相談
-
結婚式や披露宴について
- 悩みではないですがm(__)m
皆さんの結婚式に行った時に感動した事や披露宴の時の曲は何でしたか?
よろしくお願いします。 - 2010/04/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/04/11
- うちは入場の時にlovin youをかけました~☆
幼い頃の映像の場面はaikoの瞳にしましたよ☆
私はエンヤをかけました♪ | 2010/04/11
- 声が綺麗だし、結婚式とかでも結構使われるみたいですよ^^
和装の入場では、エンヤのロード・オブ・ザ・リングの挿入歌をかけました。
ドレスではエンヤの「may it be」をかけました。(これもロード・オブ・ザ・リング・・・・^^;)
友達からは好評でした☆
退場は、「Mr.blue sky」ELOでした。結構有名な曲です。
去年挙げました☆ | 2010/04/11
- 披露宴終わりのエンドロール(式の様子と参列してくれた方の名前を最後にドラマのエンディングのように流すもの)は親戚や友達からも評判がよかったです(^_^)曲は♪心を込めて花束を(サザン)♪を使いました!←二人ともサザン大好きなので(^^)
素敵な式にしてくださいね☆
こんにちは | 2010/04/11
- 一番感動するのは花嫁さんのご両親への手紙ですね。つい涙ぐんでしまいます。曲はEXILEの曲なんか良かったです。
私的には。。。ぶりぶり | 2010/04/11
- ブーケトスをしたかったのですが、会場の都合でできませんでした><最近はブーケトスの代わりに落下傘花火のようなパラシュートを受け取った人にプレゼントしたりするようなのがあるようですね。
私たちはケーキの飾りをゲストにしてもらい、生にして振舞いました。私自身が食べたかったのにお色直しとかで食べれなくてとても残念でした><
曲はコブクロの「永遠にともに」がいいですね♪私たちの時は主人の趣味で愛内里菜の曲をかけましたが。。。
素敵なお式になりますように~(人)
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/04/11
- もう8年前ですが…私がミスチル好きなので、ミスチルの曲をたくさん使いました♪自分が好きな歌や付き合ってる時の思い出の歌を使うのが一番いいんじゃないかな~と思いますよ☆
こんにちはなお | 2010/04/11
- 私の披露宴の時、小学校からの20年来の親友にスピーチと歌をお願いしました。
その後、ブーケを彼女にプレゼントしました。
彼女とは好きなバンドも一緒だったので、披露宴にそのバンドの曲を使ったら、好評でした。
「I LOVE YOU」という曲でキャンドルサービスをしたのが思い出深いです。
こんにちわ | 2010/04/11
- ご両親への挨拶、手紙はいつも感動です
小田和正のたしかなことで、
二人のエピソードが紹介されると
ステキでした
こんにちは!よっこたん | 2010/04/11
- 私は入場曲に、『GO THE DISTANCE』 Disneyのヘラクレスの曲です。とても良い曲ですよ!
お色直しの際エスコートを妹にしてもらいましたが、直前まで内緒にしていたのでビックリしてました!
