相談
-
保育園にまた入れず…
- 今年4歳の息子と先月1歳になった娘がいます。
上の子は未婚で産み母子家庭だった為、すぐに保育園に入れました。ですが結婚し2人目を妊娠したときに悪阻が酷く仕事をに行けず辞めるハメに…
区役所に相談に行きましたが、保育園は父母が共働きでないとダメだと言われ、保育園も辞めなくてはいけなく2歳の時に退園しました。
辞めてすぐに申込みもしましたが、旦那が朝の5時~夜11時を過ぎる位に帰ってくるし、その上休みも不定期なので合間を縫って仕事に行くコトも出来ず、私は求職扱いなのでランクもかなり低いのです。
幼稚園や無認可の託児所なども考えましたが、あんだけ長い時間仕事をしてる旦那の給料はかなり低く生活費も厳しいなか、幼稚園代は払えません(泣)
ですが上の子がもう4歳なのでさすがにかわいそうで…
家にいる時間が多いし、友達と遊べず、ストレスも溜まってるなと感じます。
おなかま保育も3歳以下、もう一つ役所の人に言われたやつが4歳までと、5歳になったら追い出されてしまうらしく…。
旦那に話しても話がまとまらないし、真面目に聞いてくれないしでひとりで悩んでます。
同じような方や、なんかアドバイス??などお待ちしてます。
よろしくお願いします! - 2010/02/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うーん | 2010/02/26
- 困りましたね。
同じような感じではないですが、4歳の子が保育園などに入れず、幼稚園にも行かずだと結構きついですよね。
幼稚園ですが、公立の幼稚園はないですか?
うちの地域では公立の幼稚園の場合月4000円くらいで保育園より安かったように思います。 ありがとうございます | 2010/02/27
- 大分キツいです…。 この位になると家で暴れて遊んでいても動きが足らないらしく、お昼寝もしてないのに11時になっても寝てくれません(泣) 初めてのことで幼稚園は高いものと思い込んでました! 公立の幼稚園ですか(゜∇゜) ちょっと調べてみます。とても助かる情報ありがとうございました☆
おはようございます。 | 2010/02/26
- 無認可の託児所はお高いですよね。児童館など近くにないですか?サークルとか考えられては?
それか、公立の幼稚園は??? ありがとうございます | 2010/02/27
- 結婚して神奈川に来たので友達もいなくて、児童館などどこにあるか分からなくて…(泣) でもさすがに4歳の息子には友達と遊ぶことや、集団生活をさせてあげたいので近くの児童館なども探してみたいと思います! それと公立の幼稚園! 前の方も教えて下さって… 幼稚園など何も分からず、幼稚園は高いものだと思い込んでました。 こちらも調べてみたいと思います。。 ありがとうございました☆
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/26
- うちは…ちょっとズルイですが、今内職をしてるので内職で保育園の申し込みをしました。地域によっては内職では無理な所もあるみたいですが、主様の地域ではどうでしょうか?内職は税金等も取られないので、源泉徴収もいらないので、あまりしてなくてもごまかせますf^_^;
参考にならなかったらすみませんm(__)m ありがとうございます | 2010/02/27
- 内職は最近ちょっと考えておりました。 外に出て働くのは難しいので…区役所に確認してみます! ありがとうございました☆
おはようございます。 | 2010/02/26
- 昨日丁度公園に友達と行っていて 四歳の子が保育園に入れなくてと言っていた おばあちゃんと母親の妹がいましたよ。母親が仕事していました。 下は 一歳の子を連れていました。うちの子達と遊んでいましたが うちの子は 毎週合う仲なので 入れてないかな?って感じでした。四歳だと 周りにいても幼稚園や保育園に行くので どっちにしろ 遊べないかな?と思いました。公立だと安いし 入れてあげるのが その子の為かな?と思いました。
ありがとうございます | 2010/02/27
- そうですよね。 私もやっぱり保育園がダメなら幼稚園に入れてあげたいのでもう少し頑張って調べてみます☆ ありがとうございました♪
う~ん。 | 2010/02/26
- 公立の幼稚園はどうですかぁ?
