アイコン相談

潔癖症、産婦人科が苦痛です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/10| | 回答数(50)
いつも楽しく利用させて頂いております。Sunaoと申します。
何かと不手際やご無礼があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

私は26歳、1歳半の子を持つ母親です。
私は現在、強迫性障害(主に不潔恐怖)に悩まされております。
(いわゆる、潔癖症です。)

皆さんは産婦人科を汚いと思ったことはございませんか?
私は今産婦人科に通院しており、それが大変苦痛です。
(ちなみに、妊婦検診ではございません。)

検尿、内診台、内診台をしきるカーテン、下着をめくっての腹部エコーなど、
私は「汚い」と思ってしまい、大変苦痛なのですが、
それは病気からくるものだと自覚しております。

ですが、健常な方がどう思われているか、
普通ならどう思うのが健常なのか、がわかりません。
皆様もやはり、多少、汚いと思われることもございますか?
それとも全く気になさらず、過ごしていらっしゃいますか?
皆様のご意見をお聞かせ下されば幸いです。

また、私と同じ強迫性障害、特に不潔恐怖に悩まされている方はおられませんでしょうか。
よろしければ、お話お聞かせ下されば幸いです。

※謝礼ポイントの設定、相場などがわかりません。
そぐわないポイントでしたらば、本当に申し訳ございません。
また、別の件でもご相談させて頂いております。
もちろんどちらの件も最後の最後までご無礼のないように尽くします。
気分を害された方がおられましたら、申し訳ございません。
2010/03/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはひぃコロ | 2010/03/27
只今出産入院中です。 私は産婦人科が汚いと思ったことありませんよ。 検尿などは必要だから行うわけですし。 カーテンや内診台を汚いと思ったこともありませんし、そんな風に意識したこともないですね… 私が普通かどうかはわかりませんが、ご参考まで。
ひぃコロ様 | 2010/03/27
ありがとうございます。
普段生きていく上で、必要のない恐怖を感じることが私の抱えている病気です。
この必要のない恐怖がないことが、私の憧れる「普通」です。

産婦人科の待合室に座っていると、
そこで待っている全ての人に聞きたくなってしまいます。

やはり、意識なさらないのが普通ですよね。
私も気にしなくていいんだ、と少し和らいだ気持ちでいます。
ありがとうございました。
私の♪ | 2010/03/27
通っていた産婦人科はとても清潔感があってカーテンではなくタオルをかけての検診でしたが、肌が触れる部分には使い捨ての紙が敷かれていたりで不潔と感じた事はなかったです☆
でも、私自身すごくおおざっぱで多少汚くても全然気にならない人なのでf^_^;
気になる人には気になっちゃうのかもしれないですね…☆
ビスケット様 | 2010/03/29
お忙しい中、ご意見頂き、ありがとうございます。
私の通う病院でも、紙をひいて下さっていました。
そうですよね、病院側でも考えて下さっていますよね。

私も、本来大雑把すぎる程の性格だったのですが…。
気にしないようになっていけたらなあと思います。
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/27
何が普通なのかは私には分かりませんが私はと言う事で書かせていただきます。
私は産婦人科が汚いとは感じたことはありませんでした。
エコー、診察台、カーテン、検尿も同じく汚いとは感じたことはないです。

私はそういう風には考えずなにも意識せずにいました。
めーぷるらて様 | 2010/03/29
お忙しい中、ありがとうございました。

私もまだ病気を発症する以前にも通ったことがあるのですが、
全く意識していなかったことを思い出しました。
今となっては、信じられないくらいなのですが、
その頃の私のように、めーぷるらて様のような感覚に戻りたいと切に思います。
ありがとうございました。
こんにちは♪ | 2010/03/27
いろんな意味で内部を知っているので多少汚いかもしれませんが…でも基本的にデスポを使っているので、何を汚いとお感じなのかにもよるかと思います。
妊娠・出産の為には切っても切れないですからね(^o^;)

大雑把な性格なので対して気にしないのもありますが…(^o^;)
愛・吏様 | 2010/03/29
お忙しい中、コメントありがとうございました。

「多少汚いかもしれない」き、気になるお話です。
でもやはり、妊娠、出産に関わることのうえ、皆人間、ですものね。

私も本来大雑把な性格のはずなのですが…。
「適当」がうまくできず、困っております。
ありがとうございました。
私は。vivadara | 2010/03/27
汚いと思ったことはないですね。
病院だから、感染を防ぐ為にも清潔には気を付けている所が多いと思いますし。
ただ、私は大変大雑把な性格ですし、その病院にもよると思うので、一概には言えないです。
vivadara様 | 2010/03/29
お忙しい中、コメントありがとうございました。
そうですよね、病院ですので、感染症には十分配慮してくださっているはずですよね。

