相談
-
お弁当
- 子どものお弁当でご飯の上に海苔で絵を作りのせてあげたのですが、食べるときに海苔がふやけて丸まってしまっていたらしく、何の形か分からなかった(T_T)と言うんです(--;)
苦労して作ったのに。
ご飯の蒸気もよく飛ばしたはずなんですが、どうにか丸まらない方法はあるんでしょうか。
皆さんはどのように作っていますか? - 2010/05/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2010/05/18
- 私の場合は、瓶のあられ(海苔佃煮)を使用しています。
また、ヒジキとかも上手く活用すると面白く出来ると思います。
あまり参考にならなかったらごめんなさい。 ありがとうございます。 | 2010/05/19
- ひじきですか(^^)考えつかなかったです(^-^)b
佃煮やひじきだったら形しっかりしますもんね♪
利用してみます☆
ありがとうございました。
よーくご飯を冷やしてから。。 | 2010/05/18
- 温かいご飯に乗せるとふやけてしまうので
よーく冷やしてからのせると結構大丈夫です。 ありがとうございます♪ | 2010/05/19
- 今度、本当に冷たくなるまで置いてみます(^-^)b
ありがとうございました☆
こんばんは | 2010/05/18
- ご飯は蒸気を飛ばしているとはいえ、まだ温かい状態ではないでしょうか。
うちのところは最初にご飯をのせてから、よく冷ましている間に、いろいろとおかずを作って、最後に飾り付けをしていますよ。
なので、丸まったりはしていないですよ。 ありがとうございます♪ | 2010/05/19
- もしかしたら中はまだ温かかったのかもしれません (^^;
もう少し長く待ってみます(^-^)b
夜遅くにありがとうございました☆
こんばんは。そら | 2010/05/19
- ご飯をよく冷ましてからの方がいいと思います。
私はダンナのお弁当を作る時、ご飯を入れて、下に保冷材を置いてます。
普通よりも早く冷めていいですよ。
乗せている時 | 2010/05/19
- ご飯は温かくないですか??
さめたのに乗せると問題なく・・・デしたが・・(うちの場合)
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/19
- 温かいから丸まっちゃってるんだと思いますよf^_^;よく冷ましてからなら大丈夫だと思います。冷めるまで、結構時間かかりますもんね(>_<)
私も | 2010/05/19
- たまにやりますがご飯はよく冷めたところに海苔は乗せてます。おかずも入れてしまったらおかずもまだ温かいので最後に冷めてから乗せてますよ。
こんにちはももひな | 2010/05/19
- ご飯をしっかり冷ましてからのせてますよ。
時間がない時は青海苔を振りかけてます。
こんにちははるまる | 2010/05/19
- 私は、眉毛はひじきでしてますよ。あとは、味のある佃煮を使ったりしています。
キャラ弁の本で | 2010/05/19
- こんにちは☆
キャラ弁の本に書いてあったのですがチーズを使ってました!
チーズをノリと同じように形を切りチーズの上にノリをのせてました。
やっぱりご飯は冷ましてからチーズとノリをのせてましたよ☆
ご飯の温度ベビーマイロ | 2010/05/19
- 暖かいと、ふやけますよ。先にご飯を入れて、おかずを入れて、最後にのせるといいですよ。
こんばんはゆうゆう | 2010/05/19
- ご飯をさましてからのせてます。
温かいうちにのせると丸まるしふやけちゃいますよね。