相談
-
新年中さんの習い事
- こんにちは。お世話になっております。
幼稚園新年中児のママです。
息子は最近スイミングを習い始めましたが、
他にもいっぱいやりたいと言います。
「体操、絵、歌、ピアノ、英会話・・・etc」を
やりたいそうです。
あと1つか2つ行ってもいいかなと思っています。
うちは男の子なんですが、みなさんはどんな習い事をしてますか?
参考までにお聞かせいただけたら嬉しいです。 - 2010/03/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/03/31
- うちは長女が年中の時は体操をして、年長から小2まで英語をやってました。
週1回の習い事は楽しんで行っていましたが、友達と遊びたかったり、眠かったりしてイヤイヤ行く時もありました。
あまりたくさんの習い事は飽きてきたときに大変かなぁ…と思いますよ。 体操、英語ですね | 2010/04/01
- 返信ありがとうございます。
うちは1つの習い事を週1回だと、楽しいけど
あまり身につかない、週2回だと「他のも習わせたい」なんて
思ってしまいます。
もう4月ですね。今週中に決めたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちはあおれい | 2010/03/31
- うちの長女は、3歳から英語、年中からスイミング、年長からピアノを習っています。
小学生になってからは更に2つ習い事をしています。
大変そうですが、どれも自分から習いたいと言い出したもので楽しいらしく辞めたいとは言いません。
ほんの少しの時間を見つけては、お友達とも遊んでいます☆
年中の次女は2歳から英語を習っていますが、他は何も習っていません。
でも、最近になって習いたいものがいくつか出てきたみたいですが、
まだハッキリとは決められないみたいなので、決まったら習わせてあげたいと思ってます^^
レッスン料はかなりきついですが^^; 英語、スイミング、+αですね。 | 2010/04/01
- 4つも楽しく習い事をして偉いですね!将来が楽しみです♪
下の子も英語してるのですね。
うちにも下の子がいますが、教育費かかりますね。
早く高校生(学費無償!?)になって~(笑)
返信ありがとうございました。
こんにちは♪♪まぁ♪ | 2010/03/31
- ウチは年少さんの10月からピアノ・年中さんの6月からスイミング・年長さんの6月から空手をやっています! スイミングはあまり楽しくなかったみたいで、イヤイヤだったのでクロールができたところでやめてしまいました。ピアノと空手は今でも続けています(^-^)
ピアノ、スイミング、空手ですね | 2010/04/01
- スイミングはやめてしまったのですね。
ピアノ、空手は楽しくしてますか?
うちも男の子だし、もう少し大きくなったら空手か柔道を
させていと思っています。
ありがとうございます。 楽しんでいます(^-^)/♪まぁ♪さん | 2010/04/01
- ピアノはとても楽しんで行っています! 親バカかもですが、やる気があるので進みも早いような気がします(*^-^)b 空手は組み手はあまり好きではないようですが、型は大きいお兄さん達のを見て『かっこいいな!』と結構頑張っています(^-^)
こんばんはトフィーナッツ | 2010/03/31
- 私は英語と水泳と何か楽器を習わせたいって思ってます。習い事もお金かかりますけど、何かできたらイイですもんね☆
英語、水泳、楽器 | 2010/04/01
- お金かかりますねぇ。しかも半期まとめ払いというところも
あって今月は出費大きそうです><
でも、財産はお金ではなく、体に知識や特技(?)として
残してあげたいと思ってるので
今はがんばらねば~と思ってます(汗)
返信ありがとうございました。
こんにちはホミ | 2010/03/31
- もう少し大きくなってからかな?
合気道や空手は男の子ですし、少しやっていたら役立つかもです!
私はダンスを習わす予定です!!(嫌がらなければ^ロ^;) ダンスですね | 2010/04/01
- ダンス楽しいですよね!これは小学生からでも充分だと思います。
うちの近所のダンス教室も小学生から募集してますし。
でも、習い事によっては3,4歳から始めるほうが、
5,6歳から始めるよりも上達が早いものがあるようなので、
どうしようかなと思ってまーす。
返信ありがとうございました。
うちは | 2010/03/31
- 同い年の娘ですが、ピアノだけです。夏からスイミングも行こうと思います。
周りの子はスイミングが多いですね。 ピアノ、夏からスイミングですね | 2010/04/01
- うちもスイミングは幼稚園から近いこともあって
習ってる子多いです。ピアノも素敵ですね♪
返信ありがとうございます。
こんばんは | 2010/03/31
- うちはスイミングをやらせてましたが周りは体操をやってる子が多かったですね。ただなかなか複数をやらせるとあまり持続できなかったりもするのでお子さんの一番興味のあるものがいいと思います。
スイミングですね | 2010/04/01
- 体操もいいですよね。先日見学に行ったら、年中さんが
跳び箱5段を跳んでました!