私はバイ菌に対して汚い、というよりは、
やはり他人と肌を合わせるというか、そのようなこと自体を気にしてしまうようです。
本来大雑把な性格のはずなのですが、
「適度」「適当」をうまくできるようになれたらなあと思います。
ありがとうございました。
わかります… | 2010/03/27
私は自分で「普通」だと思っていますが(^^;)、産婦人科に限らず、自宅以外の場所を「不潔」と感じてしまうことはあります。
私自身の通っていた産婦人科も(3人産みまして、通ったのは2ヵ所です)、とても清潔感にあふれていて、タオルは常に取り替えられるし、内診台には使い捨ての紙が…ですし、不潔なはずがないんですが、ある時ふと「あれ?」と思ってしまうと、そこから気になって気になってしかたないんですよね。
実母は「他人が寝た布団は気持ち悪くて寝られない」という人です。
多かれ少なかれそういう部分て、誰でも持っていると思います。
あとは、どれだけ自分で見ないふりができるか…だけだと思います。
sinsin様 | 2010/03/29
産婦人科以外の場所も、苦手です。
自宅でさえ、あまり触れたくない場所があります。

そうですよね、誰しもがお持ちのことですよね。
私の母も、私と同じ傾向がありました。

私が思うに、見ないふりができるのが、健常だと思います。
見ない振りをしているうちに気にならなくなるのが、普通であると思います。
私も、そのようになりたいです。
なれるように、少しずつ進んでいけたらと思いました。
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/27
私の場合なので、普通がどうなのかはわかりませんが、通っていた産婦人科は汚いって、感じた事はなかったです。
内診の時もタオルを毎回かけたり椅子の上には使い捨ての紙のシートがおいてあったりします。

おおざっぱな性格なので、気にならないだけかもしれないですが…
じんじんママ様 | 2010/03/30
お忙しい中、コメントありがとうございました。
やはり、産婦人科は気にするところではございませんよね。
じんじんママ様はじめ、皆様がそういう感覚であるなら、
私も恐怖に感じることはないんだ、と勇気付けられます。

ありがとうございました。
それぞれですよねcho_romi | 2010/03/27
病院内って今はディスポだから、使い回してて不潔!と思うことはあまりないです。
でも、エコー器具って毎回消毒しているわけではないので、偶に思い出しては気にしちゃうこともあります。
普段は全然気にならない性格なんですけどね^^;

気になる気にならなは人それぞれなので、気にしないのが普通!っていうわけではないと思いますよ^^
cho_romi様 | 2010/03/30
お忙しい中、コメントありがとうございました。
そうですよね。
特にご婦人ばかり集まる病院ですので、
目に見えないものは勿論、目に見える清潔感にも十分配慮してくださっているはずですよね。

私は思い出して気にしてばかりです…。
暖かいお言葉をありがとうございます。
適度に気にせず、適度に気にする、がうまくできればいいなあと思っております。

ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/27
私も潔癖気味なので気持ちはわかります。
たしかにカーテンも陰部にあたりそうな位置にありますし、気になるといわれたらなりますよね~!!
私は洋式の便座にすわるのが嫌です。
自宅では平気ですが外では浮かしてします(笑)☆
診察台もタオルの交換を毎回してくれたらいいですがね~無理ですよね~

お子さんができたらお子さんに対しても潔癖でしたら本当に疲れます。徐々に改善していくといいですね!!

綺麗の基準はほんとひとそれぞれだと思います。
共感できる人もいると思いますよ★
ちぃぽん様 | 2010/03/30
お忙しい中、コメントありがとうございました。
私も洋式の便座が苦手です。
おお、浮かせられるのですね!
く、苦しくないですか?私も挑戦してみます…!

そうなんです。
子どものおむつがえやおもらしは苦にならないのですが、
今後トイレトレーニングやなんかを考えると頭が痛くなってしまいます…。

暖かいお言葉ありがとうございます。
少しずつでも改善していけるよう努力してみます。
ありがとうございました。
私は | 2010/03/27
汚いと思ったことはなかったですね(ノ><)ノ


トイレの便座は気になるけど…

そう考えたら
診察台も…


もとが綺麗好きぢゃないからなぁ~(笑)
ゆうmam様 | 2010/03/30
お忙しい中、コメントありがとうございました。
よくよく考えると…が病的なのが現在の私です;
何事も適度、適当がいいですよね…。

私も決してきれい好きでないのですが、潔癖症という…。
矛盾していますよね;
ありがとうございました。
私も強迫神経症です | 2010/03/27
私の場合は、不潔感に対する恐怖はあまりないですが、頭で理解していても、不安感や恐怖感は出てきますよね!!

