相談
-
子宮ガン検診の結果・・・不安です。
- 産後7ヶ月で今日子宮がんの検査の結果がでました。不安なので教えてください!!
先日、産後初めて子宮がんの検査をして本日ステージⅢの結果でした。
aとbがあるそうですが検査結果が全然予想していたものではなかったので
頭が真っ白になり先生の話しを聞けずaかbかはわかりません。
先生は90%の人がそのまま自然治療できるから大丈夫と
おっしゃってくださったのですが子供がまだ小さい為ガンになったらと不安で
不安で・・・。
元々、パニック障害をもっていてこの手のことにかなり
敏感に反応してしまいます。
治療法はないそうなのですがこのまま何もしないで3ヵ月後の検診まで
過ごすしかないのでしょうか?何か漢方のようなものでもないのでしょうか?
また、ガンにはどのくらいの確立でなってしまうのでしょうか?
本日分かり、まだ何も知識がないのでどんなことでもかまいませんので
教えてください。
また、現在28歳なのですがこのくらいの年齢の方で同じ様な
体験なさってる方もいらっしゃるのでしょうか?
他の病院でも検査した方がいいのかなど悩んでいます。 - 2010/04/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/04/27
- 私はステージⅢaで娘を産んでから2ヶ月ぐらいに円錐切除の手術をしました。
総合病院で産んだのでそのままその先生が手術も担当して下さりました。
私の場合、通院は違う病院に行ってたのですがその病院では子宮癌で引っかかたことは教えてもらえず…
総合病院の検診で初めて知り、すごくショックを受けました。。。
でも総合病院の先生がとても詳しく教えて下さったので少し安心しました!!
私の場合、産んだあとに調べた結果が悪性だったから手術したのかな?と思います…
でももし娘がお腹にいなかったら何年後かに癌が発見された時にはもう遅かったかもしれないのでいろんな人に妊娠して良かったね♪と言われました!
確かに婦人科などなかなか行くことがないので本当に娘には感謝してます(*^^*)
ちなみに妊娠したのは18歳でした。
あまり回答になってなくてすみません(^^; ありがとうございます。 | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました。
ほんとに妊娠なさってよかったですね。
私も検診をさぼらずガンバります。
ありがとうございました^^
こんにちはゆうゆう | 2010/04/27
- 自然治癒の可能性を可能性を言われたならおそらくⅢaだと思います。
経過観察の間は悪化したらどうしようとすごく不安になりますが、特に治療などはないですし無理をしない程度に過ごしたらいいと思います。 ありがとうございました。 | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/04/27
- 私も28歳の時レベルⅢと診断されました。 最初聞かされた時は、すごく不安になってネットで色々調べ、よけい不安になったりしました。 なのでお気持ちよくわかります。 がんセンターに3ヶ月に一度通っていた間に妊娠してしまい、検査は産後までできなくなってしまったので、一年近く何もできない状態がありましたが、特に漢方など何もしませんでした。 友達とたくさん遊んだり、気分転換になることをして、とにかく楽しく過ごすことを心掛けていました。 唯一したことといえば、キャベツや白菜や大根、玉ねぎなど免疫力を高める野菜をたくさん食べたことくらいです☆ 産後の検査では、なんとレベルⅡに下がっていて、検査も半年に一度になりました。 レベルⅢの多くの人は私のように良くなると先生にも言われましたよ♪ 私もまだ完治したわけではありませんが、次の検査まで期間があるということは、急に悪くなったり癌になったりするわけではないと思います。 あまり考えずに今まで通り楽しく過ごされることをおすすめしますよ☆ 長文失礼しました。
ありがとうございました。 | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました
私もねねここさんのようにレベルが下がるよう
免疫力のある野菜をたべようと思います。
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/04/27
- 二歳半の娘がいます。
私は結婚前に、生理痛が酷く毎回薬を飲んでいたのですが、友達に子宮筋腫とか心配だからと勧められ、婦人科に行きました。その結果総合病院を紹介され、ガンが分かりました。レベルはⅢと言われました。先生には早く子供産んだ方がいいみたいな事も言われ、婚約していたのですぐに結婚し、子供も授かりました。出産後手術しましょうとなりましたが、出産でガンがなくなりました。本当に珍しい事だと先生にも言われました。
手術も出来るガンなので、検診を忘れず受けて怖がらず、子供の為にも頑張ってくださいね。 ありがとうございました | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました
ほんとうに珍しい事、赤ちゃんが不安を取り除いてくれたんですね!
