相談
-
幼児の公園での遊び方
- 現在もうじき2歳になる幼児がいます。
前まではいつも元気で一人で遊び、体も丈夫で、
人一倍動いてました。
でも自我がでてきて、いやいやを繰り返し、
お世話が大変です。
あと公園で遊ばせるとき、他の子供に近寄っては
遊びにはいろうとするんですけど、他の子供は
遊んでくれません。ボールやおもちゃをみせて
は遊ぼうとするんだけど。。。
時にはたたかれ、時には
砂を投げられ、なんだか見ていると可愛そうです。
公園にいくといつも他の子たちばかりきにして、
遊びにいこうとしたり、おもちゃをとってきたりと、
他の子供に優しくしても、むこうからはどいてと
いわんばかり。。。
子供も子供同士遊びたいのにそれができず、
ストレスためてます。
こういうときってまだ2歳前だから母として
どう対処したらうまいこと遊んでくれるんですか?
ほっといてもまだ小さいから、少し話はできるもの
まだ遊びのルールも少しわかりはじめた
ばかりなので、難しいですよね。
みなさん こういう場合どう対応してますか? - 2008/03/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 一緒にピカピカ☆。。。 | 2008/03/03
- まだ子どもだけでうまく遊ぶのは難しかったので、親も一緒に入って遊んで、言葉を伝えたり、道具を貸したりして遊んでいました。
相手のお子さんも2歳前後のお子さんが多いんですよね?
それならなおさら不慮の事故(おもちゃでケガとか)がないよう側で一緒にいたほうがいいと思います(*^。^*)
- 私はみっく | 2008/03/03
- まず、ママとお話ししてから、子供同士遊ばせるようにしています。
そうすると、よその子がぶったり、何か投げてきても、その子のママが仲裁に入ってくれたりします。
こちらからも間に入りやすくなりますし。
小さい子供同士は、遊びのルールは、難しいと思います。
結局、力ずくです(;^_^A
怪我だけしないように見守ってあげられると、良いと思います。
- 2歳だと | 2008/03/03
- まだ子供同士で遊ぶっていうのは難しいですね。
ウチの場合は
相手の子供にも親御さんがいると思うので
最初に一声かけてから(挨拶等をしてから)
「一緒に遊んでもいい?」と聞いてみます。
そうすると親御さんが促してくれることもあるので
大丈夫のようならお礼を言ってから一緒に遊びます。
主体は子供で親は付かず離れず見ているような感じです。
でも、もし相手が困ったような感じだったら
子供の気をそらしてそこから離れます
- 「入れーて」 | 2008/03/03
- まだ、2歳前後は、子ども同士遊ぶというよりは、同じ場所で同じことをしているだけのようなので、お友だちと同じことで遊ぶだけでも満足するようです。
片言のおしゃべりは、できますか?
うちの子は、お友だちに、「入れーて」と言ってから遊びます。同じ年頃の子どもの場合は、たいてい親がそばについているので、あいての親が「いいよ」と言ってくれ、私もいっしょに遊びに入れてもらいます。4、5歳の子は、子ども同士で遊んでいるので、「入れて」と言うと、女の子の方が、混ぜてくれます。おままごとやおかあさんごっこ(?)で遊んでいます。(うちのこは、いつも赤ちゃんの役ですが、あ~んとか言われて口を開け、本人は満足げです)男の子だと、「ダメよ~」と言われて、しょげて帰ってくることもありますが、何度か「入れて~」と言うと、混ぜてくれる時もあります。
3歳になった今も、まだ、子ども同士遊ぶというより、好き勝手同じ場所で遊んでいるという感じです。
- まだ一緒に遊べる時期ではないと思います・・・なか | 2008/03/03
- ママにそれとなく声をかけて、遊びに入れてもらうように促してもらうしかないのでは・・・。
子供同士で声をかけてほっといても遊べるのは3歳すぎてからだと思います(^^;)
daisy2005さんが「一緒に遊んでくれる?」とママに聞こえるように声をかけ、4人で遊ぶ感じなら可能かと思いますが・・・。
2歳前後の子が一緒に遊んでいるように見えても、
それはただ単に一緒の場所にいるだけで、
「一緒にあそぼ」は「おもちゃかして」くらいの感じだと思います。
うちの子供はみんなと遊ぶのが特に苦手というか嫌いで(;;)
4歳になったくらいからやっと関わりあって遊べるようになりました(TT)
それまでは年長の子達がいくら遊びに誘ってくれても、耳にすら入ってない感じの無視っぷりでした(^^”)
- 2歳というと…かず&たく | 2008/03/03
- 『一緒に遊ぶ』というのは、まだ難しいですよ。
『一緒の場所で遊ぶ』程度です。