たぶんこの病気ではなかったら、そこまで不潔感+それに対する恐怖感を持つことはないかなと思います。
でも、潔癖でなくても、気にする方もいるとも思いますm(__)m

ただ強迫神経症だと本当に考えすぎたりするので、苦痛ですよね。

回答になってないかもしれませんが、私が思うのは、不潔感を感じるのは、他の方もあると思います。
でもそれ以上に恐怖感も伴うのはこの神経症のせいかなとおもいます。

日々の生活も大変な事が多いですが、私も頑張ります(^-^)
てんとう虫・様 | 2010/03/30
お忙しい中、コメントありがとうございました。
てんとう虫・強迫性障害をお持ちなのですね。
強迫性障害にも、なにを恐怖とするかが色々ありますよね。
(どこで分かれるのでしょうね…。)
ちなみに、私には確認恐怖もすこしあります。

暖かいお言葉をありがとうございます。頑張ります。
神経症のせいだと思うと心がすこし軽くなるような気がします。

ありがとうございました。
医者に | 2010/03/27
潔癖症と言って清潔さを教えてもらったら安心しませんか?私は汚いと思った事があります。
seichi様 | 2010/04/05
こちらにもご回答ありがとうございます。

感染症予防としての清潔さを十分に配慮して下さっているのは、わかるのです。
その上で、どうしようもないことが気になってしまうのです…。
(例えば、内診台をしきるカーテンは少なからず肌に触れると思うのですが、
診察が終わる度に1人1人取り替えたりはできない、
というようなどうしようもないこと、殆どの方が気になさらないこと、です。)

でも、他の方の「気にならない」というご意見が、一番安心します。

ありがとうございました。
分かります(^_^;) | 2010/03/27
私はプチ潔癖症ぐらいだと思います。
病院に限らず、出先のトイレなどの洗面所の排水口が気になってカビキラーしたくなったりします。
先日も産婦人科に入院しましたが、シャワーカーテンが身体につくと鳥肌がたちました。
子供の手をしょっちゅう除去ティッシュで拭いてばかりいます。時々、やりずぎだなと思うときがあります。とうとう、子供も移りつつあります。
あまり気にしすぎると周りも迷惑だし何もできなくなってしまうので、そのスイッチを入れないようにしています。
自分はそうなんだぁ('~`;)と、思い過ぎないのもコツですよ!
ちびひなちゃん・様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

周りも迷惑だし、何もできなくなってしまう、まさにその通りです。
私も産婦人科に限らず苦手な場所やものが沢山あります。
子どもの手をしょっちゅう拭いてしまいます。
思い過ぎてしまうのがどうもいけませんね…。
スイッチをどうにか制御していけるようになりたいです。
頑張ろうと思います。

ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/27
そう思ったことあります。特に私は子どもが生まれてから、何かと不潔に思えて仕方ないです...

自分が潔癖症と思ったことはないのですが、やっぱり目に見えないバイ菌やら何やらがあるんじゃ...と考えて、不安になることはあります。
aki☆様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

妊娠期はホルモンのバランスなどで、
私のような潔癖症の症状が出る方もおられるそうです。

また子どもが生まれてからも、免疫の弱い乳幼児がご家庭におられると、
潔癖症じゃない方でも敏感になってしまいますよね。

私の場合は行過ぎているのですが…。

私も目に見えないバイ菌のことを考えると不安でたまらなくなります。
突き詰めていくと洗濯機なんかもほんとうにキレイにしてくれるのか、と信じられなくなったり…。
これでは生きていくのは難しいですよね…。

ありがとうございました。
なにを基準とするか | 2010/03/27
私は実母、夫に神経質だと言われてます。
息子のお友達が遊びに来て、帰宅したら掃除!雑巾がけ!1日二回の雑巾がけはしないと気になりますし、よそ様宅を訪問した後は靴下をかえます。

恐怖や不安には感じませんが、そうすることで落ち着くし、ほっとして安心します。
(日常生活に不便や支障がないので私にとって病気でないと思っています。)

さて、産婦人科ですが基本的に不潔だとは思いません。ただ、その病院の雰囲気、スタッフの振る舞いなどによりますが…
以前産婦人科で勤務していましたが、内診台の腰のあたる部分の紙は防水性ですが、使い捨てです。
機械類も滅菌されていますし、エコーの腹部に当てる方は毎回拭いていました。カーテンは週末に洗ったりしてました。