素晴らしいです♪
クラスⅢとステージⅢでは大きく違いますよ^^ゆゆはる | 2010/04/27
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E5%AE%AE%E9%A0%B8%E7%99%8C#.E7.B4.B0.E8.83.9E.E8.A8.BA
クラスIIIa : 軽度~中等度異形成を想定する。
ステージIIIa:腟壁下1/3に達するが骨盤壁へは浸潤しないもの。
クラスI>クラスII>クラスIIIa>クラスIIIb>クラスIV=ステージ0>クラスV=ステージI>ステージII>ステージIII>ステージIV
こんな感じじゃないでしょうか。
「HPV は性交渉により感染するウイルスであり、性交経験のある女性では誰でも感染しうる。ほとんどの女性は感染履歴を有すると考えられる。HPV に感染しても多くの場合は、免疫力によって HPV が体内から排除される。HPV 感染の大半は2年以内に自然消失するが、約10%の人では感染が長期化(持続感染化)する。HPV が持続感染化するとその一部で子宮頸部の細胞に異常(異形成)を生じ、さらに平均で10年以上の歳月の後、ごく一部(感染者の1%以下)が異形成から子宮頸癌に進行する。」
とあるので、成人女性である限りリスクはあるんだなぁと思ってます。(結婚後パートナーが定まっていても、過去に感染していたらリスク)
25歳の私も妊娠初期の子宮頸がん検査で、クラスIIIaに近いクラスIIと言われ、来月再検査予定です。(妊娠8ヶ月目)
不安要素ではあるけれど、概要を知ると、あまり恐れるものでもないのかなと。
クラスIIIbになってしまったら、癌化する前に切除してしまえばいいのかなぁと。
感染してしまっても、定期的な検査が重要なんだなと思います。 ありがとうございました。 | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました
無事出産されることを祈ってます。
ほんとうにありがとうございました。
先生の | 2010/04/28
- こんにちは。
先生のお言葉を信じ、自然治癒で大丈夫ではないのでしょうか?
でも一箇所で不安だったら、セカンドオピニオンを見つけてみてもらうのも良い方法かと思います。
少し話しはそれますが、私は人間ドックで腎臓に腫瘍があるといわれ、かなり驚き不安になりました。
再検査が3ヶ月後と聞き、3ヶ月何もしないまま過ごすのが嫌で、いろいろネットなどで情報を収集しましたが、気持ちが晴れなかったことを思い出しました。
結果大丈夫でしたが、不安なお気持ち痛いほど分かります。
回答になってなくてすみませんが、あまり気にせずお過ごしくださいね。 ありがとうございました。 | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました
大丈夫でよかったですね!!
私も何もないように免疫つけてがんばります。
クラスⅢの間違いではないですか? | 2010/04/28
- 私は30才目前(当時独身)にスメア検査、綿棒でこする検査をして、クラスⅢbが出て、精密検査をやり中等度異形成と言われました。
だいたいが自然に治り、癌化するのは少ないらしいです。
最初の一年は、3ヶ月毎→6ヶ月毎に検査し、二回目の検診で治っていました。その間治療や何か気をつけていたとか何もやってなくて
自然に治りました。
先生が一年毎検診を受けて下さいとおっしゃった時に、安心しました。
以後結婚出産しましたが、毎年検診は受けています。
主さんもあまり不安に思わず(と言っても心配ですよね・)次の検診は必ず受けて、良い結果が出ることを祈りましょうね。
そして今異常が出た所には効きませんが、子宮頚癌の予防ワクチンは若い方ほど効くので、今後子宮頚癌にならないためにも(3回打ったら子宮頚癌になりません)、ワクチン接種をしてみてはどうでしょうか?
クラスⅢとステージⅢは全然違うので、先生に相談されてみてください。 ありがとうございました。 | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました
ワクチンぜひうけたいと思います♪
私もクラス3aでした | 2010/04/28
- 24歳ぐらいの時にガンジタ腟炎で産婦人科に行ったら子宮癌検査がひっかかりました。 クラス1が正常 クラス2がただれ クラス3aが細胞が少し変形 クラス3bが細胞がたくさん変形 クラス4と5が癌です。 先生の話どおり、クラス3は2との区別がハッキリしてないので、検査員によって結果が変わるぐらい曖昧で、たいてい自然とクラス2に戻ります。 90%ぐらいというからには残りの10%は悪化してクラスが進む場合もあるということです。 なので、おそらく自然に戻るのでショックを受けなくて大丈夫ですが、万が一のために3ヶ月に1回検査して悪化していないか確認しましょうということです。 私は3ヶ月に1回の検査を1年、半年に1度を2回で2年まるまるクラス2だったら、もう普通に健康診断でチェックしてって言われましたが、ギリギリ2年目に検査がまたクラス3aでまた2年経過観察しました。 そういえば、その後妊娠して流産して妊娠して出産したので、1年半ぐらい検査してないからそろそろしなくては。 主さんも大丈夫ですから心配しないでくださいね。 検査だけは忘れずしてください。 万が一の時も、早期発見出来るので治りますよ。 ちなみに、急激に進行するようなものでは無いそうです。
あっりがとうごじました。 | 2010/04/29
- 本当にありがとうございます。
お言葉とても励みになりました。
子供を産んでまもないので
この子を残してもしかしたら・・・
なんて事を頭で考えてしまって・・・。
ずっと不安な日々を過ごしています。
ご回答を読み不安が少し軽減しました
ありがとうございました。
とても分かりやすい説明ですごく
助かりました!!
