アイコン相談

何かで気を逸らさないと食べてくれない…。

カテゴリー:離乳食  >  幼児期|回答期限:終了 2010/06/04|まりん★さん | 回答数(13)
いつもお世話になります。

以前も相談させて頂いたことがあるのですが
1歳半になる娘はホント、食に興味がありません…(^^;)
でも、少しずつではありますがようやく食べる量が増えてきたように思います。

ただ…食べること自体はやはり好きではないようで
座って集中してくれるのはごくわずかな時間。
もちろんTVも消し、おもちゃもどけて…と最初はやっていますが
そういった「食に集中」という環境だと食べてくれないんです。

例えばTVがついていたり、何かで遊んでいたり
そういったときは口を開けてくれたり食べてくれるのです。
されるがまま…みたいになっちゃっているのかもしれませんが…。

今までホントに食べなかったので、
心配と不安でなんとか少しでも食べてもらいたく、
私も根負けしTVをつい、つけてしまったり
おもちゃも注意しなかったり…それも良くなかったと思います。

ただ、どうしてもそうしないと食べてくれず
もし遊びだしたら切り上げるとするとほぼ食べていない感じになってしまいます。

小柄でグラフからも外れそうな感じなので
つい食べてもらうことを優先でやってきてしまいましたが、
ここはやはりもう遊びだしたら切り上げる、などしていった方がよいのでしょうか?

食べることに魅力や興味の無い子は
どうしていくべきなのでしょうか?


同じような方いらっしゃいますか…?
2010/05/21 | まりん★さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

心配ですよね。 | 2010/05/21
きっと食が細い子なのでしょうね。
うちの長男も食が細いほうでした。
私が、良くやったのは、一口サイズにして、自分で口に運びやすくし、手づかみで食べれるようにホットケーキとかも型抜きして可愛く見せて、「これ見て!お花の形だね~」とおもちゃ代わりにしながら食べさせたり、味付け海苔でご飯を一口サイズにまいておしょうゆを自分でチョンチョンつけさせたり、とにかく自分で!攻撃でした。
後は、お気に入りのお人形(しまじろうでした)に食べさせてあげて。と人形に食べさせながら、あげたり・・・
それでも、食べてくれない事もしばしば、ありましたが、今では朝からモリモリ食べるようになりました。
食べむらの時期もあると思います。
主さんも、食べてくれない事で余計、ストレスになると思います。
お子さんの好きな物が早く見つかるといいですね。
(うちは、ご飯よりモチでした^_^;)
こんばんは | 2010/05/21
うちも食べませんでしたよ。いまだに食が細くて、グラフはギリギリ?って感じです。 
私がやったことは、プランターで育てた野菜(ネギ、レタス、プチトマト、ブルーベリー、イチゴなど)を自分の手で収穫させ、食べさせました。おかげで野菜嫌いではないし、多少食に興味がでてました。また、キャラ弁とまではいかなくても、見て楽しめる盛り付けにしたり、手でつかめるおにぎりなどにしましたよ。あとは、『そういう時期』ですね…。口に運べば食べるなら、私は『くるくるポン』作戦でいきました。スプーンをくるくる回しながら、『くるっ♪くるっ♪くるっ♪』と歌い、口元に持っていったら、口開けさせて、『ポン!』って感じです。そして今は、じゃんけんにかわりました。食事は食事とするなら、テレビ、おもちゃ作戦はあまりよいとは言えないと思います。いくらおとなしく食べてくれるとはいえ、ますます食事に興味がなくなる気がします。 
 
