相談
-
1歳の誕生日について。
- 久しぶりにこちらにお世話になります。アドバイスよろしくお願いします。
来週末にウチのボクが1歳を迎えるので誕生会を両家揃って開こうと思います。そこで悩んでいるのがボクの食事です。料理が苦手且つ面倒くさがりですが、手作りで簡単なお祝いの離乳食を作ってあげたいと考えています。
皆様はお子様の1歳の誕生日にはどのような食事を準備されましたか?また簡単でオススメのメニューがありましたら教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。 - 2010/03/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます。 | 2010/03/01
- 好きな物が良いと思います。
オムライスとか見た目も鮮やかなものは見栄えすると思いますよ。 こんにちは。 | 2010/03/01
- そうですよね!
好きな物で何か作ってあげようと思います。
こんにちは | 2010/03/01
- うちは先月1歳になりました☆
私は100円均一で型抜きを購入して飾りました。
卵焼き、チーズ、海苔、茹でた人参や大根を可愛い形に型抜きするだけ☆
簡単ですよー(゚▽゚)/
デザートは冷やし固めるだけのゼリーに切ったフルーツを飾るのはどうでしょう?
素敵なお誕生日になるとイイですね☆ こんにちは! | 2010/03/01
- お子様、先月がお誕生日だったんですね!
おめでとうございます♪
野菜の型抜きは良いアイディアですね(^O^)飾りとしても可愛く出来そうです。参考になりました。
手作りケーキ作りました | 2010/03/01
- とはいっても、普通のケーキは、まだなので、
ホットケーキに、水切りヨーグルトとイチゴで飾りつけを
しましたよ(*^0^*) こんにちは。 | 2010/03/01
- やっぱり誕生日なので、ケーキも必須ですね~!
手作りケーキ、是非作ってあげたいと思います。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/03/01
- 私ならちらしずしとみんなでつつけるお刺身は用意します。ケーキは、ホットケーキミックスを使うと簡単、かつ1歳の子でも食べれるカーキができると思います。らくちんですし☆
みんなが満足する楽しいお誕生日になったらイイですね☆ こんにちは。 | 2010/03/01
- 1歳でもう『ちらし寿司』って食べれるのですか?
ケーキは是非手作りで準備しようと思います。
おめでとうございます(^^) | 2010/03/01
- うちのあたりは、1歳で一生餅を背負わせる儀式をするので、両家の両親を招いてお祝いをしました。
夫の実家からは、御頭付の鯛、私の実家からは、そのお餅をお祝いでいただきました。
1人目の時は、大人の食事はお寿司をとり(私もお料理面倒な方なので^^;)、子どもの分は、ミニハンバーグと、ホットケーキにしました(食物アレルギーがいろいろあって、市販のものは殆ど食べられないので・・・)。
人参やじゃがいも、かぼちゃなどを入れて、焼いて型抜きしてあげると可愛くなりましたよ♪
ホットケーキは炊飯器でもできますので、簡単です♪
ケーキは、お店で食材を指定してアレルギー対応のものを作ってもらいましたが、ゼラチンのアレルギーがないなら、自宅でゼリーケーキや、卵がOKなら、離乳食用のレンジでチンするカップケーキなどにしてもいいと思います(^^) こんにちは。 | 2010/03/01
- 色々教えて頂きありがとうございます。
こちらでも一升餅の風習があるのでやります。
ハンバーグは良いですね!作ってあげたことはないですが、食べれる食材で作れそうなので候補に入れたいと思います。
うちはももひな | 2010/03/01
- ホットケーキに少し水切りしたヨーグルトでクリームを作り、果物で飾りました。
好きな物を用意すると喜んでくれますよ。 こんにちは! | 2010/03/01
- 好きなものを作ってあげるのが一番ですね!
ケーキも手作りで準備したいと思います。
こんにちわ | 2010/03/01
- アレルギーとかないですか?
うちはホットケーキで手作りケーキを作り、あとはハンバーグとカボチャのスープを作りました。 こんにちは! | 2010/03/01
- アレルギーは今のところないようです。
ハンバーグ良いですね♪
今までで食べれる食材で作れそうですし。
カボチャ大好きなのでパンプキンスープ、かなり良いなぁと思いました。
こんにちは | 2010/03/01
- うちの場合は、1歳くらいで与えてよい食品で特にアレルギーがなかったため、
一升餅とホットケーキ・ゼリーにしました。さすがに普通のケーキにはまだ抵抗があったのでホットケーキにイチゴやバナナなどフルーツをトッピングしました。ゼリーも作りましたが、子供はホットケーキのほうが好きだったのかほとんどぜりーは食べてませんでした。
ちなみに、ホットケーキは普通のタイプと、生地にかぼちゃを合わせたものを用意しました。 こんにちは! | 2010/03/01
- ウチも今のところはアレルギーなさそうです。
カボチャを使ったホットケーキは美味しそうですね!ウチのボクはカボチャ大好きです。参考になります。
こんにちは | 2010/03/01
- うちはゼリーを作りました。ホットケーキミックスでケーキを作るのもいいと思います。
こんにちは。 | 2010/03/01
- ゼリーにホットケーキ!
