相談
-
家の中で虫(ゲジゲジ・蜘蛛等ビッグサイズ)に遭遇した時。
- 皆さん、どうしますか?
ついさっき布団をめくったら、ゲジゲジのような奴がスタスタ歩いてました。
確かに昨日、天気が良くて窓全開にしてたけど…
一匹いるならまだいるかも?
取りあえず気持ち悪くて布団に入れません(;_;)
娘も居間へ移動!
奴が歩いた所に寝るなんて無理無理~!と思いつつ、寝なきゃいけないんですけどねf^_^;
バルサンたいた方がィイのかな?
もしくは虫コナーズ?
たかが虫だけど、
一匹見つけちゃうと「もしや押し入れにも!?」
「棚の陰にも!?」なんて気になっちゃいます(>_<)
皆さんならどうしますか!? - 2010/04/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
時間がたってしまいましたか? | 2010/04/25
- 私は、田舎に住んでいるため、虫が家の中に入ってくる事は良くありますが、見つけたら、とにかく殺すまで探します!
と言うか、撃退してからではないと、寝られないので見つけたら即やっつけちゃいます。
子供達は、虫に強いので(と言うか大好きなので)大きなクモも素手で取る感じです。。。
見つけて退治できると良いのですね。 有り難うございます☆ | 2010/04/25
- 見つけた後、お互いに固まってしまいました(笑) その後ガムテープでペッタン捕獲後、ビニール袋にいれ玄関へ(>_<) 未だに鳥肌たってます(;_;)
こんばんは | 2010/04/25
- 私の家も虫いっぱい出ます(´Д`)今からの時期はムカデが2日に一回はでます。自分で殺さないと寝れないので出たら即捕まえます。子供が刺されたら大変なので。
こんばんは☆ | 2010/04/25
- ム、ムカデ………… 殺虫剤使いますか?(>_<) あまりの気持ち悪さに固まってしまいました(T_T)
我が家も | 2010/04/25
- 我が家も田舎なので、家の中に虫はしょっちゅうです:-:
でも、娘は虫嫌い&息子はアレルギーがあるので子供達が発見しても直ぐに「ママ><;虫!!」と呼びます(笑)
ゲジゲジのようなのは、ガムテープで貼り付け&ビニールに入れて捨てます。ムカデは割り箸で掴んでトイレに流します。クモなんかは外に逃がしてますよ^-^♪
ムカデはツガイでいる!!と言うのでいつ出てくるか不安ですが、その他は、あまり気にしてません(笑)
こんばんはあおれい | 2010/04/25
- うちも先日、かなり大きいゲジゲジを家の中で発見しました。
すぐに、瞬間凍殺スプレーで凍らせて捕獲し捨てました。
見つけたらすぐにスプレーしてます。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/04/25
- うちも田舎で古い家のため、虫が出てくる事あります~(>_<)うちは常に殺虫剤が家に置いてあります☆手で処理できる物は勇気を出してお外へポイです!ゴキブリもそろそろ季節になってくるので、毎年5月はじめにはバルサンたきます(*_*)あとは8月くらいにもう一度バルサンすると、ゴキブリに遭遇する事はほぼありませんよ。
虫イヤですよね~!いてもいいから、目の前に出てくるなって感じです!!!