何かよい方法が、みつかるといいですね。
こんばんはゆうゆう | 2010/05/21
うちの上の子も似たような感じでした。
それでも順調に大きくなってくれていれば『遊び始めたら食事は終わり』って割り切れますが、上の子も成長曲線から外れそうなあたりをウロウロしていたので何かで気を紛らわせてでも食べてくれた方が・・・と思い食べさせてました。
今は4歳になりますが、食事の時は遊ばない・テレビは見ないって約束を守って食べてくれますよ。
一度癖になったら一生癖が抜けないってわけではないと思うので心配はいらないと思います。
こんにちは | 2010/05/22
手づかみでたべられメニューを増やしてみてはどうでしょうか??
うちの子がお茶碗のご飯は全然食べないのにおにぎり(塩もなにもつけないお茶碗のご飯をラップで三角にしただけ)にしただけでパクパク食べ出したりします。いつもスプーンだとあきちゃうのかな~と思いつつ食べない時はおにぎりにしてあげておかずを中にいれます☆
こんばんは☆ | 2010/05/22
私は上が19歳下は1歳2カ月の子がおります毎日奮闘しながら子育てしてます。
ご飯時に集中が必要なのかは分かりませんが。。
TVをみながらご飯を食べる行為は私はありで教育しております。
拝見していると遊びの中から伸びていくお子様と感じております☆
中断行為はかえって主様に不信感を抱くのでやめておかれる方がいいかと想いますよ☆
例えばご飯に旗をたてたり、キャラ弁といううのでしょうかチャレンジしてみてお嬢さんの反応をみたり。
またオムライスにケチャップ掛ける時はお嬢さんが遊んでご飯が食べれるように。。
ミニビニール袋を用意してケチャップ入れて本人に絞ってもらい。。
お嬢さん1歳半との事で色んな事が目に入って心はルンルンな時期。。
落ち着かなくて当たり前の時期ではと想います☆
楽しい食卓つくりは言葉では簡単ですが、相当ママさんの努力がいると想います。
お嬢さんはきっとご飯が待ち遠しくなって興味を持ち食べていってくれると想いますよ☆
お子さんの為の食に関する教育方針は様々だと想うのでご参考になれば嬉しいです☆
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/22
うちの次男も食に興味がなく、困りました(>_<)3歳過ぎて、保育園に行きだしたら、周りの刺激でやっと徐々に食べるようになってきた感じです。うちも食べる事優先でやってきたので、テレビを見ながらでも食べさせてましたねf^_^;でも、最近になって気付いたのが、彼は食に興味がないというよりも、食事の時間に興味がない感じなんですよね。不思議と食事の時間じゃない時に台所におにぎりがあったりすると食べたがったりとか…。なので、私が思うに→ですが、食事の時間に遊び出したらその時は片付けてしまって、ダラダラ食べはやめさせて、常に台所の机の上とかにつまめるような物を置いておくと、少しずつですが食べ物には興味を持ってくれるのではないかな~と思います。お腹がすかないって事はないと思うし…。
あまり参考にならなかったらすみませんm(__)m
おはようございますはるまる | 2010/05/22
うちも、子供2人が同じく食に興味がありません。下の子供は離乳食の頃はよく食べてくれていましたが、離乳食完了したら、全くといっていいほどたべなくなりました。上の子供は未だに興味がなく食べませんが、ご飯食べ終えるまでテレビは見せないようにしていますが、下の子供は、テレビを見なくても、おもちゃで遊びだすので、追いかけ回したりして食べさせています。食べない時は、やはり同じようにテレビを着けてしまいますね…。まだまだしょうがないですよね。
こんにちは | 2010/05/22
うちも始めはそうでしたね。でも食べることに興味が出始めたら変わりましたよ。テレビをつけてても見ないでご飯を一生懸命食べるようになりました。今はそういう時期なのかもしれませんね。なるべく間食を減らし外で沢山遊ばせるのも大事かと思います。お腹がすけば自然と沢山食べますよね。お天気のいい日にお弁当を作って外で食べさせたりもいいですよ。
よーくわかります | 2010/05/22
体重と身長はグラフの真ん中くらいではありますが、TVがないと沢山食べません。TVも気に入らないと食べないしTVがあってもあまり食べないこともよくあります。
TVがおかずになってます。でも食べないよりはマシだなと思いTVをかけています。
ある程度の年齢が来たら言っている事がわかるからそれからでもいいのかなと思っています。
もちろん消すようにしたこともありました。手づかみや彩りや形など工夫しても全く意味はなくお腹が空いていても食べなくて心配するくらいです。
ちなみにうどんだけは沢山食べます。
結論としては無理にやめなくてもいいのではと思います。
グラフからすごくはみ出そうでしたら、 | 2010/05/22
小児科や保健師さんに相談してみてもいいかもしれません。
大きくなったら食べなかった子も食べるようになりますし、あまり神経質にならないで良いかと思います。
うちもです | 2010/05/22
あんまり食べてくれません。だから、取引するようにしています。
食べるなら、DVDつけてあげる、とか。教育上はよくないと思いますが、まあそのうち何とかなるだろうと楽観視しております。
工夫gamball | 2010/05/23
野菜を飾り切りにしたり、小さいおにぎりにしたり、お子さんの興味をひくメニューでもダメですか??
ウチの娘も食が細かったのですが、この方法でだいぶ食べてくれるようになりました
こんにちは | 2010/05/24
私自身が小さい時そうでしたよ。 母も食べなさすぎて困ったと言ってました。 でも食べられる分だけ食べさせてたそうです。 今は食べるの大好きで、体も人並みより大きく?なってます。 心配でしょうが、栄養バランス良く食べられる分だけあげても良いと思いますよ。

page top