感動ってか‥ | 2010/04/11
- 披露宴で司会者が友人に質問して答えてくれたのが印象に残っています。おめでとうではなく、ありがとうと言われたのには泣きそうになりました。 後は友人達に楽器演奏を頼んでいたのを、仕事をしながらの練習で全然揃わないってボやいてたのが、本番は感動するぐらい上手く演奏してくれた事かなぁ。。
こんにちは | 2010/04/11
- 披露宴という程大それたものはしてませんが、曲はGreeenのキセキを使いました☆ 友人の式で面白いなぁと思ったのは、披露宴のお色直しで新郎新婦が職場の制服を着て登場したのと、ケーキ入刀のケーキに、学生時代の部活や現在の仕事に関わるような飾りつけがされてた事です(o^∀^o)
やはり | 2010/04/11
- 感動するのは、花嫁の手紙です。
自分が看護師なので、看護師の友人が多く、苦労話なんかを聞くと花嫁より号泣です…。
曲は、私はプロポーズされた時にたまたまかかっていたのが「森山直太朗さんのさくら」でした。友人でも、好きなアーティストの曲だと、やっぱり好きなんだなと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/11
- 私は花束贈呈の時にサザンの「心をこめて花束を」をかけました。
個人的には2番の歌詞の方がぐっとくるかな。
うちでは・・・ | 2010/04/11
- 曲は、弟妹にすべてチョイスを任せて、私たち本人は、まったく知りませんでした(笑)
でも、ウルフルズの「ばんざい」は、トータス松本さんのプロポーズにも使われた曲で、大好きだったので、リクエストしたら、最初の入場で使われたので私たちも含め、みんなびっくりしてました。
式は準備期間が少なかったですが、お色直しが4回入ったので、
とって~~~~も疲れました汗
感動したのは、旦那が最後の挨拶で「みなさん、今日はありがとうございました。今後もご指導ご鞭撻を・・・なんてありきたりなことはもういいやろ~!俺はこいつを幸せにします!」と言ってくれたときに感動しちゃいました笑
こんにちは | 2010/04/11
- 友達が余興をやってくれて(高校時代部活仲間)だいたいモー娘を踊ってくれて
終わりにサプライズで皆にミニブーケを送ったら皆泣いて喜んでくれました
曲はミスチルのシンプル
を使ってよかったです
キセキ(GREEN)も他の式でかかってて良かったです
エンドロールで出席者への二人から一言がながれるのには感動でした
良いお式出来るといいですね
こんにちは | 2010/04/11
- 従姉妹の結婚式でGLAYが流れた時は感動して泣いちゃいました。
感動は…ヽ(^o^)丿 | 2010/04/11
- 私がいつも感動するのは、やはり最後の花嫁からの手紙ですね。
私が、手紙を読んだ時には、歌なしのオルゴールで小田和正さんにしました。
他には、友人の花嫁退場の時に、祖父と祖母と退場する場面に、友人の父は号泣しているのをみて、私もジーンときました。
あと、私の式で母にベールダウンをしてもらい、周りはすごくそれが感動したと行ってくれました。
私は、ディズニー大好きなので、ほとんどディズニーの曲を、歌なしのもので、使用しました☆
こんにちは | 2010/04/11
- 披露宴の入場は明るい感じにしたかったので、平井堅の『ポップスター』、お色直しでスーパーフライの『オーライト!』を使いました。
こんばんは。 | 2010/04/11
- やっぱり、花嫁の手紙が一番感激します。
感動ですね。
浜崎あゆみさんの。ばやし | 2010/04/11
- Voyage ですね。入場の際にかける曲に良いと思います。
まず感動は | 2010/04/11
- 旦那さんが奥さんに内緒で奥さんにカラードレスをプレゼント(貸衣装)したことです。
私が使った歌や曲で洋楽はエンヤの歌、バックストリートボーイズ、セリーヌディオン(曲名忘れました)
邦楽は佐田真由美のエバーアフター、CHEMISTRYの君をさがしてた、ゴンチチの放課後の音楽室(メロディーだけなので手紙の時使用)です
こんばんはももひな | 2010/04/11
- ありきたりだけど新婦の両親への手紙かな。
ホロってきますよね。
まだ出てないようなので… | 2010/04/11
- こんばんは(*^□^*)
私は、披露宴(お色直しのあとの入場)でディズニーのアラジンのホールニューワールドを流しました☆
素敵な曲なので、オススメです(o^∀^o)
感動したことは..
やはり花嫁から両親への手紙ですね!!