なので、ママも『一緒に遊ぼう。』ってお友達に言って、一緒に遊ぶようにしたらいいと思います。
お友達のお母さんとお話したり…お子さん同士のみの関わりは4歳5歳ぐらいからだと思っていた方がいいと思います。
- お子さんは | 2008/03/03
- 一緒にあそびたい、と思っているのですね。
うちは2歳くらいではまだまだ一緒に、って感じはなかったです。隣で遊んでいても、一人で遊んでいる感じでした。
遊びに寄っていた子供さんが4歳くらいだと、遊んでくれるかもしれませんが、2~3才ですと、まだ難しいですね。
上の方もおしゃっていますが、やはりその子供さんのお母さんに、言って一緒に遊んでもらえるように促してもらうしかないかもしれませんね。。。
- まだまだ・・・ | 2008/03/03
- 2歳前後の幼児は,相手を受け入れて遊ぼうという発達段階ではなかったと思います。個人差はありますが・・一緒に遊んでいるようで,しかし一人遊びが多いのでは。だから思うようにいかず,手が出たり,噛み付いたり,かみのけをひっぱたりとなると思うのですが・・・・
違う公園へ足を運んではいかがでしょうか?公園のメンバーが変わると,母子ともにリフレッシュできると思ったりして・・・。こどもって遊びの中で吸収することって,すっごく多いみたい。だからおとなが,あまりでていかないで,危険なときさっとフォローする程度が,良いと思いますが・・・・
- まだ子供だけでは | 2008/03/03
- 2歳前後だと子供どおしだけで遊ぶというのは難しいとおもいます。
親が子供と子供の間にはいって遊ばないと無理かな?
このくらいの年齢だと、一緒にいるように見えて自分の興味のあることを黙々とやってたりする時期だと思います。
お母さんが子供の間に入り、一緒に遊んでみてはどうですか?
子供っていつも遊んでいる子は分かるようで、うちの子も知っている子どおしはなんとなくかたまって遊んでましたよ。
でも、一緒に1つのことで遊んでるなって思ったのは2歳半ごろからでした。
- 相手の親御さんと | 2008/03/03
- 一緒に遊びたいお子さんの親御さんに入ってもらうのが一番早いと思います。近所のお子さんを見ていると、1歳以内の年齢違いで、下の弟妹がいない子は、子供が近づいてもなかなか仲間に入れようとはしてくれません。でも、その子のお母さんが「一緒に遊んであげなきゃ」と言ったりしてくださると、急に仲間に入れてくれます。
一旦、仲良くなれば、次からは私がちょっと挨拶をする程度ですぐに子供も輪に入れてもらっています。
- まだ | 2008/03/03
- 難しいみたいです
うちも公園などに行き他の子供に近寄りますが
うまく遊べず叩いたり押したりしてしまうことがあるので
近くでフォローしないと相手にも怪我させる事になっては・・・と思います
ご挨拶して一緒にあそんでくれる?と確認するようにしてます
- まだかなももひな | 2008/03/03
- 息子も2歳過ぎに引っ越してからは公園でよその子と会う機会が増えました。
相手が1・2歳上で、ママと2人で遊んでいる状態なら近づいても遊んでもらえますが、同じ年頃だったり幼稚園より大きな年頃で何人かで遊んでいると一緒には遊んでもらえないです。
同じ年頃だと一緒に仲良く遊ぶという感覚がないですし、大きな子だと『小さな子は足手まとい』と思われているようです。
見ているこっちも危なっかしくてハラハラしちゃいますしね。
2歳前後だと基本はママと2人で遊んで、一緒に遊んでくれる子がいたらラッキーぐらいに思っていた方が良さそうですよね。
他の子に振られてしょんぼりしていたら「ママと2人で遊ぼ!」って明るく言ってあげたら少しは気が紛れると思います。
相手があってのことなので、自分がどんなに頑張っても遊んでもらえない時(相手の子の気が向かない時)もあるので、気負わないほうがいいですよ。
- 難しいですよね | 2008/03/03
- うちの子は2歳ではほとんどしゃべれなくて
でも体力は人一倍あったので、
口で言えない分、叩かれたら叩き返して
とか自分から気に入らなければ叩きに行くことが
あって、そばでずっとみてました。
なので、私の場合公園で遊ぶときは
ママ友と一緒に行ってました
子供と2人だけで行くときはやっぱり「いれて」
とか言って遊んでもらうようにして横で喧嘩になら
ないように見てました。あと、お砂場セットとか
たくさん持っていって、使わせてってお話してくれた
子に一緒に遊んでねって言ったりしました。
あとは、話それますがどうしてもそれでも公園で
上手く遊べない場合は
近所を散歩してました。20分ぐらい歩き回れば
昼寝もしてくれましたよ。
空を見ながら飛行機とんでるよ~とか、
お花を咲いてるのをみれば、これな何のはなやろうね?
