アイコン相談

自宅での音楽教室について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/25| | 回答数(6)
1歳7ヶ月と3ヶ月の子どもがいるママです。
二人目が生まれた事をきっかけに同居をしています。義母が子ども達を見てくれるというので、自らの経験と資格を生かし、自宅で音楽教室を開こうと進めているのですが、レッスン料や習う人の獲得など、具体的にどのように進めたら良いかわからず悩んでいます。実際に自宅で音楽教室や塾などを行っている方、アドバイスをお願い致します。
2010/03/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

やってはいないですが | 2010/03/11
通っています。 月2回30分で5千円です。 最初は近所にポスティングなどしたようですよ。 私は元々知り合いだったので、チラシを見て、という訳ではないのですが。
私ではないですが…セナ☆ルイ | 2010/03/11
友達がピアノ教室をやっています。月4回で幼児は5000円って言ってました。小学生~は聞いてないです(>_<)
生徒の募集は口コミがほとんどのようです。家の前に看板を出したり、幼稚園や保育園でチラシを配ってもらったり、生徒募集のポスターを貼らせてもらってもいいのではないでしょうか?
うまくいくといいですね☆
こんにちは♪♪まぁ♪ | 2010/03/11
実家で音楽教室を開いています♪ 大学を卒業する時(ちょうど今頃の時期ですね!)近所にチラシを配らせていただきました。天気がいい日の方が良いです!なぜなら、洗濯物を見ると、対象年齢のお子さんがいるかいないかが分かるからです(*^-^)b そんなにジロジロ見るわけではないですがf^_^; お外で遊んでいたら『音楽教室始めるので、良かったら遊びに来てくださいね!』と声をかける事もできますしねo(^-^)o 看板も出しています。 その後は、毎年ではないのですが『春休み無料体験レッスン』をしています。そのチラシを近くの幼稚園で園児さんに配ってもらってます。嬉しい事に今のところ体験レッスンに来た子は100%入会してくれていますo(^-^)o でも一番多いのは、習いに来てる子のお友達などの口コミですかね! 長くなってしまいすみませんm(_ _)m 参考にしてみてください!
元ピアノ教室講師 | 2010/03/11
5歳と9カ月の姉妹のママです。

私はいま育児休暇中ですが、いまの会社を辞めて、自宅でピアノ&幼児音楽教室を始めようと思い、活動開始段階です。

私も自らの経験と資格を生かしてしようと思うのですが、最近はピアノを自分の子供に教えれる程度ならできるというお母さんも割と多いので、生徒が来てくれるか少し心配な面もあります。

以前講師をしている時に、生徒の獲得の為に保育園&幼稚園&児童センターなどにチラシを置いてもらおうと思いましたが、営利目的に当たるということで断られました。

私は子供を見てくれる人が保育園しかないので、口コミやブログなどで、少人数から始めたいと思っています。

月謝は幼児グループレッスン2000円~、個人レッスン3000円~、30分/週で考えています。
このご時世を考えると、習いごとにお金を使う人が減っているように感じるので、低価格でいこうかと思っています。
ママ友がかず&たく | 2010/03/12
自宅でピアノとヴァイオリンを教えています。
近所へのポスティング、子どもの友達やその友達の紹介、表札と一緒に『ピアノ教室・ヴァイオリン教室』と掲げているという程度なので、『お小遣いになるかな?ぐらいの収入』と言っていました。
彼女は、スタジオミュージシャンやライブ・コンサートのバックバンド、収録の仕事もしているのでそれでもいいようですが…。

ちなみに、ピアノの月謝は4000~5000円、ヴァイオリンはもうちょっと高いらしいです。
こんにちは | 2010/03/12
私は子供の頃近所で習っていました。口コミで知って、月謝は週1で6000円くらいでした。楽譜は別料金で先生から渡されるシステムでした。
小さいときは練習後にもらえるシールほしさにがんばっていました。

page top