子供が喜びそうな物ばかりですね。
参考になりました。
うちもあと3週間で1歳を迎えます。 | 2010/03/01
- 今、11ヶ月の男の子が居ます。
私も料理が好きなほうじゃないので、毎日焦って作ってます^^;
1歳のときは、うちも両家集まる予定になってます。
おもちや私たちの食事などの用意は一応、予約しました。
あとは、息子のなんですよね~。離乳食は、せっかくなので、普段作ってるものの中でも、好きなものにしてあげようかなと思ってます。
うちの子はハンバーグもどきです。鶏ミンチに豆腐をまぜて焼いて、ケチャップを少しつけたら出来上がりです。
それと、パンケーキにいちごやいよかん、バナナを飾ってケーキみたいにしようかなと♪
1歳の誕生日、楽しみですね☆ こんにちは! | 2010/03/01
- ウチのボクと同じ3月生まれなんですね~!
私も大人の物は仕出しで済ませようと思ってますが、ボクのは思い出に残るように手作りしたいなと思ってますが、本当苦手で…。
ハンバーグは食べれる食材で作れそうなので頑張って作ろかなと思いました。
お互い、素敵な誕生日を迎えてあげましょうね♪
こんにちは | 2010/03/01
- 1歳のお誕生日おめでとうございます。
うちの娘も先月お誕生日で、こちらでアドバイスを頂きホットケーキとフルーツでお誕生日ケーキを作りました。食事の時間とは別だったので、食事はいつもと同じでした。
ママ友さんの所は1歳から食べられるカレーライスにして、カレーパーティをしたと言ってました。確かに食事中もじっとしていないしお皿が沢山あるとひっくり返したりして危ないので、沢山招待するならカレーライスはいいなぁと思いました。 こんにちは! | 2010/03/02
- 娘サンが先月お誕生日だったとのことでおめでとうございます♪
やはりホットケーキ作られた方が多いみたいで、候補に入れようと思います。
お友達サンのカレーライスとはなかなか発想出来ませんね。
こんにちははるまる | 2010/03/01
- うちは、1才を迎えた時はほぼ離乳食完了期でしたので普通に食べさせましたよ。その代わり、食べ物は子供に合わせて軟らかくしました。ケーキは義姉が作ってくれましたが、スポンジの部分しか食べさせていませんので、普通でいいと思いますよ。
こんにちははるまる | 2010/03/01
- うちは、1才を迎えた時はほぼ離乳食完了期でしたので普通に食べさせましたよ。その代わり、食べ物は子供に合わせて軟らかくしました。ケーキは義姉が作ってくれましたが、スポンジの部分しか食べさせていませんので、普通でいいと思いますよ。
ちなみに、うちは寿司を頼み、唐揚げ等をしていまして、一生餅を担がせましたよ。 こんにちは! | 2010/03/02
- 一升餅はこちらでも風習としてあるので行います。
料理は出来れば特別に用意してあげたいな~というのがあるので、あと1週間で考えたいと思います。
9ヶ月からの | 2010/03/01
- カップ蒸しパン(離乳食売り場にあり)
これは使えそうですよ! 混ぜてチンするだけでカップ蒸しパンが出来き
それにフルーツやジャムを間に挟んでデコレーションしてもいいと思います♪お子さんの食事は
ちょっとずつをお子様ランチ風にしたら見栄えもいいかもしれませんね! こんにちは! | 2010/03/02
- お子様ランチ風は良いですね~♪息子の好きな物でプレートにするだけでも大丈夫そうですね!
おめでとうございます | 2010/03/01
- 娘が一歳のお誕生日には、白ご飯そのまま食べていたので、
具材はみじん切りにしたちらし寿司とお吸い物。
ケーキは子供用にシフォンケーキを焼きましたよ☆ ありがとうございます♪ | 2010/03/02
- ちらし寿司は華やかに見栄えも良くていいかもしれませんね!
ケーキもシフォンケーキだとフワフワしてるし、子供も食べ易そうですね。
おめでとうございます♪ | 2010/03/01
- レシピ検索サイトの『クックパッド』で、アンパンマンのお誕生日プレートレシピがあったので真似して作りました♪ アンパンマンの顔はケチャップライスで、ほっぺは人参、目は海苔で、手は卵焼き、マントはハンバーグでした♪ ケーキはホットケーキとヨーグルトを水切りしてイチゴをトッピング♪手づかみでぐちゃぐちゃにして食べてました♪ 私も料理は苦手ですが、意外と簡単でしたよ♪
ありがとうございます♪ | 2010/03/02
- アンパンマンですか!