自分のときも泣きましたが、友達の結婚式では号泣しちゃいました(^∀^;
こんばんは | 2010/04/11
- 二次会での話なのですが、友人が私に内緒で両親からのビデオレターを作ってくれていてそれは超カンドーでした。
曲は旦那がお友達と歌ってくれた「お嫁においで(加山雄三)」です。アレンジも格好よかったし、途中即興でオリジナル歌詞で歌ってくれたのも嬉しかったです。
☆素敵な披露宴に★ | 2010/04/11
- 招待されて、毎回感動してるのは、花嫁からのお手紙でしたが、変わっててステキだったのは、新郎から花嫁宛てのお手紙☆★
ステキで感動しました♪
あと、曲は平井堅サンのが感動しました♪
よくありがちですが… | 2010/04/11
- キャンドルサービスでミスチルの抱きしめたいをケーキ入刀ではゴスペラーズ(曲名は忘れてしまいました…)を両親への手紙の時はKiroroの未来へを流してもらいました(^_^)
こんばんゎ | 2010/04/11
- 自分の時なのですが、私たち夫婦だけが知らない間に、式場の人の計らいで、参加者全員から色紙にメッセージを書いてくれたんです☆
かなり泣けました!
予想外のことって、すごく感激しちゃいます。
こんばんは! | 2010/04/11
- セリーヌディオンやマライアキャリー、エンヤ等を好きなので、入場や退場、花束贈呈などに使いました。。。 ただ、外国人歌手や英語歌詞の歌は、事前に日本語訳をきちんと、調べておいた方が無難かと思います。 別れを連想させる、悲しみや恋しさいっぱいの結婚式や披露宴にふさわしくない歌詞があり、まれに、日本語訳を知らずに流して、恥ずかしい思いをあとからしちゃう。。。という場合も多いらしいですから~ ステキなお式になりますように(*^o^*)
こんばんはニモまま | 2010/04/11
- 旦那様が小田和正すきなので、ことばにできないかけました。後は、いと。ミスチルがカバーしてます。 あたしがすきなセリーヌディオンもかけましたよ。 サザンのなんとかに花束をとか。 式の準備楽しいですよね☆式当日もしっかり楽しんでくださいね
うちらは | 2010/04/11
- マイナーな曲ばっかだったんで、知っている人少ないと思います。 ミスチルの『車の中で隠れてキスをしよう』 コブクロの『Million Film』(←こっちはカルビーのCMに使っていたから知っている人多いかな??) 最後の両親への挨拶にはサザンの『心を込めて花束を』を流しました。 定番を流すよりも珍しい曲に聞き入って、みんな泣いてしまいました。
こんばんは☆ | 2010/04/11
- 準備に1年位かけて、結構凝った内容にしました!
感動の場面は、たくさんありますが、旦那が義父に抱きついて涙した姿は、グッときました。男性招待客で泣いていた方もいらっしゃいました。
こんばんははるまる | 2010/04/12
- 友人のスピーチは良かったですよ。今でもいい思い出です。
こんな時間に失礼しますm(__)m | 2010/04/12
- 私はGREEEENの愛唄が感動しました♪ でも年配の方が多いなら、その方達のヒットソングをたまに流すと喜ばれるかも☆ つまらないスピーチがダラダラは楽しくないのでお気をつけください。 結婚式って自分よりお客様だから、みんなで楽しめる式も良いですよ! そして最後に花嫁の手紙で親への感謝と旦那を選んだ理由と旦那を育てた義親への感謝と、今後の気持ちと来賓者への感謝を伝えれば感動でしょう(^O^)
自分の披露宴ですが…。すぬぴこ | 2010/04/12
- 披露宴で使った曲は、ダンナと私が趣味が違うのでf^_^;それぞれ好きな曲を出し合い、係の方に選曲はお任せしましたf^_^;
ダンナは映画好きなので、「愛と青春の旅立ち」の主題歌、後は忘れましたf^_^;
私は、ゴスペラーズの「永遠に」、「誓い」とかですね。
後、年輩の方も招待されるなら、万人向けの曲も選んどくと良いかも…です。