ゆきさんもガン検診がんばってくださいね
こんにちはももひな | 2010/04/29
- 私もクラスⅢaの診断を受けたことがあります。
その時は頭の中が真っ白になってわけが分からなかったのですが、運良く自然治癒となりました。
今でも毎年子宮ガン検査は受けてますが、特に問題はないです。
自然治癒となることを祈りましょう。 こんばんは | 2010/04/29
- ありがとうございます。
同じような方がいると励みになります。
問題なくなってほんとうによかったですね!!!
こんにちは | 2010/05/02
- 私は現在23歳ですが,19歳の時に産婦人科に行っていた頃,子宮ガン検査をしていないということで先生に検査をしていただきました。
まさか自分がという感じでしたが,結果はステージⅢbで,それから3ケ月に1回悪化していないか検査に通いました。
凄いショックで悲しくなりましたし,検査だけで手術しなくていいの!?と思ったので,先生に質問したところ,子宮頸ガンの細胞??はみんなが持っているもので,それが発病するかしないかで,自然に治っていくということでしだ。
手術もできるけど,手術するまでもなく,手術をして傷付けるよりか,自然に治っていくものだから,そのまま経過を見ましょう。とのことでした。
その後,だんだん良くなり妊娠することができました♪♪
良くなっていくと通院も6ケ月後,12ケ月後となっていきます。
子宮頸ガンの発病は何故か明確になっていないらしいですが,発病の1つにストレスがあるそうです!!(>_<)
私はそれから今まであまり見ていなかったお笑い番組を頻繁に見るようにして,笑いを大切にし,プラス思考に考えるようにして,前向きに過ごしました☆(^^)
この病気は自然治癒力で治るので,あまり落ち込まないでください!!
他のみなさんが既に回答されていますが,参考になればいいです・・
検査に引っ掛かったことは,辛いと思いますが,毎日明るく過ごされてください☆
『笑い』が1番の薬です(^O^)
頑張ってください★!! ありがとうございます!!! | 2010/05/02
- 私よりずっと若いのに本当にえらいですね!!!
なんだかほんとに力をもらえました!!
妊娠もおめでとうございます!!!
毎日そのことばかり考えてしまっていますが
同じような方に出会えて気持ちが軽くなりました。
私も(笑)を取り入れてがんばります♪
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!!
ほんとうにありがとうございました ゙○几
大丈夫ですよ | 2010/05/07
- 私は子宮体癌、けい癌の検査にひっかかりました。子宮けい癌は19歳の時にひっかかり34歳まで検査してました。今は大丈夫になりました。私も3ヶ月おきに検査を続けてたのでレベル的には同じだとは思います。その時私も不安で不安で仕方なかったです。治療方法はないですもんね。検査の数値が上がればレーザーで治療しますって言われてビビってました。子宮体癌は34歳の時けい癌検査のついでに体癌検査をしました。かすかに数値が高かったので半年に1度検査してましたがすぐ数値が下がりました。精神的なものや疲れとかもあるのかもしれませんね。不安でしょうけど少し気を緩めてみてみてはどうでしょうか
考え過ぎちゃうと自分も辛くなるので(^O^)
こんばんは | 2010/05/07
- 同じ年齢で、同じ状態になりました(妊娠前ですが)
子宮の一部も手術で切りました。
IIIa、bだと、自然消滅することもあるから、先生もそうおっしゃったと思います。私も言われました。
ちなみに3ヶ月あとにクラスIV(上皮ガン)に進み、切除手術しました。
(若いと進行が早いみたいです)
レーザーメスで膣から切り、早い病院だと3日ほどで退院できます
でも治療が早かったため、ガン切除後、二人目を妊娠→出産できましたよ
現在は年に2回の定期検診ですが、やはりストレスなどで、数値が変わってくるような気がします。