私は外出先のトイレや手すり、エレベーターのボタンの方が不潔に感じますが、帰宅したら手を洗い、それで終わりです。

例えばなにを基準とするかで不潔と感じるかだと思います。他人が触ったからなのか、明らかに汚れているかなど…
もし可能なら産婦人科の医師に相談し、主様が不潔だと思われる部分をさっとウエットシートなどで拭かせてもらうなど、診療に支障ない範囲で理解が得られるといいのですが……


何かもっとお力になれるようなアドバイスがあればいいのですが…
祐理様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

日常生活に不便や支障がないので病気ではない、とのお言葉、まさにその通りです。
私も以前はそう思い、癖なのだと言い聞かせてきました。
しかし来るところまで来てしまった、そのような感じです。

自宅には友人を呼べませんし、友人宅を訪問した後は、入浴までします。
私の場合、入浴、更に酷い時には持ち物を全て洗ったり拭いたりして、やっと落ち着きます。
時間もかかりますし、何より苦痛なので“支障”であると思っています…。

産婦人科でお勤めされていたのですね。
た、例えばなのですが、産婦人科の患者さんは内診台にあがる時は下着まで外しますよね。
その時に下着に触れた手で、
内診台をしきるカーテン、母子手帳やその他全てを触れることになると思うのですが、
そのあたりはお気になされませんでしたか?
もし、お時間があり、よろしければで構いませんので、お教えいただけましたら幸いです。

何を基準とするか、をよく聞かれるのですが、明確な答えを出せずにいます。
勿論他人が触れたところが気になるし、原因のわからないシミなども恐怖です。
ただ、私は常に自分を汚いと考えています。

ありがとうございます。
産婦人科のお医者さまはじめ、周りの方には自分のこの症状を悟られまいとしてきました。
他の方と同じようなフリをしています。
お医者さまに相談してみても、やはり他の方の迷惑になるだけだろうと思います…。
私が落ち着くまでの清浄作業に何分もかかるからです。

ただ、お医者さまには私の症状を話しており、
カウンセリングも紹介していただきました。
まだ1度しか受けておらず、今後の継続も迷っているところですが…。

暖かいお言葉を本当にありがとうございます。
とても有難いご意見でした。
一歩ずつでも前進していけるよう頑張ります。

長文になってしまい、申し訳ありません。
こんばんは。 | 2010/03/27
私はあまり気にしたことないです。
私が行っていた産婦人科はきれいだったので。。
ゆみ様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
ありがとうございました。
潔癖ではないけれど | 2010/03/27
私も内診台だけは正直抵抗がありました(>_<) 薄い紙一枚ひくだけだし 座るとずれるし… といって私もキレイ好きではないのですが…
ゆひかママ様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

私も本来はきれい好きではなかったはずの人間です…。
どこをどうして、と自分でも思っています。
内診台は、しょうがないしょうがない、と思いつつも、気になってしまいますよね。
私は帰宅後すぐ入浴してしまうほどです…。

ありがとうございました。
こんばんはホミ | 2010/03/27
私は汚いと感じたことはないですよ~!
気楽に構えてみてはどうでしょうか?
りき様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
気楽に構えてみようとしても、どうしても気になってしまいます。
より混乱してしまうというような…。
しかし一歩ずつでも制御していけるよう、
気楽に構えられるよう、頑張ってみようと思います。

暖かいお言葉をありがとうございました。
こんばんはももひな | 2010/03/27
検査器具などはきちんと消毒されているので不潔とか怖いと思ったことはないです。
内診台やカーテンなどは病院によっても変わるので、もう少しきれいだったらな~って思ったことはありますよ。
にゃんこママ様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

不安になられた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
そうですよね、病院内ですから、一番気を使ってくださっているところですよね。
やはり内診台やカーテンは気にされる方が多いのでしょうか。
私も、しょうがない、と思って耐えておりますが、
帰宅後は入浴してしまうほどです…。

ご回答ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/27
カーテンや内診台は不潔だと思ったことはありませんが、検尿や内診台にのぼった時にかけてもらうバスタオルはほんの少しだけ「汚い」と思ったことはあります。かと言って、「だから嫌」とかいうほどではなく、「まぁいっか」という程度です。
ピヨ様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

不安になられた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
私も内診台やカーテンはしょうがない、と思って耐えておりますが、
帰宅後は入浴してしまうほどです。
内診台に上った時のバスタオルは、心の中でかけないで~!と叫んでいます。
実際は「結構です」とも言えないままかけられてしまうのですが…。
ピヨさんのようにまあいいかとも思えず、辛いです。