とか話しながら散歩してました。
- 児童館のサークルいいですよ | 2008/03/03
- サークルとか習い事は集団でやるのでいいですよ。公園や児童館には4ヶ月から通いました。1歳すぎたので知り合いばかりで、一緒に遊んでます。一人で夢中になっていることもあるので、難しいですね。
- うちの子も。 | 2008/03/03
- うちの子もまったく初めて会った子であろうが、とっても年の離れてる上の子であろうがすぐに『みんなぁ~!!』と言って入っていきます(^-^;
男の子で今は3歳ですが2歳のころにはすでにそんな感じでした。
やっぱり邪魔にされたり、戦いごっこで的にされボコボコ殴られていたり・・・(^-^;
お互い怪我をしそうな危ない時や、お友達が嫌がってそうな時は止めに行きますけど、遊んでやってるなぁ~って時は一応『パンチしちゃダメだよ~』と声をかけつつ見守っています。
相手が男の子で同じ年頃の子だとママさんもわかってくれますし、やっぱり男の子!ケガさえしなければ少しくらい荒っぽい遊び方は仕方ないことっと私は思っています。(私の周りのママさんもそういうふうに思ってる人が多いです。)
うちの場合 邪魔にされてもめげずに入って行くから、ちょっと見ていて可哀そうに思う時もありますがそのままにしておきます。
けがをしたりしないようならある程度見守っていてもいいと思いますよ(^-^)
- 私も経験あります。ぶりぶり | 2008/03/03
- うちも2歳なんですが、先日公園に連れて行ったとき、同じくらいの子を追いかけたりしてました。走ったりすると追いかけたりするみたいですね。それなりに子供は楽しんでるみたいでした。
同じくらいの子を連れたお母さんに話しかけたりすると子供達も遊びやすいのかもしれません。同じくらいのこの方が、言葉は理解できなくても似たような遊びをするのでいいみたいですよ。
頑張って下さいね^^
- ママ同士も声を掛け合うといいですよ | 2008/03/03
- 二歳前後ですと、同じ月齢くらいだったり、少し大きなお友達にも興味が出てくる時期ですよね。
小さな子には必ず側にママが居ると思いますので、「何歳ですか?何月産まれですか?」とか自己紹介まじりに声かけをしてから遊びに加わると、同じくらいの月齢の子の遊び方を見る事もできますし、一度話した関係になれることで、何か(例えばおもちゃを勝手に使ってしまったとか)あっても気持ちよく貸し借りしたり、コミュニケーションをとりやすい状況ができると思いますよ。
「一緒にあそぼ」または「いれて」「あそぼ」という言葉がでてくれば、ぐんとお友達との接し方も上手になって来ると思います。今はまだちょっとした事も言葉では解決できない気持ちがありますし、ちょうどイヤイヤの時期ということもあって、難しい時期かも知れないけれど、もうちょっとの辛抱だと思います。
ストレス人あるようだったら、短時間で切り上げてお散歩中心にして運動させてあげたり、いつもと違う遊びを提案してあげるのもよいと思います。
- もう少し先までは並行して遊ぶししゃも | 2008/03/04
- 二歳児さんって、自我が出てきて、友達のこともわかってきたんだけど、おもちゃは自分の物、でも人のも使いたい、友達は気になる、だけど邪魔されるのは絶対に許せない、って感じですよね。
やはり、皆さんのおっしゃるように、ママが仲介に入って、
一緒に遊びたいのね~とか、横で代弁して行くといいのでは?
それで、ママが嫌そうだと、深入りせずに傍で遊ぶだけにしてー
2歳前後だと、まだ追いかけっこくらいが一緒の遊びで、おもちゃの共有というよりは、親が許可して子どもはこだわりが少ない場合に成立しているだけだと思います。
相性もあるので、一緒に遊ぶというよりは、傍で遊びの輪の中に加わっているだけでいいのではないでしょうか?