メッセージ読むと結構作るの大変そうな気が…。
でも子供はきっと喜びそうですね!
こんにちはgamball | 2010/03/01
- わたしはミニハンバーグとミニオムライスを作りました。
お子様プレートみたいな感じで盛り付けました。
ホットケーキミックスとホイップクリームでケーキを作って、100円ショップで購入したHAPPYBIRTHDAYのロウソクを飾ると豪華に見えます。 こんにちは! | 2010/03/02
- ハンバーグとオムライス!子供が好きな定番メニューですよね~♪
ケーキはホイップクリームって大丈夫なんですね。
参考にさせて頂きます。
こんにちは | 2010/03/01
- うちはケーキは子供用のを外で頼みました。ご飯は食パンをかわいい型で抜いて野菜のジャムを塗ったりしました。
野菜のジャムはカボチャ(皮なし)を煮てつぶし、ミルクでのばしました。
写真を撮るなら色どりがいいほうが奇麗ですよね。 こんにちは! | 2010/03/02
- サンドイッチ風に作られたんですね~♪
美味しそうですね。
カボチャは皆大好きなんですね!ウチもカボチャを使った料理を作ってあげようと思います。
こんばんはホミ | 2010/03/01
- 私は、アンパンマンとバイキンマンのゼリーカップでゼリーを作り、フルーツで飾り付けましたょ!
こんにちは! | 2010/03/02
- アンパンマンのゼリーカップがあるんですね~。想像しただけで可愛いです☆
食べれないけど | 2010/03/01
- チラシ寿司作りました 100均にある押しておにぎりができる四角い型ありますよね? あれに すし飯 きゅうり すし飯 さくらでんぷ すし飯 卵 みたいにサンドイッチしました(笑) あとは普通に大人用に食事作っただけです(笑) ケーキは奮発しました☆ あとは義母が鯛と赤飯と鏡餅(歩くやつの)持ってきてくださいました
こんにちは。 | 2010/03/02
- ちらし寿司の押し寿司って華やかですね。
美味しそうです!
お話聞けて良かったです。
おめでとうございます♪ | 2010/03/01
- 先月、うちの姫の誕生日には、
サンドイッチ用食パンをハート形でくりぬいて(×3枚)、
ベビーダノンプレーン(水きり必要なし)を塗ってバナナを挟んで、
最後ベビーダノンでデコレーションしていちごをのせました♪
食べてくれなかったけど…。
激安で、かわいいケーキができましたょ♪ こんにちは! | 2010/03/02
- 私も同じようにしてケーキは作ってあげる予定です。ただ息子はベビーダノンが少し苦手なようで…。
ヨーグルトもあんまり得意じゃないようなので、まだまだ考えねば、ですf^_^;
うちでは | 2010/03/01
- お寿司(ちらしずし)を作りました。上に乗せる具を考えるだけでよいので、簡単でした。
デザートは、子どもも食べれるように、ババロアを作りました。
そのほかには、鯛を焼きました。 こんにちは! | 2010/03/02
- やはりお祝い事なので、鯛は是非用意したいと思っています。
ちらし寿司は華やかになるし良いですよね!
ババロアは1歳で食べれるんですね~。
こんばんは | 2010/03/01
- リッツがおすすめです。
サンドイッチにはさむような卵サラダやツナサラダなどを盛りつけたり、あとはハムやチーズを型抜きしてプチトマトを半分にしたものと一緒に盛りつけたり、スモークサーモンとチーズなども。あとは生クリーム(チューブで売っているものが用意が簡単です)とフルーツを盛りつけたり。
用意が簡単だったわりにみんな喜んでくれましたよ。 こんにちは! | 2010/03/02
- リッツですか!?全然思い付きもしませんでした。
参考にさせて頂きます。
こんばんは | 2010/03/02
- お誕生日おめでとうございます!
我が家の娘も昨年12月に1歳になったばかりです。
家では、一升餅を背負わせました。
ホットケーキとヨーグルト、娘の好きなバナナでケーキを作り、夕食も娘の好きな食べ物(さつま芋や南瓜)を用意してあげました。
素敵な誕生日会になるといいですね☆ こんにちは! | 2010/03/02
- ありがとうございます♪
娘サンも1歳になられたんですね~。それはおめでとうございます(^-^)
思い出に残る誕生会になるよう後1週間、色々計画立てたいと思います。
私の住む地域では | 2010/03/02
- 餅をしょわせて転ばせるといいというイベント?があります。
なので両祖母などたくさん人が集まってお祝いするので
刺身や鯛、オードブルなど用意して食事します。
子供はまだそんなに食べれませんから。
大人重視ですね(^^:)
こんばんは | 2010/03/07
- はりきって作っても、まだ1歳だとあまり食べないので 好きなものを作ってあげましたよ。