 相談
相談
- 
		カテゴリー:離乳食 > 離乳初期(月齢の目安:満5~6ヵ月)|回答期限:終了 2010/03/01| | 回答数(17)いつまで?
 
- 初めて質問させていただきます。
 今娘はあと一週間ほどで6ヶ月になります。離乳食を5ヶ月から初めてるのですが離乳食のあとのおっぱいはいつごろ無くすのでしょうか?
 あとみなさん一食どのぐらい食べさしているのかおしえて下さい。
 完ボでまだ離乳食は朝の一食だけです。
 よろしくおねがいします(。・_・。)
- 2010/02/15 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 おはよぅございます・  |  2010/02/15 おはよぅございます・  |  2010/02/15
- 私ゎ今2歳5ヶ月と0歳7ヶ月のママしてます☆
 上の子の時ゎ
 離乳食のぁとのミルクゎ
 11ヶ月くらぃまで続きました(^^)下の子ゎ
 7ヶ月になったので
 2回にしてます☆
 私ゎ市販の離乳食の量を目安にしてますよ(^^)
 上の子ゎ離乳食もょく食べミルクも普通の量をょく飲んでましが
 下の子ゎ離乳食のぁとのミルクゎ
 最近少なぃですf^^;
 離乳食は  |  2010/02/15 離乳食は  |  2010/02/15
- 子供のペースに合わせて、ゆっくりしていけば良いと思います。
 うちの子も一食をあまり食べませんでしたが、おっぱいをやめると
 食べるようになりましたよ。
 6ヶ月だとスプーン10口もなかなか行かないかも知れません。
 おっぱいは1歳過ぎまでは良いと思いますよ。
 気になるようでしたら、市町村の保険課などの保健師さんに聞いてみては?
 おはようございます  |  2010/02/15 おはようございます  |  2010/02/15
- 卒乳なら、おこさんが「おっぱいいらない」ってサインを出したらやめていいと思います。 おっぱいは欲しがればあげて大丈夫ですよ。 精神安定剤の役割もありますから
 こんにちは  |  2010/02/15 こんにちは  |  2010/02/15
- うちも、完母で1歳半になりますが、おっぱい飲んでます。
 離乳食はおっぱいを飲んでる分、あまり食べません。量は子供に合わせてあげればいいと思います。
 母乳ではないですが・・・パスタんさん  |  2010/02/15 母乳ではないですが・・・パスタんさん  |  2010/02/15
- 6ヵ月ごろはもう完ミでしたので、少しお求めの答えとは違うかもしれませんが・・・
 離乳食が3回になってからミルクの回数が減りました。
 1歳ごろぐらいだったかなぁ。
 ミルクは朝食後少したってから、昼寝後、寝る前です。
 1回の食事量がわからない場合は、市販のものを参考にするといいと思います。ちなみに、私は固さも市販のものを参考にしていました。
 明日で10ヶ月です  |  2010/02/15 明日で10ヶ月です  |  2010/02/15
- こんにちわ☆
 うちは完母で離乳食は3回です。
 うちはおっぱいばかりで離乳食は全然食べません(涙)
 食べるときで子供茶碗1杯近く、食べないときは3口で終了、平均して子供茶碗半分より少なめくらい食べています。
 ごはんが嫌になるとおっぱいを欲しがるので、私はすぐあげてしまいます。なので未だに毎食後おっぱいです。ごはんをたくさん食べてお腹いっぱいになっておっぱいが要求されなくなるまで食後のおっぱいあげようと思います。
 うちの子くらいだと、ごはん食べる子では食後におっぱいいらない子もいるかな・・・と思います。個人差もあると思いますよ!