ご回答ありがとうございました。
いつの日かまあいいかと思えるくらいにまで、
回復していければいいなあと思っています。

ご回答ありがとうございました。
こんばんははるまる | 2010/03/27
確かに、内診台のカーテンは気になりますね。他は対して気になりません。私自身、病院勤めしていて、潔癖ではないですが、かなり細かなところを掃除したりしていましたので、他の病院も掃除や滅菌くらいはしていると思っています。
はるまる様 | 2010/04/05
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
そうですよね、病院ですから、一番気を使ってくださっている場所ですよね…。
どちらかというと自分自身が気になるのかもしれません。

ご回答ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/27
あまり汚いとか汚くないとか特に意識したことはないですね。内診台には使い捨てのシートなどが敷かれてて毎回新しいものが敷かれてます。ただやはり共有する部分も多少ありはしますがそこまで気にしたことはないですね。個人の産婦人科なので妊婦さんばかりが多いので気にならないだけでもしかすると総合病院なんかだと主さんのように少しは思うかもしれません。
Jyuria様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

意識された事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
そうですよね、私の行っていたのは個人病院ですし、
十二分に気は使ってくださっているのだと思います。

ご回答ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/27
私は汚ないとは思った事はありません。綺麗な病院で診察台も使い捨ての紙がしかれていて、その紙を捨てるときに診察台はアルコール噴霧までしてたので清潔にしてるんだなぁと感じてました。
ひちょ様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
ひちょ様が行かれておられた病院ではアルコールまで噴霧して下さるのですね。
そうですよね、病院ですから、一番気を使ってくださっている場所ですよね…。

ご回答ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/27
私は産婦人科は3箇所行きましたが、特に気になったことはありません。余程汚れが付いているとかなら別ですが・・・。
なぎほ様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
私は目に見えない汚れまで気になってしまいます。

ご回答ありがとうございました。
気にしたことないかな | 2010/03/27
今考えてみるとあまり気にしていなかったですね。
病院も消毒とか機材類は使い捨てとかスタッフの手洗いとか感染に注意している筈ですし・・・。
病院や科によっては私は気になるときもありますよ~
人にもよると思いますが、病院は汚いっていう感覚の人いると思います。
ゆあママ様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

あまり気にされないというご意見がとても参考になり、力になります。
そうですよね、病院ですから、一番気を使ってくださっている場所ですよね…。
でも、どうも私は感染するのが怖いというわけではないようです。
ただただ汚れが怖いです。
確かに病院や科にもよりますね…。
私も小児科や歯科はあまり気になりません。

ご回答ありがとうございました。
こんばんはニモまま | 2010/03/28
私は汚いと思った事がないですが、大変ですね。 それ以外にも外にあるものも触りたくないと思ってしまうのでしょうね。 消毒液持ち歩いて居る人もいるとか聞いたことあります。 お腹のお子様の為の検診ですので、汚いと思わず過ごせたらいいですね
ニモまま様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされないというご意見がとても参考になり、力になります。
そうなんです、どれもこれも気になってしまいます。
消毒薬は持ち歩いておりませんが、ウェットティッシュを持ち歩かないと落ち着きません。

やや、いえいえ妊婦検診ではないのです。
けれど今後妊娠を希望しているので、
やはり気にならないようになっていきたいと思います。

暖かなご回答、ありがとうございました。
少しだけ | 2010/03/28
うちの近くの産婦人科はエコー(膣の)にコンドームをかぶせているんですが、一人診察が終わるとすぐに看護師が新しいものに付け替えます。
付け替えてから次の患者が来るまで・・・機械に立ててあります。これ、実は気になるのです。
ほこりがついてる、ばい菌ついてる、考え出したらキリがないです。

また、歯医者で助手が医師に用意する器具、これもむき出しで置かれているのが気になるのです。
消毒したものを衛生的に置いている、わかっています。しかし「むき出し」というものに私は抵抗があるみたいです。

こんなものより不衛生なものに囲まれて生きているはずなんですが(多分私の手のほうが汚い)なんででしょうね。

あと、私は箸たてが苦手です。
箸たてを過信していると、中にカビが生えている、箸たてを使うとむしろほこりがつくんじゃないかと思ってしまうのです。
うちは流しに箸たて(食器をあげておくところのケースですね)があり、使用前に必ず洗います。
でも、同じ場所にある食器は、使用前に改めては洗いません。箸だけ、なんです。

最近飲食店でエコなのか経費削減なのか、割り箸でない店が増えましたが。。。実はちょっと抵抗があります。

でもこんな私、東南アジアにいくと、不衛生極まりないとこで飲食が出来ます。それが苦痛ではなく、気になりもしないのです。
私は日本国内限定で駄目なものが多いです。


私は衛生面で潔癖症ではないのですが、物事の潔癖症でして(既往歴があります)法令や約束は絶対に破れない、白黒はっきりしないと駄目なんです。

街を歩いていても、色んな人のマナーにたいして本当にいらいらしてしまいます。
また、自分が寝ている子どもを抱えて優先席に座っていても、そこに老人がいたら絶対に立たなければと考えてしまいます。