子どもの名前はわかっても呼び合うまでには行かないようです。
- うちは | 2008/03/04
- うちは1歳半の子がいます。公園などでは、自分より上の子が遊んでいるのを見ると近寄っていきますが、子供によってはやっぱり一緒に遊んでくれません。
ただ、女の子(特に下に弟や妹がいるような子)は時々遊んでくれたりして、うちの子も本当にうれしそうです。
遊び相手としては、やっぱり小学生くらいのお姉ちゃんなどちょっと大きい子だと安心ですし、下に兄弟のいる子はちゃんと危ないことを分かっているので更に安心できます。
まだ、なかなか同じくらいの年の子との交流は難しいですよね。
同じくらいの年の子の場合はやっぱり親同士が先にあいさつして、おもちゃを共有するなどして、一緒に遊ぶことが多いです。
- 私はこうしてます。 | 2008/03/05
- 叩かれたり、玩具を取られたりなんて我が家の子はしょっちゅうです。だって今よく遊んでいる子たちはみんなうちの子より月齢が近い子たちばかりなので。でも、とられたりとったりしている中で、子供は遊び方を覚えていくと思います。怪我のないように近くからいつも見守っていて、あぶないときは助ける。少しぐらい泣いていても人の持っていたのをほしくて泣いているならほおっておく。おもちゃを取られて泣いているなら違うおもちゃで遊んだらと、すすめてみる。そんな風にして私は遊ばしています。
- 遊びかたがわからないのでは?? | 2008/03/10
- 子供だけだとお互いに接し方がわからないのかもしれませんね。
はじめはお母さんも一緒に入って、声をかけたりしてみてはいかがですか。
- まだ早いような気がします | 2008/03/11
- 二歳でみんな仲良く遊ぶとは難しいことだと思います。
おもちゃの取り合いやじゃれあってたのがかげんを知らないで怪我したりなんてこともあるのでは・・・。
やはり、まだ母親も一緒にそばにいて、子供の様子を見守ってあげたほうがいいと思います。
私は、乱暴な子いたりや大きい子が仲間はずれにしたりしたら、ちょっと離れてあぞばせたりしています。まだ母親とあそんでいたり一人で好きに遊びたいというのもあるだろうから、無理に仲間に入らなくてもいいのでは・・。
- 同じでした。 | 2008/03/13
- うちもその頃ほぼ同じ状態でした。うちの子はお友達が遊んでいて自分もその子達と一緒に遊びたかったら、入れてーとか言うんですけど、声が小さいのか、みんな遊びに夢中で気づいてないのか、聞こえてるけどわざとと返事しないのか、全く無視あるいはちらっと見るだけで何も言わなかったりでした。それから私の方に来て、あの子たち遊んでくれなーいと悲しそうに言うので、私もどうしていいのかわからず、ちょっと切なくなってました。その子たちのお母さんがそばにいたら、気の付くお母さんだったらお友達一緒にあそぼっていってるよ、とかいってくれるんですが、気の付かないお母さんは見ててもほったらかしだったり・・こういうことが多かったので、私の方がちょっとストレスがたまって疲れてしまい、次第に公園に行く回数がへり、もしくはあまり人のいない時間帯に行って二人で遊んでました。無理に友達と遊ぼうとしたり遊ばせようとすると、子供もママもストレスになるなら、無理に公園に行く必要ないなーとわりきったらわりと楽になりました。兄弟がいないので、いっぱい友達作らなきゃとか、集団生活に早く慣れさせなきゃと思ってちょっと頑張りすぎた時期があったんですが、小さい時に無理してそんなことさせなくても、今幼稚園にいってますが、十分集団生活に慣れ、友達もできて楽しそうにやってるので、もし子供さんもママもストレスがあるなら、しばらくおうちで二人で遊ぶのもいいんじゃないかなーと思います。ちょっと話が横道にそれちゃいましたが、まだ子供同士で遊ぶにはちょっと早い時期だとわりきるのもいいんじゃないでしょうか。
- うちの子はまだお友達と遊べません。 | 2008/03/17
- 1歳10ヶ月の娘が居ますが、児童館やお遊び会に行っても回りの子と一緒に遊んだり出来ません。
たまに他の事遊びたがるときは、私が子供とママに挨拶して「一緒に遊んでね♪」と声を掛けています。
自分一人で遊ぶのに真剣で嫌がられるときもありますが、先日は公園で数ヶ月上の男の子と一緒になり、男の子とママが一緒に遊んで下さいました。
ママも交えて一緒にボールを転がしたりすると自然に一緒に遊んだりしますよ。
daisy2005さんが一緒に行って他のお子さんに「一緒に遊ぼう!」とボールを転がしたりしてみてはいかがでしょう?