アイコン相談

食べても大丈夫でしょうか…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/15| | 回答数(7)
おはようございます

昨日(13日)が主人の誕生日でした
唐揚げとエビフライのリクエストがあったので
3日前の11日の夕方に
下準備のため,13日賞味期限の
鶏肉を調味料(醤油・酒・しょうが)につけて
えびの殻をむきました。


ですが、主人が誕生会は今日(14日)に
してほしいと言われたので
唐揚げとエビフライは今日出す予定です

つけたり、殻をむいてから
3日経っていても大丈夫でしょうか……(>_<)
冷蔵庫でラップして保存していました

わかりにくい文章でごめんなさい
みなさんの知恵を貸して頂けたらと思います
よろしくお願いします!!
2010/05/14 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まず… | 2010/05/14
なぜそんなに早く用意したのでしょうか??別に昨日の朝でも良かったのでは??

で、本題ですがまず匂いを確かめて、触って妙に粘ついていなければ大丈夫だと思いますが、保証は出来ないと思います。生ものは菌が増えるの早いのでf^_^;

折角の誕生日です。お腹を壊して台なしにするより新しく作り直すほうがいいのではないでしょうか。
う~んピカピカ☆。。。 | 2010/05/14
パーシャルならまだいいかもしれませんが、手で触って3日保存していた生物は雑菌の繁殖がかなり進んでいると思います。
見た目は問題なくても冷蔵庫って結構雑菌多いですから・・・

私だったら誕生会は鮮度が良い状態で当日に作ります。
鶏肉もあまり調味料に長くつけると美味しさが逃げると聞いた事があるので。

楽しい誕生会になりますように・・・
うーん… | 2010/05/14
ここで尋ねられて、「大丈夫」の回答が多ければそのまま調理されるのでしょうか??

私なら最初から作り直します。
そもそも、下ごしらえが早すぎます。

私なら、鶏の唐揚げ、エビフライは揚げ終わった物を冷ましてから冷凍保存しておきます。
う~ん | 2010/05/14
るかぴままさん

 おはようございます。
 漬け込みは少し時間があった方がおいしいですが、ちょっと
 早めに段取りしすぎましたね。
 寒暖の差があるとはいえ、ちょっと気候がよくなって
 暖かくなってきたので冷蔵庫に入っているとはいえ、心配。
 
 せっかくのお誕生日にお腹が・・ということにもなりかね
 ませんし、たとえその食材をそのまま使ったとしても食べる
 時、食べた後。。と大丈夫かな、どうかな。。ってずーっと
 気にしないといけないとなるとせっかくのお誕生日が楽しく
 なくなるってことはないでしょうか・・?

 食材がもったいないのは、よく分かりますがせっかくの一日
 を楽しく過ごす為に、新しく作り直されてはいかがでしょうか?

 よいお誕生日パーティーを・・。
 
 
こんにちは(^-^*)/ | 2010/05/14
旦那様のお誕生日おめでとうございます☆

美味しい手料理できっと旦那様も喜んでくれますね♪

本題ですが…
ハッキリした事は言えませんが、私なら勿体ないですが作り直します。
賞味期限とかにはやたら神経質なので、食中毒になっても嫌だし、やっぱり気になってしまうので(&gt;_&lt;)

参考にならずすみません。
楽しいお誕生日パーティーになるといいですね(^O^)/
(^_^;) | 2010/05/14
微妙ですね…。
ちょっと下準備が早過ぎたかも。。


せっかくの誕生日ですし、お腹を壊すといけないので大変ですがもう一度作り直して出してあげてはいかがでしょうかo(^-^)o
私なら… | 2010/05/14
11日の下準備で13日に調理も、イヤです(&gt;_&lt;) エビは特に、皮を剥いたら保存は効かないと思ってます。 すぐに冷凍すれば大丈夫だったと思いますが。 作り直しが懸命ではないでしょうか? 今回、賞味期限を気にされて早く下準備したなら、必要な日まで冷凍しておけばいいですよ。 これからの季節は特に、下準備は直前にしたほうがいいです。。

page top