先日も娘の整形外科に行って、待合室の椅子がいっぱいになりそうだったので、結局立ってしまいました。娘は足が悪かったので立たせるわけにいかず抱いたまま・・・おかしいですよね。

頭ではわかっているんですけどねえ・・・どっか病んでるのか、性格なのか、辛いですね。


あ、ついでですが、謝礼ポイントは締め切り後に増減できますから、最初の設定はあまり気になさらなくて大丈夫ですよ。
コマコ様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

コマコさんはむき出しのものが気になられるんですね。
私はどうだろうと考えてみたのですが、
むき出しであっても誰も触れていなければ平気です。
また箸立ても、過信してしまっています。

しかし私は産婦人科へ行けば必ず入浴します。
ゴミ捨てへ行っただけでも入浴することもあります。
トイレへ立てば、その都度ズボンをはきかえます。

これだけ産婦人科が気になると申しておりますが、
我が家の状態は、物が散乱しており、
誰が見ても“産婦人科の方がきれい”と仰られるような状態です…。

なんだか不思議に思いますが、
上で他の方に仰っていただいたように何を基準としているか、が
コマコさんと私では違うのでしょうね。

日本国内限定で、とのお言葉がハッとしました。
私はこの自分の環境に“甘えているだけ”なのかもしれません。

私は「正常なフリ」はできます。
お友達のお家へお邪魔して、普段ならすぐ手を洗いたいことがあっても、我慢できますし、精神面も不思議なくらい落ち着いています。
それを普段からできればいいのに、帰宅するともうだめです。

法令やマナーに対しての潔癖症もあるのですね。勉強不足でした。
ですが、大変よくわかります。私もその傾向があります。
私も社会人や、同じ母親という立場の方が、
少しでも常識がなかったりすると苛々してしまいます。
でもそうやって自分の首もしめているんですよね…。

暖かいお言葉ありがとうございました。
コマコさんもどうぞご自愛下さい。

謝礼ポイントについてもご回答ありがとうございました。
仕方ないですよね | 2010/03/28
私はむしろ、産婦人科以外の病院に対して汚いと思ってしまうことがあります。男性やお年寄りもいるし、病気も産婦人科のような身体の内部の事だけじゃないので…。 潔癖症の方なら余計に気になると思います。
きなこもち様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

そうですね。私も総合病院など大きな病院ですと気になります。
でもやはり一番気になるのは産婦人科かもしれません。
眼科や歯科、小児科はあまり気になりません。
うーん、なぜでしょう…。

少し自分で考えてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/28
私は小さいアトマイザーにアルコール入れて持ち歩いてます!ちびちゃんを触るのでシュッとひと吹きしますよ(^^)汚いと感じるものは仕方ないですよ!なので自分が綺麗で居るように心がけるだけでも気持ちも変わると思います(>_<)潔癖は悪いことではないと思います(^_^)
まいこりん様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

ありがとうございます。
しかし私が「綺麗であるようにする」ということは、
一般的ではないような気がして、周りの目も気になってしまいます。

暖かなご回答ありがとうございました。
こんにちはゆうゆう | 2010/03/28
診察台には紙が敷かれてますし、特に汚いと感じたことはないです。
ゆうゆう様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
ご回答ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/28
私は妊娠中なので産婦人科に通院してますが、汚いと感じた事はないです。
あきらかに不衛生な感じだったら汚いって感じるかもしれませんが、内診台など同じ女性が使用するし気にした事なかったです。
☆のーたん☆様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
そうなんですよね。
利用者の方は、若い妊婦さん、それも勿論小奇麗にしてらっしゃる方ばかりなのだから、と、よく自分にいいきかせています。

ご回答ありがとうございました。
えっ | 2010/03/28
一度も思った事ありませんよ
みぃちゃん様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
ご回答ありがとうございました。
エコー | 2010/03/28
エコーを待っている時におなかにかける使い回しのバスタオルは不衛生だと思ったことはあります。 でも検尿やカーテンは気になりません。
mia0729様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