ありがとうございます | 2010/02/27
- うちは共働き希望で保育園しか頭になく幼稚園を考えるのが初めてで、幼稚園は高いものだと思い込んで公立など思いつきませんでした! 公立の幼稚園調べてみたいと思います☆ ありがとうございました♪
幼稚園かず&たく | 2010/02/26
- 公立だと安いらしいですよ。
公立幼稚園の申し込みは秋だったような気もしますので、これからだと難しいかもしれませんが…。
ヤクルト等の託児室付の職場を探してもいいのでは?と思いますよ。 ありがとうございます | 2010/02/27
- ずっと保育園でと思っていたので、幼稚園を考えるのは初めてで公立があるなど知りませんでした(┳◇┳) でも申込みが秋だと本当厳しいですね‥ ヤクルトですか一度見学に行って少し待てば空きが出ると言われたのですが、その職場が最寄りの駅から5つ目に保育所があり、朝の通勤ラッシュの時間に子供を乗せるのは可哀想だなと断念してしまいました… 貴重なご意見ありがとうございました☆
こんにちはももひな | 2010/02/26
- 公立の幼稚園なら私立よりは費用も少なくて済みますよ。
ありがとうございます | 2010/02/27
- ずっと保育園でと思っていたので、幼稚園を考えるのは初めてで公立があるなど知りませんでした(┳◇┳) 調べて探してみたいと思います!ありがとうございました☆
こんにちはひぃコロ | 2010/02/26
- とりあえず、主さんが仕事をしていないなら保育園に2人入園は難しいでしょうね。 保育園は、あくまでも「日中保育する人間がいない児童」のための施設であって、家庭の収入の問題はあまり関係ない気がします。 幼稚園も、公立とかきちんと探されましたか? 公立は安いと聞きますから、もっと役所などに相談されたらいかがでしょう。 保育園にこだわっていたら前に進まないと思います。
ありがとうございます | 2010/02/27
- そうかもしれませんね… 幼稚園はまったく考えなかったので公立があること自体知りませんでした。 公立の幼稚園探してみたいと思います。。 ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは。 | 2010/02/26
- 公立の幼稚園だと、安いですよ。
ありがとうございます | 2010/02/27
- 今まで保育園しか頭になく、幼稚園を考えるのは初めてで公立があること自体知りませんでした(┳◇┳) 公立幼稚園探してみたいと思います☆ ありがとうございました♪
定員割れの保育園yuihappy | 2010/02/27
- 市によって違いますが
こちらでは
私立の幼稚園でも 補助金が戻ってくるので
保育園(公立私立問わず同額)の保育料(税金額により異なる)より安い場合が多いです。
送迎が可能なら、定員割れの保育園なら休職中でも入りやすいと思います。(これも地域によってあるかないか)
あと、年長の学年になると、働いてなくても 「集団生活をする必要性がある」と定められている?ので、空きがあれば入れます。
私の場合ぴぃ&いぷの母 | 2010/03/06
- 私の住む地域は保育園激戦区です。認可保育園は求職中では、入れないです。働いている事実が無いといつまでも入れないと言われました。仕方がないので、高額の保育料でしたが、無認可保育園に入れました。働いている事実ができ、やっと認可保育園にはいれました。
こんばんは | 2010/03/11
- アタシなら内職するかな。4歳って友達と遊びたいだろうし集団行動でいろんなことが身につくし …幼稚園なら働かなくても良いけど、保育園が良いのかな(^^;)頑張ってください◎
こんにちはゆうゆう | 2010/03/12
- 公立の幼稚園ならそんなに高くないと思いますし、おすまいのちいきにもよると思いますが幼稚園なら親の収入に応じて補助金も出ると思いますよ。
何かしらの手があると思うので、役所で聞いてみたらいいと思いますよ。
こんにちはあっきー | 2010/03/12
- 「おなかま保育」というのが気になったのですが、川崎市の方ですか?
私は以前、川崎市のおなかま保育室に子供を預けていました。
川崎市には公立幼稚園はありません。
なので、私立幼稚園に入れて市から補助金を貰っているようです。
川崎市は保育園の待機児童がものすごく多いので、求職中では保育園にはいることはできませんし、パートでも厳しいです。
私は認証保育園に1年いて、認可保育園に入れずおなかま保育室の空き待ちで入りました。(現在は引越しましたが)
私の住んでいたところは、児童館もあまりなく、公園も少ない所でした。
主さんはどこにお住まいかわかりませんが、区役所に行くと児童館マップのようなものがあるはずですので、お近くの児童館を探してみたらいいと思います。
川崎市であることを前提にお話してしまったので、違っていたらごめんなさい・・・。