それから、私はおばあちゃんっ子だったので、両親への花束の前に、祖母に花束を送りました。
当時は認知症も進行していて、中座したりしながら宴に参加してくれていたので、花束渡せないかもと言われていましたが、親戚の方々が上手く介添して下さり、花束贈呈の場面で祖母に渡せました(^-^)
皆さん、感動されてた様でしたよ…。
こんにちはhappy | 2010/04/12
- 私も花嫁の手紙が感動します。
自分は恥ずかしくてしなかったのですが、普段は言えないような両親への感謝の言葉を言えばよかったなと、後悔してます。
人前式 | 2010/04/12
- 旦那からのプロポーズがちゃんとなかったので、人前式で公開プロポーズをしてもらい、私的にはそれが一番感動しました☆ 参列者から花を一輪ずつ集めブーケを新郎が作ってプロポーズ→オッケーなら花嫁はブーケの中から一輪新郎の胸に挿すといった流れでした♪
こんばんは | 2010/04/12
- 二人の思いでの曲を使うとか、手作りの式にすればとても記念になると思います。一生に一度の事なので(*^^*)
みなさんそうだと思いますが…ノンタンタータン | 2010/04/12
- 自分の結婚式に選んだものが1番と思います。
私は入場は旦那との思い出の曲、お色直しは実母とで曲は『ハナミズキ』、歓談中はエンヤの曲にしました。
最後に両親に渡すプレゼントは生まれた時の体重で作ったウェイトベアにしました♪
ミーシャ♪ | 2010/04/12
- ミーシャの局「everything」にしました♪
当時、やまとなでしこという、松嶋菜々子さんの主演したドラマが流行り、その時の曲です。
(もう10年前です。古くてごめんなさい)
お色直しの時に流したら、盛り上がりましたよ!
感動は… | 2010/04/12
- 神父さんが私達二人が繋いだ手を上からギュッとして、お話(神が認めた結婚で誰にも離せないとか…)してくれた時に、力のこもった声と手に感動して泣きました。 曲は、流行りのウェディング向けの曲(コブクロ×絢香やaiko)から、ピアノをやってたのでクラシックも入れつつ、主人が好きなスティービーワンダー、私の好きなイエモンは花火のキャンドルサービスに合わせてスパークをかけたら皆ノリノリで手拍子起こりました。 後どうしても松崎しげるの「♪美しい人生よ~♪限りない喜びよ~」って曲が使いたくて、お色直しの入場に使ったら好評でした。
こんばんはゆきぴょん | 2010/04/12
- seamoとBENNIE Kのa love storyという曲で入場しました。
あまり知られていない曲なので、自分たちのオリジナルソングみたいに想い出の曲になりました。
受付で招待客にシャボン玉を配って、吹いてもらったシャボン玉の中入場し、とても幸せな気分でした。
友達の | 2010/04/13
- 結婚式で、家族への手紙、友達への手紙ってあって、ビックリしましたが感動しました☆
従妹の結婚式で | 2010/04/13
- 両方のお母様から、それぞれお子様への手紙は感動しました。
(新郎母から新郎へ、新婦母から新婦へ)
新郎は、そのときに手紙と一緒にへその緒を渡されてました。
主に映画の曲で構成されていましたが、一番印象に残ったのが
新郎さんのお父様がチェロ?だったかな。。名前忘れましたが演奏をされましたよ。
食事歓談中などに。
私たちのときは、好きなものを入れていったらmihimaru率の多い披露宴になりました(笑)
友人からは、食事歓談中に使ったソットボッセがよかった、と言ってもらえました。
私から親への手紙は、考えていても長くなったのでお礼の言葉のみにしました(笑)
あまりにもいろいろありすぎて、まとめきれませんでした・・・
やはりgamball | 2010/04/15
- やはり花嫁から両親への手紙が感動します。
曲は木村カエラのバタフライがいいなぁと思います。