相談
-
もう子育てするのが怖いです…
- あるサイトのスレを見て もう子育てするのが怖くなりました…。 夜泣きが羨ましい…健康で生まれてきただけでも幸せ…生きているだけで幸せ…普通に育児している人はそれだけで幸せ…ワガママを通す育児をする人は結婚・出産しなければいい…まるで 母親は弱音を吐くな 愚痴るなと言われてるような感覚になりました…。 子育てするのが怖くなりました…ワガママを通してるつもりはなくても悩みは人それぞれなのに その主さん以外はちっぽけな悩みと言われてるみたいで…私の育児は間違ってるんかなって…消えたいです…
- 2010/05/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは。 | 2010/05/29
- 全然気にしなくていいと思いますよ。
あまり考えすぎないほうがいいと思います
自分が | 2010/05/29
- いいと思って、育児すればそれが正しい育児法だとおもいます。世界で一人だけですよ!!!その子とあなたの関係は、あなたとその子でなければ作れないんです!あなたが、それだけ悩むって事は、それだけ子供のことを考えているっていう証拠だと思います。世の中にはいろんな人がいて、その人たちそれぞれに考え方や生き方があって、だからこそ、つらいときもあるけど、勇気もらうときもある。お互い支えあいましょう!!!
こんにちはホミ | 2010/05/31
- 育児に間違いなんてないと思いますよ~!
主サンが子供サンの為に一生懸命になってあげたらそれでいいと思います。
みんなそれぞれママさんの考えは違うので、主サンの思う育児を頑張ってください!私も毎日手探り状態ですよ~!
こんにちは | 2010/05/31
- その方の意見は参考にしても影響され過ぎたらだめですよ~。
確かに、健康で生まれてきただけでも感謝はしないといけないと思います。しかし、やはり夜も頻繁に起きたりするので、常にそのような考え方になるのは難しいですよ。
弱音をはき、愚痴をこぼしても、一日一日子どもと接していくうちに、子どもはもちろんママさんも成長していくのではないかと思いますよ。
十人十色 | 2010/05/31
- ですよ。
いろんな考え方があるぐらいでいいと思います。
また、どんどん悩んでもいいんじゃないですか。
だって、わからないことだらけだもん。
頑張りすぎず、無理もせず、ゆっくり子育てしていきましょう。
怖がらないでください!! | 2010/05/31
- 人それぞれ色々な見方や考えがあると思うので気に
なさらない方がいいと思います。
どんな人にも不平不満はあると思います。
怖がらずにお互いに育児楽しみましょう!!
同じ考えの人に愚痴ればいいんだと思います。
必ずわかってくれる人は居るので大丈夫ですよ。
こんにちは | 2010/06/01
- 気にしないほうがいいと思いますよ。その発言をされた方は、今子育てと向き合っている人ではないと思います。
今子育てしている人なら悩んでいるママに向かってそんなことは言わないと思います。
気にしないで、愚痴ったり、怒りながら子育てしましょ