「うちの子もできるようになるかしら?」なんて期待を
持ってしまいました(笑)
複数やると持続できないのは言えてますね。
私が先にバテそうです。ありがとうございました。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/03/31
- うちは長男は年中さんからスイミングしてます☆次2年生になるので書道を、3年生からバスケットをさせる予定ですよ☆
お金さえあれば色々習わせたかったですケドねf^_^; スイミング、書道、バスケット(予定)ですね。 | 2010/04/01
- スイミングは3年してるのですね。
かなり泳げるようになったのでは^^
私も続けることが大事だと思ってます。
ありがとうございます。
次年中です | 2010/03/31
- 年少の必須科目(?)で、スイミング(温水プール付)と、ECCの英語教室とそろばんがある幼稚園です。
こんど、4月からはサッカー教室に入ります。(これは、必須ではなく、希望者で、別料金になります)
スイミングとECCはそのまま引き続き来年度も授業の一環で行います。
どれも幼稚園でできるので、「習い事」として捉えてないのですごく前向きです。 スイミング、英語、サッカー | 2010/04/01
- 素敵な幼稚園ですね。送り迎えの手間もないし
親も楽チンですよね。
(うちの幼稚園はなーんにもありません)
次男はもっと幼稚園を調べてあげたいと思ってます。
ありがとうございました。
うちも。。。ぶりぶり | 2010/03/31
- 4月から年中です。
習い事はさせてません。スイミングくらいは習わせたいのですが、現在主人は失業中。下の子も小さいので送り迎え(小学生になるとバスの送り迎えOKです)をするのは負担で>< これからですね | 2010/04/01
- 送り迎えは大変ですよね。
初めは月謝以外にも入会金とかいろいろとられるし、
大変です><
旦那さん早くお仕事見つかるといいですね。
こんばんは。☆マリーちゃん☆ | 2010/03/31
- 子供の習い事、色々やらせてあげたいけど、お金もかかるし、送り迎えもあるし、悩みますよね。
うちは女の子ですが、年中さんからヤマハとしまじろう(通販)で、年長になる4月から、本人希望で体操教室に通います。
私はavexのダンススクールに入れたかったのですが、体験に参加してみて、本人に決めさせました。
体験は大体無料で出来るところが多いので、一度行かれて、お子さんと相談するのも良いと思いますよ!
想像と違って、キツかったり合わなかったりするともったいないですから(笑) ヤマハですね | 2010/04/01
- うちは男の子ですが、もし女の子がいたら、
絶対バレエ、ダンス系は習わせると思います♪
avexのダンススクールが近所にあるなんて素敵ですね。
春の体験は沢山行きました。でも全部やりたいというので
悩みますが今週中に決めたいと思います。
ありがとうございました。
うちも | 2010/03/31
- 明日から年中さんです♪
園では年少からスイミングが始まり年中から絵や陶芸もスタートします
個人的には音楽教室に通っていて、家ではたまに祖父から習字を習っています
楽しく長く取り組める物がみつかるといいですね 絵、陶芸ですね | 2010/04/01
- 陶芸ってしぶいですねー^^
園で教えてくれるなんていいですね。
返信ありがとうございます。
おはようございますはるまる | 2010/04/01
- うちは、兄でしたが、柔道を習っていましたよ。
柔道ですね | 2010/04/01
- うちも日本男児ですから柔道、剣道など「道」のつく
スポーツを何か習わせたいと思ってます。
返信ありがとうございます・。
こんにちはニモまま | 2010/04/01
- 何でもやらせてあげたいというのが親心ですよね。 無料体験とかあるといいんですが。 スポーツはさせたいですよね
スポーツ系ですね | 2010/04/01
- 無料体験は結構行きましたよー。
やっぱりスポーツは基本ですよね
ありがとうございます。
おはようございますhappy | 2010/04/01
- うちは男の子ですがピアノを習ってます。
不器用なので指を使うからいいかなと思い始めましたが、長く続いて色々弾けるようになり、良かったと思ってます。 ピアノですね | 2010/04/01
- 男の子でピアノが弾けるとかっこいいですよね。
うちもいつか習わせたいです。
ありがとうございます。