相談
-
旦那の会社の女たち
- 現在、妊娠8ヶ月の25歳です。
旦那はケータイショップで店長をしています。
職業柄、会社の人たちでツイッターをやっています。
ケータイショップですから、やっぱり女性が多いんですが、そのやり取りの中でハートマークを使ったり下ネタを言い合ったり、ふざけあったりしてるのが、とても嫌です。
最近は一人の女の子に猫のフード入れをプレゼントしたみたいです。(うちとお揃いのもの)
今までに何度も嫌だと伝えてますが「浮気じゃないから」と全く聞き入れてくれません。
私は旦那が例え借金しても仕事なくなってもハゲてもデブっても別れませんが女関係は本当に嫌なんです。
私もツイッターはしてますが男友達はいないので女の子ばかりでやっています。
一度余りにも頭にきたので↑で書いた女性(猫の)をフォローしてしまいました。
旦那からは「会社の人間フォローするのやめろ。気味悪がられて恥ずかしいわ」と言われました。
私も少しやり過ぎだったかな、と思いフォローは外しましたが、その後その子は私のことをブロックし旦那にハートマーク付きでお礼を言ってました。
今はその女にも嫌な感情を抱いてしまいます。
妊娠中で情緒不安定なのもわかりますが気持ちがおさまりません。
どうしたらいいでしょうか…。 - 2010/05/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
なんですか、それは(-_-#) | 2010/05/14
- 嫌な女ですね! ネット上だからって何やってもいいと思ってるんでしょうか。 同僚の旦那様にプレゼントされたなら、妻である主さんにも「先日は…」と一言お礼を言ってもいいくらい。 子供じゃないんだから、ツイッターかぶれし過ぎです。 旦那さんも調子に乗りすぎ! ネットで遊ぶにもマナーがあります。 でも言っても利かないなら… 私ならなので真似しないほうがいいかもですが。 相手の女性にブロック返し、旦那もブロックして(笑)ツイッター上でつぶやきますね。 「旦那が…」って。 悪口じゃなくて、本当に参ってるふりして(笑) ネットばかりしてると感覚が麻痺するんでしょうが、マナーはちゃんとして欲しいですよね↓
こんばんは | 2010/05/14
- 文章を見てて、私も不快な気持ちになりました…妊娠してて情緒不安定だからとかじゃなくて、普通に嫌だと思いますよ・・マークはふざけて使う事はありますが、プレゼントはどーなんでしょうか…仕事として・マークや下ネタはおかしいですよね。
でも、旦那さんもツイッターの内容を平気で見せているなら浮気心はないのかもしれませんね。
やはり、妻として不快な気持ちならわかってもらえるまで話すのが一番ですよね。
旦那さんもあなたの事を本当に大切にしているならやめるはずですよ・
嫌ですね | 2010/05/14
- 私もそんなんされんのは嫌です!!旦那様カッコいいんでしょうね。でももう少し慎んで頂きたいですよね!!
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/05/14
- 妊娠中なんかではなく、嫌なもんは嫌ですよね(>_<)ていうか、ハートマークは必要ないだろって感じですよね!!!そこはご主人にちゃんとしてもらわなきゃ!!!会社の部下との人間関係大事にしなきゃいけないのはわかりますが、限度というものはありますよねf^_^;ちゃんと思っている事伝えた方がいいですよ!
こんばんはトフィーナッツ | 2010/05/14
- その女も旦那さんもチョット無神経すぎじゃないですか?店長だからって主さんがイヤがることを店員さんとしてもイイわけがないです!妊娠中って正直イロイロなことでイライラしますが、この文章を読んでいる限り、妊娠中じゃなくてもイライラする内容だと思います。旦那さんにイヤなことはイヤって言った方がイイです!
こんにちは | 2010/05/14
- 下ネタを堂々と話せる女性に女としての魅力は感じられないのではと思ってしまいます。
奥様は主さんですよ☆
自信をもってください☆
ただのマナー知らずの馬鹿な女と思えば腹もたちませんよ☆★
こんばんは | 2010/05/14
- 職場の皆さん、仲良くされてるのでしょうけど、ハートはちょっとないですよね!!妊娠中でなくても、不愉快ですよ。ハート使う必要もないですし、上司に対してハートっていうのもどうかと思いますね。職場の人間関係は大切ですし、皆さん良い関係なのは素敵ですけど、職場内だけの関係ってことをわきまえてもらわないといけませんね。
それは嫌ですよ。トラキチ | 2010/05/14
- 知ってしまってたら尚更。女としても軽いし、上司に対する態度ではないですね。
ツイッターを始めたところかもしれませんが、やめるきっかけを提案してはどうですか?
お子さんが生まれたらやめて、とか。
育児に追われる身なのに、カチャカチャとケータイいじってる場合ではありませんから。
後は同僚内でやってくれ、と。
こんばんは | 2010/05/14
- もちろん妊娠中ということで多少情緒不安定なのかもしれませんね。ただ仕事柄周りが女性ばかりだとご主人も気を遣ってらっしゃるんだと思います。好きだのはないと思いますのであまり気にしすぎないようにして下さいね。
ん~(^_^;) | 2010/05/14
- 面倒くさい女達だね(笑)でも、うざいから辞めろって言えば・ だって、嫌なもんは嫌だもんね~・ でも、ダンナさんの立場から考えるとうざいけど利用しないといけないから、仕方なくってとこもあるのかも。 まずは、とことんダンナと話し合うのが必要かな。浮気じゃなくても嫌なもんは嫌なんだよ・って・ でもダンナさんの店長としての立場もきちんと聞いてあげてね・ 自分の気持ちばかり言っても絶対解決しないと思うよ・
絶対に嫌!! | 2010/05/14
- 私的にはありえないです!