気にされた事がないというご意見がとても参考になり、力になります。
バスタオル、気になります。
親切でかけて下さるので、断れずにいますが、
本当は全力でお断りしたいくらいです。
ご回答ありがとうございました。
私もちょっとそんな感じです。(潔癖症??) | 2010/03/28
何か触ったり、外から帰ってきたり、別の部屋に行ったり、食事の前や食事の用意するときなど、1日、100回ぐらい(それ以上かも)手を十分に洗ったりしちゃう者です。
主人からちょっと洗いすぎじゃない?って言われるぐらい。
他人が履いたスリッパなどが汚く感じます。
病院でスリッパ履かないといけないところってあるじゃないですか?嫌だなって思いますし、帰ったらすぐ靴下を履き替えます(靴の中はその度いちいち洗ったりはしませんが(したいけど面倒))

私の場合、少し潔癖も入ってる感じなのに極度のめんどくさがりなんで、矛盾してます。
産院で靴下で検診の台まで行かないといけなくて、そこで脱いだりするときに、髪の毛が結構落ちててそれが靴下とかに付いたりで、汚い!!!って思ったことがありますが、、、もう気にしたらキリがないんで、諦めてます。
フロド23様 | 2010/04/12
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

私も極度のめんどくさがりです。
私もフロド23さんと同じくスリッパが気になります。
めんどくさがりですが、靴の中まで拭きます。
本当はしたくない、面倒なことも、しなければもっと苦痛なのです…。
なので全て終わった後はくたくたです。

私も手をかなり洗います。
何度も洗うのでひび割れは当たり前、
ですがハンドクリームを塗ったところで、やはりすぐに手を洗うので無意味です…。

「したいけど面倒」「諦め」という気持ちが大切なのだと思います。
そこが病気であるかどうかの境目のような気がしてきました。

ご回答ありがとうございました。
こんにちは。 | 2010/03/28
私も、特に汚いと感じたことはありませんでした。
だから、なかなか100パーセント理解することが
できていないかも知れませんが、
もし、そこまで考えてしまうのであれば、自宅での出産にしてみてはどうでしょうか?

ホルモンの影響で、普段なら気にならないことが気になってしまったり、感情の起伏が激しかったりと言うことは妊婦さんには良くあることですが、そういった病気なのであれば(原因が分かっているのであれば)対策のしようもあるのかなと思ったりします。

本文も凄く丁寧ですし、凄く几帳面であることが分かる気がします。自分では普通にやっていることなのに、きちんとしているとしているといわれたり、凄いと思われたりしているかたかなと。

もし心療内科など病院へ通われているのであれば、少しは改善されるのでは?
こんにちは | 2010/03/28
病院によってかなりの差がありますよね(^_^;) 里帰り出産だったので自宅の近くと実家の近くの産婦人科2ヶ所に検診に通ったのですが、自宅の近くの産婦人科は建物は普通でしたが玄関は常に開けっ放しだし内診の時はあの体勢でしばらく待たせるし(^_^;) 診察室に中待合室があって他の人に話は丸聞こえ(>_<) エコーもあまり撮らなくて(^_^;) 自宅近くの産婦人科はホテルみたいな受付に始まり問診から全て個室でゆったりしたかんじで検診を受ける事ができ内診もあの体勢で待たされることもなくてかなりいい産婦人科でした(^_^)v あんまり自宅近くの産婦人科が嫌だったので6ヶ月の終わりくらいで実家に帰りました(^_^)v
こんばんは | 2010/03/28
私は一度も汚いなんて思った事はありません。
でも感じかたはその人で違うので…
こんばんは | 2010/03/29
うちはキレイな病院でした。でも診察室にティッシュの設置がなく、配慮にかけてる部分もありました(>_<)
こんばんは | 2010/03/29
私は汚いと感じたことはありません。 人それぞれ感じ方は違うと思いますが…
こんばんは | 2010/03/29
少し分かります…。
とても綺麗な産婦人科だったのですが、内診室の椅子は使い捨ての紙は変えてるの?と気になったり、かけるタオルは綺麗なの?と思ったり…。
腹部のエコーでは、ゼリー(?)くらいは拭くと思ってたので、待ってる間にべっとり付いているのを発見した時は気持ち悪くなりました。
なるべく見ないように、考えないようにしました。
お風呂は洗った後じゃないと入れないので、ちょっと潔癖な方だとは思いますが、誰しも少しくらい何かしらあるもので、これくらい普通だと思ってましたf^_^;
そこに行けないとか、ペーパー変えるまで座りませんって言ってるわけでなく、我慢できる程度でしたら、普通を心配される程ではないのでは?と思いましたが…。
病院によりけりです。 | 2010/03/30
娘を出産した病院は、とても清潔感があり気になりませんでした。
しかし、産後に妊娠中にかかってしまったカンジタが再発してしまい、近くの個人病院に行った時は、先生が大変おじいちゃんだった事と内診台など設備が古そうに見えた事で、ちょっと…と思いました(^_^;)