 こんにちはももひなさん  |  2010/02/15 こんにちはももひなさん  |  2010/02/15
- 離乳食あとの母乳はまだまだ必要ですから止め時はまだ考えなくて大丈夫ですよ。
 食べる量は本当に個人差が大きいのですが、うちの子は大さじ2~3杯くらい食べてました。
 こんにちは!  |  2010/02/15 こんにちは!  |  2010/02/15
- 離乳食後のオッパイは体重の増え方にもよりますし、今はまだ母乳ミルクからの栄養が大事ですから最低でも中期位まであげて良いと思いますo(^-^)o 量も個人差ありますが、初期は50~80グラム位が良いと私の持っている離乳食本には書いてあります(^-^) 中期から100~160位と☆ でもあまり気にせずに食べさせてあげて良いと思いますよ! 神経質にならないように気楽にo(^-^)o あとは主治医と相談などでそのつど増やす減らす…って感じで☆
 こんにちはホミさん  |  2010/02/15 こんにちはホミさん  |  2010/02/15
- うちは卒乳はなので、1歳2ヶ月ですが、離乳食のあと欲しがったらあげています。離乳食もしっかりたべているのですが、母乳も欲しがります。
 量は私は、適当人間なので・・・離乳食の本を基本に目分量です・・・^ロ^;
 おはようございます  |  2010/02/15 おはようございます  |  2010/02/15
- うちの子は9ヶ月で3回食ですが、まだお乳飲んでます。しかもがっつり。 お母さんが嫌じゃなければ、子がいらないって言うまで飲ませてもいいみたいですよ。
 こんにちははるまるさん  |  2010/02/15 こんにちははるまるさん  |  2010/02/15
- うちは、断乳する1才2ヶ月まで食後に授乳していましたよ。
 また、離乳食は1回5~6匙くらいでしたよ。
 こんにちは  |  2010/02/15 こんにちは  |  2010/02/15
- まだまだ離乳食のあとは欲しがるだけ与えていいですよ。離乳食の回数や量が増えてきたら自然と飲む量は減ってきますよ。
 うちの子は9ヶ月で。  |  2010/02/15 うちの子は9ヶ月で。  |  2010/02/15
- いきなり卒乳しました(完母だったんですが、子供の方から)
 3回食になったら、離乳食のあとの授乳、ミルクは減るみたいですね。けど、個人差があるし、母乳なら飲みたいだけ飲ませていい時期だと思いますよ。
 私ももっと母乳あげたかったんですけどToT
 うちは6ヶ月ぐらいだと小さじ5とかそれぐらいだったと思います。やっぱり3回食しだした10ヶ月ぐらいからお茶碗1杯ぐらい食べさせてますが、それまでは食べたり食べなかったりで、殆ど母乳だったんで、心配ないですよ^^
 こんにちはgamballさん  |  2010/02/15 こんにちはgamballさん  |  2010/02/15
- まだ6ヶ月ならおっぱいはあげてていいとおもいます。
 うちの子が6ヶ月の時は離乳食は一回5匙くらいでした。
 こんにちは  |  2010/02/16 こんにちは  |  2010/02/16
- うちの子は10ヶ月くらいまでは、おっぱい飲んでいましたよ。
 こんばんは。  |  2010/02/28 こんばんは。  |  2010/02/28
- しっかり食べだす3回食や1歳前後までは飲ませる方が多いと思います。
 現在7ヶ月ですが。  |  2010/03/01 現在7ヶ月ですが。  |  2010/03/01
- 現在7ヶ月の娘ですが、完母で今は2回食です。
 良く食べるほうなので、子供茶碗に半分位のおかゆと野菜のスープ子供用のお椀に3分の1位ですね。
 でも、その時の機嫌やお腹の空き具合で残す時もあります。
 嫌がるときは、無理に食べさせません。残したら、ごちそう様した後におっぱいをあげてます。(食べない=眠い事が多いので、このまま寝ちゃう事が多いです)
 全部食べて満足しているようだったら、おっぱいをあげないで居る時もあります。
 完母なので、離乳食の時間は決めていますがおっぱいの時間はきちんとは決めてません。
 私は結構、アバウトかもしれません^_^;
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






