アイコン相談

産休・育休をとりました

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/08| | 回答数(18)
産休は必ずとるものだから6月まではしっかりお休み~

でも育休は今の職場の人数が足りてるから最大とっていぃと言われました。
一年近くのお休みです。
今までハードに働くコトが楽しくて家にいるのが嫌いな私。
みなさん育休をどのよぅにお過ごしですか?小さいとあまり外に出れなぃし…
2010/05/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

あちこち行って楽しみました♪キヨケロ | 2010/05/25
私は出産した産婦人科でベビマやアフタービクスや産後のカルチャー教室など色んなイベントをされたりして参加してる内に仲良くなった友達が出来たりして一緒にランチしたり遊びに行ったり、サークルみたいに活動したり市や民間の子育てイベントに参加したり、保育園などの園庭解放へ行ったり。
遊びまくってる内にあっという間に1年が経ってました。
親子で色んな刺激を受けれて楽しかったですよ!!
1年取りました。 | 2010/05/25
仕事が好きな人は育休中「あぁ~仕事したいなぁ」って思う人もいるみたいですよね。私は全然で休みを満喫していました。
子どもが2ヶ月とか過ぎれば毎日散歩も行ったり、6ヶ月くらいからは週3くらいで子育てサロンに通っていました。あとは時々普段なかなか会えない友達と会ったり、ママ友と遊んだり、買い物行ったり・・・。あとは趣味で子供の服や小物をたくさん作りました。図書館で本をコピーしたりして、裁縫や編み物をしました。復帰したらゆっくり友人に会うのもなかなか難しいし、子供と接する時間も短くなります。ゆっくり休んでじっくり子供と関わってあげるのが一番良いと思います!!
育休 | 2010/05/25
1年とりました。
あたしも仕事が好きで
と言うよりお金を稼ぐのが好きなのかな…

最初の頃は子供も全然手がかからなくてかなり暇でした…

でも3、4ヶ月頃から結構連れ回してましたよ(>_<)

会社戻る2ヶ月前からは
急に戻るとキツイと思い
会社にアルバイト感覚で
出勤させてもらってました。
(働いていい日数、時給の貰う額決まってます。手当貰ってたので…)
たまに働くのは息抜きにもなったし、お小遣い稼げたし
楽しかったです。