私 | 2010/04/25
- 虫ほんとうにほんとうに大嫌いです。 お風呂場とか玄関で見たならまだしも(それも嫌すぎですが)布団をめくったらいたなんて失神しちゃうかも! ガムテで捕獲なんてすごいです! 私は捕まえたり殺せないので家にはいつものびる虫とり網常備してます。 あと網戸しかしないのでふつーには虫はいってきません。 ゲジゲジは家ではみたことないですがキャンプとかに行くといますよね。 手のひら大の蜘蛛は1年に1回見るか見ないかですが大騒ぎです。 網で汗かきながらがんばって捕まえて網の中で殺虫剤です… ムシコナーズは弱いです。バルサンですかね。
こんにちは | 2010/04/25
- 即潰すか掃除機で吸ってビニール袋をかけておきます。ふたをしておかないと這い出てくるので。。。
こんばんは | 2010/04/25
- 私も虫は嫌いですが、自分がなんとかしなくちゃ!と強気になりバシッと叩きゴミ箱にすてたり、トイレに流したりしてます。蜘蛛は網とかで捕獲して逃がしてます。虫の処理が終わると一気にゾワゾワして震えてます(;O;)
私も | 2010/04/25
- 虫が大の苦手でてんとう虫すら対処出来ません。なのに田舎に嫁いでしまったものだからかなり辛いです(>_<)。私も虫がいた部屋へは半日は近づかないです。出てきたらと考えるだけで鳥肌ものです。みなさんご自分で撃退なさってるんですね。びっくりしました。 母になり、我が子を守るために小さな蚊だけは退治出来るようになりました。
今晩は | 2010/04/26
- 家に虫嫌ですね。私も虫全てダメです。これからゴキブリの季節ですよね。殺虫剤でやっつけても、取れません(*_*)旦那に処理してもらいます。お答えになってませんが、バルサンしましょう。これからは、窓を開けても網戸したままで、そして網戸に虫コナーズのスプレーしておきましょう。
わかる | 2010/04/26
- 私も虫が嫌いです。
きゃあきゃあ叫んでしまいそうです。
こんにちは | 2010/04/26
- 私もまず捕って殺しますね。また出る可能性もあるのでとりあえず見つけた分は殺します。大きな虫は殺虫剤も使います。
我が家も | 2010/04/26
- よくでます。
うちは見つけた段階でゴキジェットを噴射。天気がいい日に家の回りに虫が入らないようにする薬を撒いてます。
こんにちはhappy | 2010/04/26
- うちも以前住んでいたところは1階で古かったのでよく出ました。
みつけたらいつも新聞紙でたたいて殺してました。
ほんの少しの隙間からでも入ってきちゃうんですよね。
スプレーも購入しておくといいと思います。
うちはゆうゆう | 2010/04/26
- 殺虫剤使います。
一匹見つけちゃうとまたでるんじゃないかってビクビクしちゃいますよね。
こんにちははるまる | 2010/04/26
- うちもすぐにやっつけてすぐ寝ます。ゲジゲジごときで恐れていたら、ゴキブリではもっと眠れません。
こんにちは。 | 2010/04/26
- 野放しにしておく方が心が安まらないので、見つけたら即退治しますよ。
逃がしてまだいるかも?と不安に思ってる方が嫌です( ̄▽ ̄;)
ゲジゲジや蜘蛛は新聞紙丸めたりして倒しますね。ヤツラは飛ばないから、そんなに怖くないです(笑)
ただ慎重に狙いは定めますが…。
ピョンピョン虫とか飛ぶのは苦手です。でも、何とか自分で退治しますよ!
子どもに何かあったら、嫌ですもん。
こんにちはももひな | 2010/04/26
- 私は殺虫剤でやっつけます。
それから棒で家具の隙間とかトントンして仲間が残ってないか確認します。
本当に虫って嫌ですよね。
私も虫が苦手です(>_<)ノンタンタータン | 2010/04/26
- しばらくビクビクして暮らします(T_T)
うちにもゲジゲジが入ってきたことがあってわたしも発見場所は布団でした。さわれないし気持ち悪いし…で、掃除機で吸い取って掃除機ごと外に出してキンチョールも掃除機で吸わせました。
掃除機だけでも逆走はできないそうなので効果あると思いますが念のために。翌朝ちょうどゴミの日だったので捨てました。逃がしたらまた入ってきそうな気がしたので。
私ならそら | 2010/04/27
- 見つけたものは即処理します。
でもこわいです・・・。
ダンナがいたら起こしてでも頼んで、いなければ息子の為に頑張ります。
心臓バクバクですよ。
昨年 | 2010/04/27
- 息子のお宮参りの日に主人がムカデにやられました。小さかったのですが痛みが激しく、大変でした。(あなたでヨカッタと言って叱られましたが、本音ですよね~)ムカデはつぶすと体液にホルモンだかフェロモンだかで仲間を集めるので熱湯をかけて死んでもらって、家の中に置くと仲間が…で処理に困りました。夫には遠くの草むらを勧められましたが、早朝四時に行きたくないしで結局、トイレに。虫、これからですね。うちは薪ストーブなので薪の中で冬越ししていたカメムシと最近まで闘ってました。若い頃見ぬ振りしていた虫も、息子のことを思うと必殺即退治です。私も入ってこれない薬を使おうかと思います。
こんにちはgamball | 2010/04/27
- わたしなら子供のために戦います!!
