払えってちょっとださいというかかっこ悪いというか。。(^_^;)
男の人にそんなこと言われたくないです。。
逆に男の人が女の人に言われても嫌だろうし。。
はじめまして | 2010/02/18
- 2000円だったらちょっと節約すれば浮くと思うので買って差し上げて欲しいです(;_;) その家のことなのであまり強くは言えませんが…
こんばんはろみちゃん | 2010/02/18
- 有り得ないですね。家族なのに…奥様を何だと思ってるんですかね? 私ならコツコツ貯めて勝手に買ってしまうかもしれません。
私は | 2010/02/18
- 欲しいものを買ってもらう頻度がわかんないからなんとも言えないけど 私も似た立場で今は育児優先で仕事してないから、買ってもらいたいもながあったら必ずお伺いをたてるよ 欲しいのある?って聞かれたときも、これはいい?ってお伺いたてるし 2、3000円のものなんか、年に1、2回あるかないかだよ