いくら古くともここは病院、命に関わる場なのだから不潔って事はないと分かっていますが、どうしても受け入れ難い気持ちもあります(ちなみに潔癖症ではありません)。
なので、潔癖症だから汚いと思うという、違うから思わないという訳でもないかと思います(^^ゞ
こんな時間に失礼しますm(__)m | 2010/03/30
私はトイレの便座やドアノブやエレベーターのボタンや電車の吊革等が素手で触れられませんが、肌が直接触れなければ服がガードしてるし、着替えれば良いからと考えて、気にしないようにしてます(^^ゞ 病院は消毒の香りもするし、産婦人科には特に不潔なイメージの人や病気の人は利用してないと思うので、よっぽど大丈夫だと思っています♪ よっぽど不潔じゃなければ死にませんから、不潔判断の基準を下げると、けっこう楽になりますよ(^_-)
私はたんご | 2010/03/30
きになりませんねえ。
トイレの便座も外出先でも何もふいたりひいたりせずに普通につかっています。
子供が生まれてからは、はじめきれいにしなきゃと思いましたが、二人目になってからは、車の中の足元におちたのは、ふっと息を吹きかけるかささっとはたいて食べちゃいます。
汚いとは | 2010/03/31
思ったことはないです☆
ですが、検診は恐怖で体を触れるのは私は基本好きではないので…
最初に病院に伝えておいたらいいかもしれませんね(^-^)
目を閉じて深呼吸をして落ち着いてください☆
回答になってなかったらすいません(T_T)
私も…ゅぅ&ゅぅ | 2010/03/31
看護師なので、どこに行っても、ちゃんと消毒されてるかなぁ~とか、そういう所に目はいっちゃいます。でも、潔癖症というわけではなく、職業病に近いと思います。気になる気持ちはわかります。お辛いですよね…正直に病院で話すと楽になれるかもしれませんよ。
私はノンタンタータン | 2010/04/03
男性の産婦人科医を嫌っています。汚いというか汚らわしいというかいやらしいというか…。
妊娠で最初に受診した病院の医師が男性で気持ち悪く嫌な思いをしたので女医の産婦人科を探しました。その医師に非はないと思いますが受け付けられませんでした。
自分のことをよく考えてみたら男性恐怖症とまではいかないけど苦手なんだと思います。小学校高学年で担任の先生が初めて担任になった時はかなり憂鬱だったのを覚えています。
主様の診察理由はわかりませんのでお辛いでしょうが『数分だけ!』と思い前向きに考えられたらよいですね★
私も | 2010/04/03
私も不潔だと感じることは毎回です。
特に汚れているわけではありませんが、診察台は誰かが使ったあとだと思うと、それに自分が触れなければいけないと思うと「あ~汚い」と心の中では思います。
あのー、待合室の椅子とかも汚いと思いませんか??
私は思います。どんな菌がついているんだろう…それが私の手に、服に…想像もしたくありません。

仕方のないこと、と割り切って椅子のも座りますが、帰宅したらキレイに念入りに手を洗います。
その手で玄関のドアノブを触るのも嫌なんですけどね。

診察の器具などは滅菌やディスポなどで清潔かもしれませんが、それ以外のものには何らかの菌がいることは間違いないと思います。

ご病気は大変なこととお察しいたしますが、私も不潔だと常に感じていますから、ご自身のことを異常だなんて思いすぎないでくださいね(*^-^*)
はじめまして | 2010/04/03
私は変なところで潔癖症です(汗)自分の部屋とかは散らかってたりしてますケド… 産婦人科は半年以上通ってます。最近 トイレで赤ちゃん用のベッド??に(私はたまに荷物を置いたりしてたんですケド)丸くカップの跡(汚れ)があったんです… 「これって、尿検カップから尿が垂れたしみ??」って思ったら汚いって思っちゃいました(-.-;) 他は内診とかで「触りますよぉ~」って言われると、『素手で触ってるのかな??(他の人も)』って思うと嫌だケド、そこは仕方ないと気にしないよぅにしてます(^_^;)
自分は逆に… | 2010/04/06
初めて自分が新生児を産んで、扱い方を教えて貰ったのですが、毎回手を洗って消毒して…を繰り返して、徹底してたので… かなり一般的なトイレ等よりクリーンなイメージあります。
わかります | 2010/04/06
私自身大雑把な方なんですが。時々思ってしまいます。

内診台のひざ掛けタオルいつ洗ったんだろう…とか使い捨ての紙本当に捨ててあるのかな…とか
でも診察が終わったら忘れてしまうんです。

0102次の50件

page top