アイコン相談

非常識?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/25| | 回答数(9)
今.夜の8時半です!
訳あって.1歳半の子どもと入院してます。
そこで4人部屋なんですが.
隣の方が普通にこの時間でもテレビを普通の音量で見ています!
私的にはありえないです(>_<)自分の家じゃありません。
みんな子どもが居らっしゃるし.せめてこの時間になったら音下げるかイヤホン使いませんか?
それに笑い声まで聞こえて不快です。
その方もお子さん居らっしゃいます。
これって常識的にはどうなんでしょうか?
宜しければ.皆様の意見を聞かせて下さい★
2010/05/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ありえないです。 | 2010/05/13
大部屋なら日中でもイヤホンつけて観るように注意書きがないですか?

それとも自由な病院なのでしょうか?
消灯まで耐えるしかないのでしょうか?

ナースに一言言ってもらったらどうでしょうか?
こんにちはゆうゆう | 2010/05/15
小児病棟ならちょっと常識はずれかも。
基本的に病院では静かにしてほしいですよね。
遅くなりましたが | 2010/05/15
どちらが主体で入院ですか? 御本人ですか?
看護師さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
病を治癒する場所なので、やはり、気持ちのよいものではありませんね。
御本人が直接、言うより看護師さんとか病院の方に注意させる方が円満ですね。
私ならイヤホン使いますぺんぺん | 2010/05/15
私が入院してた病院では皆さん必ずイヤホン使用してテレビをみてくれてましたよ。お互いに少しづつ気を使って、マナー守って大部屋生活してたのでストレスなく過ごせました。
病院のテレビは | 2010/05/23
基本イヤホンを使って見るのが常識だと思ってます。ましてや4人部屋ならもっと気をつかわなくてはいけないと思いますよ!!
色んな人がいるんですね↓↓
看護師さんに注意してもらったほうがいいですね。体調が悪くて入院されてるのにイライラしたら体にもよくないですからねo(^v^)o
こんにちは。 | 2010/05/24
消灯時間は何時でしょうか。それまでは、黙認しているのかなあとも思いますが…。
イライラしますね | 2010/05/24
そーいう人、いますよね。
看護婦さんに言って、注意してもらったらいいかと思いますよ。
看護婦さんも、なかなか言いずらいかもしれませんが
それも仕事です。
入院してるだけでもしんどいのに、そんなのイライラして余計に
疲れてしまいますよ!お大事に。
非常識ろみちゃん | 2010/05/24
だと思います。 看護婦さんに言った方がいいですよ。
私なら | 2010/05/25
寝るというパフォーマンスを大袈裟にしてみます。ダメなら看護士の方に伝えてもらいます。
たぶん悪気もなく気付かずにやっているんだと思います。

前の50件 0102

page top