見つけたらガムテで捕まえて処理します・・・。
こんにちは | 2010/04/28
- 引っ越し前,ムカデよく入ってきました。10センチくらいのムカデ侵入してきたことも…
窓や襖の上の隙間など入ってきそうな所にタンスなどに入れる『防虫剤』まいておくと侵入してこないですょ↑
実際,撒いてから見かけなくなりました(^o^)v
撒きはじめ臭いが気になりますが…しばらくすれば慣れる?し!!
うちも | 2010/04/28
- 超立派な蜘蛛←タランチュラ位のが頻繁に出てました!!
殺虫剤&スリッパで退治しましたが四方八方畑なんでバルサンも効果無しでしたよ(涙)
わたしなら | 2010/04/28
- 旦那が帰るまで少しでも虫から離れた部屋に避難 します。 蚊やハエなら大騒ぎしながらもなんとか殺しますが、他は無理です。 子供の頃ゴキや大きな蜘蛛を母が泣きながら退治していたのを思い出しました。 わたしは窓を開けても網戸は必ず閉めています。 みなさん子供のためと退治していてえらいと思いました!
こんにちは。 | 2010/04/29
- 発見したら、殺して捨てます。
後はいないかどうか掃除しながら探します。
虫 | 2010/05/06
- 私なら別室へ避難します。
ちなみに昔、布おむつを使っていたとき、何回分か部屋に使用済みのを置いていたら(蓋なしのバケツに入れてました)、ものすごい数の虫が発生・・・というか寄ってきて、相当ビビりました。赤ちゃんうんちめあてだったんでしょうね。お~、こわ!
えっ | 2010/05/08
- どうもしません。 私達は息子一歳&老犬15才が居るのでスプレー系は使いません
こんにちは | 2010/05/08
- あまり気にしなほうがいいですよ。
あまりにも気になるなら、シーツを交換するていどで。
多分見えないところにはいろいろいるだろうし、気にし過ぎてるとバルサンを毎月のようにたかないとならないのでは?
虫も住めないようなところだと、アレルギー(シックハウス)などの心配もでてきますよ
こんばんは。 | 2010/05/08
- 虫嫌いなので、バルサンも使いますが、侵入しないように?窓に隙間を埋める感じでテープとか貼られてはいかがでしょう。
こんばんはホミ | 2010/05/08
- 私も小さくても虫は超苦手です。
掃除機が紙パック式なので、掃除機で吸って、すぐパックを開けると出てきたら嫌なのでそのまま部屋中掃除機かけてから紙パックを捨てます。
虫は嫌ですよね(>_<)
見つけたら。。。 | 2010/05/09
- ゲジゲジの大きいやつって
たくさん細い足の生えた灰色っぽい虫のことですか???
以前は見つけたら、気持ち悪いので
すかさず殺虫剤かけてましたが
あまり人にもよくないですよね。。。
もし、まだいるかも!?と思ったら
ごきぶりほいほいを仕掛けておいたりします。
たまにごきぶり以外の虫が入っていることもあるので(--;)
私も | 2010/05/09
- 虫大嫌いです。
見つける前に家の周りに虫除け剤を散布しときます。
それでも見つけたら水場なら食器用洗剤で一発です。部屋で見つけたらホウキで外に追い出すか新聞紙で叩きつぶします(;^_^A
うちも田舎ですので・・。あちゃぱんまん | 2010/05/09
- よくいます。でもあまり大きいと自分では対処できないので・・。
絶対こなそうな部屋に移動しておいて主人にやっつけてもらいます。