でもちゃんと戻って1年振りに仕事するのはきつかったですよ…
子供も居ますし…

1年の休みなんてあっと言う間です!楽しんで下さい(^O^)
こんばんはニモまま | 2010/05/25
楽しみですね。 いろんなところにいくといいですよ。 子育てセンターみたいな所とか、お友達できますよ。
こんばんは☆ | 2010/05/25
息子が小さいうちは(今も小さいけど)市の赤ちゃん広場や支援センターに行ったり デパートのベビーコーナーで遊ばせたり 公園やショッピングセンターを散歩したり色々出掛けてました♪ あと私はカフェが好きなのでベビーカーで昼寝をさせて 一人カフェするのが楽しみでした(^^)
育休中ですあゆ | 2010/05/25
1月末に出産して、只今育休中です。
私も家にずっといるのがあまり好きではないので、1ヶ月健診の後からは徐々に散歩やお出かけをするようにしました☆
お出かけしなくても、ベビの世話や家事で1日があっという間に過ぎるので、今は仕事の事は頭にありません(笑)
復帰したら一緒に過ごす時間も減ってしまうので、育休中はベビといっぱい遊んで、成長を見守りたいと思ってます☆
育休… | 2010/05/26
私自身は3回とも、4ヵ月弱、4ヵ月半、6ヵ月で復帰したので、あまり参考にはならないかもしれませんが…
期間限定のお休みって、結構忙しかったです。
普段仕事に追われて、自宅の片付けもなかなかできないし、写真の整理もしたいし、映画(DVD)も見たいし…というような、小さくて外出があまりできない時期にしたいことはたくさんあったのですが、全部はしきれませんでした(^_^;)
ハイハイしだしたり…で動き出すと、目が離せないので、「自分のしたいこと」は殆どできなくなってしまいます。ただ、その頃になると、外に遊びに行けるようになります(^-^)。6ヵ月前後ぐらいが、実は1番旅行にも行きやすい月齢かも♪と思います。
仕事に復帰すると、本当に子どもとゆっくり向き合う時間てなかなかとれないですから、貴重な時間だと思います(^^)
私も | 2010/05/26
先日産休が終わり、今は育休中です! 私も仕事ばかりしていたので、産休中は何をして良いかわからず、ヒマでした。お腹も重いし、寒い時期だったので、外に出ようともあまり思いませんでした。 今は子供も2ヶ月になり、リズムが出来てきたところです。 …が、自分の時間があまり無く、家の事をしたり寝たりしたら、あっという間に一日が終わります。 外出もして良いのですが、まだ首が座っていないのと、混合で育てているので、子供と1対1では不安で、あまりしていません。 ですが、毎日成長する姿を見るのがとても楽しいです☆ 私も仕事復帰は約1年後ですが、仕事の事は、あまり頭にありません!(今までは結構仕事人間だったのですが…) でも、ちゃんと復帰できるか不安です。 お互い頑張りましょう☆
育休中です | 2010/05/26
引きこもっています。
子供達が眠ったり各自遊んだりしている間は、復帰に備えて(?)自分の仕事分野の本を読んでいます。
早く復帰したいです。
こんにちは | 2010/05/26
今しかできないことを沢山されるといいと思います。小さくても今から気候もいいですしお出かけいいと思いますよ。あとはやはりお子さんとの時間を沢山とれるのは今しかないですし一緒にいる時間を大切にして下さいね。
おはようございます♪いちごママ | 2010/05/26
私は育休中は、チビのアルバム作りや普段出来なかった事を赤ちゃんの寝ている間にしてましたよ~あとは散歩ですね。 離乳食を食べる頃は離乳食作りを楽しんでましたよ。 あっという間に育休が終わってしまったように感じます。
こんにちはゆうゆう | 2010/05/26
私も上の子の時は産休・育休取りました。
出産まではなんだか暇だったので赤ちゃんを迎える用意をこれでもかってくらいに徹底してやりましたが、産後は慣れない育児にてんやわんやで外に出たいとか考えている余裕はなかったです。
近所の公園にたまに行くのが精いっぱいだったかな。
もうすぐ育休終了 | 2010/05/26
ワーカホリック気味だったので、安定期前でも出張したり、終電まで残業したり…。
なので最初は1年も休むことがとても不安でしょうがなかったです。
でも、出産すると子供が可愛くて(*^_^*)
もうすぐ育休終了ですがまだそばに居たい!と思ってしまいます(T_T)

育休中はベビーカーや抱っこひもで近所をゆっくり散歩したり、デパートに行ったり、児童館などに行ったり…☆
仕事をしていると平日に出掛けないので、なかなか新鮮でしたよ♪

長くなりましたが、もうすぐご出産なんですね。
赤ちゃんとのご対面、楽しみですね♪
すみません(x_x;) | 2010/05/26
もう出産されていたんですね。
すみませんm(_ _)m
こんにちはgamball | 2010/05/26
私も結構働くの好きです。
産休中はミシン買ってベビーグッズ作りに熱中してました!
私も | 2010/05/26
最初どう家で過ごせばいいのかかなり不安でした(T^T)
ですが!!
仕事復帰したくなくなりました(笑)
だって子供を預けたら子供の初めてできた仕草や初めて話した言葉を自分が聞けなく、保育士さんだと思うと悲しくなります(笑)
しかも、家事と育児かなり忙しいです(T_T)
もう一日終わり!?って感じです(・・;)
たぶん主様も大丈夫ですよ('-^*)
こんばんは | 2010/05/26
同じです! 私も仕事で外に出る事が好きというか、ストレス発散になっていたので、小さい子がいて外出できない今は若干ストレスが…。 でも育児してるとあっという間に時間が経ちますよね。 家の中で、仕事してた頃は掃除や洗濯も毎日できてなかったので、家事を丁寧にやったり、あとはネットで外出できるようになったらどこ行こうか~とか情報収集してますよ。
こんにちは。 | 2010/05/30
私も、1年取りました。
いろんなところに遊びに行きましたよ。
こんにちは | 2010/06/08
私も育休です。子育ても全然内容は違いますがハードですよ。24時間子供に振り回されます。
私は自分だけの時間がないのが辛くて習い事をしています。復帰したら習い事もできないので、今だけしかできないかとをやっています。子供は実家、旦那、一時保育に預けています。一時保育はもうすぐ復帰なので慣らし保育みたいなかんじで利用しています

page top