強制的にやめさせますし、フォローどころじゃすまないかも..?
妊娠してる大事な時期に思いやれない心も許せないですね。
仕事って理由ならなんでも許されるとは思えません..
こんばんは | 2010/05/14
- うわー。かなり嫌な感じの女性ですね・・・
妊娠中はかなりナーバスになるのは当然ですよ。しかも、女性関係ともなると、お腹の赤ちゃんにも悪いですよぉ。。。
いちおう、旦那様も浮気ではないと言いきっているので、後ろめたい事はない思いますよ。
それでも、心配だったら真剣に旦那さまと自分の気持ちを伝える時間を設定してもいいかもしれません。
こんばんはニモまま | 2010/05/14
- 嫌だと言うのに何故するんでしょうね。 なんだか寂しくなります。 ママがイライラするとおなかの子にもよくないですよ。そのことを旦那様に伝えてみてはどうですか
苦しいですね | 2010/05/14
- 妊娠8カ月なんですよね?
あまり悩まない方が良いっていう方がおかしいですよ~。この時期にとっての妊婦さんは出来れば精神的に安心するような生活を極力送った方が、お腹の赤ちゃんにもいいのに・・・
旦那様に、きちんと自分の気持ちをお話した方が良いですよ。
おはようございますはるまる | 2010/05/15
- 旦那さんには、もう少し結婚の意味をわかってもらう為に話し合ったほうがいいですよ。
うちの主人もツイッターにはまっていて何人もの女性をフォローしてます。遊びだからと気にも全くしていませんが、主さんが嫌ならご主人に今後は控えるように言ってみてはいかがでしょうか。
こんにちはゆうゆう | 2010/05/15
- ツィッターは仕事上仕方ないにしても、ハートマークとかあり得ないです。
もう少し妊娠中の妻に対する配慮とか優しさとか考えてほしいですよね。
私なら… | 2010/05/15
- お腹も大きくなり、もう少しでかわいい赤ちゃんに会えますね。
まずは、お体を大切になさってください。
私の勤めている会社でも、未婚女性5人のうち、3人は既婚男性と不倫や言い寄ったりしています。
過去、やめた女性の中でも不倫していた人はいました。
狭い会社内、魅力ある男性にはムシがついちゃうんですね。(旦那様はモテル男性なのでしょうか)
直接旦那様に言っても、聞き入れてもらえないようですね。
対策として、私なら、上司、又は本社に告げ口をし、不倫(に近い行動を)をしづらく、又は女性を会社を辞めさせることです。
主様の旦那様は店長ということですが、オーナーですか?
もし雇われているなら、雇い主に話をするといいかも知れません。
あくまで、妻の愚痴、ではなく、社内の風紀が乱れている、主人が心配です、という風な言い回しで。
旦那様の立場が悪くなりますが、それは自業自得ということで。
でも、もしかしたら、赤ちゃんが生まれたら、あまりの可愛さにマイホームパパになるかも知れませんよね。
それを期待してみるのも一案です。
出産まであと2か月弱、なるべく心安らかにお過ごし下さい。
こんにちは | 2010/05/15
- 以前携帯ショップっ働いていました。人間関係がとてもめんどくさかったです。店長やっててもツイッターは関係ないと思います。職業柄ではなく、個人の趣味ですよね。本当に嫌だということを旦那さんが理解してやめてくれるのが一番ですよね。
いやですねgamball | 2010/05/15
- 旦那さんも職場の女性たちも、なんの意識もしてないんでしょうね。
私も主さんの立場だったら嫌です。
もっと旦那さんに嫌だって伝えてもいいと思います。
子供っぽいですね | 2010/05/15
- 申し訳ないですが旦那様の職場環境がまるで学生みたいです。うちの旦那様はマッサージの仕事をしていて周りのスタッフが旦那様以外は女性しかいません。一人目を妊娠中に今のサロンに転職したのですがそんな浮ついたやり取りはしてませんでしたよ。旦那様も分かってるのか分かってないのか知れませんが少しちやほやされていい気分になられてるのではないでしょうか?ただ女性は怖いので適当にゴマをすらないと職場の人間関係が大変だと思います。旦那様に真剣にここまでなら仕方ないけどこれ以上は我慢できないラインを伝えたらどうでしょうか???旦那様の事が大好きだから色々考えちゃうんだよって伝えたら理解してくれませんかね???
こんにちは | 2010/05/15
- それは誰だって嫌ですよ! 主さんが妊娠中だからとかではないと思います。 旦那さまにしっかり嫌だと言うべきです。
ひどい! | 2010/05/15
- 私なら携帯もパソコンも壊すかも…
胎教にもよくないからと、とことん話し合いをします。
負けずに頑張ってください!